
-
-
2:名無し名人: 2020/12/11(金) 14:00:05.10 ID:XHPSOBve
- Abemaに呼ばれにくい関西棋士救済番組か
-
3:名無し名人: 2020/12/11(金) 14:01:25.69 ID:wFr+ZnWr
- これはいいニュース
交通費のかかる関西棋士の露出が少ないのは気になっていた
-
5:名無し名人: 2020/12/11(金) 14:48:55.44 ID:ZF4P5V+2
- 月一なんて待ち遠しすぎる
-
6:名無し名人: 2020/12/11(金) 15:19:13.16 ID:R4LuL3d2
- ちゃやまちすてーじってオープンとこやろ?
今見に行けるん?
-
8:名無し名人: 2020/12/11(金) 16:17:00.74 ID:k25SJ4uZ
- >>6
コロナ禍で客入れるほどMBSも将棋連盟もバカじゃないだろ
ただでさえ高齢の棋士多いんだし
-
7:名無し名人: 2020/12/11(金) 15:42:35.10 ID:Tl2EJDUZ
- 今の将棋の中心は名古屋じゃにゃーか
-
9:名無し名人: 2020/12/11(金) 17:20:53.54 ID:EDqYhEmI
- これが好評だったらそのそのうち隔週→毎週となっていくのかな
個人的には昔BSでやってた囲碁将棋ジャーナル的なのが見たい
-
10:名無し名人: 2020/12/11(金) 18:07:04.54 ID:YBmEFfju
>普及、発展を目的としている。
- こういうのは囲碁やチェスでやるべきだろ
ただでさえ露出や情報量が少ないのだから
-
13:名無し名人: 2020/12/11(金) 21:10:31.62 ID:8CdMIDYC
- >>10
他競技とセットがいいな
ジャーナルなくなって囲碁界の動きが分からなくなってしまった
-
11:名無し名人: 2020/12/11(金) 18:21:33.85 ID:Fq1MrNSN
- はぁ?意味わからん
別に将棋でやったっていいじゃん
-
12:名無し名人: 2020/12/11(金) 19:48:23.99 ID:sMcpNVCW
- MBSよ レッドも呼んでくれんかね
-
14:名無し名人: 2020/12/11(金) 22:40:47.14 ID:NAqBEK43
- 囲碁はまだずっとマシ
チェスなんて今も昔も関連番組ゼロ
これじゃ競技を知ってもらうことすらままならないよ
-
15:名無し名人: 2020/12/12(土) 00:45:13.47 ID:49zEp/9q
- だって日本で一番有名なチェスプレイヤーって羽生か森内じゃん
≪ 株主優待で生きる「桐谷さん」のスゴすぎる日常 | HOME |
【順位戦A級】佐藤天彦九段が佐藤康光九段に勝ち、ともに3勝3敗に ≫
期待
ゆくゆくは、もっと頻度あげてほしいね。
その中で将棋はネットと相性いいし、棋士のギャラは芸能人に比べて安い割に番組慣れしていてしゃべれるから、いいコンテンツになる可能性があるってことか。
将棋とか囲碁に対するNHKの解釈が、昔から「文化・伝統芸能枠」のまま一歩も出ていない。NHK自体堅物すぎたから将棋と棋士を既成概念に囚われた扱いしてきた。だから番組が地味すぎ。これも普及を妨げてきた原因のひとつだと思う
NHKがニコニコ、アベマから見習う時だ。棋士達がこんなに個性豊かだと世間に知らしめてくれたのはアベマとニコニコ。NHKの強みはリモート中継の際遅延させない技術。それを生かしてもう少しバラエティの味付けで棋士の魅力を引き出すべきでしょ
もっと山ちゃんの映像が見たい
目的は将棋の普及だぜ?MBSの姿勢は偉い。その一方でNHKの体たらくは・
実際指し将にしか訴求力無かっただろ。だからコンテンツそのものが他に比べ相対的に魅力低下と共に将棋人口は藤井s登場まで右肩下がりだった。NHKも「逆貢献」だったなw ただでさえ地味な将棋をより強調する演出だ。
とにかく、アベマ・ニコニコで自由に振る舞うプロ棋士を見て自分は驚いた。将棋界、個性豊かでタレント揃いじゃねーかと。こういう「人間的魅力」に一切NHKは焦点当てていなかった。親近感の演出に無頓着だった。NHKは脳死かつ怠慢
それこそNHKでやればいい
囲碁は知らん
もう将棋よりユーチューブでの金儲けの方が優先らしい。
囲碁将棋って表現したが、NHKの扱い(番組の演出の仕方=地味さ加減)が囲碁も将棋も同列という意味だ。両番組とも似たような地味演出だろ?そういう意味で共通してるから2つ引き合いに出した。別に同一番組の中で囲碁も将棋も扱えと要求しているわけじゃないw
分かった、囲碁の事はとにかく忘れろw
いいかげん粘着やめろキ チ ガ イ
MBSさんも安心してくらはい
他にも、里見いも、村田はん、中澤名リポーターとタレント揃い
棋士でも糸谷氏を中心に、ふくちゃん、山本ら、安養寺、コバ、島本と
以外とレアキャラも良いのが関西
これは楽しみだ
マスクなし、アクリル板なしでやっているところ
いかに、棋士と女流が大切にされていないかがわかる
少しは巻き返しはからないと
東西格差がえげつない
初めて見た
ムーミンは妖精です
マスクは顔が隠れるから
アクリル板はただの感染対策してますアピールだから意味ない
漫画に出てくる悪徳協会並にヤバいとかなんとか
里見姉妹もでてるれるかな
ユーチューブで発揮できるようになってなにより
アベマは野月一味の私物化みたいな感じだし
藤井聡太はなんで入らんの?
高校生の女流もいてるやん
名前が出ただけで場の雰囲気が悪くなるんだと
なんで誘われないかはお察し
こいつは前にもった家庭でも妻子を不幸にした
将棋界でも事件を起こした
棋士会関西や西遊棋に丸投げにするとメンツが若手ばかり
または藤内一門と木見一門で偏るおそれがあるんだよな
関西のおっさん軍団は面白い人の巣窟だし若手からフリクラ
トップ棋士からベテラン棋士に至るまで満遍なくスポットを当てる番組にしてほしい
西遊棋入りを止めた伊緒は賢いわ
わざわざ1番人気の藤井くんを引っ張りださなくてもいいんじゃない?
第一まだもう少し高校生だし、タイトル保持者の仕事もあるし、ユーチューブ出るほど暇じゃないよ
誘うかどうかという話になった時に伊緒が止めたと聞いた
確かな情報じゃなく噂レベルだけど