-
295:名無し名人 (アウアウエー Sa6a-hWFd): 2020/12/04(金) 19:16:57.75 ID:jNPDsgqJa
- さす聡
-
296:名無し名人 (ワッチョイ d0f2-X8Aa): 2020/12/04(金) 19:18:17.22 ID:xw+bjeeG0
- 木村九段に見せ場がなく、藤井二冠の矢倉の強さを鑑賞してため息をつくだけの動画だなこれ。
-
297:名無し名人 (ワッチョイ d92c-y8o8): 2020/12/04(金) 19:18:26.36 ID:EKNm/VQy0
- 94手で木村九段投了
詰みまで2手まで
木村九段は考慮時間を使い切り
藤井二冠は考慮時間を2分残していた
-
298:名無し名人 (スプッッ Sd2a-+LfT): 2020/12/04(金) 19:19:56.77 ID:21bVhj0wd
- 強すぎて草
何故NHKで負けたのか
-
299:名無し名人 (ワッチョイ d92c-y8o8): 2020/12/04(金) 19:21:12.06 ID:EKNm/VQy0
- 解説丸山の総評では木村九段も頑強に受けていたと言うが
藤井二冠の切れ味が鋭すぎた
-
300:名無し名人 (スッップ Sd70-uZtg): 2020/12/04(金) 19:21:12.14 ID:WUT6tdYxd
- 藤井の矢倉が強いのはわかるが
木村自体も最近矢倉で勝ったの余りみないな
羽生にも矢倉で連敗してるし
-
301:名無し名人 (ワッチョイ d0f2-X8Aa): 2020/12/04(金) 19:21:34.86 ID:xw+bjeeG0
- いやはや
強い
-
302:名無し名人 (スプッッ Sd2a-+LfT): 2020/12/04(金) 19:22:56.53 ID:21bVhj0wd
- 昨日の叡王戦もそうだったが、持ち時間短いのに切れ味ヤバいな
-
304:名無し名人 (ワッチョイ d0f2-X8Aa): 2020/12/04(金) 19:23:52.92 ID:xw+bjeeG0
- これを見るとなおさら、木村先生NHK杯でリベンジ出来て良かったねという気持ちになる。
マイナビ出版(日本将棋連盟発行)
2020-10-13
≪ 【竜王戦】三枚堂達也七段、増田康宏六段が3組2回戦進出 | HOME |
【棋聖戦】出口若武四段が北浜健介八段に勝ち、二次予選決勝進出 ≫
角換わりでは負けることも珍しくなくなってきた
対局数=実力と見て良いからおじさんは相当強いってことだ
すごい強そう
今期はよく当たる
実際は税込み990円です
だまされるとこだったよ
楽しみ
今までの銀河優勝者の番組いいわ
天彦の何回もみた。
逆に得意と言われてる角換わりは相手の研究に嵌っていつも序盤から削られてる印象よ
なぜ4敗してしまったのか
NHK杯の二の舞だったな
もう解約する
990円になっても会員になるのは躊躇するね
衰えたな
「tmt」
とかだったからね
個人配信レベルだった
これでも改善されている
将棋文化へのお布施と思って払おう
大目に見てやってくれや
つまんね
叡王戦はスポンサー・制作側かわったから、呪いから解放されるのではないか
やめてくれ
あっさり勝てるとは思えん
48は(棒)を打ち忘れてるんじゃないかな
まだ側頭部と後頭部に毟るとこ残ってる
こんなに漏れてるのって今まであったんだろうか
観れてよかった!
そういえば藤井2冠が矢倉戦で負けたのを見た記憶がない