豊島将之竜王VS永瀬拓矢王座、2019年まで3局→2020年15局 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

豊島将之竜王VS永瀬拓矢王座、2019年まで3局→2020年15局

16:名無し名人 (ワッチョイ 9f47-P4WK): 2020/11/30(月) 20:17:01.83 ID:6CTo/qRx0
2011年9月2日 ○ 豊島将之 先 後 永瀬拓矢 ● 第42期新人王戦 本戦 準決勝
2014年2月27日 ○ 豊島将之 後 先 永瀬拓矢 ● 第22期銀河戦 Cブロック 8回戦
2019年7月25日 ● 豊島将之 後 先 永瀬拓矢 ○ 第67期王座戦 本戦 決勝
2020年3月4日 ● 豊島将之 後 先 永瀬拓矢 ○ 第61期王位戦 紅組 3回戦
2020年3月17日 ● 豊島将之 後 先 永瀬拓矢 ○ 第91期棋聖戦 本戦 1回戦
2020年6月21日 千 豊島将之 後 先 永瀬拓矢 千 第5期叡王戦 タイトル戦 第1局
2020年6月21日 ○ 豊島将之 先 後 永瀬拓矢 ● 第5期叡王戦 タイトル戦 第1局指直し
2020年7月5日 持 豊島将之 先 後 永瀬拓矢 持 第5期叡王戦 タイトル戦 第2局
2020年7月19日 持 豊島将之 後 先 永瀬拓矢 持 第5期叡王戦 タイトル戦 第3局
2020年7月19日 ● 豊島将之 先 後 永瀬拓矢 ○ 第5期叡王戦 タイトル戦 第4局
2020年7月23日 ● 豊島将之 後 先 永瀬拓矢 ○ 第5期叡王戦 タイトル戦 第5局
2020年8月1日 ○ 豊島将之 先 後 永瀬拓矢 ● 第5期叡王戦 タイトル戦 第6局
2020年8月10日 ● 豊島将之 後 先 永瀬拓矢 ○ 第5期叡王戦 タイトル戦 第7局
2020年9月6日 ○ 豊島将之 先 後 永瀬拓矢 ● 第5期叡王戦 タイトル戦 第8局
2020年9月21日 ○ 豊島将之 先 後 永瀬拓矢 ● 第5期叡王戦 タイトル戦 第9局
2020年11月17日 ● 豊島将之 後 先 永瀬拓矢 ○ 第70期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 6回戦
2020年11月22日 ○ 豊島将之 先 後 永瀬拓矢 ● 第41回日本シリーズ 本戦 決勝
2020年11月30日 ●豊島将之 先 後 永瀬拓矢 〇 第70期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 プレーオフ


19:名無し名人 (ブーイモ MMdb-R+gF): 2020/11/30(月) 20:18:28.66 ID:GxR439NoM
>>16
やはり互角か…


122:名無し名人 (ワッチョイ 9f93-GvsZ): 2020/11/30(月) 21:42:00.51 ID:RRG1TmrZ0
>>16
歳が近いわりに世代としては離れてる印象があったが
新人王戦を戦ったことがあるのか


124:名無し名人 (ワッチョイ 9fa5-fOSr): 2020/11/30(月) 21:43:19.66 ID:lSbw3FGX0
>>16
良い勝負なんだな
この二人


129:名無し名人 (ワッチョイ 9f45-uvwi): 2020/11/30(月) 21:44:59.14 ID:I6TTAs6N0
>>16
途中5年半もブランクあったんだな


将棋世界 2021年1月号
マイナビ出版
2020-12-03

[ 2020/12/01 11:00 ] ネタ | CM(84) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2020/12/01 (火) 11:03:36
    もう百番千持しろ
  2. 2020/12/01 (火) 11:12:22
    今年度永瀬からみて7-5-2なんだな
    5勝がタイトル戦と決勝、豊島のコスパが光るね
  3. 2020/12/01 (火) 11:12:33
    これを毎年続けて初めて羽生佐藤戦みたいな局数になるのか
    2年くらいでも流石に胃もたれしそう
  4. 2020/12/01 (火) 11:18:37
    100局はまだまだ遠いね
  5. 2020/12/01 (火) 11:21:12
    永瀬は楽しくてしょうがない
    豊島はまたコイツかよ

    って思ってると想像しながら見てるわw
  6. 2020/12/01 (火) 11:22:15
    百番指しって遠いなあ
  7. 2020/12/01 (火) 11:24:13
    なぜか永瀬は若手、豊島はもうおっさんのイメージがあるが 
    年齢は2つしか変わらないし、同世代
  8. 2020/12/01 (火) 11:24:22
    叡王とJTとってる豊島の勝ちだろうな
  9. 2020/12/01 (火) 11:24:48
    同世代の2強時代になって初めて100番指しが視野に入るからな

    これからF2の天下になるだろうけど同世代がいないから、
    最終的に豊島永瀬と3~40番程度指し、
    15年ぐらい後に出てくるであろう次世代のエースと50番程度指し、
    結局誰とも100番指しにはならなさそう
  10. 2020/12/01 (火) 11:30:26
    挑決 豊島vs永瀬
    豊島「またこいつか・・・」
    永瀬「またこいつか・・・」
    将棋ファン「またこいつらか・・・」
  11. 2020/12/01 (火) 11:37:54
    豊島は天彦とか糸谷の世代
    永瀬は勇気の世代
    そんなイメージだから2つしか年齢は変わらないのに世代が離れてる印象なんだろうな
  12. 2020/12/01 (火) 11:41:58
    羽生怪鳥は2強になったことはないけどすでに160局ぐらいしてるんじゃなかったっけ
  13. 2020/12/01 (火) 11:42:36
    叡王戦で10局指してるの笑う
  14. 2020/12/01 (火) 11:43:41
    新人王戦の頃って豊島もうタイトル戦経験してなかったっけ
    今と新人王戦の規定が違うのかな
  15. 2020/12/01 (火) 11:44:40
    ※1
    百番千持ってなんか語呂良いなwww
  16. 2020/12/01 (火) 11:44:59
    ※12
    先日の順位戦が164局目だそうで>羽生モテ戦
  17. 2020/12/01 (火) 11:45:14
    豊島って地味に20歳でタイトル戦には出てるからなぁ
    あそこで奪取できてれば無冠の帝王なんて呼ばれる時代はこなかったろうに
  18. 2020/12/01 (火) 11:46:17
    ※12
    先日の順位戦が164局目だそうで>羽生モテ戦
  19. 2020/12/01 (火) 11:47:06
    ※14
    2015年度までは挑戦経験があっても出場できたみたい
  20. 2020/12/01 (火) 11:50:45
    そう考えるといきなり新人王戦に出られなくなった本田ってちょっと気の毒だな
  21. 2020/12/01 (火) 12:03:10
    その点、竜王(新人王)を達成した藤井猛はやっぱり偉大だわ
  22. 2020/12/01 (火) 12:04:28
    だいたい永瀬のせい
  23. 2020/12/01 (火) 12:05:19
    竜王が新人王取った時代もあったのに
    デビュー1年目の新人がいきなり出られなくなる時代になったって
    凄いギャップだよな
  24. 2020/12/01 (火) 12:08:14
    叡王戦を10回番勝負したら達成できるから、余裕余裕
  25. 2020/12/01 (火) 12:08:16
    羽生、康光の対局数あたおか
  26. 2020/12/01 (火) 12:08:22
    もっと永瀬と藤井の対戦が増えてどんどん泥沼に引きずり込んでほしい
    そのときに藤井の真価が問われると思う。
  27. 2020/12/01 (火) 12:14:00
    1年というよりも、8ヶ月で15局か
    極端だなあ
  28. 2020/12/01 (火) 12:17:07
    そこまで当たりまくってたっけ?って思ったけど
    叡王戦で9局もやってたんだったな
  29. 2020/12/01 (火) 12:18:44
    アフィの永瀬なんで正面向いて撮らなかったのか
  30. 2020/12/01 (火) 12:20:46
    21
    竜王と名人は同格だからって特別に振り駒やったんだっけ
  31. 2020/12/01 (火) 12:31:44
    中原米長、羽生佐藤の対局数もおかしいが1番おかしいのは大山升田、大山二上だろ
    棋戦が少ない時にあれだけの対局数は狂ってる
  32. 2020/12/01 (火) 12:36:07
    ※31
    その時代は棋士の数も少なかったからある程度はね
  33. 2020/12/01 (火) 12:41:25
    和服も着れないような男に負けては御先祖様に申し訳ない
  34. 2020/12/01 (火) 12:45:26
    100番勝負って羽生渡辺にもあるんだよね?
    こちらはどうなっているんですか?
  35. 2020/12/01 (火) 12:47:27
    33流石に永瀬もナベの前では和服着るよ
    挑戦者変更されないようにさ
  36. 2020/12/01 (火) 12:48:31
    羽生40-38渡辺
    まだまだ100番には届いてない
  37. 2020/12/01 (火) 12:52:41
      名人 棋聖 王位 王座 竜王 王将 棋王
    20 豊島 藤井 藤井 永瀬    永瀬
    19 豊島 渡部 木村 永瀬 豊島 広瀬 本田
    18 天彦 豊島 豊島 渡部 広瀬 糸谷 広瀬 
    17 天彦 羽生 菅井 太地 羽生 豊島 永瀬 
    16 天彦 羽生 羽生 羽生 三浦 郷田 勇気
    15 羽生 羽生 渡部 羽生 糸谷 郷田 天彦
    14 羽生 羽生 羽生 渡部 糸谷 郷田 羽生
    13 森内 渡部 羽生 渡部 森内 羽生 三浦
    12 森内 渡部 羽生 羽生 丸山 康光 郷田
    11 森内 羽生 羽生 羽生 丸山 康光 郷田
    10 羽生 羽生 広瀬 羽生 羽生 豊島 広瀬
    09 羽生 羽生 深浦 羽生 森内 羽生 康光
    08 羽生 羽生 深浦 羽生 羽生 羽生 康光
    07 森内 康光 深浦 羽生 康光 羽生 康光
    06 森内 康光 羽生 羽生 康光 羽生 康光
    05 森内 康光 羽生 羽生 木村 羽生 森内
    04 森内 康光 羽生 羽生 森内 羽生 羽生
    03 羽生 康光 谷川 羽生 森内 森内 谷川
  38. 2020/12/01 (火) 13:00:13
    和服警察は和服を徹底させたいならさっさとスポンサーになってルール化してくれればみんな納得するよ
  39. 2020/12/01 (火) 13:02:12
    豊島竜王と藤井二冠は12歳差だから、
    100番指しは難しいかな
  40. 2020/12/01 (火) 13:07:52
    ながとよは持将棋ネタで楽しめるから、どっちが勝っても好き
  41. 2020/12/01 (火) 13:10:19
    1年間での同対局者の対局数のランキングはある?羽生森内?
  42. 2020/12/01 (火) 13:15:27
    羽生渡辺はもうすぐNHK杯が見れるよ
    今週か来週の放送なはず
  43. 2020/12/01 (火) 13:16:55
    聡太と匠で100番勝負いくんちゃうか?
    同い年のライバルで2人ともまだまだ若いし
  44. 2020/12/01 (火) 13:18:19
    39
    藤井さんはやりたくないのでは…
  45. 2020/12/01 (火) 13:24:26
    イトタクには是非頑張って欲しいな
    藤井二冠は記者に匠君の事きかれて
    久し振りに指したい楽しみというような
    事を話してた
    ライバルというよりなんだろう棋友というか
    あったかいものを感じた
  46. 2020/12/01 (火) 13:31:48
    永瀬ってほぼすべての棋戦でベスト4以上いってない?
  47. 2020/12/01 (火) 13:35:10
    今年度の永瀬は竜王戦で消えた以外はなんだかんだ優勝やら挑戦者争いやらに絡んでるね
  48. 2020/12/01 (火) 13:35:40
    羽生40-渡辺38の最終戦つまり78戦目はいつだったんですか?
  49. 2020/12/01 (火) 13:37:09
    こいつらの将棋なんて結果しか興味ねえだろ?
  50. 2020/12/01 (火) 13:39:05
    豊島も永瀬も切れ味鋭い終盤力でスパッと切り合うタイプだから
    この2人の対局はどっちが勝っても清々しい棋譜になるんだよね
  51. 2020/12/01 (火) 13:42:16
    せやな
  52. 2020/12/01 (火) 13:46:12
    王将戦てこんなに大変なのにどうして序列下なんだろう
  53. 2020/12/01 (火) 13:48:09
    対局は熾烈なのに賞金は低いから
  54. 2020/12/01 (火) 13:48:35
    和服着なかったのは、ただ太っただけってどこかで見たような…
    だったら可哀想じゃない?(;o;)
  55. 2020/12/01 (火) 13:53:12
    ※52
    賞金が安いから
  56. 2020/12/01 (火) 13:55:56
    52 A級よりメンバー豪華なのにね
  57. 2020/12/01 (火) 13:57:40
    ※54
    「ただ太ったから」で片付けられる方が、よっぽど可哀想かと…
  58. 2020/12/01 (火) 14:06:54
    この二人の対局って終盤スパッと切り合うより粘っこい泥仕合になってる事のほうが多いと思う。
  59. 2020/12/01 (火) 14:07:29
    そうか!賞金額で決まるんですね
    ありがとうございます
  60. 2020/12/01 (火) 14:13:14
    和服ってちょっと太ったというか恰幅がいい方が似合うけどね〜
  61. 2020/12/01 (火) 14:16:49
    *52
    名人戦を朝日に奪われた毎日が腹いせで作った棋戦だから。
    毎日が名人戦に復帰した以上、王将戦は控えでしかない
  62. 2020/12/01 (火) 14:20:13
    100番勝負ってやると何かあるんですか?
    例えばですが賞金が出るとか
  63. 2020/12/01 (火) 14:22:13
    朝日新聞社希望退職300人募集かい
  64. 2020/12/01 (火) 14:26:35
    両国にデブ用の洋品店あるから、そこで着物を特注すりゃいいじゃん?
  65. 2020/12/01 (火) 14:33:32
    新人王戦銀河戦のあと急にタイトル絡みの戦いになるの草
    2人ともバケモノ
  66. 2020/12/01 (火) 14:37:30
    >>62
    賞金は出ないけど記念本をどこかの会社が企画して印税が入る
  67. 2020/12/01 (火) 14:46:51
    48前期のA級順位戦だと思う
  68. 2020/12/01 (火) 14:47:16
    叡王戦の回数が明らかにおかしいw
  69. 2020/12/01 (火) 14:49:20
    54
    和服避けるのは上手に着れないから着崩れが気になるんだよ。去年の叡王戦の時も胸の辺りとかはだけてて酷かった。
    永瀬は不器用だし。
  70. 2020/12/01 (火) 15:43:26
    NAGASE
  71. 2020/12/01 (火) 15:44:20
    永瀬は和服が嫌いでキムチが大好き
  72. 2020/12/01 (火) 15:46:00
    渡辺明、永瀬、香川愛生、この辺りは在○だろ。堂々とカミングアウトすればいい。別に隠す必要ないのにな。
  73. 2020/12/01 (火) 16:11:45
    ほんまいい勝負やな面白い。
  74. 2020/12/01 (火) 16:48:50
    ※69
    そうそう、着崩れちゃって可哀想だった。
    お金で解決できそうなことだし、周りから助け舟出してやってほしいなぁ。
  75. 2020/12/01 (火) 16:51:09
    こうなってくると年下にタイトル戦は絶対負けないマンのナベの牙城を崩すのは
    豊島が先か永瀬が先かそれともこの2人には無理なのかってのが今後の話題になってきそうだな
  76. 2020/12/01 (火) 16:55:25
    そだねぇ
  77. 2020/12/01 (火) 17:11:58
    ここで着物着物いうてる奴
    王将戦が将プレでしか見られないこと忘れてないか
    今回みたいにyoutube配信あるならともかく
    どうせ有料だから見ないんだろ?
  78. 2020/12/01 (火) 18:42:03
    中1日で永瀬とやるのは酷
    2人とも絶好調で対局してほしい
  79. 2020/12/01 (火) 18:50:39
    年齢の差とデビュー年や昇級状況によるからなー
    藤井二冠と同い年25歳デビューでもぱっとしなけりゃ現役11年差でしょ?
    追い付けんわ
  80. 2020/12/01 (火) 19:31:21
    ※41
    ぱっと思いつく限りで調べると、年度単位でなら

    ・2000 羽生-谷川  23局(羽生16-7谷川)
    ・2005 羽生-佐藤康 23局(羽生14-9佐藤康)


    あたりかな
    ついでにいうと、2005の会長は年間58局のうち23局が対羽生戦
  81. 2020/12/01 (火) 21:12:02
    実質的な同世代頂上決戦やな
    ちょっと前はナベVS豊島だったけど、ナベ永瀬戦も確定したし、トップ4の戦いが熱すぎる
  82. 2020/12/01 (火) 22:06:02
    しょうじき豊島(のファン)は永瀬を格下だと思ってるだろ
    まあ叡王戦の番勝負で散々苦戦したとはいえ勝ってるし名人竜王も獲ってるし、今現在の実績で言えば確かにそうなんだが
    対戦成績や実質的な実力で言うと完全に互角だよね
    しかも豊島からするとやや年下だから、永瀬というこれ以上ない難物とず~っと渡り合って行かにゃあならんというキツさがある
  83. 2020/12/01 (火) 22:40:03
    豊島から見たら正直藤井よりA級に来て欲しくない相手な気がする>永瀬
    今のA級は現タイトルホルダーは豊島だけ、2.30代の関西棋士が豊島含めて5人と割と精神的には楽な場所だろうし
  84. 2020/12/02 (水) 18:58:02
    ※80
    羽生会長は翌年度も18局指してるんだよな…
    まあ、その2年はタイトル戦のべ14回中7回が
    羽生会長の組み合わせだし。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。