美味しい食パンを買ったので、卵液に漬け込み一晩。
— 深浦一門 (@Fukauraichimon) November 28, 2020
明日が楽しみだ😎(弟子)
どーれ上達ぶりを見ようじゃないか。写真求む。(師匠) https://t.co/RTaEnNfGs9
— 深浦一門 (@Fukauraichimon) November 29, 2020
朝起き、卵液を吸い切ったパンを見て勝ちを確信しました。
— 深浦一門 (@Fukauraichimon) November 29, 2020
対馬産の蜂蜜を贅沢に使い、うさぎさんを添えて彩りも完璧です。(弟子) pic.twitter.com/VbOBicH76o
∑(゚Д゚)卵液の染み込み具合が将棋の読みより深く、ウサギの耳がよりキレがある。
— 深浦一門 (@Fukauraichimon) November 29, 2020
フレンチトースト六段を認定する。(師匠) https://t.co/YBCDVAZDrV
≪ 女流棋士・香川愛生が「新しいこと」への挑戦を厭わない理由 | HOME | 【王将戦】豊島将之竜王の先手で、右四間飛車対雁木に ≫
ままがぜんぶやってくれるからー
フレンチトーストをおいしく焼くことは無駄じゃないし
食に関心を持つのは男女問わず大切なことよ
ママがやるだの妻がやるだの決めつけるのはおかしいわ
食へのこだわりは人生を豊かにするからね
どちらも調子がいいんだと思う よかったわ
一門のツイッターでノルマがあるのかも知れないけど
こんなご時世なんだし、あらゆる手段で興味を持ってもらわないと、将棋界の存続にも関わる。
真面目に思うよ。
ホテルオークラのレシピで作るととってもおいしい!
片面12時間じっくり だまされたと思ってやってみて!
頼んでみようかしら 明日から12月だから急がなきゃ
一度は食べてみたいな
フレンチトーストと言えば、クレイマークレイマーって映画の中で、ダスティン・ホフマンが子供と一生に作ってたので知ったけど、随分オシャレアイテムになったんだなぁ。
フレンチトースト六段おめでとう!
卵の乳化と関係ありそうだわ 今度試してみるわね
人間としての大地は嫌いだが
ここではじめて有益な情報を得た気がするありがとう
彼女と遊んでいる増田にしてもしかり
ニコ生の料理対決が懐かしいな
これからは共働きの家庭が基本なんだからさ
期待の若手がどんどん没落していく
高野5段は対局の時にお弁当作って持ってきたこともあるって言ってたわ
本当に残念だ
勇気、増田、大地、近藤で残念四天王襲名
平均化すれば世間と同じ
フレンチトースト
フレンチフライ(ポテト)
フランスでは何と言うのか興味ある
ご隠居さん?現代の日本の状況をわかってないわ
そんな本格的なものを作るならともかく
フレンチトーストならば棋力になんの影響もない
女子なめんな
自分で食べるものを自分で作って文句言われるなんてびっくり
せいぜい他の道で頑張ってくれたまえ。
しょーもないつまでやってんだか
斎藤慎太郎も料理好きで知られるし、高野の手料理は棋士の間でも評判
森内は本場インドのマハラジャを呼んでスパイスからカレー作りを教わってた
豊島だって焦げた親子丼作れるし、藤井だって肉同歩定食からきのこをよけることができる
2日続くと飽きてしまうけど
リンゴうさぎキレイ。器用なんだね
でも永瀬はラーメン作れる分アド
関西の豊島糸谷稲葉菅井斎藤に完負け
健やかな精神と身体を作るには食事は何より大事だよ。斎藤八段だって料理が趣味にしてるよ。きちんとした食事をとれば、おのずの棋力も上がっていくよ。
しかしめちゃめちゃ美味そうだわ
こんなんばっか食ってたら絶対肥えるが
手をケガするといけないからって
藤井くんのお料理には興味ある
キムチチャーハンとか意外と上手そう
大地リッチじゃん
下手すると将棋より料理の方が才能あるんじゃね?って思うw
さむいなあ。
たかがフレンチトーストで料理に凝ってる認定とか普段どんな食事してんの?
同歩
皮がすぐ折れて意外とむずいんだよね
これ絶対うまいやつ。
普通にお金出せるやつやで。