-
570:NHK名無し講座: 2020/11/22(日) 10:34:51.49 ID:h0i4csu7
- あいたくないwww
-
575:NHK名無し講座: 2020/11/22(日) 10:34:53.40 ID:r4URu5WM
- 痛い目www
-
590:NHK名無し講座: 2020/11/22(日) 10:34:58.11 ID:e+etT4Yl
- おじおじwwww
-
596:NHK名無し講座: 2020/11/22(日) 10:34:59.31 ID:kF1jdGuK
- 本音だよな
-
600:NHK名無し講座: 2020/11/22(日) 10:35:00.43 ID:XxDu64il
- 痛い目wwwwwあいたくないwwwww
-
607:NHK名無し講座: 2020/11/22(日) 10:35:03.24 ID:LlaNmjSD
- 正直なおじさん
-
610:NHK名無し講座: 2020/11/22(日) 10:35:05.48 ID:0rbXdarl
- 竜王戦でも痛い目に合いましたね
-
613:NHK名無し講座: 2020/11/22(日) 10:35:06.43 ID:EvhYJfY9
- 本音を言うなwww
-
615:NHK名無し講座: 2020/11/22(日) 10:35:06.65 ID:1TajPbvv
- 会わずに帰ります
-
621:NHK名無し講座: 2020/11/22(日) 10:35:12.31 ID:MvRNVJ6c
- よくあたってるよなぁ
-
625:NHK名無し講座: 2020/11/22(日) 10:35:16.12 ID:+lkb05Qx
- できればリベンジしたい、
とくるかと思えば、会いたくない、となw
-
633:NHK名無し講座: 2020/11/22(日) 10:35:21.91 ID:60+HCkXb
- 王位戦はもう吹っ切れてるか
≪ 山口仁子梨女流2級の妹、山口稀良莉さんが女流2級の資格取得 | HOME |
中村太地七段が感じるAI評価値の“逆転劇”と“実際の差” ≫
そりゃ10回に1回ぐらいは勝つやろ
藤井君によくあたるのは、トップにいる証拠!
今回の木村かっこよすぎた
こっちはロートル一歩手前でこれから落ちる一方
商売敵なんやからそりゃイヤやろう
肖像権?著作権ではなく?
テレビの画像をキャプチャーしてSNSに投稿する行為について肖像権の侵害とされた事例ってあるの?
2次予選、前期陥落者3人はそれぞれ別のブロックに振り分けられます
公式戦で10回当たるのは一流棋士の証拠
(今度は痛い目に)遭いたくないです
(顔を合わせるのも辛いので)会いたくないです
どちらにも取れるように遊びの余地を残したテロップ班、有能
まだ残留安泰じゃないよ
そういう意味か
良からぬ者同士で反省できるまでお互いに潰し合う事になるんです
それが世の元からの仕組みです
天才同士でしかわからない、小さくて大きな微差。
棋士同士は友人でも仲間でも何でもなくタダの商売敵
しかも羽生さんの解説付きw
木村~、よくやったぞ!!
オジ大丈夫かよ~ ;゚Д゚))
他の一般棋戦と変わらんわ
単に将棋や将棋棋士を使ってマウントを取ろうとしてるだけじゃんな。
ものすごくダサいし、卑怯だし、人としてどうかと思うよ。
・組み合わせ上 、合いたく無い
色々意味を含めたもの。
単に「会いたくない」と決め打ちするのは
狭量な人間という印象操作?
木村さんの本意では無いでしょう。
それじゃあ余計な漢字当てた管理人ただのバ○じゃんでも実際は違うんだよ
頑張って欲しい。
単純に顔を合わせたくないって意味で「会いたくない」だろ
曲解しても意味ないし、おじさんの性格を知っていれば狭量な人間だなんてまったく思わない
平仮名にしたというのに管理人ときたら。
まあ将棋愛なんて大して無くて放送ちゃんと見てないが判るよね。
そりゃコメ欄で自作自演で煽りする人だからね
聞いた瞬間は「会いたくない」だと思ってたが、「できれば(もうひどい目に)あいたくない」っていう意味にも無理矢理とれる…っていうのは羽生さんのコメントで気づいたわ
だからこそテレビで会心のお返しが出来たのは嬉しいだろうね
(NHKで負けてあげたんだから少しは溜飲下がるでしょw)
トナメ続くし、放送あるし。
王将リーグは負け越してたからね
ここの管理人は八"力で○ゲだろ何をいまさら
おじさん意外と粘着質だから
やる気なさすぎ
いや、勝ったからネタとして楽しめるんですけどね。
当たり前だろ
早指しならキムッパにも勝機はあるんだろう
早指しが意外と弱いから研究嵌めして序盤で時間を使わせて1分将棋に追い込めばいいのかね
本人が将棋に心酔している以上、仕方ないが‥‥もったいない。
ずば抜けた数学能力を将棋に注ぎ込んだら、公式戦勝率8割超の理由も説明が付く。
一般棋士がISDNだとしたら藤井二冠は
光通信。
両者の差は開く一方なのは容易に想像できる。
勝負師は違うんだろうけど
その方法は3年前くらいから言われ続けてるんだよ
明らかにそれ狙いの棋士も多いが成功率は低い
藤井が1分将棋になるまで長考しても形勢有利維持できる序盤研究とか、そんなんポンポン出せる訳無いし、自分は時間余ってても早指ししないとこっちの時間使って考えられちゃうし、早指しが弱点とか解ってても勝てないだろ。
無理やり?(痛い目に)あいたくないってとるのが普通だろ
藤井ヲタってアスペ多くない?
これが大人の余裕だ
ほんまの大人やったらそれを口に出して言わへんわいw
将棋界にすごいいい影響与え続けてる
光通信がISDNに二割も負けるってどういうこと?
銀河で勝ったのは藤井だぞ