
-
746:名無し名人 (アウアウウー Sa79-bqLl[上級国民]): 2020/11/15(日) 18:20:13.42 ID:3Q+MNd5Na
- おおまずは退院良かった
-
749:名無し名人 (ワイエディ MM7e-Y0tO): 2020/11/15(日) 18:29:10.09 ID:cVwszorfM
- これは嬉しいニュース
-
753:名無し名人 (ワッチョイ dd94-JkkW): 2020/11/15(日) 19:42:05.95 ID:eIVlTCZU0
- ウイルス性髄膜炎じゃなくて元の記事は無菌性髄膜炎なのでご注意下さい。
-
755:名無し名人 (オイコラミネオ MMed-2Y81): 2020/11/15(日) 19:44:26.27 ID:AGifGehpM
- 最初はウイルス性髄膜炎って書いてあったが
18時53分?に記事が変わった
改変じゃない
-
756:名無し名人 (アウアウウー Sa79-bqLl[上級国民]): 2020/11/15(日) 19:45:16.97 ID:3Q+MNd5Na
- 最初はウィルス性とあった気がしたが途中で記事に修正入ったのか
-
757:名無し名人 (ワッチョイ 6e02-eZDb): 2020/11/15(日) 19:45:53.07 ID:t2J0TBT10
- ソース元が訂正したみたい
-
758:名無し名人 (ワッチョイ 85a5-PeJZ): 2020/11/15(日) 19:46:27.42 ID:hzO+zRV10
- 無菌性って言ってもウイルスが検出されてないだけで
ウイルスが原因と考えられているんだってさ
あとまれに薬害による場合もあるらしいよ
-
760:名無し名人 (スップ Sd5a-ezMd): 2020/11/15(日) 20:28:45.16 ID:KmNjBwXDd
- >>758
ウイルスが検出されてないんじゃなく細菌が検出されてないもの
細菌性の髄膜炎の方がより怖いらしいから良かった
>髄膜炎は髄膜(脳や脊髄を包む膜)にウイルスや細菌などで炎症が生じた状態で、脳脊髄液より細菌が検出されないものが無菌性髄膜炎です。無菌性髄膜炎の 大部分はウイルスによるもので、ウイルスが髄膜にまで達した時に髄膜炎を発症します。
-
759:名無し名人 (ワッチョイ 5a45-9XRw): 2020/11/15(日) 19:52:30.54 ID:7Nx3QNOo0
- そういうことでしたか
色々と関係者もバタバタしている感じがします
-
761:名無し名人 (ワッチョイ d501-ZV8X): 2020/11/15(日) 20:29:48.02 ID:bwyNBFV80
- なんか薬飲んでるくさいな
変な薬飲んでるくさい
-
763:名無し名人 (テテンテンテン MM8e-WW/G): 2020/11/15(日) 20:34:31.31 ID:7PRoDWqqM
- これは対局できても最高のパフォーマンスは無理ぽい。
-
764:名無し名人 (ワッチョイ dde6-4M27): 2020/11/15(日) 21:10:39.25 ID:CjHNsbbf0
- しばらく対局は無理だろ普通
第4局が開催されても、ただそこで駒を動かしてる状態だろ
それで良いならやればいいけど
-
765:名無し名人 (ワッチョイ c902-Y0tO): 2020/11/15(日) 21:22:27.28 ID:sUaGTQAR0
- 退院=完治というわけではないだろうから明後日は厳しいか?
-
767:名無し名人 (ワッチョイ 3668-54OG): 2020/11/15(日) 21:54:30.34 ID:R18CXG+h0
- これを機にルールきちんと決めてほしい
風邪など入院が不必要な病気→体調管理も責任のうちで、不戦敗
入院を要する病気→リスケジュール
人によって対応変えないでほしい
-
768:名無し名人 (ワッチョイ 6e02-eZDb): 2020/11/15(日) 22:02:11.09 ID:t2J0TBT10
- 今年はコロナ禍だし、藤森も延期してた気がする
-
770:名無し名人 (ワッチョイ f6a7-g/iO): 2020/11/15(日) 22:09:54.18 ID:s75zxp/y0
- なんか批判してる人多いけど
この情勢で発熱したまま対局したほうがスポンサー等に損害出るよなw
-
772:名無し名人 (ワッチョイ 85a5-A8UM): 2020/11/15(日) 22:13:58.10 ID:hzO+zRV10
- もうあとは対局に行けないなら不戦敗なんじゃ
-
773:名無し名人 (ワッチョイ 4d01-s5UB): 2020/11/15(日) 22:21:59.08 ID:8yr6OERp0
- 当分自宅待機
≪ 西山朋佳三段、発熱(PCR検査・陰性)で三段リーグを延期 | HOME |
将棋叡王戦をドワンゴが手放したワケ…ニコニコ動画業績不振、ABEMAへのスタッフ移籍 ≫
タイトル戦はスポンサーの手前あるから開催しなきゃ不味いけど他では毅然とした態度を取るべき
王将も好カードたけど背に腹は変えられない
無理しないでほしい
豊先生、落ち着いて下さい!
何食わぬ顔でしれっと続ける気だろ
その内もっととんでもない不幸が訪れるぞ
楽しみだな
しっかり休んでからにしてね読売さん
だから、まー最低でも今月一杯
色々ご時世を考えると年内は休養したほうが良いと思うなあ
ここは今年度一杯の来年の春まで休養をとっても良いと思う
順位戦はB落ちするかもしれないけど
50代でA級昇格という、森下先生の夢を実現させてみてほしい
このポンコツ
しっかり体力回復させてほしい
しばらく横になる生活だったんだから
体力相当落ちてそう
ゆっくり静養して頂きたいな
生活練習をしばらくする事が条件で
ただ50の人だから無理は厳禁
足の故障あたりから体が悲鳴あげ始めてたんだろうから
思い切ってしばらく休養した方がいい
羽生勝ち・百期達成のほうが望ましい結果であることだし
そのへんに色々な力学が働くのはやむを得ないところなのだろうけれど
とりあえずは全快をお祈りしたいところよね。
入館チャレンジとか抜かす輩と一緒にするな
来週の竜王戦から復帰くらいが現実的か
森内なんて50代をエンジョイして若々しいこと
この上ないんだが
11月17日 木村一基九段(王将戦リーグ)
11月20日 豊島将之竜王(王将戦リーグ)
11月23日 佐藤康光九段(A級順位戦)
(参照)mtmtlife
×A級昇格
○A級昇級
これが褒め殺しにならない程の業績。
とにかく大切にして下さい。
あと二十年は羽生さんの活躍を見ていたい。
コメ増やすのも大好き
全然怖くないよ
細菌性の方が厄介
発症時は高熱になるけど
抗生物質でも飲めばすぐ熱が下がるので治るのも早い
60超えた俺の親もかかったけど数日で完治した
コロナ関係なく3日前までなら日程調整可能なら延期できる
14日に話してるなら次が17日だから延期できるはず
木村戦を11月23日前後に回して
順位戦を来月みたいな調整が効くならできそう
20日の一斉対局まで延期はきつそう
暇棋士なら兎も角
検査と万が一のために一旦入院はするけど完治する前に退院するのが一般的だよ
完治まで普通は1週間くらいはかかるはずだけど対局どうするのかな
少なくとも木村はほとんど負けてるから暇なはず
挑戦の可能性なければ延期してもいいだろうけど
そもそもコロナの影響で今は「コロナかどうかに関係なく」発熱してれば延期だよ
ガリガリはないだろうけど、ボロボロは考えられる
入院のダメージってでかいから
羽生は7冠の時発熱してても対局した
無菌性髄膜炎は熱はすぐ下がるし退院してるってもう熱は下がってるだろうから特例はないと思う
普通に3日前申請なら特例関係ないからそんなの関係ないが
あーあ
点滴と抗生物質投入ぐらいだろうから
ボロボロはないよ手術してるわけもなし
逆に疲れがとれてる可能性まである
代わりがきかない職業も大変だな
色々な意味で
その時には状態もよく分かるだろ
たっぷり休めたんだから元気だよ
将プレ入ってるなら
17日は大事取って伸ばす可能性はあるが
将棋連盟のHPに、コロナ対応で、当日発熱や、コロナに似た症状ある場合、延期出来る場合は、延期すると。
その対応を当分のあいだするとあるのに。
コロナ前は当日の場合は不戦敗だったけどね。(1日以上前には言わないといけない)
連盟としては普通の対応しただけ
完治を祈る
ないかもだが
にんな、か
日常生活に戻れるまでもう1週間くらいはかかるんじゃないかと思う
王将戦と順位戦どうなるのかな、無理しないでほしいけど
2年後ぐらいにフリクラ宣言をするぐらいなら
ここは長期休養辞さずの体制で
来年度から気分一新でやり直してほしい
やっぱり60代、70代で
どこまで順位戦で戦えるのかが見たい
ライバルはあのおとこ、ひふみんだ
無菌性髄膜炎の殆どがウイルス性ではあるが他にも真菌性もあるし、自己免疫性やサルコイドーシス、薬剤性などの非感染性もあるから同義ではない
それに医学的に無菌性髄膜炎は塗沫標本や培養からは細菌が検出されないってだけなので細菌感染だとしても梅毒、ライム病、レプトスピラ症などの特殊な細菌の場合は無菌性髄膜炎に分類される
感染性の病気なら、無理を圧して来られる方が迷惑だし。
そんなものには実は何ら価値なんてないね
それよりかも、ひふみ74
ここを抜き去ることの方が絶対に価値がある
後に続く棋士のためにもね
まぁ無事退院して良かったです
直ぐ再戦ってコメント多くて草ですよね
主催も連盟もそういう考えしたらギャグだけどw
当日連絡ですら不戦敗にはしないってなった
脳脊髄液検査結果が出るまではね
他人のせいにするんだけどな
全部の菌が否定されるわけじゃないらしい
検査で原因が特定できなかったというだけで
ぐぐったらすぐわかる
しばらくは低迷すると思う。去年の広瀬がそうだった。
だが将棋大会は参加者の自己責任でやりまーす!って何なんだろうな?
管理出来てないガバガバかよって話
もちろん体調管理はするべきではあるが、そうしていても罹るときは罹るんだからな。
予選ならいざ知らず本線。そこで最高の棋譜、勝負を見るのがファンの醍醐味
勝ち負けで十分ならじゃんけんか他のゲーム見ればいい
じゃんけんと将棋の差が分からん奴は多いから、そういう事言う奴が出るのはしゃーない
ただ、それを主催者や連盟が言うかだな
現代はソフトの方が強いが何に価値を見出すのか?
本当にそういう思考回路で生きてきたのかしら
なぜなら自分だったら許されないのが分かっているから
誰も優しくしてくれる人がいないんだよ
病人に体調管理の不行き届きを責めるようなこと言うのってどうかしてるわね
マスクと手洗いさえしていれば健康でいられると思っているのかしら
爺って言われるくらい長く生きていればそれくらいのことはわかっていそうなものだけれど
挑戦者変更していいというのは将棋ファンではないな
またナベバイトが羽生叩きか。地獄に堕ちろ渡辺明
第三者委員会さえいなければ、全てが上手く行っていたとか思ってんだろう。
だがもしも第三者委員会が設置されていなくても、渡辺明の悪事は必ず発覚しただろう。
2016年竜王戦 タイトルホルダーが挑戦者を不適と主張、延期は無く決定戦次位棋士が繰り上げ挑戦
ウイルス性だから、自宅待機期間は必要だけど、抗生物質で体調はすぐ回復するからね。
無理しないような配慮が必要。
脳に近い部位でもあり、
後遺症などないように
くれぐれも慎重にして頂きたい。
何と言っても日本の頭脳だからだ。
ならばあの時、なぜ
1,2局ぐらい飛ばして
落ち着いて時間をかけて疑惑棋士と話あい調査を
しなかったんだろうかな
それによって竜王戦5番勝負になるぐらいは許されたのにさ
あの事件の初動は、本当に浅はかだった
時のヒーロー集めて、秘密会議ごっこなんてしている場合じゃあなかったのよ
奴さえ関わらなければ当たり前の判断ができた
しばらくは家庭内隔離かビジネスホテルあたりに宿泊したほうが
良いと思います
覚醒剤するのと同じで問題先送り状態になるだけ
だから、延期よりかも不戦敗休養の方が良いと思う
ソフト同士の対局を鑑賞して感動した。と言えばいいのでは? 棋譜の意味分かるのか?
そそ、渡辺にそそのかされて勝手に島研発動。結果渡辺の、罠にはまり羽生が灰色どうのこうので羽生が悪く言われた。渡辺が羽生に責任転嫁した。
もし豊島失冠なら暫定王者で次期竜王戦で勝てば二期目王者負ければ戴冠なし。
移動中かな? 前夜祭かな?
竜王戦も体調万全での対局が望ましい。初防衛にケチがつかないように。
体調不良を豊島に悟られないように注意を払いながら。
羽生さんに限らず、皆そうするのが当然という認識なはず。
現在のルールに従って行動しているだけ。
連盟はまた、ヘマを打とうとしているのか?
竜王の挑戦者決定戦の日程 (気づいてた人もいたが)ちょっとおかしかった。
丸山も羽生も周辺の日程にゆとりがあったのに、丸山だけ順位戦から中1日で挑戦者決定戦という日程だった。
丸山じゃ話題にならないから忖度じゃないかと言われてた。
というか陰謀説好きそう
コロナだから規定が変わった
コロナだから規定が変わった
コロナだから規定が変わった
コロナだから規定が変わった
さあ、あと何回言えばわかるんだい?
この注射の穴からしばらく髄液が漏れやすくなってるらしく、髄液が減って脳が下がって頭が重い感じが1か月以上続く。
人によっては起きられないとかあるらしい。
しばらくは成績が低迷しても不思議ではない。
コロナ規定の主旨に反する
それを認めちゃうと線引が難しくなって悪用する輩が出てこないとも限らん
てことは対局するでしょ、もしくは不戦敗
さすがにこれで延期はないわ
こいつはどこまで迷惑かけるつもりなんだ
王将リーグと順位戦が不戦敗になったら
降級なのか・・・?・・・
むらやまさとるが病気で入院したときも順位戦A級のまま特別措置されてたきがするけど
特別措置で降級回避してほしいなぁ
検出されなかっただけで
世界中に本当の感染者は10倍以上いるだろうし
急遽挑戦者変更をお願いしますよ渡辺会長竜王顧問!と言おうと思ってたところだ
奇しくもまた丸山さんというね(笑)
PCRで偽陰性引いただけかも知んない
退院しただけで完治でもないだろうし
王将リーグは不戦敗で降格でもいいでしょ
そんな特別措置なんてなかったぞ
無症状のケースだってあるんだから
コロナ下で活動は神経をすり減らしそうだ
相変わらずタイトル戦はお祭り文化だし会食もあるから棋士は気の毒だ
人と一切会わないのが一番の予防法だろうけど、羽生さんならそうはいかないだろうし。
病気を患った人をせめる風潮はやめてほしいものだ。
とりあえず重症でないようならよかった。
延期して負けようものなら惨めもいいとこだし、強行して負けてもしこりが残る
不戦敗や休場の方が後腐れなく諦めもつく
最悪でも木村戦を不戦敗にするだけで王将リーグは最後勝てば残留の可能性あるから傷は浅い
まあ竜王戦まで全部不戦敗にして竜王戦に万全で挑んでほしいとこだけど
順位戦は途中休場は不戦敗だが、全休は休場扱いで残留
村山の場合は後者
完治しておらず、原因が特定できてない(感染リスクがゼロではない)なら時世も考慮し王将戦は不戦敗かなあ
俺が対戦相手なら、逆に行かないわ
アンは可能性が0でないなら来るな、移したらどうする
ヲタはPCRで陰性と出てる
と、双方の主張がひっくり返るんだろうなw
特に今は自粛厨が煩いからね
明日はどうするんだろうか
明日から対局予定
感染症なめてる
https://www.shogi.or.jp/news/2020/11/post_1967.html
> 今後の対局につきましては明日11月17日(火)の王将戦より行う予定です。
「予定です」に不確実性を感じるね。
カネでもみ消せるってか?
無理して出さないでほしいわ
何でも自粛じゃ世の中回らなくなるよ。
ついでに忖度とか言う中傷禁止。
これが他だったら不戦敗でしょ
なんか時期がわるいよ
これで後輩連中も真似して
無理して出る流れになったら
この冬、とんでもねえことになるぞ
将棋会館クラスタとか言われて
メディアに取り上げられたいのかよ
本当に聞く耳持たないね
担当医に聞いてみないと分からない。担当医も分かってるか分からない。
ただ無菌性なので菌以外の可能性。ウイルスの可能性があるのでペットが原因の可能性もあるしそうではない可能性もある。
ってことかな?
読売の将棋欄日程が推してるから何が何でも開催
そこまで偉いのか?
今年度の竜王戦の予選等での名局を1つ2つ選んで
1日2日で穴埋め記事ぐらい書けるやろ
ポンコツか
他の棋士に移して欲しくないんですよ、本当に
髪に悪影響
命とるか髪をとるか
命だな
不戦敗じゃないといけない理由になってないわ、やり直し
それに髄膜炎は珍しい病気ではない。
その原因菌類も多数で特定なんて多分無理。それより問題は健康な大人はあまり発症しない病気なので、羽生さんの体力と免疫力が弱っていると見るべきかもしれない。こっちの方が心配。
2016年の事件以来、心労が蓄積しているのかも
中吊り広告に出た「この棋士は限りなく黒に近い灰色」も文脈を無視して書かれたようだし
「代理の丸山君」
対戦相手的にもその方が安心でしょう
対局中にマスクを外すな
体調不良を自覚してたとすれば最悪のマナー違反だぞ
将棋が強くなるウィルスで
来場者が道場に殺到する
永世7冠から不衛生7冠、ねつ(熱)病九段とか呼ばれそう。
羽生世代最速で弱ったのは村山だけどな
畠田理恵にいつでも突撃できるんだぞ
何で女流棋士が突撃の標的になるんだ
どれだけ苦しかったことか
改めて御冥福をお祈りします
通報しました。
どっちも応援せな
そんな体で対局できるのかしら
本当に無理しないで
ずいぶん無理しているのじゃないかなぁ。
それが身体にも影響してるんじゃないか、心配です。
元気になることを優先してほしい。先は長い!
103,106,108,111,113,116,120,124,125,
127,237,141,147,148,149,151,152,159,
166,178,183,192,193,194,195,197,200,
,204,205,206,207,208
こいつら、とことん性根が腐ってる。
人間のフリしたゴ'ミ'虫め!
藤井にはできん芸当やな