
【第79期順位戦B級2組】(上位13名) ◎昇級3名 ▲降級点6名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
21 藤井 聡太 5-0 ○佐勇 ○橋本 ○鈴木 ○谷川 ─── ○村山 _北浜 先野月 _中修 _窪田 先中太
20 中村 修 5-1 ●阿部 ○戸辺 ○北浜 ○大石 ○鈴木 ○井上 先佐勇 _中田 先藤聡 _谷川 ─── △
03 横山 泰明 4-1 ○中太 ○澤田 ○飯塚 ─── ●村山 ○佐慎 先中川 _橋本 先佐勇 _北浜 先窪田
08 中田 宏樹 4-1 ○佐慎 ○藤猛 ○澤田 ○畠成 ─── ●戸辺 先飯塚 先中修 _井上 _中太 先杉本
22 佐々木勇気 4-1 ●藤聡 ○野月 ○谷川 ○飯塚 ─── □橋本 _中修 先畠成 _横山 先大石 _村山
19 阿部 隆 4-2 ○中修 ○佐慎 ○畠成 ●野月 ●中川 ○飯塚 _杉本 ─── 先谷川 _鈴木 先北浜
07 戸辺 誠 3-2 ○澤田 ●中修 ●窪田 ○鈴木 ─── ○中田 _井上 _大石 先北浜 先藤猛 _畠鎮
11 大石 直嗣 3-2 ○畠鎮 ●井上 ○佐慎 ●中修 ─── ○北浜 _鈴木 先戸辺 _中川 _佐勇 先谷川
16 中村 太地 3-2 ●横山 ●北浜 ○村山 ○井上 ─── ○窪田 先佐慎 先藤猛 _鈴木 先中田 _藤聡
17 中川 大輔 3-2 ─── ●窪田 ●藤猛 ○村山 ○阿部 ○杉本 _横山 _佐慎 先大石 _井上 先畠成
18 北浜 健介 3-2 ○窪田 ○中太 ●中修 ○藤猛 ─── ●大石 先藤聡 先澤田 _戸辺 先横山 _阿部
23 窪田 義行 3-2 ●北浜 ○中川 ○戸辺 ○橋本 ─── ●中太 _村山 先杉本 _畠鎮 先藤聡 _横山 △
01 谷川 浩司 2-3 ●橋本 ○杉本 ●佐勇 ●藤聡 ─── ○野月 _藤猛 先鈴木 _阿部 先中修 _大石
【第79期順位戦B級2組】(下位12名) ◎昇級2名 ▲降級点6名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
02 畠山 鎮 2-3 ●大石 ●鈴木 ○野月 ○杉本 ─── ●藤猛 _澤田 _飯塚 先窪田 _橋本 先戸辺
04 澤田 真吾 2-3 ●戸辺 ●横山 ●中田 ○佐慎 ─── ○畠成 先畠鎮 _北浜 先橋本 _杉本 先飯塚
06 村山 慈明 2-3 ○藤猛 ─── ●中太 ●中川 ○横山 ●藤聡 先窪田 先井上 _畠成 _飯塚 先佐勇
09 鈴木 大介 2-3 ○畠成 ○畠鎮 ●藤聡 ●戸辺 ●中修 ─── 先大石 _谷川 先中太 先阿部 _藤猛
13 藤井 猛 2-3 ●村山 ●中田 ○中川 ●北浜 ─── ○畠鎮 先谷川 _中太 先杉本 _戸辺 先鈴木
14 井上 慶太 2-3 ○飯塚 ○大石 ●橋本 ●中太 ─── ●中修 先戸辺 _村山 先中田 先中川 _野月
05 橋本 崇載 2-4 ○谷川 ●藤聡 ○井上 ●窪田 ●野月 ■佐勇 ─── 先横山 _澤田 先畠鎮 _佐慎
12 飯塚 祐紀 2-4 ●井上 ○畠成 ●横山 ●佐勇 ○杉本 ●阿部 _中田 先畠鎮 ─── 先村山 _澤田
25 野月 浩貴 2-4 ●杉本 ●佐勇 ●畠鎮 ○阿部 ○橋本 ●谷川 先畠成 _藤聡 _佐慎 ─── 先井上 △
15 杉本 昌隆 1-4 ○野月 ●谷川 ─── ●畠鎮 ●飯塚 ●中川 先阿部 _窪田 _藤猛 先澤田 _中田
10 佐々木 慎 0-5 ●中田 ●阿部 ●大石 ●澤田 ─── ●横山 _中太 先中川 先野月 _畠成 先橋本
24 畠山 成幸 0-5 ●鈴木 ●飯塚 ●阿部 ●中田 ─── ●澤田 _野月 _佐勇 先村山 先佐慎 _中川 △
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
-
11大石直嗣(4勝2敗) ○-● 09鈴木大介(2勝4敗)
-
39:名無し名人 (ワッチョイ ed5f-QMG1): 2020/11/11(水) 13:35:02.10 ID:T7I4fHDQ0
- 大介消費時間27分で負けってシーザー以下やん
何やってるの
-
45:名無し名人 (ワッチョイ ed5f-QMG1): 2020/11/11(水) 13:36:53.50 ID:T7I4fHDQ0
- 最強位の防衛で頭がいっぱいなのか
-
48:名無し名人 (オッペケ Src1-uuOJ): 2020/11/11(水) 13:37:31.73 ID:XmNNaOHnr
- こんな強いのがB2にいるのがおかしい
A級以外の順位戦放映は嬉しいけど
せっかくだからダブル藤井観たかったな
-
52:名無し名人 (ワッチョイ d55f-NSHw): 2020/11/11(水) 13:38:32.04 ID:Qe+iLMel0
- 大介「理事として、今日中に福島の竜王戦会場に行かないといけないので・・」
-
56:名無し名人 (テテンテンテン MM4b-M61Q): 2020/11/11(水) 13:39:50.99 ID:ipaHcZI9M
- >>52
マレーシア投了かよw
-
103:名無し名人 (スフッ Sd43-5DgI): 2020/11/11(水) 13:59:43.42 ID:t4ckp6b7d
- >>52
羽生と豊島は京都から直行したんかな
-
58:名無し名人 (アウアウカー Sab1-MgLw): 2020/11/11(水) 13:39:57.53 ID:ZLliUkQFa
- 大介は勇気をボコーしたばかりなのに
-
74:名無し名人 (ワッチョイ 15da-y1vo): 2020/11/11(水) 13:45:03.07 ID:eMLN5zDl0
- 大介ベは早見え早指しが衰えてから一気に弱くなった
後は居ても居なくてもどうでもいい老害棋士連中のように
フリクラに落ちないように気を付けて寄生するつもりだろうよ
-
76:名無し名人 (ワッチョイ ed5f-QMG1): 2020/11/11(水) 13:46:41.58 ID:T7I4fHDQ0
- 大介は今も若手結構蹴散らしてるから
出来不出来が激しいってのが正しい
-
03横山泰明(5勝1敗) ○-● 17中川大輔(3勝3敗)
-
08中田宏樹(4勝1敗) ○-● 12飯塚祐紀(2勝4敗)
-
263:名無し名人 (ワッチョイ a501-pytP): 2020/11/11(水) 21:59:48.23 ID:zhXbJGiu0
- ヒロキがヒロキに勝ったか
-
322:名無し名人 (アウアウウー Saa9-vaRX): 2020/11/11(水) 22:11:04.71 ID:6AvO5AsJa
- いやデビルすごすぎん?
-
331:名無し名人 (アウアウウー Saa9-MgLw): 2020/11/11(水) 22:12:39.09 ID:wCnSMysWa
- >>322
デビルはこのあと修・井上・太地・杉本だから行けるかも
-
25野月浩貴(3勝4敗) ○-● 24畠山成幸(0勝6敗)
-
312:名無し名人 (ワッチョイ a501-pytP): 2020/11/11(水) 22:08:18.02 ID:zhXbJGiu0
- ナルゴン今年度0-13
昨年度から16連敗中
-
04澤田真吾(3勝3敗) ○-● 02畠山 鎮(2勝4敗)
-
529:名無し名人 (ワッチョイ ed5f-QMG1): 2020/11/11(水) 22:40:47.19 ID:T7I4fHDQ0
- 澤田も最近どんどんダニーみたいになってきたな
玉が裸で凌ぐ展開多い
これで12連勝で服部に並んだ
-
14井上慶太(3勝3敗) ○-● 07戸辺 誠(3勝3敗)
-
18北浜健介(3勝2敗) ●-○ 21藤井聡太(6勝0敗)
-
648:名無し名人 (ワッチョイ 1bda-Y0tO): 2020/11/11(水) 22:51:45.10 ID:5E24HogG0
- 投げるのはやっ
-
649:名無し名人 (ワッチョイ 2302-ThTQ): 2020/11/11(水) 22:51:47.92 ID:sxo3k4RI0
- バラバラにされる未来しかないから心折れたな
-
650:名無し名人 (ワッチョイ 1b5f-17Zf): 2020/11/11(水) 22:51:52.00 ID:z+gvcV3n0
- 危なげなかったな
-
652:名無し名人 (ワッチョイ a501-sy/2): 2020/11/11(水) 22:51:53.56 ID:/vUn09300
- 心折れるよね
-
654:名無し名人 (ワッチョイ d502-mYn1): 2020/11/11(水) 22:51:59.25 ID:ojA5obqL0
- 久々に藤井らしい、切れ味のいい終盤を見た
-
655:名無し名人 (ワッチョイ 9bac-FxTq): 2020/11/11(水) 22:52:05.82 ID:X4QlCmxC0
- 中飛車なんかするから…
-
657:名無し名人 (テテンテンテン MM4b-yUmF): 2020/11/11(水) 22:52:15.07 ID:+DxuVFqCM
- 係長乙
ダメージ残りそう…
-
659:名無し名人 (スププ Sd43-2lB/): 2020/11/11(水) 22:52:19.85 ID:7cU8CUdod
- これで折れるなら楽だな
-
662:名無し名人 (ワッチョイ 25f0-Y0tO): 2020/11/11(水) 22:52:31.79 ID:WcgFexxG0
- 二冠の飛車w
-
663:名無し名人 (アウアウエー Sa13-GI6T): 2020/11/11(水) 22:52:37.45 ID:oRL3/H/oa
- 序盤の作戦負けが最後まで祟った感じだろうか
-
672:名無し名人 (ワッチョイ e3e4-PeJZ): 2020/11/11(水) 22:53:14.21 ID:80R4P8Ie0
- ホントに強い棋士は飛車を使わないんだね…
-
675:名無し名人 (ワッチョイ a501-pytP): 2020/11/11(水) 22:53:29.38 ID:zhXbJGiu0
藤井聡太二冠の順位戦
17年度 10-0 C2 C1昇級
18年度 9-1 C1
19年度 10-0 C1 B2昇級
20年度 6-0 B2 11/11現在
通算35-1(.9722)
-
688:名無し名人 (トンモー MM09-Qghv): 2020/11/11(水) 22:54:50.03 ID:uO1YAsztM
- >>675
いくら相手のレベルが低めで本人が強いとはいえここまで取りこぼさないのは異常
時間の長さが要因だろうけど
-
690:名無し名人 (ワッチョイ 4ba7-RnKW): 2020/11/11(水) 22:54:55.40 ID:obfNXkGu0
- >>675
何度見てもとんでもなくて草
-
684:名無し名人 (ワッチョイ 4b63-W7UV): 2020/11/11(水) 22:54:13.78 ID:C9tqae9s0
- 盤上から飛車の存在を消していく将棋が完成型なのかもしれんね
-
698:名無し名人 (ワッチョイ 9bac-FxTq): 2020/11/11(水) 22:56:07.21 ID:X4QlCmxC0
- 藤井のピークは高校卒業して本格的に将棋へ集中してからだからな
-
703:名無し名人 (ワッチョイ ed5f-ThTQ): 2020/11/11(水) 22:56:26.98 ID:3TOG17WJ0
- ちょっと冴えないようにも見えたけど
安定感のある将棋って事か
-
20中村 修(5勝2敗) ○-● 22佐々木 勇気(5勝1敗)
-
795:名無し名人 (ワッチョイ 237d-NSHw): 2020/11/11(水) 23:07:15.01 ID:P8n5LOEH0
- 修先生おつ、勇気くんおめ
修先生は今日はよくなかったな、地獄ロードでなんとか1勝してください
-
06村山慈明(3勝3敗) ○-● 23窪田義行(3勝3敗)
-
13藤井 猛(2勝4敗) ●-○ 01谷川浩司(3勝3敗)
-
833:名無し名人 (スププ Sd43-2lB/): 2020/11/11(水) 23:12:33.90 ID:7cU8CUdod
- 谷川おめ、猛乙。
流石タニー。
-
842:名無し名人 (スッップ Sd43-vz3r): 2020/11/11(水) 23:13:18.25 ID:fkoRGyncd
- 猛の一分将棋に不思議の勝ちあり不思議の負けなし
-
852:名無し名人 (ワッチョイ 0332-ZwGa): 2020/11/11(水) 23:15:06.68 ID:TvkDRkuo0
- >>842
この前銀河戦で特大の不思議の負けやったじゃないですか・・・??
-
856:名無し名人 (スッップ Sd43-vz3r): 2020/11/11(水) 23:15:34.74 ID:fkoRGyncd
- >>852
やめてあげて
-
848:名無し名人 (ワッチョイ ddda-+00f): 2020/11/11(水) 23:14:13.36 ID:sLJr4FQX0
- 藤井1勝1敗か
-
855:名無し名人 (ワッチョイ 1dad-gH9T): 2020/11/11(水) 23:15:28.81 ID:6iKGYjV80
- あの藤井がB2で降級点くらいそうなのか
衰えは残酷だな
-
865:名無し名人 (ワッチョイ 23bd-pytP): 2020/11/11(水) 23:16:37.89 ID:mILbtWyK0
- >>855
一応羽生世代の一角なのになぁ
天才型と秀才型の違いか
-
871:名無し名人 (トンモー MM09-Qghv): 2020/11/11(水) 23:18:06.58 ID:uO1YAsztM
- タニーは1400勝目指してるから地道に続けるだろう
-
874:名無し名人 (ワッチョイ 231c-NSHw): 2020/11/11(水) 23:19:08.22 ID:ycxxE7cR0
- 谷川も竜王を取られたときは藤井猛にだいぶ負け越してたのにこれで3勝リードになるのか。
やっぱりタニーも永世名人資格を持つだけあるね。
-
16中村太地(4勝2敗) ○-● 10佐々木 慎(0勝6敗)
-
15杉本昌隆(2勝4敗) ○-● 19阿部 隆(4勝3敗)
-
910:名無し名人 (ワッチョイ 4d33-Y0tO): 2020/11/11(水) 23:28:47.40 ID:2Ns3yBPQ0
- 杉本おめ、アベリュー乙
歩頭桂で投了するの悔しいな
-
923:名無し名人 (ワッチョイ ed5f-0elN): 2020/11/11(水) 23:30:59.05 ID:T7I4fHDQ0
- 杉本勝利で振り飛車全滅は回避
-
934:名無し名人 (アウアウエー Sa13-GI6T): 2020/11/11(水) 23:33:07.99 ID:oRL3/H/oa
- 師匠、逆転勝ちかw
-
-
932:名無し名人 (ワッチョイ ed5f-0elN): 2020/11/11(水) 23:32:52.09 ID:T7I4fHDQ0
- 順当に藤井横山勇気となるか
デビルが勇気を跳ねるか横山がヘタレるか
-
937:名無し名人 (アウアウエー Sa13-WLIP): 2020/11/11(水) 23:33:43.93 ID:b4CUfTPQa
- マジでデビル上がる可能性あるな
流石にB1は厳しいと思うが
-
938:名無し名人 (スププ Sd43-2lB/): 2020/11/11(水) 23:35:13.30 ID:7cU8CUdod
- ナルゴン…一勝はしたい
朝日新聞将棋取材班
朝日新聞出版
2020-11-20
≪ 豊島将之竜王、現地を訪れ「歓迎の夕べ」が行われる | HOME |
羽生善治九段、発熱で入院 竜王戦第4局は延期に ≫
18歳 C2 08-2
19歳 C2 07-3
20歳 C2 09-1 昇級
21歳 C1 10-0 昇級
22歳 B2 09-1
23歳 B2 08-2 昇級
24歳 B1 10-1 昇級
25歳 A 07-2 名人挑戦→(1-4で敗退)
名人初挑戦まで8期80局68勝12敗(0.850)
羽生善治(永世名人資格保持者)
16歳 C2 08-2
17歳 C2 10-0 昇級
18歳 C1 08-2
19歳 C1 10-0 昇級
20歳 B2 08-2
21歳 B2 08-2 昇級
22歳 B1 11-1 昇級
23歳 A 07-2 名人挑戦→(4-2で奪取)
名人初挑戦まで8期81局70勝11敗(0.864)
藤井聡太
15歳 C2 10-0 昇級
16歳 C1 09-1
17歳 C1 10-0 昇級
18歳 B2 06-0 ????
4期目 34局35勝1敗(0.972)
勝敗逆?
王将リーグでは雑魚狩りされまくってるけど
分かってたけど羽生も森内も順位戦の安定感すごいな。
横山はさすが安定してて勇気にプレッシャーかかる。デビルも年齢考えたら凄い。
藤井二冠 5勝 — 北浜八段 0勝
神域の振り飛車と呼ばれた北浜をここまで一方的に負かすとは・・・
北浜がこんな負け方するのは初めて見た気がする
タニーの寄せが光速だった。
勇気も無邪気にお近づきになりたいとか言ってるけど実際は永瀬のディフェンスが硬くて伊藤匠で妥協した模様
今のうちから国立競技場を予約しておくと良いぞわはは満員御礼だな
▲09鈴木 大介(2勝4敗)●-◯11大石 直嗣(4勝2敗)△
▲03横山 泰明(5勝1敗)◯-●17中川 大輔(3勝3敗)△
▲08中田 宏樹(5勝1敗)◯-●12飯塚 祐紀(2勝5敗)△
▲25野月 浩貴(3勝4敗)◯-●24畠山 成幸(0勝6敗)△
▲04澤田 真吾(3勝3敗)◯-●02畠山 鎮 (2勝4敗)△
▲14井上 慶太(3勝3敗)◯-●07戸辺 誠 (3勝3敗)△
▲18北浜 健介(3勝3敗)●-◯21藤井 聡太(6勝0敗)△
▲20中村 修 (5勝2敗)●-◯22佐々木勇気(5勝1敗)△
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
21 藤井 聡太 6-0 ○佐勇 ○橋本 ○鈴木 ○谷川 ――― ○村山 ○北浜 先野月 _中修 _窪田 先中太
03 横山 泰明 5-1 ○中太 ○澤田 ○飯塚 ――― ●村山 ○佐慎 ○中川 _橋本 先佐勇 _北浜 先窪田
08 中田 宏樹 5-1 ○佐慎 ○藤猛 ○澤田 ○畠成 ――― ●戸辺 ○飯塚 先中修 _井上 _中太 先杉昌
―――(昇級ライン)―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
22 佐々木勇気 5-1 ●藤聡 ○野月 ○谷川 ○飯塚 ――― □橋本 ○中修 先畠成 _横山 先大石 _村山
20 中村 修 5-2 ●阿隆 ○戸辺 ○北浜 ○大石 ○鈴木 ○井上 ●佐勇 _中宏 先藤聡 _谷川 ――― △
11 大石 直嗣 4-2 ○畠鎮 ●井上 ○佐慎 ●中修 ――― ○北浜 ○鈴木 先戸辺 _中川 _佐勇 先谷川
19 阿部 隆 4-2 ○中修 ○佐慎 ○畠成 ●野月 ●中川 ○飯塚 _杉昌 ――― 先谷川 _鈴木 先北浜
16 中村 太地 3-2 ●横山 ●北浜 ○村山 ○井上 ――― ○窪田 先佐慎 先藤猛 _鈴木 先中宏 _藤聡
23 窪田 義行 3-2 ●北浜 ○中川 ○戸辺 ○橋本 ――― ●中太 _村山 先杉昌 _畠鎮 先藤聡 _横山 △
04 澤田 真吾 3-3 ●戸辺 ●横山 ●中宏 ○佐慎 ――― ○畠成 ○畠鎮 _北浜 先橋本 _杉昌 先飯塚
07 戸辺 誠 3-3 ○澤田 ●中修 ●窪田 ○鈴木 ――― ○中宏 ●井上 _大石 先北浜 先藤猛 _畠鎮
14 井上 慶太 3-3 ○飯塚 ○大石 ●橋本 ●中太 ――― ●中修 ○戸辺 _村山 先中宏 先中川 _野月
17 中川 大輔 3-3 ――― ●窪田 ●藤猛 ○村山 ○阿隆 ○杉昌 ●横山 _佐慎 先大石 _井上 先畠成
18 北浜 健介 3-3 ○窪田 ○中太 ●中修 ○藤猛 ――― ●大石 ●藤聡 先澤田 _戸辺 先横山 _阿隆
01 谷川 浩司 2-3 ●橋本 ○杉昌 ●佐勇 ●藤聡 ――― ○野月 _藤猛 先鈴木 _阿隆 先中修 _大石
06 村山 慈明 2-3 ○藤猛 ――― ●中太 ●中川 ○横山 ●藤聡 先窪田 先井上 _畠成 _飯塚 先佐勇
13 藤井 猛 2-3 ●村山 ●中宏 ○中川 ●北浜 ――― ○畠鎮 先谷川 _中太 先杉昌 _戸辺 先鈴木
25 野月 浩貴 3-4 ●杉昌 ●佐勇 ●畠鎮 ○阿隆 ○橋本 ●谷川 ○畠成 _藤聡 _佐慎 ――― 先井上 △
02 畠山 鎮 2-4 ●大石 ●鈴木 ○野月 ○杉昌 ――― ●藤猛 ●澤田 _飯塚 先窪田 _橋本 先戸辺
―――(降級点ライン)――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
05 橋本 崇載 2-4 ○谷川 ●藤聡 ○井上 ●窪田 ●野月 ■佐勇 ――― 先横山 _澤田 先畠鎮 _佐慎
09 鈴木 大介 2-4 ○畠成 ○畠鎮 ●藤聡 ●戸辺 ●中修 ――― ●大石 _谷川 先中太 先阿隆 _藤猛
12 飯塚 祐紀 2-5 ●井上 ○畠成 ●横山 ●佐勇 ○杉昌 ●阿隆 ●中宏 先畠鎮 ――― 先村山 _澤田
15 杉本 昌隆 1-4 ○野月 ●谷川 ――― ●畠鎮 ●飯塚 ●中川 先阿隆 _窪田 _藤猛 先澤田 _中宏
10 佐々木慎 0-5 ●中宏 ●阿隆 ●大石 ●澤田 ――― ●横山 _中太 先中川 先野月 _畠成 先橋本
24 畠山 成幸 0-6 ●鈴木 ●飯塚 ●阿隆 ●中宏 ――― ●澤田 ●野月 _佐勇 先村山 先佐慎 _中川 △
▲09鈴木 大介(2勝4敗)●-◯11大石 直嗣(4勝2敗)△
▲03横山 泰明(5勝1敗)◯-●17中川 大輔(3勝3敗)△
▲08中田 宏樹(5勝1敗)◯-●12飯塚 祐紀(2勝5敗)△
▲25野月 浩貴(3勝4敗)◯-●24畠山 成幸(0勝6敗)△
▲04澤田 真吾(3勝3敗)◯-●02畠山 鎮 (2勝4敗)△
▲14井上 慶太(3勝3敗)◯-●07戸辺 誠 (3勝3敗)△
▲18北浜 健介(3勝3敗)●-◯21藤井 聡太(6勝0敗)△
▲20中村 修 (5勝2敗)●-◯22佐々木勇気(5勝1敗)△
▲13藤井 猛 (2勝4敗)●-◯01谷川 浩司(3勝3敗)△
▲06村山 慈明(3勝3敗)◯-●23窪田 義行(3勝3敗)△
▲16中村 太地(4勝2敗)◯-●10佐々木慎 (0勝6敗)△
高見七段&三枚堂七段がお酒を飲みながら、藤井二冠 対 北浜八段の順位戦を検討するらしい。
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
21 藤井 聡太 6-0 ○佐勇 ○橋本 ○鈴木 ○谷川 ――― ○村山 ○北浜 先野月 _中修 _窪田 先中太
03 横山 泰明 5-1 ○中太 ○澤田 ○飯塚 ――― ●村山 ○佐慎 ○中川 _橋本 先佐勇 _北浜 先窪田
08 中田 宏樹 5-1 ○佐慎 ○藤猛 ○澤田 ○畠成 ――― ●戸辺 ○飯塚 先中修 _井上 _中太 先杉昌
―――(昇級ライン)―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
22 佐々木勇気 5-1 ●藤聡 ○野月 ○谷川 ○飯塚 ――― □橋本 ○中修 先畠成 _横山 先大石 _村山
20 中村 修 5-2 ●阿隆 ○戸辺 ○北浜 ○大石 ○鈴木 ○井上 ●佐勇 _中宏 先藤聡 _谷川 ――― △
11 大石 直嗣 4-2 ○畠鎮 ●井上 ○佐慎 ●中修 ――― ○北浜 ○鈴木 先戸辺 _中川 _佐勇 先谷川
16 中村 太地 4-2 ●横山 ●北浜 ○村山 ○井上 ――― ○窪田 ○佐慎 先藤猛 _鈴木 先中宏 _藤聡
19 阿部 隆 4-2 ○中修 ○佐慎 ○畠成 ●野月 ●中川 ○飯塚 _杉昌 ――― 先谷川 _鈴木 先北浜
01 谷川 浩司 3-3 ●橋本 ○杉昌 ●佐勇 ●藤聡 ――― ○野月 ○藤猛 先鈴木 _阿隆 先中修 _大石
04 澤田 真吾 3-3 ●戸辺 ●横山 ●中宏 ○佐慎 ――― ○畠成 ○畠鎮 _北浜 先橋本 _杉昌 先飯塚
06 村山 慈明 3-3 ○藤猛 ――― ●中太 ●中川 ○横山 ●藤聡 ○窪田 先井上 _畠成 _飯塚 先佐勇
07 戸辺 誠 3-3 ○澤田 ●中修 ●窪田 ○鈴木 ――― ○中宏 ●井上 _大石 先北浜 先藤猛 _畠鎮
14 井上 慶太 3-3 ○飯塚 ○大石 ●橋本 ●中太 ――― ●中修 ○戸辺 _村山 先中宏 先中川 _野月
17 中川 大輔 3-3 ――― ●窪田 ●藤猛 ○村山 ○阿隆 ○杉昌 ●横山 _佐慎 先大石 _井上 先畠成
18 北浜 健介 3-3 ○窪田 ○中太 ●中修 ○藤猛 ――― ●大石 ●藤聡 先澤田 _戸辺 先横山 _阿隆
23 窪田 義行 3-3 ●北浜 ○中川 ○戸辺 ○橋本 ――― ●中太 ●村山 先杉昌 _畠鎮 先藤聡 _横山 △
25 野月 浩貴 3-4 ●杉昌 ●佐勇 ●畠鎮 ○阿隆 ○橋本 ●谷川 ○畠成 _藤聡 _佐慎 ――― 先井上 △
02 畠山 鎮 2-4 ●大石 ●鈴木 ○野月 ○杉昌 ――― ●藤猛 ●澤田 _飯塚 先窪田 _橋本 先戸辺
05 橋本 崇載 2-4 ○谷川 ●藤聡 ○井上 ●窪田 ●野月 ■佐勇 ――― 先横山 _澤田 先畠鎮 _佐慎
―――(降級点ライン)――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
09 鈴木 大介 2-4 ○畠成 ○畠鎮 ●藤聡 ●戸辺 ●中修 ――― ●大石 _谷川 先中太 先阿隆 _藤猛
13 藤井 猛 2-4 ●村山 ●中宏 ○中川 ●北浜 ――― ○畠鎮 ●谷川 _中太 先杉昌 _戸辺 先鈴木
12 飯塚 祐紀 2-5 ●井上 ○畠成 ●横山 ●佐勇 ○杉昌 ●阿隆 ●中宏 先畠鎮 ――― 先村山 _澤田
15 杉本 昌隆 1-4 ○野月 ●谷川 ――― ●畠鎮 ●飯塚 ●中川 先阿隆 _窪田 _藤猛 先澤田 _中宏
10 佐々木慎 0-6 ●中宏 ●阿隆 ●大石 ●澤田 ――― ●横山 ●中太 先中川 先野月 _畠成 先橋本
24 畠山 成幸 0-6 ●鈴木 ●飯塚 ●阿隆 ●中宏 ――― ●澤田 ●野月 _佐勇 先村山 先佐慎 _中川 △
B1に上がるまでは負ける事が無さそうだ
レス番飛びまくるけど
▲09鈴木 大介(2勝4敗)●-◯11大石 直嗣(4勝2敗)△
▲03横山 泰明(5勝1敗)◯-●17中川 大輔(3勝3敗)△
▲08中田 宏樹(5勝1敗)◯-●12飯塚 祐紀(2勝5敗)△
▲25野月 浩貴(3勝4敗)◯-●24畠山 成幸(0勝6敗)△
▲04澤田 真吾(3勝3敗)◯-●02畠山 鎮 (2勝4敗)△
▲14井上 慶太(3勝3敗)◯-●07戸辺 誠 (3勝3敗)△
▲18北浜 健介(3勝3敗)●-◯21藤井 聡太(6勝0敗)△
▲20中村 修 (5勝2敗)●-◯22佐々木勇気(5勝1敗)△
▲13藤井 猛 (2勝4敗)●-◯01谷川 浩司(3勝3敗)△
▲06村山 慈明(3勝3敗)◯-●23窪田 義行(3勝3敗)△
▲16中村 太地(4勝2敗)◯-●10佐々木慎 (0勝6敗)△
▲15杉本 昌隆(2勝4敗)◯-●19阿部 隆 (4勝3敗)△
詰将棋意味ないですと返されたらしい
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
21 藤井 聡太 6-0 ○佐勇 ○橋本 ○鈴木 ○谷川 ――― ○村山 ○北浜 先野月 _中修 _窪田 先中太
03 横山 泰明 5-1 ○中太 ○澤田 ○飯塚 ――― ●村山 ○佐慎 ○中川 _橋本 先佐勇 _北浜 先窪田
08 中田 宏樹 5-1 ○佐慎 ○藤猛 ○澤田 ○畠成 ――― ●戸辺 ○飯塚 先中修 _井上 _中太 先杉昌
―――(昇級ライン)―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
22 佐々木勇気 5-1 ●藤聡 ○野月 ○谷川 ○飯塚 ――― □橋本 ○中修 先畠成 _横山 先大石 _村山
20 中村 修 5-2 ●阿隆 ○戸辺 ○北浜 ○大石 ○鈴木 ○井上 ●佐勇 _中宏 先藤聡 _谷川 ――― △
11 大石 直嗣 4-2 ○畠鎮 ●井上 ○佐慎 ●中修 ――― ○北浜 ○鈴木 先戸辺 _中川 _佐勇 先谷川
16 中村 太地 4-2 ●横山 ●北浜 ○村山 ○井上 ――― ○窪田 ○佐慎 先藤猛 _鈴木 先中宏 _藤聡
19 阿部 隆 4-3 ○中修 ○佐慎 ○畠成 ●野月 ●中川 ○飯塚 ●杉昌 ――― 先谷川 _鈴木 先北浜
01 谷川 浩司 3-3 ●橋本 ○杉昌 ●佐勇 ●藤聡 ――― ○野月 ○藤猛 先鈴木 _阿隆 先中修 _大石
04 澤田 真吾 3-3 ●戸辺 ●横山 ●中宏 ○佐慎 ――― ○畠成 ○畠鎮 _北浜 先橋本 _杉昌 先飯塚
06 村山 慈明 3-3 ○藤猛 ――― ●中太 ●中川 ○横山 ●藤聡 ○窪田 先井上 _畠成 _飯塚 先佐勇
07 戸辺 誠 3-3 ○澤田 ●中修 ●窪田 ○鈴木 ――― ○中宏 ●井上 _大石 先北浜 先藤猛 _畠鎮
14 井上 慶太 3-3 ○飯塚 ○大石 ●橋本 ●中太 ――― ●中修 ○戸辺 _村山 先中宏 先中川 _野月
17 中川 大輔 3-3 ――― ●窪田 ●藤猛 ○村山 ○阿隆 ○杉昌 ●横山 _佐慎 先大石 _井上 先畠成
18 北浜 健介 3-3 ○窪田 ○中太 ●中修 ○藤猛 ――― ●大石 ●藤聡 先澤田 _戸辺 先横山 _阿隆
23 窪田 義行 3-3 ●北浜 ○中川 ○戸辺 ○橋本 ――― ●中太 ●村山 先杉昌 _畠鎮 先藤聡 _横山 △
25 野月 浩貴 3-4 ●杉昌 ●佐勇 ●畠鎮 ○阿隆 ○橋本 ●谷川 ○畠成 _藤聡 _佐慎 ――― 先井上 △
02 畠山 鎮 2-4 ●大石 ●鈴木 ○野月 ○杉昌 ――― ●藤猛 ●澤田 _飯塚 先窪田 _橋本 先戸辺
05 橋本 崇載 2-4 ○谷川 ●藤聡 ○井上 ●窪田 ●野月 ■佐勇 ――― 先横山 _澤田 先畠鎮 _佐慎
―――(降級点ライン)――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
09 鈴木 大介 2-4 ○畠成 ○畠鎮 ●藤聡 ●戸辺 ●中修 ――― ●大石 _谷川 先中太 先阿隆 _藤猛
13 藤井 猛 2-4 ●村山 ●中宏 ○中川 ●北浜 ――― ○畠鎮 ●谷川 _中太 先杉昌 _戸辺 先鈴木
15 杉本 昌隆 2-4 ○野月 ●谷川 ――― ●畠鎮 ●飯塚 ●中川 ○阿隆 _窪田 _藤猛 先澤田 _中宏
12 飯塚 祐紀 2-5 ●井上 ○畠成 ●横山 ●佐勇 ○杉昌 ●阿隆 ●中宏 先畠鎮 ――― 先村山 _澤田
10 佐々木慎 0-6 ●中宏 ●阿隆 ●大石 ●澤田 ――― ●横山 ●中太 先中川 先野月 _畠成 先橋本
24 畠山 成幸 0-6 ●鈴木 ●飯塚 ●阿隆 ●中宏 ――― ●澤田 ●野月 _佐勇 先村山 先佐慎 _中川 △
藤井聡太ルールがなかっタラ
復活は嬉しい
ほんとに迷惑
いいかげんにしてほしい
まともに観戦すらできない
そのいろんなファンがabemaやら5chやらでいるからおかしなことが起こるんだろうな
ま、自分はabemaのコメント欄見ないようにしてるし5chもほぼほぼ見てないけど
たまにここで見る趣味の悪いいらない情報にへきへきするけど
なんでこんなんなっちゃったんだろう。
弱いくせに態度だけA級気取り
普通に間違えた
寝る
ふつうに迷惑だから嫌われて当然だろ
藤井聡太ファンの民度は酷過ぎる
今期順位戦だけ調子悪いな
アベマ早指し前に永瀬王座と藤井二冠が詰将棋説いてたんですよ。(タイトルホルダーが2人とも詰将棋解いてたんで自分も詰将棋やった方がいいかなと思い始める。)
藤井二冠に聞いたんですよ。詰将棋意味ありますかって。そしたら藤井二冠が意味無いですねって言ったんですよ。
(増田、困惑、詰将棋やった方がいいかなって思ったのに、え、どうゆうこと?)
こいつらのせいでまともに将棋が見れなくなった
もううんざり
Youtubeである競技のマイナー選手ばかり見てるのにお勧めに出てくるのは有名どころばっかに通じるとこがある
やっぱり年季の入った将棋ファンからすると藤井聡太の雑魚狩りばかり見せられてもつまらん
ある程度、棋力の拮抗した対局だからこそ見る価値がある
藤井聡太の対局と他の棋士の対局を切り離してほしいねえ
数が多いヲタ嫌ってるひといるよね
悪いのは藤井を特別扱いするアベマとファンたちなんだけどね
他の対局は棋譜を見るしか無いし、感想をネットで語り合う事も出来ない
まじめにやれ
将棋に興味がない(棋士にしか目がいかない)ひとほんま嫌ってそうだな
わからんでもない
わからんでもないから自分は棋譜だけ見てる
自分、全く指せないけどね
評価値で楽しんでるだけだけどね
第79期 #順位戦 A級 第5回戦
< #佐藤天彦 九段 VS #広瀬章人 八段 >
第62期 #王位戦 予選
< #菅井竜也 八段 VS #都成竜馬 六段 >
の放送があるらしいぞ
てかABEMAはNG機能が向上しないとみる気にはなれない
あのコメ欄平気でみられる奴がうらやましい
竜王戦も延期になったから更に増えてるぞ?
他の棋士の対局の話はしなくて良いのか?
ま、わしはめんどくさいからコメントしないけどね
じゃ別の棋士の話題を…
太地がちょっと復調してるのがうれしいところ
森内チャンネルにも出てたし
コメント内容酷いらしいし。アン チスレでアベマコメントにそうたんそうたん書いてこよ、からかうと面白いしって書いてる奴いたから、アン チとかも面白半分に気持ち わ るい いコメ書いて荒らしてる。
これは将棋の神様が横山7段に昇級しなさいって言ってるに違いない。
藤井二冠 99.4%
横山七段 88.3%
勇気七段 44.6%
中田八段 31.4%
澤田七段 9.3%
大石七段 9.1%
降級点確率
橋本八段 100.0%
成幸八段 99.9%
慎 七段 71.5%
飯塚七段 65.9%
野月八段 53.6%
窪田七段 44.9%
杉本師匠 37.6%
藤井九段 34.2%
何言ってんだか
それに叡王戦なら普段滅多に中継ない棋士も沢山見れるぞ
どうせ藤井くんに難癖つける道具にしてるだけで
他の棋士の中継なんてホントは何も興味ないんだろうけど
敵視したりするのにも結構体力使うのよ
大抵がめんどくさくなって他の趣味に走る
>藤井聡太のせいで他の対局見れなくなった
どうゆうこと?以前より他棋士の中継減らされたの?意味がよく分からない。
中継なくてもいろんな棋士の棋譜がみれるのに
藤井聡太はタイトルでもないA級でもないのに中継されてるんだからひいきだろ
ほかの対局の時でも視聴数増やさんかい
通常対局なのにタイトル戦並の視聴数稼げるんだからアベマも調子に乗るんや
ほかの対局でも視聴数があると気づいたら解説付きで中継も増える
二冠の昇級はほぼ確定として、残りは激戦になりそう。個人的には、B1は厳しいかもしれんけど、デビルの昇級を見てみたいな。
藤井が如何に嫌われてるかよくわかるなw
ただ単に楽しいからという愉快犯ぽいけどな
よし棋士でhshsしようという連中と
よし棋士を叩こうという連中の戦いなのかもしれない
藤井は高校生だけど多分気にしてないけどな
ここにいるあんちも対象は違うけどそれなんだろうか
やっぱ好きなんすねぇ
2冠持ってるような奴がB2みたいなところにいるのが根本的におかしいからな
昨日もとてもありがたく拝見させていただきました。
自然のゆっくりとおしゃべりができる能力が備わっているのが
とても素晴らしいと思います。
ご帰省のほど、お気をつけて。
必死に修先生を応援していた
飯塚七段 65.9%
窪田七段 44.9%
杉本師匠 37.6%
この四名のプロ、がんばれがんばれがんばれがんばれ!
2016年度 10-00
2017年度 61-12
2018年度 45-08
2019年度 53-12
2020年度 30-07
2016年 01-00
2017年 54-10
2018年 48-08
2019年 47-12
2020年 49-09
14歳 31-01
15歳 51-14
16歳 50-10
17歳 54-09
18歳 13-05
○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○●
○○●○○○●○○○○●●○●
○○○●○○○○○○○●○○●
○○○●○●○○○○○○○○○
○○○○○○○●○○○○○○○
●○○●○●○○○○○○○○●
●○○○○○○○○○●○○○○
○○○○○○●○○○○○○○●
○○○○○○○●●○●○○○○
○○○○●●○●○●○○●○○
○○●○○○○○○○●○○○○
○○○○○○○○○●○○○○○
●○○○○○○○○○○●○○○
○○○○○○●○○○○●○○○
○○●○●○●?○○●○○○
2020年度 30勝7敗(0.8108)
○○○○○●○○○○○○○○○
●○○○○●○○○○○●○●○
●?○○●○○○
2020年度残り 19
王将戦 1
順位戦 4
叡王戦 3
竜王戦 2
朝日杯 4
NHK杯 5
毎度毎度しっかり読んでるから嫌になっちゃうのよ
局面について語り合いたいとか言ってるけど無理だわ
滝のようにコメントが流れていくんだから
そんなに語り合いたいのならここで語ればいいんじゃないかしら
単純に弱体化したのと、需要減かと。
羽生の写真でも眺めていたらどう?
北浜には1ミリも期待してないから
ああこんな気分なんだろうなって
でもそれで叩く気にはなれんけど
嫉妬はするのかもね
最初囲碁かと思った
必要ないからなこんな誹謗中傷サイト
銀河戦ナベも豊島も消えたからかなぜかどこもまとめないな
詰将棋のチャンピオン経験者で強いのは藤井と斎太郎だけで、ほかのはダメだもんね。藤井は好きだから詰将棋やってるだけと理解すべき。同じことはソフトにも言える。ただやるだけ、手筋を暗記するだけでは意味ないでしょう。
50インチテレビにfireスティック刺して観てるが何にも出ないし
画質はいいし、満足してるよ
普通にB2の話題してたらコメント100もいかなかったんだろうな
というわけで普通にB2の話するわ
ナルゴンどうしたんだ?
いくらなんでも調子悪すぎじゃないか?
後鈴木先生は何もなかったら今日竜王戦行く予定だったの?
それにしても投げるの早すぎだけど
内容はともかく、長すぎて迷惑なんですが…
縦スクロールが大変。
このまま年度八割超えるとそれはそれで大記録だな
あんたの目は節穴か。藤井の当たりより厳しいのおらん。なんでもかんでも藤井アンだな。キチンと尻拭けているか?ボケ老害は自分でケツ拭けないからな。
1500-1600 2-0 1.000
1600-1700 6-0 1.000
1700-1800 6-2 0.750 大橋、丸山
1800-1900 13-5 0.722 羽生、豊島8(2)、渡辺、永瀬
解る
俺は囲碁も好きだが、囲碁の過疎ぷりは悲しい
羽生は羽生と対戦しないからズルいってやつだな
あんたの目は節穴か。藤井の当たりより厳しいのおらん。それでも弱く見える賛辞やろう。キチンと尻拭けているか?ボケ老害は自分でケツ拭けないからな。
藤井聡太の対戦成績(2020年度)
1500-1600 2-0 1.000
1600-1700 6-0 1.000
1700-1800 6-2 0.750 大橋、丸山
1800-1900 8-1 0.889 羽生
1900-2000 5-4 0.556 豊島(2)、渡辺、永瀬
ただ、まだ10代の子供だと思うと、とても悪く言う気にはなれないなぁ。そこまで落ちたくない(^^;
香川みたいな炎上商法ぽいことしている奴にとっては
アーンチが居なくなったときのほうがやべーんだよな
存在感が消えるっていうことだから
実力があるはずなのにスランプに陥っている。
このままじゃ聡太はレート1950程度のレーティング1位になんとか常駐、で終わってしまう。
四強(レート1900以上)以外に負けたのは3局のみか
渡辺永瀬には勝ち越してるし、本当に残った壁は豊島だけなんだな
案外大石が勇気とデビルをまくって昇級するかも
リモコンの「決定」ボタンの右側▲を押してみて
うちのBRAVIAはそれでコメント選択画面が出てくるわ
順位戦 B2級 4局
竜王戦 2組 1回戦~
NHK 本戦 2回戦~
銀河戦 本戦 2回戦~
朝日杯 本戦 1回戦~
普通に考えて残り8割+は厳しい
早指し棋戦どれか一つは優勝必須
高校生の藤井二冠と全盛期羽生を比べるとか。
多分、羽生の高校時代とか見てこなかったからこんだけ酷いこと書けるんでしょう。
負けた時の半分以下だ
それがいいことなのかそうでないのかは知らんけど
○○○○○●○○○○○○○○○
●○○○○●○○○○○●○●○
●?○○●○○○
2020年度残り 19
王将戦1 順位戦4 叡王戦3
竜王戦2 朝日杯4 NHK杯5
今年度、1敗までなら、中原の年度最高勝率更新か。
難易度高いけど。
ま、渡辺も豊島も消えたし本命なのには違いないが
一時期の絶不調時からは復調してる様子だが
B1に行くと思ってたのに無理そうなのかな
叡王戦 8段予選 が抜けていますよ
しかし肩髪じゃぁなぁ?最初で最後感が強すぎて。
ナベがノープランで対局したってのも笑えるしなぁ。
次期の 第29期銀河戦トーナメント表 は、どこのURLなどで確認できるかお教えいただかないでしょうか?
楽しみに確認しようとしたのですが、見つけることができません。
情報の出し方が全くニーズに合ってない(`Δ´)
でも「○○銀河」って呼び方は、一番カッコ良い。
竜王戦は1~2局しかない上にランキング戦は全勝だから年度内の負けは可能性低い
負けても最大でNHKと叡王戦と朝日の3敗までだろうな
しかも朝日は実績あるし優勝しても不思議じゃない
藤アンはガタガタ言うな見苦しい
目的は、タイトル防衛の番勝負や次の豊島戦に備えてだと思う