
第33期竜王戦
http://live.shogi.or.jp/ryuou/
-
2020年11月7日~11月8日 第33期竜王戦七番勝負第3局 豊島将之竜王 対 羽生善治九段
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/33/ryuou202011070101.html
-
669:名無し名人 (ワッチョイ b1e6-L1wp): 2020/11/07(土) 17:57:38.25 ID:jRrDmR1z0
- この局面で一晩考えられるのは大きいな
-
678:名無し名人 (ワッチョイ 9219-L1wp): 2020/11/07(土) 17:58:33.24 ID:Jv2Sw6sF0
- 同歩以外じゃ明らかに損だし同歩のあとの手の広い局面で一晩考えられるのは豊島に利するだけのように思うんだけど
ここまで考えるなら同歩じゃないんだろうな
-
680:名無し名人 (ワッチョイ 5e63-eZcH): 2020/11/07(土) 17:58:46.98 ID:Q/v47loV0
- 44角とか改めて一晩考えられるのは美味しいな後手
-
682:名無し名人 (ワッチョイ f28c-L1wp): 2020/11/07(土) 17:59:23.28 ID:V7oIjvvK0
- 形勢は互角だが豊島がバカみたいに長考してないので基本豊島の手の内で対局が進んでる気がする
-
684:名無し名人 (ワッチョイ 8101-Y0rt): 2020/11/07(土) 17:59:50.87 ID:1RZf14ds0
- なんか明日の封じ手から5手くらいでガクンと評価値落として
そのままなし崩し的に悪くするいつもの羽生の負け方になりそう
-
686:名無し名人 (ワッチョイ b6d2-DFd9): 2020/11/07(土) 17:59:58.58 ID:poLLc/ts0
- 後手番10連勝になりそうだな
このシリーズのどこかで記録が終わるんだろうけど
-
689:名無し名人 (ワッチョイ d940-uxqR): 2020/11/07(土) 18:00:51.47 ID:D/eLqVQb0
- ここはさすがに普通に同歩だろうな
問題はその後の羽生の1手だ
-
692:名無し名人 (ワッチョイ 611f-QVGU): 2020/11/07(土) 18:01:30.71 ID:5B2J86dy0
- もう時間ないし羽生負けだな
-
693:名無し名人 (ワッチョイ 123d-t1Nk): 2020/11/07(土) 18:01:42.10 ID:ZTiIenZf0
- 角切りそう
羽生さん好きそう
-
707:名無し名人 (スップ Sd12-hhGF): 2020/11/07(土) 18:03:14.74 ID:2GFJiul6d
- >>693
角切るなら▲同歩△同香入れてからだな
-
697:名無し名人 (ワッチョイ 515f-L1wp): 2020/11/07(土) 18:02:12.62 ID:S91rMaQb0
- 後手が居玉だからここから攻め合いを考えていると予想
同歩ならこんなに時間使うはずがない
-
713:名無し名人 (ワッチョイ 655f-2GU5): 2020/11/07(土) 18:04:40.65 ID:wJx9Ec5p0
- >>697
先の変化が自信ないからここで1晩考えようってことだと思うぞ
ここで手抜く手を指すなら1時間でも少ない
後戻りが効かないからな
-
702:名無し名人 (ワッチョイ c501-5vMR): 2020/11/07(土) 18:02:43.11 ID:3/HeHhrL0
- 素人目線で先手持てないんだけどw
リスク伴う97角がわからない
-
704:名無し名人 (ワッチョイ f28c-L1wp): 2020/11/07(土) 18:03:05.39 ID:V7oIjvvK0
- これはアレか!同歩で封じて豊島にムリヤリ一晩その後の展開を考えさせて長考して悪手のパターンを
誘導しているのか?あえて時間を相手に与えて相手の自滅を誘うパターンw
-
714:名無し名人 (ワッチョイ a901-vcWn): 2020/11/07(土) 18:04:41.89 ID:HLUr7JfJ0
- >>704
しかし豊島は爆睡!さす竜王!
-
705:名無し名人 (ワッチョイ 5e7b-t67/): 2020/11/07(土) 18:03:11.09 ID:EuLGTLvd0
- これ同歩しかないだろうから流石に豊島有利じゃないの
羽生は豊島が次なにやってくるか完璧には予想できないだろうし
-
708:名無し名人 (ワッチョイ 8101-t1Nk): 2020/11/07(土) 18:03:17.44 ID:ICCHwEj+0
- 同歩の後を考えてると思うけどな
-
709:名無し名人 (ワッチョイ a901-vcWn): 2020/11/07(土) 18:03:19.94 ID:HLUr7JfJ0
- 康光はよく一晩考えて読みを外されていたがね。豊島はぐーすか眠りそうw
-
711:名無し名人 (ブーイモ MMa6-klNR): 2020/11/07(土) 18:03:49.29 ID:fV+TZic/M
- 封じ手が同歩だったら、羽生さん負けるのでは
指すか?別の手を封じ手にするか?
-
718:名無し名人 (ワッチョイ 655f-2GU5): 2020/11/07(土) 18:05:35.07 ID:wJx9Ec5p0
- >>711
同歩以外だったら100%負けると思うぞ
時間豊島余ってるのにそんな暴発が通じるわけない
-
720:名無し名人 (ワッチョイ 92c6-t1Nk): 2020/11/07(土) 18:05:49.19 ID:8iZSH8Ty0
- 同歩のあとを考えられるのは豊島も同じ条件だし、なんなら豊島のほうが主導権あるだろ
先手これかなり厳しいと思うけどね
≪ 将棋世界12月号、掲載しきれなかった羽生善治九段のアザーカット | HOME |
羽生善治九段が語る平成将棋~将棋ソフトが与えた影響~ ≫
和尚が立ってたのめっちゃ笑った
タイトルかかってるんだから一度は勝ちに徹して欲しい…
研究勝ちとか相手によって手を変えるみたいな今の後進に対してあるべき姿勢を見せてるのもあると思う
まぁ来期は藤井くんに奪われるんだけどな
てんてー解説の時、羽生さんが負けることが多い気がするのは気のせい?
前は先手が攻めてそのまま押しきる将棋が多かった
▲64角△同歩で
取ってきた銀を打つのか?
うーん難しい。
素人にはわからない何らかがあるのだろうけれども、
同歩しかないようなところで相当な時間を消費して封じ手するのって、
どんな意味があるのだろうか。手が広いところならわかるのだけれど。
いや、同歩以外ならそれは意味あるんだろうけど、
「もしかして同歩じゃないのか?」と思わせるだけのことに
そんなに価値があるの?
誰がどう見ても羽生の研究手だろ
羽生九段お疲れさま
これで同歩なら単に時間の無駄遣いしただけだし
かといって同歩以外だとそのまま崩れそうだが・・
羽生「封じ手オークションなら俺の方が価値付くんで^ ^ 出品しますんで」
いざとなったら4四角に気付いて困ってるとかだろうな
後手の研究範囲とはちょっと思えないけどなあ
もう100期はどちらでもよい。獲れれば嬉しいけど。
今期以降の決断がなんか恐くて。
仁和寺って、すごく素敵でしたね。いつか行ってみたい。
逆襲に燃えてる時の羽生は本当に強いからなぁ
表には出さないものの
去年豊島に100期を阻まれ無冠に追い落とされる竜王奪取を決められたのは相当悔しかったと思う
まあ今回は焼け石に水だろうが
羽生から取ったのは広瀬、広瀬から豊島だろ。
豊島遠慮してるのかな
ニコ生が恋しい
傍から見てたらミスをつっこまれたりしょうもない嘘を訂正されたりしてるだけなんだけど、なぜか本人は自信満々で釣ってやったって言い出すからなw
釣りの意味分かってない奴多いんだろうな
そもそもネットキチがあぶれてる時のアベマのコメントなんか見ないしね...
キ.モ過ぎだろ
ニコ将棋民が攻めてきて滅ぼされろ
全て研究手で数秒で指し返す後手
ただ単に時間を消費しただけだったな
まさか一晩考えれた4四角の事言ってるのか?
豊島は消費時間見れば分かりやすいが豊島の研究はとっくに外れてるっての
適当すぎて呆れるわ
スレたてないからって無能呼ばわりはどうなのか
…いつも自分自身が「無能」って呼ばれてるから、他人にそう言ってみたいんだろなw