おはようございます🌞
— 西遊棋実行委員会 (@kansaishogi) November 1, 2020
気がついたらTwitter担当最終日になってました😅
今日は中田門下のエピソードを書こうと思います。
(古賀)
中田先生編
— 西遊棋実行委員会 (@kansaishogi) November 1, 2020
中田先生には、将棋の勉強に関しては好きなようにやりなさいと言われました。
挨拶などの礼儀面のことをよく注意された気がします。
会うたびにご飯に連れていってくださり、とても優しい師匠です☺️
(古賀)
佐藤天彦先生編
— 西遊棋実行委員会 (@kansaishogi) November 1, 2020
佐藤天彦先生には三段にあがった時に、東京の自宅に呼んでいただき、将棋を教えてもらいました。
30分60秒で2局指して、1局目は飛車を振られての対抗形、2局目は相居飛車の将棋でした。
師匠から「どうだった?」と聞かれ、「(家が)すごかったです」と答えて笑われました😆
(古賀)
武富さん編
— 西遊棋実行委員会 (@kansaishogi) November 1, 2020
武富さんは幼い頃からの知り合いです。
しかし、昔のことは覚えてません笑
最近は、もっとも姉弟子に近い妹弟子と言われました🤔
とても優しくて本当に頼りになります🤗
— 西遊棋実行委員会 (@kansaishogi) November 1, 2020
(古賀)
中田一門は、佐藤先生は東京なので、なかなかお会いする機会は少ないですが、師匠と武富さんと奨励会員の西山二段とはよくご飯を食べにいったりしてます😆
— 西遊棋実行委員会 (@kansaishogi) November 1, 2020
これからもみんなで仲良くしていきたいです😊
1週間ありがとうございました‼️
これからもよろしくお願いします🙇♂️
(古賀)
≪ 第32期女流王位戦挑戦者決定リーグの組み合わせ決定 | HOME | 【竜王戦】池永天志四段が佐々木大地五段に勝ち、5組昇級 ≫
○なっていました
×覚えてません
○覚えていません
渡辺名人相手だとこんな感想にはならない
師匠と同じ勉強法では師匠どまりの将棋で終わってしまう
師匠がコーヤンなのだから、それは当たり前。
それよりてんてーみうみうの兄弟が、それぞれ
・鰻屋振り飛車党で居飛車殺し
・生粋居飛車党で振り飛車殺し
なのはなぜだ?
仲良し兄弟に見えるけどなあ。
どうして2局しかささなかったの?
残りの時間は二人で何をさしてたの?
こういう口語体や俗語を間違いだとする風潮ほんと嫌いだわー
「福岡は好きだ。ファック('FUK'UOKA)という言葉が入っているからだ」
と秀穂先生も言っていた。
賞金稼がなくてはいけないのに
っていうか美輪さんとめっちゃ話合いそうなんでいつか対談して欲しい。
師匠の中田功には次点制度に批判する気持ちはない。
ただ、規定の成績をあげてフリークラスを脱出し、順位戦に参加できるまで何年かかるのか。
この当時は今より棋戦が少なく、勝率6割5分に照らせば年間で約8、9局今より対局が少ない。
「どうする?」中田の問いに佐藤天彦は「どっちでもいいです」とあっさりと答えた。
中田は自分がフリークラス入りを迷う理由を佐藤に伝えた。
順位戦に参加できるまで早くても2、3年はかかるだろう。
現在の三段リーグには稲葉、糸谷、豊島といった俊英が揃っており、
三段リーグに残って将来もライバルとなる彼らとしのぎを削る方が
得るものが大きいのではないか。
聞き終えた佐藤は「わかりました」と一言答えた。
「ありえないです。自分の弟子が次点2回取って辞退すると言ったら破門します。
増田であっても0.1秒でプロになれと即答します。
辞退することは後々の人にプレッシャーをかけることにもなりますから」(森下卓九段)
「次点を蹴ったことについては、その方が効率的かと思いました。
当時の棋戦の数だと、順位戦に参加できるまで数年はかかる。奨励会なら最短で半年です。
しかも彼は勝ち越し以上は絶対決まっているような三段でしたから」(渡辺明二冠)
「天彦さんなら断るんじゃないかと思っていましたよ。
理由はないけどなんとなく。子供心にライバル心で、彼に先にプロになられたら
追い越せなくなると思っていたのかもしれません」(糸谷哲郎八段)
森内もそうだった気がする
詳しくはググってくれ
貴族生活レベル下がったろうな
新たに戦法増やしてタイトル戦出てほしい
貧乏貴族にならないように
メンタル安定すればかなり期待できる
オシャレした天彦より、ユニクロ都成の方が数段カッコイイのが現実。
カタカタカタカタ~
すごかったデス、あそこが
誰も突っ込まないからあえて突っ込んでおくわ
×汚名挽回
○汚名返上
○名誉挽回
自分の妻を「嫁」と呼ぶとか。
そんな中幅を広げるためにも気分転換のためにも振り飛車もやるようになるのはいいことなんだろうね
天彦の方が好きな名前だわ
「名誉返上」って、現実社会であり得るな
たぶんだけど
永瀬は太ってきてて酸っぱい匂いしそうだし
乙女っぽさがない
上品な女性になりたがってる
天彦さんは座ってビデ洗浄してそう
森内チャンネルあたりでゲストに呼んでやってくれないかな。
天彦「えーこちらがお手洗いです。芳香剤は欠かしませんね。」
森内「あ、小林製薬。」
天彦9段が使ってるサンタマリアノヴェッラの石鹸とポプリを使ってるけどとってもいい香りよ
皆さんにもお薦めするわ ポプリは枕元に置くと寝入りがとてもいいの
今はそんなに散財してないみたい
太ったとかバナナとか気になって
そこまで見ていなかった
古賀ともども九州研修会に仲良く顔出してふたりの幹事に鍛えられてるから混同も仕方がないが