
第28期本戦トーナメントHブロック 11回戦
https://www.igoshogi.net/shogi/ginga/kifu.html?kifu=g28H0011
-
2:名無し名人: 2020/10/15(木) 22:07:37.21 ID:jQliTjiz
- 芸術度は8三飛車の方が高いが、こっちの方がショックはでかいな…
-
3:名無し名人: 2020/10/15(木) 22:13:49.12 ID:ykt98x8m
- -6398の次の手で投了したのは見た記憶ないな
少なくとも猛自身ではワーストだろうね
最強棋士相手に完璧に指してたのになあ
-
4:名無し名人: 2020/10/15(木) 22:30:30.07 ID:rjkGNfpb
- なんやこれ…
-
5:名無し名人: 2020/10/15(木) 22:55:47.56 ID:IthzNZqm
- NHK杯なら伝説になってた
-
6:名無し名人: 2020/10/15(木) 23:09:35.60 ID:TW7GNr4s
- 8三飛打以来久々の芸術的一手後投了
-
7:名無し名人: 2020/10/15(木) 23:12:19.61 ID:XTgerFTZ
- なにが見えたんだろうか
詰みそうだと思って受けるにしても他にあったと思うが…
-
8:名無し名人: 2020/10/15(木) 23:15:27.26 ID:BpdN0SGM
- やはり豊島は藤井って名前の奴には強いな笑
-
9:名無し名人: 2020/10/15(木) 23:26:53.45 ID:mJwrBt64
- 羽生はもっと酷いのやってるぞ
詰みがある藤井の玉に詰めろをかけたら自玉が詰んでしまったという
-
15:名無し名人: 2020/10/15(木) 23:46:37.74 ID:ENPz07ci
- >>9
そうや!天才にはありがちなんや!
-
10:名無し名人: 2020/10/15(木) 23:31:52.09 ID:4t3PJbJb
- 猛は最後は頓死か
-
11:名無し名人: 2020/10/15(木) 23:31:52.33 ID:6QUS0yQh
- 藤井二冠が99%からやられたから
違うぞ藤井の終盤はこう!というのを見せつけたんだな
-
13:名無し名人: 2020/10/15(木) 23:39:30.91 ID:NLcY6z6i
- 終盤時間ないとおっさんにはきついよ
-
17:名無し名人: 2020/10/15(木) 23:58:35.84 ID:4M3ve0yR
- 嘘だろ
どうしてこうなった
-
20:名無し名人: 2020/10/16(金) 00:55:32.79 ID:YRxdlepg
- 今までみた中で一番酷いな
-
22:名無し名人: 2020/10/16(金) 01:07:29.65 ID:gFlh+8sQ
- いやむしろ豊島相手に勝勢にまで持っていった時点で凄いやろ
-
23:名無し名人: 2020/10/16(金) 01:09:31.68 ID:G5UohOx9
- これは実質てんてーの勝ちだよ。豊島は敗北感でいっぱいやろ
-
24:名無し名人: 2020/10/16(金) 01:10:02.58 ID:cpJEOyMb
- これは銀河戦じゃなくNHK杯でやってほしかったw
-
25:名無し名人: 2020/10/16(金) 02:02:43.69 ID:0PUbV98K
- 逆転されるにしても81銀ならまだわかるんだけど…
-
26:名無し名人: 2020/10/16(金) 02:51:17.01 ID:w2FyW/he
- 元ギャラクシーが現ギャラクシーに貫禄を見せつけた一局
-
27:名無し名人: 2020/10/16(金) 03:27:25.26 ID:4WAftwmS
- 最後の詰みが初心者レベルなだけで
そこまで酷い逆転じゃないみたいね
藤井は78銀打てば必至だが、後は藤井玉が詰むかどうか
結論は詰まないんたが
解説者は詰みそう言ってたらしいし
藤井も詰むと感じて無駄に受けてしまった
30秒じゃきついわな
-
31:名無し名人: 2020/10/16(金) 11:22:23.06 ID:zYO1mXvf
- >>27
危険を感じて受けただけなら人間にはありがちだけど、
詰まない玉を5手頓死させる受けなのがポイント
-
28:名無し名人: 2020/10/16(金) 03:44:19.68 ID:TJ756DmX
- 他の棋士がやったらあきれられそうだけどてんてーならセーフ
-
29:名無し名人: 2020/10/16(金) 07:34:48.44 ID:vErw/xSA
- 豊島はてんてーファンだから間近でファンタを観れて嬉しかっただろうね
-
30:名無し名人: 2020/10/16(金) 08:15:40.58 ID:xwHNhCWS
- 相手に簡単な詰み筋を用意してあげる優しさ
-
52:名無し名人: 2020/10/16(金) 21:58:34.56 ID:KcGDRZUL
- 実質藤井銀河爆誕
-
54:名無し名人: 2020/10/17(土) 08:19:29.29 ID:JfmuutuL
- 豊島秒読みまで待つとか鬼だなw
-
55:名無し名人: 2020/10/17(土) 09:33:31.27 ID:7IsyDE54
- 将棋珍局集とかあったらてんてーの対局が沢山載りそう
-
61:名無し名人: 2020/10/17(土) 19:30:06.62 ID:Lb1Stp/Z
- 飛車打ったのが絶妙手なのに台無しだもんね
派手さは8三飛だけどこっちのほうが芸術的かな
豊島君相手だからショック大きい
-
62:名無し名人: 2020/10/17(土) 23:07:25.10 ID:qzXNE9IZ
- 心臓発作でも起こしたような苦悶の表情がせつない
実際ズキンときたのだろうか
≪ 渡辺明名人、名人奪取は「棋士人生の大きな転換期に」 | HOME |
第70回NHK杯2回戦第10局 行方尚史九段 対 佐々木慎七段 ≫
これ自体は一理ある言葉なのに思い出すとわろてまう
残念ながらB2は棋士として終わってるって弱藤井自身の昔の発言なんだよなあ
今の弱藤井をこき下ろしてるのは過去の弱藤井自身
実際最後の一手以外は、絶妙な指し回しで完璧だった…
どうしてこうなった…
完璧な料理にハチミツをぶち撒けた様な最悪の棋譜汚しwてんてーファンだしショックだけど笑ってしまったw
できるだけ局面を簡単にする1手を指しただけだから…(震え声)
最近の豊島は序盤良くして守りきるだけじゃなくて不利でも必ず逆転するからすごい
って書き込もうとしたのにてんてーのファンタが酷すぎてひっこめるわ
ソータくんはまだ大まじめに凄い終盤を一生懸命指してる段階
対して藤井タケシはどうやったら人を喜ばせられるか知り尽くしている
これはさすがと言うほか無い
もっと真面目に情報収集しろ
見た目以上に人間は困ってる
あるきスマホみたいに
これからは対局中1回だけソフトを使えるようにしたら面白いかもねー
゚ |i | + /_ノ.'鰻ヽ.\ | |! |
o。! |! ゚o /-=・=- -=・=-\ | * ゚ |
。*゚ l ・/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ |o ゚。・
*o゚ |! | |r┬-| | + *|
。 | ・ o \ `ー'´ / *゚・ +||
|o |・゚ > | *。* |
* ゚ l| / | | +|
|l + ゚o / | *゚・ || ・ |o
o○ | | 丶 ヽ / | *o| *。
・| + ゚ o /| / | / | O *。|
O。 | ( ∪ / ̄\∪ ノ。* 。 |
o+ |!* \ / | ノ | *o|
|・ | ゚・ )ノ \ | o○ |!
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
─┐ ヽ / ̄/ <
._ノ ア _ノ __フ <
ヽ| |ヽ ム ヒ | |
= / "  ̄/ / ̄/ | ̄| ̄ 月 ヒ | |
._ノ _人 __フ ./ | ノ \ ノ L_い o o
> <
____
/ 大介 \
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \
( ,ノ(、_, )ヽ ) ハハッ、流石藤井さん期待を裏切りませんね
\ トェェェイ / 視聴者の皆さんもサービス旺盛と喜んでいたはずですよ
/ ヽニソ, く
棋士という範疇には収まりきらない男
勝負師の風上にも置けない恥知らずのkz
延々ソフト同士の対局でも見てればいいんじゃない? 文句や暴言言ってる奴らは。
自分じゃ何もやらないやつほど、他人に文句言うんだよなあ。
あの緊張感、切迫感で将棋を指したことがないような連中が言っても、説得力ゼロ。
口だけ番長ってこのことなんだな、いい見本だわ。ダサい。
他人にあれこれ言う前に自分のことどうにかしたほうがいいよ。
流石は藤井だよ
いろんな意味で痺れた
イヤなら見るなとか、本人だって思ってないだろ。それがイヤなら廃業どうぞ。
将棋で金稼ぐ以上、仕方ない。でも将棋とは関係ない、人格否定とかは違うよな。
どう変わるの?
とりあえず、藤井先生一生応援します!
級位者でも勝てるってのが皮肉になってない
直前まで金星すげー!ってなってたからほんま悲しかったわ
聖水の時と丸ちゃんの時で
あれってどっちがやばいの?
あのさあ…
まぁ確かにアマ強豪なら30秒で結論出すなんて無理だから
下手な受けをやるより攻めたほうがいいと思い切れたはず
これは…
野球で言えば落球やトンネルしてるようなもん
ちゃんと反省してないから繰り返す
正確無比な藤井とやらかす方の藤井という区別のしかたもあるな
将棋も興行としてマジメに運営したいなら、老いたプロに引退を言い渡す流れを作らないと興ざめするだけ。
棋戦の数を減らして真剣勝負の凄みを強調する形にしないとトップ棋士の収入もしょぼいママ。
羽生も藤井もC2を養うために本来の生涯賃金を半分以下にさせられてるからね。
むしろアマ強豪の方が深く読もうとする分打てない可能性がある
まじ?ほんとkz土人だな
後先考えない発言が多いこの人らしいな。悪気ないところが、さらに厄介というか…。苦手な人。
流石は藤井だよ
いろんな意味で痺れた
みんな「はえー」
藤井猛も解説だったら「ここに銀だけは絶対うっちゃダメな形ですね」って一目で見えてたやろなw
注目されてないから騒がれないだけで、早指し戦では大ポカ1手投了は藤井猛以外も結構ある。
まぁ、飛車打ちの好手で完全に切らせて勝ちが確定した瞬間に、自らその飛車筋潰して自玉を即詰みに差し出す流れは面白すぎるけどな。
プロの頓死って素人は気が付けない難解な頓死が多いけど、今回の藤井はこれぞ頓死っていうお手本の様な大頓死。
女流棋戦の40秒は30秒の2倍
他人がどうこう言うところじゃないぞ。
たぶんこれの香打ち
2003-01-11 順位戦藤井猛 vs. 羽生善治
でも全く受けになって無いどころか、自ら自分につめろかけたのはパナイっすw
誰か3行で説明してくれ。
完全に受けきって力の差を見せつけて、最後はウッカリのフリして負けてあげたんだよ。
ポケモンカードやりたいから勝ちまくって将棋の対局増やしたくなかったんだよ。
てんてーが
絶好球を空振りして負けた
____
/ \
/ ─ 鰻 ─\
/. -=・=- -=・=-\
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___