【順位戦A級】斎藤慎太郎八段が羽生善治九段に勝ち、4連勝 羽生九段は1勝3敗 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【順位戦A級】斎藤慎太郎八段が羽生善治九段に勝ち、4連勝 羽生九段は1勝3敗

1002-011.png
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/


484:名無し名人 (ワッチョイ ff7c-2+Dn): 2020/10/02(金) 00:13:55.58 ID:yLP+kWZN0
この詰み筋も読み筋で香取ったのか
プロすげー


485:名無し名人 (アウアウカー Sa87-rwpL): 2020/10/02(金) 00:13:59.93 ID:ZrrFnUCTa
ナベ相手に勝てる気がしないのが問題だな
斎藤名人見てみたいが


487:名無し名人 (ワッチョイ ff9f-Kk5w): 2020/10/02(金) 00:14:03.76 ID:fXk7U1/30
さいたろう名人あるで!
とよぴーとの直接対決が楽しみや


490:名無し名人 (オイコラミネオ MM87-KOzp): 2020/10/02(金) 00:14:19.36 ID:xp5s5acuM
勇気流復活か


493:名無し名人 (ワッチョイ c396-Kk5w): 2020/10/02(金) 00:14:28.60 ID:KWgeLjFK0
稲葉もいきなり挑戦出来たんだから斎藤も有る


494:名無し名人 (ワッチョイ 63ef-JB8G): 2020/10/02(金) 00:14:36.81 ID:m/lz6ZVt0
あの時間差を生かせないんじゃ意味ないなあ
なんでもっと時間使わせる手を選ばんのだ


495:名無し名人 (ワッチョイ c32c-UuAr): 2020/10/02(金) 00:14:48.97 ID:oYjkpgLe0
残り3分で勝ち切ったさいたろうが強かった


497:名無し名人 (ガラプー KK07-zuQO): 2020/10/02(金) 00:14:55.81 ID:+yQkqN4EK
豊島戦が挑決みたいなもんか


499:名無し名人 (ワッチョイ f35f-80oC): 2020/10/02(金) 00:14:57.53 ID:ecBK7Dii0
羽生は今期は大丈夫だと思いたいが
来期はまずだめそう


500:名無し名人 (ワッチョイ b31f-0pBo): 2020/10/02(金) 00:14:59.02 ID:2M0TbCUP0
考える集中力が続かないんだな


501:名無し名人 (ワッチョイ ff01-4fpq): 2020/10/02(金) 00:15:04.43 ID:F2PG7dPB0
大地も行方も斎藤を絶賛だな


502:名無し名人 (ワッチョイ 23da-gW4a): 2020/10/02(金) 00:15:08.41 ID:+p/RjELo0
さいたろう名人にまた一歩近づいたか


505:名無し名人 (ワッチョイ ff02-yuay): 2020/10/02(金) 00:15:14.76 ID:OEaojeiU0
でもさあ…若藤井の台頭と羽生さんの衰えを
目の当たりに出来るって本当にすごいことじゃね?
将棋の歴史の分岐点を見てるってことでしょ?
自分は藤井が衰える頃には死んでるけど…若い人には今この時を記憶して伝えて欲しい



[ 2020/10/02 00:15 ] 順位戦 | CM(320) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2020/10/02 (金) 00:16:08
    ↓以下、三浦渡辺大喜利と羽生アン・藤井ヲタの誹謗中傷合戦
  2. 2020/10/02 (金) 00:16:10
    強い
  3. 2020/10/02 (金) 00:16:14
    いやー、厳しいね
  4. 2020/10/02 (金) 00:16:40
    今日のさいたろうは強かったね 隙なし
  5. 2020/10/02 (金) 00:17:12
    名人挑戦しちゃう?
  6. 2020/10/02 (金) 00:17:25
    羽生さんはすっかり降級候補やね
  7. 2020/10/02 (金) 00:18:17
    4連勝光ってるねえ
  8. 2020/10/02 (金) 00:18:29
    どうせ羽生は終わっただの竜王奪取無理だの降級不可避とかいうコメで埋まるんだろうな
  9. 2020/10/02 (金) 00:18:31
    さて。
  10. 2020/10/02 (金) 00:19:33
    35歩が寄せに効くとは思わなかった
  11. 2020/10/02 (金) 00:19:43
    羽生九段はいいときと悪い時の差が大きすぎ
  12. 2020/10/02 (金) 00:20:09
    abemaで叩かれてたが、今日の羽生さんは言うほど悪くなかったやろ、斎藤さんが強すぎた
  13. 2020/10/02 (金) 00:20:10
    次の豊島戦が重要だ
  14. 2020/10/02 (金) 00:20:16
    意外や斎藤はん、普通に強かった。すんませんでした。挑戦目指せ
    羽生さんは残留戦線か。こっちも気張ってこ!
  15. 2020/10/02 (金) 00:21:00
    羽生も終わったな。竜王奪取も無理だし降級不可避。
  16. 2020/10/02 (金) 00:21:32
    とにかく斎藤が強かったな、時間が無くなってからも全く崩れないのは調子が良い証、羽生もよく戦っていた
    斎藤おめ 羽生おつ
  17. 2020/10/02 (金) 00:21:40
    斎藤くん強かったねぇ
    充実してる
    羽生さんも悪くなかったと思うが
  18. 2020/10/02 (金) 00:22:39
    羽生さいたろの星ってこれまで羽生に偏ってたんだな
    これは大きな一勝だなあ
  19. 2020/10/02 (金) 00:23:06
    ビービーうるせえよ


    🚄🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃



  20. 2020/10/02 (金) 00:24:54
    誰が升田幸三賞なのかも全然わからん、飯島さんか上村さんか、勇気流で勇気か、耀龍四間飛車か、令和の将棋はカオス
  21. 2020/10/02 (金) 00:25:07
    斎藤はこのまま突っ走って挑戦権をつかみそうだな
  22. 2020/10/02 (金) 00:25:17
     「斎藤名人待ったなし!! A級初参戦とは思えない安定した差し回しで、他の棋士を圧倒。ナベは強いが、斎藤慎太郎はそれを超えることに疑いはないだろう。20代とは思えない落ち着きと、柔らかい物腰から醸し出される人望。彼こそ令和の時代に藤井聡太の壁となり、羽生善治の継承者となる二十世名人の称号にふさわしい。」
  23. 2020/10/02 (金) 00:25:24
    三枚堂がアウトデラックス出てたぞ。ルパンの娘に出るって
  24. 2020/10/02 (金) 00:25:35
    11
    今さら何言ってんだ
  25. 2020/10/02 (金) 00:25:39
    60対40で少し目を離してたら終わっていたでござる(´;ω;`)
    羽生さんは豊島戦も残してるし、ちょっと首元寒くなってきたな
  26. 2020/10/02 (金) 00:26:48
    斎藤に挑戦してもらいたいけど奪取は無理だろうな
    レーティングさほど高くない=波がありすぎる
  27. 2020/10/02 (金) 00:27:39
    22
    あんたみたいな太鼓持ちを側に置いときたいわ
  28. 2020/10/02 (金) 00:27:48
    長時間棋戦強いっぽいからなあ、二日性の斎藤はたのしみだよ
  29. 2020/10/02 (金) 00:29:46
    今日の斎太郎は最善太郎。豊島でも永瀬でも負けてたな。
  30. 2020/10/02 (金) 00:31:22
    太郎「落ちるのはアヒル
    アヒルとタケゾウw」
    タケゾウ「ちっくし!」
  31. 2020/10/02 (金) 00:31:46
    途中から見てなかったけど、絶対斎藤が負けると思ってたわ
    10分未満対1時間以上 形勢五分 だったような
  32. 2020/10/02 (金) 00:32:04
    羽生が再び降級圏内に
  33. 2020/10/02 (金) 00:32:17
    降級候補がネタじゃなくなってきて辛い
  34. 2020/10/02 (金) 00:32:44
    稲葉が復調したらヤベェやつか
  35. 2020/10/02 (金) 00:33:34
    とりあえず名人挑戦の線は三浦共々潰えたか
  36. 2020/10/02 (金) 00:33:47
    竜王戦ではストレートで決着するんじゃないかと心配になる
  37. 2020/10/02 (金) 00:34:01
    奪取なら豊島竜王が一番できそうだが、斎藤八段の挑戦を見てみたい
    今日の羽生九段悪くなかったし、斎藤八段が強かった
  38. 2020/10/02 (金) 00:34:10
    順位最下位からの全勝挑戦なるか?
  39. 2020/10/02 (金) 00:34:18
    最終局で勝てば残留、負ければ降級という状況に追い込まれる羽生九段の姿見ても余り驚かないかもしれん。去年も結構危なかったしな。
  40. 2020/10/02 (金) 00:34:46
    斎藤ア、ホだな
    A級に長く居座るには羽生とかに勝たせた方がいいっていうのに
  41. 2020/10/02 (金) 00:34:55
    来期まではどうにかしそうだけど、聡太+永瀬+他の強い人が来る再来期は羽生さんでもどうなるかなあ
  42. 2020/10/02 (金) 00:34:57
    33
    そもそも前期、久保に逆転勝ちできてなかったら落ちてたしな
  43. 2020/10/02 (金) 00:35:42
    お客さんにしている康光戦を取りこぼすようだといよいよ危なくなるぞ
  44. 2020/10/02 (金) 00:35:51
    羽生は、今期残れたとしても、その場合に落ちそうなのが菅井、三浦、稲葉あたりで、そこに勝って残留する感じになりそう。
    そうなると、来期は勝った相手が2人消えて、代わりに永瀬が上がってきそうでさらに寒くなり、仮に残れてもその次はとうとう藤井もやって来そうで…どこまで粘れるか。
  45. 2020/10/02 (金) 00:36:34
    1-3で、残りのメンツ的にも本格的にヤバいな
    このままだと3-6辺りが妥当か
  46. 2020/10/02 (金) 00:38:36
    齋藤さん強いな
  47. 2020/10/02 (金) 00:39:21
    羽生さん粘りがなくなってるよね
    最近は少し劣勢になってから終局までが相当早い、急転直下をよく見る気がする
    互角以上だと相変わらず強い時も多いけど
  48. 2020/10/02 (金) 00:39:39
    羽生はなんだかんだ言っても60歳迄はA級にいるもんだと思っていたが、こりゃ分からんぞ
  49. 2020/10/02 (金) 00:39:44
    康光、稲葉、三浦に勝って4-5で残留するからヘーキヘーキ
  50. 2020/10/02 (金) 00:39:48
    ※29
    永瀬や豊島はこの斎藤以上に精度高い化物なんやで・・・
  51. 2020/10/02 (金) 00:39:51
    弱くはないけど、既にA級もメンツが次から次へと詰まってきてるから
    コレを凌いでも順位悪くて来期が危ない
  52. 2020/10/02 (金) 00:40:20
    さいたろうはこのまま名人まで駆け上がれ
  53. 2020/10/02 (金) 00:41:11
    最終戦の三浦は空気が読めないからなぁ
  54. 2020/10/02 (金) 00:43:07
    少なくともA級にずっといられるような力はもう無いのかな
    実績からして、あと10期は欲しいんだが
  55. 2020/10/02 (金) 00:43:52
    ※51
    毎年残留争いするようだともう長くはないって誰かが言ってたな
    羽生はこれで2年連続か
  56. 2020/10/02 (金) 00:44:59
    元々終盤は中盤に比べて微妙だったけども
  57. 2020/10/02 (金) 00:45:42
    ※52
    無理や
    渡辺名人に勝てるわけないやろ
  58. 2020/10/02 (金) 00:46:08
    サイタロウが祈祷を倒して名人戦獲得だな。
  59. 2020/10/02 (金) 00:46:09
    いいかげん愛想が尽きた
    もう羽生には何も期待できない
  60. 2020/10/02 (金) 00:46:29
    羽生さんは1週間後に開幕する竜王戦のために今日は捨てただけだろ
    もう全棋戦に全力投球できる年齢じゃないしな
  61. 2020/10/02 (金) 00:46:48
    今の羽生さんは「下には下がいる」状況だけど、永瀬や藤井も2年後にはA級に来てるだろうから一気に厳しくなるな
  62. 2020/10/02 (金) 00:47:21
    ブックオフで羽生関連の本をやたらと見かけるようになりました。
  63. 2020/10/02 (金) 00:47:55
    今期落ちたら何がアレって
    来期はアイツがいるから昇級枠一つ潰れてるようなもんなんだよなぁ
  64. 2020/10/02 (金) 00:49:03
    逆に今期落ちないとすれ違いになるかもよ
  65. 2020/10/02 (金) 00:49:05
    少し劣勢になった局面っていうと、羽生さんに粘りがなくなったというよりは、
    ソフトの影響でみんな形成判断が正確になったり適切な計画を立てられるようになったのかもしらん

    ソフトがないときに一人強かった羽生さんがヤベーのは間違いないが…
  66. 2020/10/02 (金) 00:49:56
    稲葉だよ
    稲葉なんだよ
    稲葉次第なんだよ
    菅井も羽生もその他のみなさんも
  67. 2020/10/02 (金) 00:51:19
    斎藤さんおめでとう
    素晴らしい将棋でした
  68. 2020/10/02 (金) 00:51:36
    羽生はずぅーっとプランは上手くいってんだよな
    上手く纏める力が無くなっただけで
    上手くいかなくなったらどうなるのかは知らんが
  69. 2020/10/02 (金) 00:52:16
    めちゃくちゃ強いのにこれまでタイトル戦には全く縁のなかったサイタロウの
    初タイトル戦が名人戦での対魔王渡辺ってのも面白いな
  70. 2020/10/02 (金) 00:52:48
    羽生さんGAS切れ
  71. 2020/10/02 (金) 00:53:19
    55歳までは粘りたいよなぁ
    そんな無理難題でもないだろうし
  72. 2020/10/02 (金) 00:53:39
    最終戦で羽生が落ちて三浦が残留したら名人から降級者変更のお達しがきそう
  73. 2020/10/02 (金) 00:54:07
    ※69
    真正ニワカ乙
  74. 2020/10/02 (金) 00:54:27
    今期の面子なら羽生さんなら残留せんと悲しいで
  75. 2020/10/02 (金) 00:54:50
    菅井が豊島に勝ってしまった事で、一気に雲行きが怪しくなったけど
    もうカオスだな
  76. 2020/10/02 (金) 00:54:54
    69
    斎藤元王座に失礼な
  77. 2020/10/02 (金) 00:55:30
    てか今期でヒーヒー言ってたら、どうすんねん笑
  78. 2020/10/02 (金) 00:57:26
    1-3だとまだなんとかなる感じするけど
    1-4だと終わった感あるよね
    次から連続王手くる感じ
  79. 2020/10/02 (金) 00:58:54
    永瀬が上がってくるとして
    山崎だったらラッキーだな
    申し訳ないけど
  80. 2020/10/02 (金) 00:58:57
    竜王戦と王将リーグでA級順位戦どころじゃないんだよ
  81. 2020/10/02 (金) 01:01:46
    まあでも、
    羽生さんに期待し続けるのも逆に「羽生いじめ」だぜ?
    超一流を張り続けなけりゃならない本人は相当キツイと思うがw
  82. 2020/10/02 (金) 01:03:54
    また勇気は同世代に差をつけられてしまうのか
  83. 2020/10/02 (金) 01:03:58
    羽生は次の康光戦落とすと一気に寒くなる

    50代の中原、60代の大山と同様に残留がきつくなってきたな

    毎年落ちそうになるなら長いことはありません
  84. 2020/10/02 (金) 01:05:18
    豊島の信用の無さで竜王戦が期待できるだけで、羽生への期待が…
  85. 2020/10/02 (金) 01:06:05
    もうフリクラ宣言すれば?
  86. 2020/10/02 (金) 01:06:15
    昇級有力なのが永瀬の他は郷田山崎千田なら、全員羽生にとってはカモなのでは
  87. 2020/10/02 (金) 01:07:07
    羽生からすれば、三浦に落ちて欲しくないだろうな
    そして、多分三浦は落ちたら上がって来れない
    新しい保存食が必要
  88. 2020/10/02 (金) 01:11:28
    千田とは対戦少ないのと、あと千田が上がるのは難しい
    既に2敗してる時点で
  89. 2020/10/02 (金) 01:12:05
    さいたろうは長考派だから持ち時間長いのが合ってるな。今日だって順位戦の持ち時間で残り10分まで使ってるんだからこれが王将リーグとかの持ち時間4時間とかなら分からんかったでしょ。でも順位戦なら名人挑戦もあるかも知れん。
  90. 2020/10/02 (金) 01:12:20
    会長の方が順位戦強くなるとはねぇ
  91. 2020/10/02 (金) 01:14:52
    長考斎藤と早指し糸谷に別々でテクニカルに負けたど逆に凄いな
  92. 2020/10/02 (金) 01:15:16
    菅井とかいう聖母
  93. 2020/10/02 (金) 01:15:52
    90
    A級では1度しか優勝していないし
    B1に落ちたこともあるしね
  94. 2020/10/02 (金) 01:16:36
    今回はぶっちぎりで斉藤になりそうだな
  95. 2020/10/02 (金) 01:19:21
    渡辺名人は王将戦と棋王戦でへとへとになってるだろうからチャンスだぜ
  96. 2020/10/02 (金) 01:20:27
    斉藤名人を見てみたいが
    なんだかんだ言って豊島に負けて挑戦者は豊島になると思う
  97. 2020/10/02 (金) 01:22:31
    一番長い日で三浦に道連れにされそうだなこれ
  98. 2020/10/02 (金) 01:25:17
    斎藤は次の豊島戦で勝てば、ほぼ挑戦だろう
    個人的には大波乱の会長挑戦がみたいけどね
  99. 2020/10/02 (金) 01:25:39
    20年後、史上最強は藤井か大山か論争が起きたとき、平成の暗黒時代は年下に18世名人とられた19世名人が最強と言って憚らない厚顔無恥な連中が幅を利かせていた。この事実だけは後世にしっかり伝えていきたい。
  100. 2020/10/02 (金) 01:25:40
    三浦はもう戦意喪失してるだろ
  101. 2020/10/02 (金) 01:27:59
    まさか「来期のB1順位戦」で、羽生さんと藤井聡太2冠が激突するなんて事は?
  102. 2020/10/02 (金) 01:28:43
    19世最強論者は20年後では老害なわけね
  103. 2020/10/02 (金) 01:28:55
    三浦が星渡し機やってればここままゲームオーバー
  104. 2020/10/02 (金) 01:30:15
    三浦はここから上げてくるタイプだろ
    歴史が証明してるよ
  105. 2020/10/02 (金) 01:30:41
    竜王戦、豊島相手に作戦勝ちは期待出来ないしレーティング以上にキツイかも
    今日みたいに横歩もやるだろうけど、藤井戦みたいにはいかないだろう
  106. 2020/10/02 (金) 01:30:54
    大勝ちしてる奴がいるってことは、降格する奴は多分、そうとう酷い成績になるな
  107. 2020/10/02 (金) 01:31:53
    三浦が大負けしてるから釣り合いは取れとる
  108. 2020/10/02 (金) 01:32:04
    三浦はメチャクチャ厳しいメンツが待ってんだよなぁ
  109. 2020/10/02 (金) 01:32:30
    三浦が渡辺をB1へ突き落とした時から渡辺名人伝説が始まったのだよ
  110. 2020/10/02 (金) 01:32:47
    羽生稲葉の候級争いになりそうだな
    三浦は1枠確定として
  111. 2020/10/02 (金) 01:33:02
    106
    前期はナベ全勝だったけど、降級ラインは4勝やったで
  112. 2020/10/02 (金) 01:35:02
    この三浦って人だけ実力的にA級に不釣り合いだね
    何かしらの忖度があって前期残留できたと疑いたくなる
  113. 2020/10/02 (金) 01:36:20
    稲葉さんもなんだかんだ星拾ってくるからもう予断許さない感じ
    羽生さん踏みとどまって欲しい
  114. 2020/10/02 (金) 01:38:31
    羽生さんは弱くなったというか、粘りができなくなってるよね。悪くなったら終局までが異様に手数短くなる。まあ、これだけの実績残してればモチベーション保つのもきついか。
  115. 2020/10/02 (金) 01:40:57
    さいたろう凄いね
    菅井が善戦してさいたろうは即降級かと思ってたわ笑
  116. 2020/10/02 (金) 01:41:08
    藤井という若き新星が生まれた今の将棋界でモチベが〜とか言うなら
    羽生は所詮その程度の棋士ってことか
  117. 2020/10/02 (金) 01:42:33
    ※115
    なぜかお前みたいな見る目ないやつ結構いたよな
  118. 2020/10/02 (金) 01:42:56
    65
    要するに羽生善治はソフトがなくて周りが弱かった低レベル時代にタイトルせしめてた雑魚王者って事だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  119. 2020/10/02 (金) 01:43:42
    順位戦と王将リーグと竜王戦番勝負で今期5割切りそうだな・・
  120. 2020/10/02 (金) 01:44:49
    所詮羽生はソフトがなかった低レベル時代の棋士
    ソフト時代の新鋭棋士にはもうついていけないんだよ
  121. 2020/10/02 (金) 01:45:51
    さす羽生ww
    後手羽生最強w
    最善治ww

  122. 2020/10/02 (金) 01:46:20
    事実かどうかはおいといて後年の人は絶対こう言うだろうな
    ソフト研究が未熟な低レベルな時代に無双しただけで
    藤井聡太はじめソフト世代が台頭してくるころにはタイトル全く取れなくなってたって
  123. 2020/10/02 (金) 01:46:25
    降級は三浦羽生でほぼ決まりだろうね
  124. 2020/10/02 (金) 01:48:46
    稲葉はよく分からん 
    羽生と結構似てる
    途中まではええねん
  125. 2020/10/02 (金) 01:48:51
    大山の実績を低レベル時代だからと言い切るようなやつらがいるくらいだから当然そうなるだろうな
  126. 2020/10/02 (金) 01:50:20
    我々がしっかり語り継いでいかなければならんな
    惨めな羽生の晩年を
  127. 2020/10/02 (金) 01:52:32
    いま歴史の岐阜に立っている
  128. 2020/10/02 (金) 01:52:51
    好調が続く人と続かない人の差が出てしまった
    番勝負はもっとキツイか
  129. 2020/10/02 (金) 01:53:53
    斎藤さんは先日の解説で見た目だけでなく中身もイケメンなことが分かった
  130. 2020/10/02 (金) 01:54:20
    改めてわかる大山の凄さ
    これで会長職もやってそっちでも大きな功績を残してるんだから素晴らしい
  131. 2020/10/02 (金) 01:57:12
    羽生マジック(笑)なんて心理的ハッタリが通用してたのも今じゃありえないもんな
    ソフトで正解が分からなかった時代だからこそハッタリで相手をビビらせる事ができた
    現に藤井の終盤力は羽生を上回ってるだろうが「藤井マジック」みたいな言葉は出てこない
    ソフト時代の今からすれば稚拙な時代だよ羽生時代は

    所詮羽生はソフトがなかった時代にイキってた低レベル時代の王者でしかない
  132. 2020/10/02 (金) 01:57:57
    羽生の最終戦は三浦なので、勝った方が降級回避と言う展開があり得そう。
  133. 2020/10/02 (金) 01:58:29
    実際は只の加齢による終盤力の低下だろうけどね
  134. 2020/10/02 (金) 01:58:36
    せめてあと2年、あと2年頑張ってくれ
  135. 2020/10/02 (金) 01:59:44
    最終戦はどっちが勝っても降級という消化ゲームになるに一票
  136. 2020/10/02 (金) 02:02:15
    斎藤はコツコツジワジワ上げてくるな
    無冠の帝王感ある
    王座獲ってるけど
  137. 2020/10/02 (金) 02:02:32
    大山に比べて加齢の影響早すぎひん?
  138. 2020/10/02 (金) 02:03:05
    羽生さんディスってるが

    20年後にアラフィフになったときあんたの贔屓はA級に残ってるんだろうな???
  139. 2020/10/02 (金) 02:07:04
    大山名人が贔屓だから余裕
  140. 2020/10/02 (金) 02:07:07
    A級?名人位だろうよ
  141. 2020/10/02 (金) 02:07:44
    元々終盤は渡辺より下だったわけだし(渡辺の終盤は過小評価されてる)
    中盤はダンチだけど
  142. 2020/10/02 (金) 02:08:42
    ソフト時代になった途端、どんどんタイトル減らして無冠になって今じゃA級降級候補
    印象悪いね
    後世から見たらソフト時代のレベルについていけなかった棋士として語られそう
  143. 2020/10/02 (金) 02:09:05
    谷川のA級残留力再評価路線あるな
    いや、元々相当凄いんだけども
  144. 2020/10/02 (金) 02:09:15
    なんとか経験値でごまかしてるけど持ち時間が長くなればなるほどボロが出るな
    もともと2日制は微妙だったしこりゃ竜王戦はノーチャンだな
  145. 2020/10/02 (金) 02:09:23
    ※139
    あの世の話をされても困る
  146. 2020/10/02 (金) 02:10:12
    羽生ももう棋士として死んでるからええやろ
  147. 2020/10/02 (金) 02:10:38
    さいたろうはいまだに太地との王座戦で終盤グダった印象が強い
    名人奪取が可能と思えないのはそのせいかな
    しかし翌年奪取されたときは空気だった(あれは豊島木村のせいか)
  148. 2020/10/02 (金) 02:11:08
    森内に18世名人とられたこと(森内や猛の研究に苦渋をなめたこと)も
    19世がソフト時代に対応できなかった根拠として語られるだろう
  149. 2020/10/02 (金) 02:12:03
    まさに驕れる者は久しからず、盛者必衰の理って感じだな
  150. 2020/10/02 (金) 02:12:35
    まとめ最後のジジイが泣ける
    楽な死に方ができるといいね
  151. 2020/10/02 (金) 02:12:40
    今期残留で中原と並べる
    30期が鬼門だね
    今期はまだ何とか凌げそう
  152. 2020/10/02 (金) 02:13:25
    お人形遊びしてる人怖い
  153. 2020/10/02 (金) 02:13:42
    誰も驕ってねーよ
  154. 2020/10/02 (金) 02:14:03
    名人龍王という2大タイトルで森内渡辺の後塵を喫したのもいただけない
    雑魚タイトルコレクターと言われても否定はできない
  155. 2020/10/02 (金) 02:14:34
    終盤までは互角だったんだから、ソフト時代対応どうこうじゃないだろ。ふつうに終盤力が落ちてる
  156. 2020/10/02 (金) 02:14:55
    ※142
    そういって荒らすのは後世どころの話じゃないな
  157. 2020/10/02 (金) 02:16:04
    羽生がどうかは知らんが羽生オ,タは間違いなく驕ってたでしょ
    相当ヘイト集めてたんだなあっていうのが米欄でよくわかる
  158. 2020/10/02 (金) 02:16:27
    竜王戦はラッキードローに恵まれただけで
    やっぱり今の羽生の実力はこんなもんよな
  159. 2020/10/02 (金) 02:16:59
    ほんまこれ
    羽生さんは嫌いじゃないが羽生オ タはマジで嫌い
  160. 2020/10/02 (金) 02:17:26
    羽生でマウントとってた連中は今は藤井で驕ってるからノーダメだぞ
  161. 2020/10/02 (金) 02:17:27
    星は死ぬ直前に輝くんだってな
  162. 2020/10/02 (金) 02:19:38
    〜オ タは全部そうだろ
    羽生オ タ、ナベオ タ、藤井オ タ
    他の棋士をディスる奴はみんなそう
  163. 2020/10/02 (金) 02:19:58
    前期の綱渡りからの今期コレだと毎年スリルが味わえそうだな
  164. 2020/10/02 (金) 02:20:19
    ただのA級棋士ならともかく無冠でB級棋士は流石にまずいですよ羽生さん
  165. 2020/10/02 (金) 02:21:05
    散々「大山は低レベル時代の棋士」とバ カにしてたのが羽生オ タだから
    羽生も今となっては低レベル時代の棋士という評価も受け入れるべきやね
  166. 2020/10/02 (金) 02:21:45
    ※162
    特に羽生のそれは民度が低かったからね
    純粋なファンには可愛そうだがまあしょうがないよ
    引退するまで言われ続けると思う
  167. 2020/10/02 (金) 02:22:16
    森内さんはフリクラ行ったけど
    羽生さんはたとえ落ちても続けると思う
    谷川さんコース
  168. 2020/10/02 (金) 02:22:39
    A級で永瀬将棋とか地獄
    今期こそ山ちゃんに頑張ってもらおう
  169. 2020/10/02 (金) 02:23:25
    藤井と檜舞台は期待しないからA級で待っとってくれや
    てか入れ違いの可能性大なのが
  170. 2020/10/02 (金) 02:23:35
    斎藤すげーな
    個人的には天彦がんばえーだけど、最終日にこの二人がぶつかる時にまだ優勝決定してないと楽しそう
  171. 2020/10/02 (金) 02:24:50
    詰将棋やると順位戦に強くなるのか
  172. 2020/10/02 (金) 02:25:04
    他の棋士をディスるのはその都度標的を変える只の荒らしでないかなあ
  173. 2020/10/02 (金) 02:27:34
    羽生が三浦に負けても適当に理由付けて降級者変更されるから安心
  174. 2020/10/02 (金) 02:28:28
    中盤までは期待が持てるから落差が心臓に悪い
  175. 2020/10/02 (金) 02:38:03
    ソフトから逃げた棋士の末路
  176. 2020/10/02 (金) 02:38:58
    やっぱり藤井戦はたまたまか
    これが本来の羽生なんだよな
    10回に1回凄く強くても意味ねえわ
  177. 2020/10/02 (金) 02:48:32
    176
    君にとって意味がなくても他の大多数には意味がある
    君が去れば解決
  178. 2020/10/02 (金) 03:00:44
    将棋dbで探したが最新棋譜は佐々木慎対佐々木慎になってた
  179. 2020/10/02 (金) 03:02:47
    173
    それするの渡辺だけ

  180. 2020/10/02 (金) 03:08:32
    羽生さんはどのクラス迄続けるのだろう。
  181. 2020/10/02 (金) 04:05:26
    勇気流の本家は早くしないと置いてかれちゃうな
  182. 2020/10/02 (金) 04:07:06
    ??「詰将棋意味ありますね」
  183. 2020/10/02 (金) 04:24:03
    今期は流石に落ちないだろうけど落ちたら流石にやばいわ
    流石にないよな?
  184. 2020/10/02 (金) 04:37:21
    177

    日本語分からなそうな人だね
  185. 2020/10/02 (金) 05:08:55
    いつまでも羽生の時代と思うなよ
  186. 2020/10/02 (金) 05:18:45
    これからは渡辺の時代だ
  187. 2020/10/02 (金) 05:27:46
    渡辺先生による棋界統一を臨みます
  188. 2020/10/02 (金) 05:39:39
    サイタロウが祈祷を討ち取り棋界ではイメージアップに貢献する。
    藤井のつなぎで祈祷三年は長すぎる。
    藤井が来るまでサイタロウに名人位を預かっていただきたい。
  189. 2020/10/02 (金) 05:41:43
    三浦さんのA級残留力を舐めていはいけない
  190. 2020/10/02 (金) 05:46:26
    今期のA級は他にも怪しい人が多いからまだわからんけど、来期に永瀬とか上がってくるのがつらい
  191. 2020/10/02 (金) 05:54:12
    A級で山ちゃんに蹴落とされる羽生が見たい
  192. 2020/10/02 (金) 05:56:57
    まさかの山崎昇級で降級枠が実質1人になることもありえる
  193. 2020/10/02 (金) 06:05:01
    永瀬ともう1人が千田だったらまずいけど郷田かやまちゃんだったらまだ羽生さんやれるでしょ
  194. 2020/10/02 (金) 06:11:30
    斎藤が渡辺から名人位を獲得すれば良い。
    渡辺では冤罪事件首謀者のイメージが固定しており、藤井効果で新規の将棋ファンが渡辺の行為を気付き始めている。
    知り合いから、酷いことをする棋士がいるね と嫌みを言われたよ。
    それも名人位に居る者が、、、

    名人位に渡辺がいることで失うものが大きすぎる。
  195. 2020/10/02 (金) 06:18:16
    羽生善治ファンだが

    ソフト云々よりも衰える速さが
    数学の関数のグラフ的に言ってガクンと一気に来たんだろうと思う。

    プロと言う厳しい勝負の世界では良く起こる現象にすぎない。

    前期と言っても僅か半年前に佐藤康光に敗れ
    負越してギリギリ頭ハネで救われた時から
    今季は3勝6敗で落ちると思っていた。

    三浦が確定で康光の様にほぼ順位戦を重きにしないと今までのように全棋戦対応していては落ちると思っていました。

    さいたろうの渾名誕生当時の3年前は棋聖戦で圧倒的に退けたけどね。

    ちなみ王貞治ファンでもあった。

    3割40本が当然だった日本プロ野球史上最高のバッター。

    晩年の4年間は

    324 50本
    300 39本
    285 33本
    236 30本

    衰えのカーブが酷似している。
    王貞治は生涯打率3割に拘り(現役続行なら280が必要)にそっとバットを置いた。

    30本塁打と言うところが5局に1局くらい
    羽生善治が見せる往年の凄さと被る。

    相手に恵まれたと言っても1組優勝で竜王挑戦まではそうそう行けるものではない。

    もう順位戦の他にタイトル戦は2つ位に絞り
    一般棋戦はテレビ的にNHK杯位に絞らないと
    B1で差すことになっても谷川浩司並みには粘れないでしょう。

    勿論、例外はあるが長年超一流を走って来た人が
    一旦衰え始めると一気に来るのは普通にある。

    何回も何人も見て来ている筈だがファンはあの人に限っては永遠に輝き続けると思ってしまう。
    いや無理矢理にでも思いたいのであろう。

    現実は非情である。

    こうして見ると
    大山康晴は言うに及ばず

    谷川浩司や加藤一二三も化け物の類だと再認識する。

    大山、中原、米長、谷川を知る羽生善治の師匠
    二上が
    『真の天才は加藤一二三ただ1人』と言うのも
    納得だ。
  196. 2020/10/02 (金) 06:19:33
    星の偏りから羽生さん今日は大丈夫って言ってた羽生ヲタ息してるか?
  197. 2020/10/02 (金) 06:39:33
    斉藤強いな。タイトル経験ありで安定してるし7期でA級まできた実績は流石よ
    後は4強に対してどう対抗していくか
  198. 2020/10/02 (金) 07:02:43
    いや羽生さん大丈夫だったろ
    さいたろうが強かっただけ
  199. 2020/10/02 (金) 07:02:44
    羽生さんも降級したらフリクラに転向するのかな
  200. 2020/10/02 (金) 07:02:48
    ナベが冤罪事件の首謀者?
    意味がわらない
    ナベは冤罪事件の完全な被害者じゃん
  201. 2020/10/02 (金) 07:04:55
    谷川が宣言してないのに羽生が宣言することはないよ
  202. 2020/10/02 (金) 07:08:19
    竜王戦も無理だな
  203. 2020/10/02 (金) 07:08:49
    森内さんみたいにフリクラとか引退とかやる可能性がゼロではないからなんとか残留してくれ
  204. 2020/10/02 (金) 07:08:59

    中立者ぶった鍋バイト乙、渡辺の悪事をばらされて相当焦ってるんだなw
  205. 2020/10/02 (金) 07:09:12
    そりゃナベは被害者だろ
    受けた精神的ダメージがデカすぎるし
  206. 2020/10/02 (金) 07:09:38
    ここんところの羽生さん見てると竜王戦の前半局はいい勝負するんじゃないかと思う
  207. 2020/10/02 (金) 07:09:58
    こいつには宣言、谷川のおっさんには引退を望む
  208. 2020/10/02 (金) 07:10:58
    香川まなお「羽生玉、倒れたと評判ですw」
  209. 2020/10/02 (金) 07:13:39
    香川愛生=金生(金に生きてる)
    「羽生王位、トン死ですw」
  210. 2020/10/02 (金) 07:16:02
    斉藤君もそれほどうまい指しまわししたとは思えんけどなあ
  211. 2020/10/02 (金) 07:19:19
    さいたろう応援してるから最終日にさいたろうの名人挑戦(願望)より羽生降級が大きく取り上げられないよう羽生さんには頑張ってほしいな
  212. 2020/10/02 (金) 07:22:41
    天才と言い切れる棋士は加藤一二三ただひとり
  213. 2020/10/02 (金) 07:23:37
    斎藤が名人になれば、初のイケメン名人の誕生になるのか。
  214. 2020/10/02 (金) 07:23:46
    谷川浩司9段は引退するかも知れませんね。

    順位戦と言う真剣勝負の場で
    藤井聡太と対局出来て満足感があると思いますよ。

    numberで
    大谷翔平と対戦出来なかったイチローをちょっと可哀想、自分は幸せ的なコメントをしてたからね。

    羽生さんも順位戦ではないが
    王将リーグと言う順位戦並みの真剣勝負の場で対局出来たから悔いはないと思う。
  215. 2020/10/02 (金) 07:26:26
    斎藤慎太郎が熟成すれば天才をこす
  216. 2020/10/02 (金) 07:28:57
    こいつも谷川もこれ以上戦っても晩節を汚すだけ
    超人大山のマネしていつまでも現役でいちゃいかん
  217. 2020/10/02 (金) 07:31:01
    まだ半分も終わってないところで挑戦も何も早すぎるけど、
    A級上がってすぐに4連勝すごいね、さいたろう。
    王座失ってから、あまり目立った活躍ないように思うけど、
    またタイトル絡んで欲しいなぁ。
  218. 2020/10/02 (金) 07:32:11
    ※214ですが

    森内はともかく
    大先輩の谷川さんより先に永世名人は名乗り辛いと思いますね。

    とくに名人の場合は
    17世 18世 19世と数字が付きますから余計に
    名乗り辛いと•••
  219. 2020/10/02 (金) 07:38:24
    イケメンと関西人は大嫌いだが、斎藤慎太郎は謙虚なのがいい
    名人位に就いてほしい
  220. 2020/10/02 (金) 07:42:54
    ここのところ安定している
    王座のころより強くなっている
    将棋の信頼度は永瀬より上
  221. 2020/10/02 (金) 07:44:29
    谷川もC級に落ちるか羽生引退までは現役を続けそう
  222. 2020/10/02 (金) 07:47:20
    昨日の羽生の指し回しはそこまで酷いとは思わなかった
    序盤の4五角を指したあたりは研究も記憶力もまだまだ衰えていないと思わせた
    ただ昨日はさいたろうが強かった
    棋聖挑戦の時より進化していると感じた
  223. 2020/10/02 (金) 08:08:34
    さいたろうも今期が唯一無二のチャンスかもしれないから、これを逃さず
    しっかり全勝キープするぐらいの勢いを維持してほしい
  224. 2020/10/02 (金) 08:14:53
    ハタチンは名人の師匠になる
    そんな雰囲気ある
  225. 2020/10/02 (金) 08:16:30
    次のモテ戦もちょっと前ならアンパイだったけど同じお得意様だった
    やしもんに負けるようになってるからひょっとするかもな・・・
  226. 2020/10/02 (金) 08:19:01
    名人挑戦者になってほしい
    斉藤ならタイトル戦に半袖シャツとか食い物飲み物を大量に置くとか、非常識なことはけしてしないだろう
  227. 2020/10/02 (金) 08:23:52
    藤井聡太は無理に謙虚を演じているが、さいたろうには天性の謙虚さがある
  228. 2020/10/02 (金) 08:30:15
    羽生さんがどうこうよりさいたろうがすごかった。さいたろうは褒め称えるよ
  229. 2020/10/02 (金) 08:30:48
    きゅんとの直接対決はどっちが受けでどっちが攻めなんだろう
  230. 2020/10/02 (金) 08:31:21
    さいたろうは強いんだけどタイトルに全く出るイメージのない阿久津のような感じになっていくかと思ったけど
    名人挑戦を決めれば一気にそのイメージが覆されるな
  231. 2020/10/02 (金) 08:33:43
    藤井聡太>>>祈祷>>斎藤慎太郎>羽生>(A級ボーダー)>三浦

    棋力で見ればこれくらい藤井・斎藤はかけ離れてるけどな
  232. 2020/10/02 (金) 08:47:05
    羽生さんB1でも指し続けるんかね~
  233. 2020/10/02 (金) 08:49:49
    今年落ちるかもとも思ったけど、羽生より降級しそうなのが2、3人いるから流石に今年は大丈夫か
  234. 2020/10/02 (金) 08:58:03
    わたなんとかさん引退しろ
  235. 2020/10/02 (金) 09:02:07
    藤井聡太も斎藤慎太郎も謙虚だよ
    謙虚じゃない人は謙虚を連呼してたのに半袖でタイトル戦対局するタイトルホルダー
  236. 2020/10/02 (金) 09:02:38
    過去に思い出名人戦挑戦者はいっぱいいたが斎藤は悪名人を成敗してくれ。
  237. 2020/10/02 (金) 09:03:09
  238. 2020/10/02 (金) 09:05:25
    藤井聡太は無理に謙虚を演じているが、さいたろうには天性の謙虚さがある


    ないわー
    藤井はどうでもいいけど斎藤ほど猫被ってる奴もいないでしょ
    高見と同タイプの人間
  239. 2020/10/02 (金) 09:07:32
    羽生ヲタ「羽生さん強かったよ、でも斎藤がもっと強かっただけ」

    ↓ 

    「羽生さん強かったよ、でも豊島がもっと強かっただけ」
  240. 2020/10/02 (金) 09:09:47
    230
    斎藤はタイトル一期あるのにこの言われようである
  241. 2020/10/02 (金) 09:12:24
    羽生にボロ負けすることで羽生ヲタをぬか喜びさせた藤井とかいうク ズ
    結局燃え尽きる前のろうそくだったな
  242. 2020/10/02 (金) 09:15:10
    藤井のときに例によってソフト越えとか騒いでたやつ、本当になんの意味もなかったな
  243. 2020/10/02 (金) 09:18:15
    ※238
    棋士、というか勝負師なんて皮被ってなんぼの生き方でしょ
    どんな皮を被るかは人によるけど
  244. 2020/10/02 (金) 09:20:52
    そりゃほとんどの奴は皮被って生きてるでしょ
    見栄え剥きしてるだけでさ
  245. 2020/10/02 (金) 09:25:45
    今年の升田賞は増田。矢倉はオワタ。
  246. 2020/10/02 (金) 09:34:25
    あの人は猫かぶってるだけで本性は…って
    今時近所のおばはんの井戸端会議でもそんな話題出なさそうだけど
    ここはさすがである。
  247. 2020/10/02 (金) 09:39:19
    「将棋強くてカッコいいのに優しくて謙虚なんて完璧すぎる」って言われることに命かけてそう
    その為ならどんな努力も惜しまない感じ
    「自分は負けず嫌いじゃない」って発言とかスカしてんな~って思った
    負けず嫌いじゃない勝負師なんかいるわけないのに

    ちなみに「謙虚さと強さを兼ね備えたタイトルホルダー」を目指してダダ滑りしたのが高見な
  248. 2020/10/02 (金) 09:43:12
    高見はタイトル防衛もしてないうちから複数冠狙ってる発言してるから全然謙虚じゃないでしょ
  249. 2020/10/02 (金) 09:43:17
    ずっと難しい局面が続いていて羽生も悪くなかったけど、さいたろうの方が上回っていた
    途中持ち時間なくなって間違って負けるかなーと思ってたが、
    そのまま正着指し続けて勝つのは素直にすごい

    羽生は終盤、ボキッと集中力が切れたみたいに悪い手指しちゃうね
    7三歩と同桂してちょっと粘れなくなってしまった
  250. 2020/10/02 (金) 10:20:12
    ※197
    斎藤慎太郎は7期でA級じゃなくて8期
  251. 2020/10/02 (金) 10:26:52
    さいたろうと豊島は2勝2敗なんやね。ならどっちが勝ってもおかしくないな
  252. 2020/10/02 (金) 10:33:12
    ひふみんは4勝5敗が5年くらい続いて何とか60歳までA級維持してたけど凄かったんだな
  253. 2020/10/02 (金) 10:34:15
    藤井君と羽生の順位戦対戦は再来年度になりそうだと思ったが来年度になりそうだな
  254. 2020/10/02 (金) 10:41:53
    ※247 プロとしてのイメージ作りに努力して何が悪いの?

    本音は負けず嫌い=謙虚ぶってるだけ って解釈もイミフ。天狗にならず 偉ぶった態度を取らないなら、謙虚で良いじゃん。
  255. 2020/10/02 (金) 10:48:39
    女性から見ると、さいたろう先生はイケメンじゃない。素材は最高なのに残念な感じ。おどおどしてるからかなぁ。

    都成先生、勇気先生、レオ先生は間違いないです。
  256. 2020/10/02 (金) 10:56:08
    ※255
    誤:女性から見ると
    正:自分から見ると
  257. 2020/10/02 (金) 11:05:49
    イケメンなんて好みで変わってくる。
  258. 2020/10/02 (金) 11:06:28
    嫉妬の嵐や
  259. 2020/10/02 (金) 11:09:09
    イケメンとか言ってるのうるさい。才能も人格もたいしてないやつがイケメンイケメンって持ち上げられてるのムカツク。
  260. 2020/10/02 (金) 11:12:50
    渡辺大勲位が冤罪で世間からの不当な非難にさらされたことが原因でB1に降級した時は
    将棋の神が憐れんで渡辺大権現に恩寵を与えてA級復帰そして全勝そして名人獲得となったが
    羽生はそんなことはない
    もう落ちていくだけの哀れな存在
  261. 2020/10/02 (金) 11:13:02
    258の書き込みの直後に恥ずかしげもなく259みたいな書き込みが来るの味わい深い
  262. 2020/10/02 (金) 11:16:20
    羽生と渡辺を比べるなよ。羽生に比べたら渡辺なんか足元にもおよぼないよ。
  263. 2020/10/02 (金) 11:29:07
    羽生は三浦と仲良く降級してA級の平均年齢を下げてくれ
    オッサン連中は未来に必要ない
  264. 2020/10/02 (金) 11:55:16
    羽生が康光より早く落ちるのか
  265. 2020/10/02 (金) 11:57:25
    本スレ505に言ってあげたい
    藤井が羽生のように衰える前に連盟がなくなってるから心配しないで良いよ。と
  266. 2020/10/02 (金) 11:59:58
    さいたろうはイケメンだし将棋強いしで、欠点が見当たらないな
  267. 2020/10/02 (金) 12:00:18
    哀れな渡辺ヲ宅。3冠しか取ったことないのになんと偉そうな。4冠の谷川や米長が格上だ。何を勘違いして偉そうにしてんのかな。渡辺は谷川より格下だよ。渡辺は谷川より格下だよ。渡辺は谷川より格下だよ。
  268. 2020/10/02 (金) 12:03:06
    267おじいちゃん言いたいこと言えてよかったでちゅね
    さあ病室に帰って点滴うけまちょうね
  269. 2020/10/02 (金) 12:03:21
    渡辺は名人は2期。丸山と同列。谷川に謝れ。お前のせいで谷川は能無しと言われた。
  270. 2020/10/02 (金) 12:06:30
    とこのような言葉で所司門下に出入りしている塵のアマに言われたことあるわ。あいつら塵だ。なべの威光で偉そうにしているキツネの集まり。即ち塵。所司門下は塵の集合体。お前ら谷川に謝れ!
  271. 2020/10/02 (金) 12:08:06
    渡辺は谷川に謝れ!
  272. 2020/10/02 (金) 12:13:27
    現在の羽生先生は
    恐らく全力を竜王戦に向けている
    という事でしょうね
  273. 2020/10/02 (金) 12:14:17
    羽生九段、今期の名人挑戦はないわな。
    まさか降級はしないだろうが・・・。
  274. 2020/10/02 (金) 12:21:14
    羽生三浦戦はすでに二人とも降級が決まっていることは確定しているから
    陣屋じゃなくて将棋会館の物置にでも押し込んで対局させておけ
    ロートルがいると迷惑なんだよ
  275. 2020/10/02 (金) 12:21:58
    ちなみに※259のような、ドストレートなイケメン嫉妬コメントは、女性からみると案外、好感度高かったりするw。
    子供っぽくて可愛い。
  276. 2020/10/02 (金) 12:29:07
    もう駄目だ~(´;ω;`)
  277. 2020/10/02 (金) 12:31:11
    最終戦で三浦勝って残留
    羽生頭ハネ降級とかありそうで恐いな
  278. 2020/10/02 (金) 12:33:53
    所司門下では松尾とイシケンは応援しているが、あとは塵ばかり。セイヤは順位戦全振りでその他棋戦は適当に流しているからスポンサー激オコ。さすがにB1は家賃が高いか対策されてB1定着はどうかね。なべは嫌悪感しか受けないね。
  279. 2020/10/02 (金) 12:34:41
    羽生三浦が落ちてくれることを祈ってる
  280. 2020/10/02 (金) 12:39:14
    今期落ちても来期戻ればいい。モテもなべも落ちた。
  281. 2020/10/02 (金) 12:41:54
    今期落ちても、来期落ちないとは限らない。
    谷川も落ちた。
  282. 2020/10/02 (金) 12:44:28
    ちなみに※278のような、ドストレートなナベ糾弾コメントは、女性からみると案外、好感度高かったりするw。
    子供っぽくて可愛い。
  283. 2020/10/02 (金) 12:49:06
    順位戦で忖度があると語るやつがいるが、それは八百長をしているということか?聞きづてならんな。順位戦で星の貸し借りがあるのか?めっそうなことは言わない方がいい。 順位戦で忖度。順位戦で忖度。順位戦で忖度。順位戦で八百長。順位戦で八百長順位戦で八百長。まさかな。
  284. 2020/10/02 (金) 12:58:46
    ※282 真似したな~?w

    でも、そうだね。塵とかいう言葉は良くないけど、真剣勝負を望んでいるんだな、将棋好きなんだなって伝わる。
    人を見下したりしていないし、ある意味好感です。
  285. 2020/10/02 (金) 12:59:06
    ちょっとニュアンスが違うけど昔の順位戦は忖度あったって誰か本に書いてたよ
    B1で戦ってる棋士はこいつはAにいく器だと思った棋士はみんなが露骨に手を抜いて1期抜けさせる
    こいつはそこまでじゃないと思ったら全力で潰しにいくらしい

  286. 2020/10/02 (金) 13:09:37
    セイヤは全力で潰される方か。
  287. 2020/10/02 (金) 13:19:59
    フリクラより弱い羽生だからな
  288. 2020/10/02 (金) 13:50:24
    さいたろう名人の時代がくるで(フラグ)
  289. 2020/10/02 (金) 13:54:51
    豊島もB1を1期抜けじゃなかったな。そこまでじゃないと思われてたんだ。
  290. 2020/10/02 (金) 13:56:19
    将来の名人候補と言われてたけどな。
  291. 2020/10/02 (金) 14:00:34
    むしろセイヤは有能だから怖くなってみんな焦って潰してる
  292. 2020/10/02 (金) 14:04:17
    昔の順位戦って言ってるよ?
    羽生さん達が、ガーッと上がってきていた頃とか?
  293. 2020/10/02 (金) 14:16:14
    潰しに来てるって、サッカーとかだったら削ったりそういうのあるけど、
    結局盤上で自力で勝たなきゃならないじゃん。
  294. 2020/10/02 (金) 14:25:55
    天彦以降は糸谷以外全員B1からの昇級者が1位取ってる
    この調子なら今期はさいたろう挑戦
    来期は永瀬挑戦
    来来期は藤井挑戦かな
  295. 2020/10/02 (金) 14:32:30
    豊島も渡辺もB1ではしばらく足踏みさせられたし簡単じゃないよ
  296. 2020/10/02 (金) 14:35:45
    268が盛大なブーメランで草
    き/っしょい赤ちゃん言葉使ってる時点で自覚が無いのかね
  297. 2020/10/02 (金) 14:36:43
    羽生は不調の糸谷を落としたのがめちゃくちゃ痛いな
    残り勝てそうな稲葉や三浦に勝っても3勝6敗じゃ三浦と一緒に落ちるしな

    後は他力というか順位下の稲葉が同星で落ちてくれるのを祈るしかないな
  298. 2020/10/02 (金) 15:04:47
    ※293
    研究手をぶつけたり必要以上に粘ったりとか100%の力を出したりとかね
  299. 2020/10/02 (金) 15:07:20
    あの豊島でもB1で開幕5連敗したことあるからな(その後7連勝で持ち直す)
    近年のB1は過酷だから落ちたらそう簡単には這いあがれない
  300. 2020/10/02 (金) 15:35:02
    羽生はB1落ちか、来期A級で8位スタートか
    崖っぷちだな
  301. 2020/10/02 (金) 16:57:58
    羽生は悪くなかったって
    序盤どんなに良かろうが終盤あれじゃダメに決まってるだろう
  302. 2020/10/02 (金) 17:13:53
    今だったら評価値あるから羽生大逆転の将棋も中川が露骨に叩かれるんだろうなあ
  303. 2020/10/02 (金) 18:06:48
    サイタロウには祈祷を葬る役割がある。
  304. 2020/10/02 (金) 18:28:11
    昔と今とではB1環境が違う

    昔は人数が少ないC級を楽に上がれた分、B2・B1抜けに苦労してた
    今は人数が多いC級で苦労してる分、B2・B1は楽に上がれるようになってる
  305. 2020/10/02 (金) 21:52:38
    祈祷はあいつ
  306. 2020/10/02 (金) 23:36:11
    に急所で使っても勝てない。
  307. 2020/10/02 (金) 23:37:38
    祈祷は三浦、降級確実。
  308. 2020/10/02 (金) 23:40:55
    三浦の残留と渡辺の名人失冠を祈祷しています。
  309. 2020/10/02 (金) 23:41:50
    三浦の降級は祈祷するまでもなく確実。ゴキブリがまだ吠えてて笑える。
  310. 2020/10/03 (土) 06:30:39
    羽生さんは今期仮に残れてももう上がり目ないから直に落ちていいんじゃないかな
    最後に永世7冠間に合って良かったとしか言いようがない、100期は未達だが99期も悪い数字じゃない。
    衰える時は一気に衰えるんだなと悲しくなるが羽生さんも人間なんやなって感じだ
  311. 2020/10/03 (土) 07:11:44
    羽生さんA級陥落、引退かな?
  312. 2020/10/03 (土) 07:13:24
    羽生は一気に降級候補筆頭になったな
    三浦よりも降級しそうな雰囲気がただよっている
    これでよく竜王に挑戦できたな不思議
  313. 2020/10/03 (土) 10:36:17
    勝ったさいたろうへのコメントより
    負けた羽生9段へのコメントが多い。

    良くも悪くも羽生9段が皆んな大好きで関心があるんですねぇw w w

    立憲民主党が国民民主党を吸収合併した時
    アンケートの期待しない率の多さより
    私個人は 関心がないが2割あった事が気になって笑えました。

    人間の心理としては、期待しないとか批判する
    よりも 全く関心を示さない方が評価をしていない事になるから。

    何だかんだ今回も含めて羽生9段絡みでコメントが多いのは
    一目置かれていると言う事だな。
  314. 2020/10/03 (土) 11:54:57
    そら99期永世7冠だもの
    過去の功績とはいえ一定の敬意は払うべき
  315. 2020/10/04 (日) 16:57:42
    だからプロのソフト禁止をやっときゃ良かったのに
    ソフト研究出来なくて自分の頭だけで考えなきゃならなかったら
    今でも羽生がダントツトップでしょ
    暇で体力と時間がある若手が勝つのは当たり前
    パソコンとにらめっこした時間で強さが変わるんだから
    でも将棋のプロ棋士って「自分の頭で強い」から価値あるもんじゃなかったの?
    ソフト様がはじき出した道をなぞって覚えるだけなら
    ただの暗記ゲームじゃん
    クイズ王みたいなもの
  316. 2020/10/17 (土) 01:20:21
    あいつの降級楽しみ
  317. 2020/10/18 (日) 10:57:20
    斎藤先生はこのままの勢いで名人奪取までいくだろうな
  318. 2020/10/18 (日) 23:21:07
    いかないね かめうら
  319. 2020/10/29 (木) 12:39:13
    斎藤次期名人
  320. 2020/10/30 (金) 00:21:32
    三浦バイトの塵芥はよく喚くなw 塵掃除完了。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。