第33期 竜王戦 挑戦者決定三番勝負 第二局 羽生善治九段 対 丸山忠久九段 @ABEMA で8月25日 09:50から放送 https://t.co/UlQdUSdlnT
— 銀杏(ぎんなん)@将棋ライター (@ginnan81) August 24, 2020
解説・聞き手は三浦弘行九段、石田直裕五段、高野智史五段、伊藤沙恵女流三段、貞升南女流初段。https://t.co/U4zRvCKAbM
第33期竜王戦
http://live.shogi.or.jp/ryuou/
2020年8月25日 第33期竜王戦挑戦者決定三番勝負第2局 羽生善治九段 対 丸山忠久九段
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/33/ryuou202008250101.html
≪ 木村一基九段、初の王将リーグ入りに「やけ酒飲んでる時間なくなって良かった」 | HOME | 藤井聡太二冠に殺害予告疑いで追送検 無職男「将棋が嫌い」 ≫
丸山が奪取後に辞退してあらためて三浦と7番勝負を行い勝った方を今期の竜王として
例の事件に完全に終止符を打つのもいいな
豊島は・・・まぁ・・・うん
今に限ったことではないが
引用してくるツイートも適当だし
実力通りなら去年のおじさんにだって防衛できてたと思うし
長くタイトル獲るのに苦戦したみたいに、壁にぶつかりやすいところがあるからな。
前回で味をしめちゃった・・
先手だと角換わり、後手だと一手損角換わり
丸山が挑戦したら角換わりシリーズになりそうだな
いくら過去公式では無敗とは言え今の豊島が番勝負で藤井に勝てるとは思えん
難癖つけるのもほどほどにしろや
丸山応援
名人は挑戦したりしたけど、結局勝率は上がらずだし
ここから一年二年と過ぎていくと、鬼畜眼鏡が衰えていく一方
鬼畜アルパカはタイトル数増やしていくだろうし
挑戦者になっても奪取がどんどん難しくなっていく
木村大山中原の系譜として恥ずかしくないようにしろ
名人が豊島ならまだワンチャンあったかもしれないけど
今の羽生がナベにはまず勝てまい
その次になってくると藤井だからもっと厳しくなるし
もうすぐA級には永瀬もやってくる、その次は藤井も
そして100期達成し来年は藤井に竜王奪取され新旧王者のバトンタッチ
ただ同郷だからもう少し頑張ってほしい。
羽生はこんな棋戦よりも名人挑戦をガチって欲しい
そして真・竜王戦を作ってくれ
今回はあまり時間差ないから羽生さんの勝ちだな
不正カンニングで挑戦者になろうとした奴がいたからな
あの時から竜王戦は変わってしまった
単なる思い込みで挑戦者変更した奴がいたからな
あの時から竜王戦は変わってしまった
所詮は非公式戦の一つ、お遊びだ。
やはり丸山が奪取&辞退し改めて三浦との7番勝負を行い勝った方を竜王とする
というのが一番望ましい
ゆっくりしたペースという観点で後手不満なし。
角が駒台という観点で丸山先生に不満あるはずないし。
まあ、互角でしょうね。見たこともないような変な陣形だけど。
1右「羽生さんもクロだと言った」→
羽生夫人「主人はそんなこと言ってません」
2遊「一致率を計算してみたら異常に高くて怪しい」→「数学の基礎すら理解していない計算方法でした」
3左「匿名のPDFを作成」→「作成者名でバレる」
4一「急所で使えば勝てるんです」→「あっ...」
5三「金属探知機導入」→「成績が落ちる」
6中「人間には指せない手」→若手プロ「三浦さんとの研究会で出ていた手なんですけど」
7ニ「1億パーセント黒」→「ごめんなさい、やっぱり1兆パーセント白」
8捕「反対署名をした人の名前を読み上げます」→「いや、流石にそれはアカンやろ」
9投「棋士の勘、プロなら分かるんです、やられたなという感覚はありました」→
「ただの感想ですよね。提出されたスマホを調べましたがカンニングの痕跡はありませんでしたよ。負けてイラついただけじゃないの?以上調査完了」
監督「30分以上も離席するなんて怪しい」→「当日の動画が残っており検証。その結果、告発された棋士ではなく告発した棋士が30分以上離席していたことが判明」
コーチ「昼食はどうされますか?」→ナベ焼きうどんを注文する棋士が続出する
ナベアン「鍋は徒党組むな!同門や研究仲間の棋士なんて信頼できないからな」
くるり
ナベアン「みうみうは同門や研究仲間が一致団結していて素晴らしいよ(涙。」
鍋が竜王を羽生に奪われてB1へ降級
次年度以降から急速に大復活してB1もAも全勝して三冠
羽生が鍋から竜王を奪取して永世七冠
次年度以降は急速にタイトル戦連敗続きで無冠
現状互角の千日手模様だが、この二人ならどっちかが打開してくだろうな。
ひじを手で押さえてるやつ
衰えたとかいう外野の声は気にせず、羽生さんのタイトル挑戦を見たいね。
コメントしない方がよかったな
そんな不快な思いをしてまで見るような価値があるところとは思えん
あと5chも民度が低すぎて全く見なくなった
将棋関連で見るのはまともな人が多いここのコメ欄だけだわ
まあabemaみたくしょうもない短文は少ないか
取捨選択できるだけツイッターが一番マシ
あとは将棋まとめた
そいつら元ネタになった薬の方の丸山ワクチンも知らないだろうな。
ワクチンて言葉の響きだけで笑ってそう。
掲示板しかりSNSしかり
世の中には思った以上にいろんなひとがいるからな
ネットをあまり見ない時代ならどうにでもなったが
ネットが広まりすぎてそれが目立つようになった
このブログがまともに思えるのは自分の意見が言えるからそう思ってるだけだぞ
横向きに映されるとつらいな
事件関係者はやっぱり許せないね
若干羽生さん有利
これは良いまとめ
ここの変な人はネタに走る人が多い
5chの変な人は他人に攻撃的な人が多い
Abemaコメの変な人は将棋をバ.カにしたような人が多い
そんな感じだわ
運営もなぜかやってしまう
アベノマスクを批判した人の中には突如アカウント停止になった人もいる
三浦同様全棋戦出場停止にするぞって脅された人やろ
どっちも挑戦が価値あるから
そうだよ
だからもし竜王奪取したら間違いなく辞退して三浦との7番勝負をやろうとするに違いない
羽生さん一派から毒でも盛られたかwww?
あー確かに丸山ならそれも提案しそうだね
羽生は好きだしなんとしてでも100期達成してもらいたいけど
三浦の例の一件のもやもやが完全にとは言わなくとも晴れるならさすがにそっち優先だわ
ホントに低レベルの集まり。
打線組んだ
つまらないのばっかりだけど流行ってんの?
藤井が悪手指すとあからさまに上機嫌になってケラケラ笑ってた三枚堂の次くらいに不愉快
スポンサーありきの世界で今になって蒸し返すのはないやろ・・・
金を与え生活させてやってんのは誰だ!みたいな雰囲気がある
貧しい時代の家父長制みたい
お金は資源だから脅しの道具じゃない
意見しても何の問題もない
こないだ久しぶりに画像見て一瞬誰かわからんくてびっくりした
間違えたら、先手必勝でいい位駒渡しているけど。
相手が投了するまで全く分からない
>「三浦九段は不正をしたと、今でも思っているのか」というB棋士の厳しい質問には、渡辺竜王は何も答えませんでした。
渡辺かな?
きっと、火の手が上がった方が不利という脳なのかな
アベマが放送する
このまま何の補償もなくけじめもなく進んでいくのはもやもやしてつらい
暴力はよくない
あのときの竜王じゃないとさすがに可哀想というか意味なくね?
羽生が渡辺から竜王を奪取したのは事件の1年後だったけどそんなものはなかったんだよなぁ
今回丸山が挑戦者になったら三浦に対してどうするのか
それとももう連盟が多額の賠償金を支払ったため何もないのかは気になるところだな
何かやるならあの年の竜王位だけ該当者なし、くらいが妥当じゃないの。
あの期間だけでもブログはコッグがやってたのかなあ?
後手玉は、捕まりそうにもない。
番勝負は、フルセットがいいねぇ!
現代の棋戦の正統性は実力制棋戦に依拠する。
29期竜王戦から竜王戦は正統性の無い棋戦となった。
正統性は無い棋戦はもはや参考記録棋戦の扱いになる。
中古のスマホ買ってリカバリした端末提出すれば証拠隠滅できる
最初にスマホの提出を渋ってスクショ提出したのは、それが理由の可能性がある。
調査委員会はITオンチだからそんな事気付きもしないし、言及すらしていない
三浦冤罪の可能性も勿論あるが、真相は闇が正解。
なのに報告書が絶対の真実と思って、渡辺久保を責めている輩は、
渡辺久保も同様に冤罪の可能性があることに気づいていない