-
394:名無し名人 (アウアウウー Sa55-t7k6): 2020/08/11(火) 11:08:32.09 ID:4Cu5dSl2a
- こわっ
理事やってると不特定多数と会う機会があるからこういう事は起こりうるよな
-
397:名無し名人 (ワッチョイ 3152-B5sl): 2020/08/11(火) 11:40:49.06 ID:Yb7VXCT80
- 念には念を入れたほうが良いという好判断
しかしナベ豊島永瀬藤井あたりが同じように自宅待機となったら
スケジュール詰まってるし大変だな
-
399:名無し名人 (オッペケ Sr5d-qmPh): 2020/08/11(火) 12:01:40.05 ID:sXDLg1DGr
- >>397
今年度はどの棋戦もなるべく前倒し進行の方がいいだろうな
秋冬になればインフルも流行し出すし更にややこしい事になりそう
-
439:名無し名人 (ワッチョイ 0101-FoHg): 2020/08/11(火) 16:26:34.05 ID:U3GkeAwL0
- >>399
コロナ対策でマスクや手洗いが浸透したから今年の冬は妙にインフル少なかったんやで
-
447:名無し名人 (ワッチョイ ebb0-HICl): 2020/08/11(火) 17:50:25.16 ID:ZVx3An+G0
- 2週間待機で8月13日まで、てことは7月31日に会った、てことか
10日以上経ってるしほぼ問題ない気はするが
-
396:名無し名人 (ワッチョイ 1b6f-Z+jb): 2020/08/11(火) 11:33:47.02 ID:0lvJvXYB0
- まあこれは仕方ない。
コロナにかかって一番ヤバいのは青野だろうし
≪ 吉沢亮、将棋電王戦の実話に着想得た青春映画で主演 「AWAKE」12月公開 | HOME |
【順位戦C級1組】増田康弘六段ら5人が3戦全勝 ≫
面倒なことにするというのもありかな。
森下が青野に移せば良かったのに
毎日の感染者数が千人を超える状況で、皆がそんなことをやってたら社会が麻痺するわ
主人公は最初静岡県焼津に向かう
ちゃんとしていれば人数3倍の囲碁棋士が先に感染する
囲碁棋士はセンサーだな
どうかしてない?
コロナに感染してるかもしれないから休みますとか叩かれて当然
へずまりゅうがコロナの咳に苦しむ動画を見たが良い気分がしなかった
これがプライド捨てて正直に話せばまだマシだけど、三浦カンニング事件とか三浦が犯人なら良かったとか異常な発言を見聞きしたら、軽めの誹謗中傷くらい出るでしょ。
これを追放したら良い将棋界になるよ。
連盟は名人戦を守り抜く力が必要。
コロナ耐性も実力のうちだからな
というかこの件、森下一人不戦敗にすりゃすむ話だろ何やってんだよ
会った奴がコロナになっただけで不戦敗にするの??
本人に大した過失もないのにそんなことしたら、今後正直に言わずに対局に来て感染広まるのがオチだろ
どんだけ頭悪ければそういう意見が出てくるんだ?
会った相手が誰か1人でもコロナになったら不戦敗って頭大丈夫?
森下は理事職なんだが
そのうち棋戦進行に影響出てくる
大事をとって対局延期というのなら、
対局延期措置を取る基準を、決めたほうがいい。
「大事をとって」という理由で恣意的な運用をするのは主観的すぎる。
街中に出ると、いくらでも感染する機会はあるんだからね。
健康面衛生面に相当気を遣っていそうな医者やスポーツ選手までバンバン感染しているのに、実力も何もあるもんか。いつから将棋は運ゲーになったんだ?
こういうこと言い出す奴に限って、いざ自分が感染すると全て他人のせいにするんだよな。
谷川会長をはじめ当時の理事たちの偽らざる気持ちを吐露しただけやん
青野はそんな悪いことしてないと思う
こんな奴が理事として勤めてたのか…
将棋連盟はよっぽど人材難なの?
お前頭大丈夫か?不正があった方がよかったなんて、異常すぎるぞ。病院行くべきだな。
自分のコメント読み返してみろ。バ〇丸出しだぞ。
青野がコロナだったらよかったのに
というのも全く問題ないよな?
ろくに換気も無いしシールドも無いしマスクもしない
コレで検査しないって成ったら流石感染源撒き散らしてると有名な東京大阪だなって感じだが…
二歩は禁じ手で反則負け、それを他人に期待する
ソフトカンニングも反則負け、それを他人に期待する
百歩譲って心が弱くなった時にそう思ってしまっても、口に出して言うことか?
ひとごとながら心配になるレベル
対局延期とかアhか
ブルーノ・サンマルチノ
アメリカ合衆国で活躍したイタリア出身のプロレスラー。
無類の怪力とタフネスを誇り、「人間 発電所」の異名をとった。
ブルーノといえばこれを思い起こす将棋板民はいないんジャマイカ。
若い人もっとしっかりしてくれ。
藤井だったら過保護なコメントで溢れてただろうに
こういう思い上がった傲慢さって読売臭がすんだよなあ
体質というかね
当時の理事たちにナベツネ体質が充満していたのが読み取れる発言だ
でなきゃいったん否定したことをまた持ち上げて推進するなんてあり得ない
渡辺らを止められないってガバナンスとして異常