
名人戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
-
565:名無し名人 (ワッチョイ 597d-HICl): 2020/08/07(金) 18:25:14.55 ID:XDA8qg4n0
- 封じ手がソフトどおりに5九玉なら勝ち切りかな
-
572:名無し名人 (ワッチョイ 5102-Ocqz): 2020/08/07(金) 18:26:04.60 ID:c0iJVNmc0
- 5九玉が候補手トップになってて草
-
575:名無し名人 (ワッチョイ 937c-G/Hq): 2020/08/07(金) 18:26:32.70 ID:7q6MTp9M0
- 46と47どっちが豊島らしいんかね
-
592:名無し名人 (ワッチョイ 13f8-JYLr): 2020/08/07(金) 18:29:25.95 ID:A0OOxn5V0
- >>575
46でしょ
攻め将棋だし
-
579:名無し名人 (ワッチョイ 33bd-oftG): 2020/08/07(金) 18:27:29.29 ID:1am25MoA0
- 59玉なら36桂で一度飛車ずらしとくほうが55角よりはわかりやすい
-
583:名無し名人 (ワッチョイ 61b4-SPFi): 2020/08/07(金) 18:27:50.68 ID:s9Ug3pAH0
- 負けたら号泣玉
-
586:名無し名人 (ワッチョイ 597d-HICl): 2020/08/07(金) 18:28:31.61 ID:XDA8qg4n0
- 5五角より良い手が無いとしたら勝負ついてるのでは
-
588:名無し名人 (ワッチョイ 1b74-QuUS): 2020/08/07(金) 18:28:45.71 ID:3IZImPrc0
- 普通は46に47叩いて先手取りたい
-
606:名無し名人 (ワッチョイ 13f8-JYLr): 2020/08/07(金) 18:32:00.26 ID:A0OOxn5V0
- 46歩47歩59玉と
ニコあったら絶対アンケやってたろうな
-
615:名無し名人 (ワッチョイ 1b8c-e++8): 2020/08/07(金) 18:33:28.23 ID:nHDOAu5U0
- 豊島が59玉なんて面白い事するとは思わないが結構考えてるな
-
619:名無し名人 (ワッチョイ 3194-e++8): 2020/08/07(金) 18:34:11.71 ID:wrGQbRXr0
- 封じ手の局面で時間を超えて考えるのは普通っぽいけど意外とないよね
-
680:名無し名人 (オイコラミネオ MMed-w7Bq): 2020/08/07(金) 18:42:15.85 ID:yzTRykFOM
- ナベよこんな将棋で名人戦をカド番にしてしまうなんて…
-
681:名無し名人 (ワッチョイ 9bac-19N9): 2020/08/07(金) 18:42:16.94 ID:/A0t9kyt0
- 後手の攻めが途切れた時点で一気に先手が寄せそう
-
709:名無し名人 (ワキゲー MMab-SAWP): 2020/08/07(金) 18:45:17.41 ID:qej4xq/ZM
- 豊島の長考はグダる手指すパターン多いから怖い
しかも時間差が
-
736:名無し名人 (ワッチョイ 13f8-JYLr): 2020/08/07(金) 18:47:55.61 ID:A0OOxn5V0
- ここまで悩んだなら是非59玉さしてほしい
ナベ大長考するだろ
-
783:名無し名人 (ワッチョイ 13f8-JYLr): 2020/08/07(金) 18:51:57.93 ID:A0OOxn5V0
- 飛車振ったのはナベの研究だろうけど
五分で返されたのは面食らったと思う
-
789:名無し名人 (ワッチョイ 31da-FoHg): 2020/08/07(金) 18:52:32.07 ID:Ya6h3Vob0
- 戦法がヘンテコすぎた
こんな変なの研究してないだろという意図だろうが
豊島が地力を見せたか
≪ 【棋王戦】久保利明九段が牧野光則五段に勝ち、3回戦進出 | HOME |
【王将戦】三浦弘行九段が青嶋未来六段に勝ち、二次予選決勝進出 ≫
封じ手は47歩だよ
豊島竜王名人は渡辺が暴れてきても受け切れると読み切った
47歩で受け切った方がはやく勝てるからね
ナベはなんでこの作戦を選んだんだ
2勝3敗と追い込まれた居飛車党の中原が第6局・第7局で振り飛車を採用。
連勝で初の名人に。大山時代に終止符を打ち中原時代をむかえる。
森内-郷田の名人戦
2勝0敗でむかえた郷田は「名人は振り飛車もできないといけない」というこだわりから
石田流を目指すも敗れ、ここから3連敗。最終局までいくも森内が勝ち十八世名人に。
羽生-郷田の名人戦
3勝2敗で名人に王手をかけた郷田は第6局で陽動振り飛車を採用。
連敗でまたも郷田は名人を逃す。
後手番の作戦に困ってるんだろう
不安だ
プロ的にはこの局面どうなんだろな
需要がないのか
若手時代にもタイトル戦線バリバリだった康光さんと渡り合っていたし。最近でも未だトップ棋士の康光さんに一方的な戦績
羽生さんと並ぶ変態使い変態イーターですわ
審議中
叡王戦では先手になれたら中飛車やってくれ
それも自分から引き込むよりも相手に主導されたときの方が
セオリー外しの奇策には動じない
渡辺の初手▲7六歩に対して
2手目△3二金と指して欲しいね
あのときはゴキ中とか採用してたな
ちなみにそのときは先手中飛車の採用。大捌きを決めて完勝だったような
藤井九段とビッグブリッジ君じゃなくて
糸谷、山崎、窪田あたりの領域
最初の昼ごろの動画じゃAちゃんの髪型バッチリでなんとか誤魔化せてるのに
最後の封じ手後の動画だと汗と脂のせいか一基レベルになってしまっとるな
君の節穴では薄く見えてるんか知らんけど、それは気のせい
実は脳が活性化して発光しとるだけやねん
かっこええやろ
グレは居ないだろうな?!
渡辺(10数年前、匿名のネット将棋対局で相手の糸谷君がこんな変な将棋を・・あれ、俺、糸谷君側だ)
となると封じ手わからんわ
もし、渡辺がソフトで今晩研究してきたら負けやすい形でかなり不利だよね
頭の中でエコー中。
その後どこかでミスった
何の問題が?
超速の優秀さを認めた判断が素晴らしいとしか思えないが
ところで、多くの居飛車党が藤井システムを指したけど彼ら全員許さないの?
藤井さんのまねをしてみました。でへ
格ゲーマーが持ちキャラ変えるの許さんみたいな?
流行らないよそういうの
そのあたりしっかりアナウンスあった?
それぞれ自宅や宿泊ホテルに帰っていいなら不正やりたい放題なんだが
ボケにマジレスしてどないすんねん
あっ…
ホテルまでの移動中も危ない
渡辺でも本職のような指し回しはできねーんだろうなー、っていう適当感想
恐らく、アベマは、将棋2チャンネルで放送あるはずです。
明日、アベマ将棋2チャンネルを番組表で探して下さい。
両対局者は昨日から「日本青年館ホテル」に宿泊してるんですって
朝日新聞デジタルに出ていたわ
神宮球場のすぐそばのホテルで3年前にリニューアルしてとってもきれい
渡辺2冠はうれしかったでしょうね
これらの監視が、あるのかないのか、どこでも説明されてないように思います。
力戦しようやと
明日のアベマ将棋チャンネル、「名人戦」見れる将棋第2チャンネルは、簡単に見つかりません。
次で見れると思います。
gxyt4.app.goo.gl/p931k
叡王戦もそうだけど 明日の解説者の方が対局者より良いもの食べるに違いない。
郷田の呪い
監視してたら松尾先生対佐々木で千日手模様の際に、佐々木が小暮に相談するなんて愚行は無いでしょ?
千日手が佐々木の勝手読みかもしれないのに。
佐々木に処分をください連盟が理解出来ない。
その割には見えなかったが。