読んでて良かった『礼儀作法入門』 日本将棋連盟・佐藤康光会長(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース https://t.co/9AKfjI2ZRy— ちくわぶと本屋を愛する書店員 (@aeHBXz9KdheP6Kx) July 29, 2020
読んでて良かった『礼儀作法入門』 日本将棋連盟・佐藤康光会長(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース https://t.co/9AKfjI2ZRy
≪ 「対局を続けるなら殺害する」 藤井聡太棋聖に脅迫メール、43歳男を逮捕 | HOME | 藤井聡太棋聖「推定6万円」の小物使い リュックサックは4万6200円? ≫
会長は和服から途中でスーツに着替えることよく思ってないんだね
とても興味深く拝見しました。
まとめ記事向けのネタコメとしては三流だが、社会人の礼儀を踏まえたそれとしては一流だと思った
タイトル戦のおやつタイムは旅館やホテルの宣伝としての業務だから致し方ないとしてるけど。
扇子をクルクル回すのはいいのか?
ここのコメ欄民にはほぼ無縁だな
自分も含めて
会長厳しいなあ
ほらよ
会長は紹介されて読んだとのことである。
山口は将棋にも造詣が深かった作家の一人だ。
だからこそ佐藤さんも読む気になったのでは無いか。
実用書として読まれた印象だが、
単なる実用書ではなく、人生のペーソスを
たっぷり盛り込んだエッセイ集なのである。
思えば、山口瞳 開高健 伊丹十三 向田邦子などなど
綺羅星の如き才能の集まりだったな。
自分さえ良ければという考え方、他の棋士先輩に対する敬意の欠落、お金への執着、その場さえしのげればという生き方、利益状況が近い者どうしで徒党を組もうとする、すべて棋士としては失格。そこが問われている
紹介されては私の記憶違いでした。
大変失礼しました。
やってて良かった公文式
上司としてなんとかしなさい
突然、びっくりしたよ、先週
自分だけでヨシじゃなくて、後輩への指導も云々です
そのような方は天国にはいらっしゃらないようですが‥もしよければ地獄に問い合わせてみますね