【名人戦】戦型は脇システムに ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【名人戦】戦型は脇システムに

名人戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/


116:名無し名人 (ワッチョイ 8110-5TCi): 2020/07/27(月) 09:02:48.53 ID:nt3M8s4B0
まーさか、藤井にコテンパンにされた矢倉を豊島に採用w


117:名無し名人 (ワッチョイ 8163-4bH5): 2020/07/27(月) 09:03:01.74 ID:zWipkO9N0
矢倉は終わった(キリッ


119:名無し名人 (ワッチョイ 53f0-5TCi): 2020/07/27(月) 09:03:50.62 ID:rMNo+hWm0
矢倉は棋聖と18世にきけ


161:名無し名人 (ワッチョイ 13b1-JWI0): 2020/07/27(月) 09:37:55.61 ID:eDbqEaey0
脇システムの予感


163:名無し名人 (ワッチョイ 73c6-5TCi): 2020/07/27(月) 09:38:44.68 ID:bssWfD8z0
盤面だけみたらりゅうおうのおしごと感はんぱないw
アニメタッチすぎて



[ 2020/07/27 10:00 ] 名人戦 | CM(95) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2020/07/27 (月) 10:04:40
    なるほどね
  2. 2020/07/27 (月) 10:07:03
    名人戦なのに
    椿山荘なのに
    解説さえないのかわいそう
  3. 2020/07/27 (月) 10:07:09
    駒の書体が安っぽい
  4. 2020/07/27 (月) 10:07:53
    名人戦ドリーム感ないな
    羽生大介三枚のドリームくらいない
  5. 2020/07/27 (月) 10:08:14
    ひふみんとか色物でいいから一日目も解説ほしいな
  6. 2020/07/27 (月) 10:08:29
    アベマ解説なしかよ
    独占中継でライバルがいなくなったから解説しなくてもいいかの精神
  7. 2020/07/27 (月) 10:10:14
    レス抽出に悪意ある定期
  8. 2020/07/27 (月) 10:12:30
    中継だけでもありがたし
    解説は棋譜中継を見るべし
  9. 2020/07/27 (月) 10:13:05
    名人戦の1日目 解説なし
    王位戦の1日目 解説あり(聡太の対局なので)
  10. 2020/07/27 (月) 10:16:04
    競合相手がいないとどんどん手抜きになりそう
  11. 2020/07/27 (月) 10:16:48
    竜王戦の棋譜中継はタダだけど、名人戦を見るための中継アプリは月550円もぼったくるので貧乏人には手が出ないんですよ
  12. 2020/07/27 (月) 10:17:25
    俺、未来から来たけど結果書いていい?
  13. 2020/07/27 (月) 10:18:01
    Abemaにひふみん出たことあるの?
  14. 2020/07/27 (月) 10:18:29
    12
    ガセかよ
  15. 2020/07/27 (月) 10:18:58
    abemaは棋士の1日とかやるくらいなら解説なしの方がいいわ
  16. 2020/07/27 (月) 10:19:07
    ノストラダムスだけど書いていい?
  17. 2020/07/27 (月) 10:19:32
    夏鯊の描く勇気はきれい
    豊島もきれい
    ナベもきれいに描いてあげてほしい
  18. 2020/07/27 (月) 10:22:02
    25年くらい前によく見た戦型だな。私は矢倉は好きだが脇システムは指したことがない。
  19. 2020/07/27 (月) 10:22:31
    解説はフリクラの暇棋士連中でもいいんだけど、Abemaは棋士の一週間のコーナーがあるから、めったに対局のつかない万年底辺棋士はやりたがらないだろう。
  20. 2020/07/27 (月) 10:23:52
    どうせなら今日の梶浦怪鳥の竜王戦に解説つけて中継してくれ
  21. 2020/07/27 (月) 10:24:43
    五島勉だけど名人戦の結果はノストラダムスの大予言に書いてある
  22. 2020/07/27 (月) 10:25:38
    安そうな駒使ってんなあ
    500円くらいのプラ駒みたい
  23. 2020/07/27 (月) 10:27:05
    フリクラの一週間。月火水競艇、木地方競馬、金オートレース、土日中央競馬。休み無しやね。
  24. 2020/07/27 (月) 10:29:25
    名人戦で使われる駒は最低でも50万はするよ
  25. 2020/07/27 (月) 10:33:54
    平成の後手矢倉の大家は森内
    令和の後手矢倉の大家は藤井聡太棋聖なのかな
  26. 2020/07/27 (月) 10:34:45
    怪鳥はまたおかしなことやってんな
    梶浦君の勝ちだな
  27. 2020/07/27 (月) 10:42:10
    あなたは死んだはずでは・・・
  28. 2020/07/27 (月) 10:43:15
    NHKの畠山の矢倉も古かったが、今日の名人戦もかなり古いな。ガチガチに固めてから攻めるナベは得意な形なのかね?藤井の矢倉は速攻だからナベはついて行けなかった。鈍足流炸裂だろ。千日手もありうるな。
  29. 2020/07/27 (月) 10:45:38
    アベマで豊島1-2渡辺って出てたけど、逆だよね?
  30. 2020/07/27 (月) 10:45:48
    勝ち負け逆になってんのってわざとだろ、アベマ公式が渡辺使って煽るとかここの管理人レベルの発想じゃねえか力ス
  31. 2020/07/27 (月) 10:50:00
    なべ二段、これに勝ったら何階級特進なんやろ?
  32. 2020/07/27 (月) 10:53:42
    無能なスタッフがいるのでは
    桂と香の位置がわからなかったり音声を切り忘れたり
  33. 2020/07/27 (月) 10:55:38
    29
    第3局のテロップは、渡辺三冠連勝なるか


    だった(2局目豊島勝ちなのに)
  34. 2020/07/27 (月) 10:56:44
    (良く指される)システムランキング

    脇システム
    藤井システム
    久保システム
    森下システム

    森下は絶命したなぁ
  35. 2020/07/27 (月) 10:57:46
    550円ぐらい払えよ
  36. 2020/07/27 (月) 10:59:15
    なべ2段は棋士免許理事会預かりとなりました。
  37. 2020/07/27 (月) 11:00:11
    連帯責任で片上、島も同様。
  38. 2020/07/27 (月) 11:01:59
    椿山荘の立食パーティー何度か出たが食べ物正直全然大したことない。
  39. 2020/07/27 (月) 11:02:31
    毎年椿山荘(第1局)では「名人駒」使うよね。一回り小さくて双玉。
    第1局以外で使用するのは初めてかな。
  40. 2020/07/27 (月) 11:18:19
    なべの玉の位置やばくね?
  41. 2020/07/27 (月) 11:27:55
    どこも解説ないの?
  42. 2020/07/27 (月) 11:29:22
    >3,22
    これは名人駒といって名人戦第一局でのみ使用されるそれはそれは由緒正しいものなんだけど。
    書体は宗歩好みと言って・・・まあいいや。
  43. 2020/07/27 (月) 11:34:39
    解説の著名ブロを用意できないのなら初日はフリクラの先生に受けてもらってはどうかな?
    プロの底上げにもなるし面白おかしい解説は二日目で十分だ。
  44. 2020/07/27 (月) 11:36:40
    渡辺名人しかない
    豊島は空気を読んでくれ
  45. 2020/07/27 (月) 11:41:01
    ニコ生でじゅうぶんに楽しかったのに
    あーぁ、アベマにつぶされた
  46. 2020/07/27 (月) 11:46:29
    一日目の解説なんて不要
  47. 2020/07/27 (月) 11:48:42
    1日目は戦型くらいしか見所ないし、デデンでもいいやろ
    それはともかく角換わりではなく矢倉なのか。棋聖戦終わって悔しくて血眼で矢倉研究してきたやろな
  48. 2020/07/27 (月) 11:56:04
    もう王手
  49. 2020/07/27 (月) 12:03:59
    この時間に50手指してるって結構展開が早い?
  50. 2020/07/27 (月) 12:07:06
    渡辺は矢倉好きだったっけ?
    あんまり矢倉のイメージないけど
  51. 2020/07/27 (月) 12:09:30
    今の矢倉は実質急戦矢倉だから、急戦矢倉得意の渡辺明には良環境。藤井聡太さえいなければ
  52. 2020/07/27 (月) 12:12:17
    羽生森内が衰えた今、渡辺は矢倉にて最強
  53. 2020/07/27 (月) 12:12:55
    ※50
    好き嫌いかは分からんがめちゃくちゃ強い
    散々羽生世代ともやりあってきたしな
  54. 2020/07/27 (月) 12:21:13
    2
    この2人なら仕方ない
  55. 2020/07/27 (月) 12:24:33
    ※50
    ナベと羽生さんによる永世竜王か永世七冠かっていう竜王戦のタイトル戦で、後手45歩という新手で先手矢倉を一時期絶滅させた張本人だぞ
    最近はソフトによって先手矢倉が再び指されるようになったけど
  56. 2020/07/27 (月) 12:28:21
    竜王名人VS二冠の最高峰の対決のはずなのに、7月に入って不調の豊島と、棋聖を奪取されたイメージの強いナベのため、いまひとつ最高峰感に欠けるな。ぜひ精度の高いハイレベルな攻防で、最高峰ってところを見せて欲しい。
  57. 2020/07/27 (月) 12:31:06
    ※55
    33銀じゃね?しかも急戦矢倉の新手だから
    別にそれで絶滅してない。適当に書くなよ
  58. 2020/07/27 (月) 12:34:55
    むしろナベと言えば矢倉、ぐらいのイメージだけどな。羽生世代とがっぷり四つで勝ってた印象。
    トータルの採用率も矢倉が一番多いはず。
    でも近年は角換わりばっかりだから、矢倉の印象が薄いのか。
  59. 2020/07/27 (月) 12:36:13
    ※55
    まるで増田みたいな奴だな
    嘘つきめ
  60. 2020/07/27 (月) 12:37:04
    ※58
    タイトル戦で矢倉ばっか指してた印象があるね
  61. 2020/07/27 (月) 12:38:09
    1日目の解説とかいらねえわw見てるの暇なじじいだけだろww
  62. 2020/07/27 (月) 12:40:46
    25年の歳月を経て飛車先不突矢倉が完全に廃れて笑った。85飛、矢倉、角換わりと居飛車のトレンドに合わせて苦しみながらもモードチェンジしてるの偉いよナベは。
  63. 2020/07/27 (月) 12:43:44
    ※55,59
    研究将棋で正確な情報得るための一番の近道はわざと嘘ついて反論してもらうことだって大山先生が言ってた
  64. 2020/07/27 (月) 12:44:32
    あれ、後手の金もう剥がされちゃったの?
    これだけでど素人的には先手良さそうに見えるけど、評価値は完全互角だね
  65. 2020/07/27 (月) 12:45:04
    あー角金交換か
  66. 2020/07/27 (月) 12:46:08
    解説ないにしてもこの安っぽいBGM
  67. 2020/07/27 (月) 12:50:42
    この局はナベさん獲ってもらいたい
  68. 2020/07/27 (月) 12:54:55

    木村王位大反省会の件があるから、ここの八ケ"と同じでただの不愉快な煽りだろ
    ※44
    ここを殆ど見なくなって前ほど嫌悪感は無いけど、さすがに渡辺に名人はないな
  69. 2020/07/27 (月) 12:54:57
    1日目は解説なくてもいいや。
    携帯中継あるし、指し手が進まな過ぎて
    解説陣の間がもたなすぎて観てるこっちが気まずいし。
  70. 2020/07/27 (月) 12:56:02
    ※55
    2008年に矢倉終わってなかったでしょ
    矢倉から角換わりの時代になったのはここ数年の出来事じゃないか
  71. 2020/07/27 (月) 12:57:29
    藤井より格下やからね
    解説ないのはしゃーない
  72. 2020/07/27 (月) 12:59:52
    今の上位4人がみんな矢倉得意だから、
    研究ガッチガチの角換わりや横歩、相対的に落ちる相掛かりよりも無難な選択になってる
  73. 2020/07/27 (月) 13:03:18
    結論が出ました。
    1日目は棋譜コメを見ればいい。これからも解説はいらないそうです。
    アベマさんこれからもよろしくおねがいします。
  74. 2020/07/27 (月) 13:04:16
    46銀37桂は名人戦で羽生森内が散々やって見飽きたな
    「また矢倉か」って言われてたな
    あれから何年か
  75. 2020/07/27 (月) 13:32:59
    BGMは昼休憩中
  76. 2020/07/27 (月) 14:00:46
    後手49角で58:42になってしまった
  77. 2020/07/27 (月) 14:03:57
    ついに勝敗も変更したのか
  78. 2020/07/27 (月) 14:30:56
    ↑さすがなべ
  79. 2020/07/27 (月) 15:10:47
    ア○ペ「さすがナベ」
  80. 2020/07/27 (月) 15:14:41
    椿山荘なんてたいしたことないよ。名前だけだもん
  81. 2020/07/27 (月) 16:19:43
    矢倉は終わってない!!!
  82. 2020/07/27 (月) 16:21:50
    アフィ広告は「三浦の矢倉研究 脇システム」ではなかった
  83. 2020/07/27 (月) 16:39:09
    管理人将棋嫌いだろってまとめ
  84. 2020/07/27 (月) 16:57:36
    さりげなく勝敗も変更して外堀を埋めていく戦術ですね


    さすがですwww
  85. 2020/07/27 (月) 17:16:20
    素人目には後手苦しそうに見えるが、これをまだ55:45で抑えてるって凄い
  86. 2020/07/27 (月) 18:08:16
    自玉を堅く、細い攻めで勝つ。
    バランスよく配置し、相手の隙を咎めて勝つ。
    双方の持ち味が出ている、良い中盤戦だ。
    正直素人じゃ優劣がまるでわからん。
    一応互角でいいのかな?
  87. 2020/07/27 (月) 18:31:20
    ダメだ、叡王戦の見過ぎで豊島がわっしょい狙ってるようにしか見えん
  88. 2020/07/27 (月) 18:37:06
    後手はどうやって攻めるつもりなんだろう
  89. 2020/07/27 (月) 18:48:53
    16
    ノストラダムスの類
    どうとも解釈できる文面を書き連ねるのがコツ
  90. 2020/07/27 (月) 19:52:52
    2日性の初日は解説なしでもいいよ
    聞き手2人でキャッキャウフフしてもらえばいい
  91. 2020/07/27 (月) 23:42:51
    *55の「45歩」は、多分46銀37桂に対する塚田新手の話だよな
    年度的にもずれているし、なにをどう勘違いしたのか
  92. 2020/07/28 (火) 04:42:45
    89
    簡単だった
    「将棋名人戦第四局は二つの冠を頂く者が大きな勝利を収めるだろう」
  93. 2020/07/28 (火) 07:34:35
    角を切ったから、てっきり41銀で踏み込むと思ってたのに
    攻めに出て受けつぶされた、棋聖戦のダメージが残ってるんか
  94. 2020/07/28 (火) 13:50:49
    ※57
    適当なこと書いてごめん、わざと適当なこと書いた
    だって、ここのコメント欄で適当なこと書くとお前みたいに誰かが正しい情報書きこんでくれるから
    あざっす
  95. 2022/08/21 (日) 05:03:26
    Брат замминистра инфраструктуры Украины Мустафы Найема — Маси Найем подорвался, вероятнее всего, на украинской мине.
    Об этом он сам рассказал в первом после ранения интервью, передает Telegram-канал «Политика Страны».
    <a href=https://publichome-1.org/catalog/ribatskoe>Проститутки метро Рыбацкое</a>
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。