
第61期王位戦
http://live.shogi.or.jp/oui/
-
2020年7月1日~7月2日 第61期王位戦七番勝負第1局 木村一基王位 対 藤井聡太七段
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/61/oui202007010101.html
-
331:名無し名人 (テテンテンテン MMc6-qesP): 2020/07/01(水) 08:51:08.19 ID:iKwabwy5M
- 藤井先手キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
334:名無し名人 (ワッチョイ 03e6-xuaZ): 2020/07/01(水) 08:51:10.55 ID:LguVwKO+0
- 聡太先手かー
-
343:名無し名人 (ワッチョイ 0a7f-c9XW): 2020/07/01(水) 08:51:30.46 ID:t/ouvh+u0
- ここに来て藤井先手運きてるな
-
353:名無し名人 (ワッチョイ a363-RWdg): 2020/07/01(水) 08:52:06.90 ID:zM5F8ljm0
- 聡太は、なんか重要な局は先手引く気がするな
-
459:名無し名人 (ワッチョイ 4a3c-6Xn9): 2020/07/01(水) 09:02:12.53 ID:Te8Usc8H0
- 角換わりか
-
560:名無し名人 (アウアウウー Sacf-aBdg): 2020/07/01(水) 09:12:12.98 ID:OmRh6AUKa
- おじさんは角刈り最強の豊島にも後手番で勝ってたしいけそう
-
565:名無し名人 (ワッチョイ 0ac4-ERT+): 2020/07/01(水) 09:12:19.95 ID:kh6U+RpX0
- 角換わりになって、少し安心した。
棋聖戦第2局のような矢倉で大差の将棋は見たくないので……。
-
572:名無し名人 (スプッッ Sd4a-9pau): 2020/07/01(水) 09:14:04.03 ID:y5vQxUG4d
- 角換わりか
去年豊島粉砕したし行けるだろ
もう70手くらいコピペでいいよね
-
600:名無し名人 (ワッチョイ 1e63-k8dp): 2020/07/01(水) 09:17:26.52 ID:cWzKveEk0
- 淡々と指し進めるところにも時間かかるな
2日制ってこんなもんか
-
608:名無し名人 (ワッチョイ c67d-KyAw): 2020/07/01(水) 09:18:06.15 ID:wNaf8xLO0
- 今日も新手を用意してるかもしれない
-
640:名無し名人 (ワッチョイ 1e63-Aeow): 2020/07/01(水) 09:22:15.90 ID:j6+Nqm+K0
- 角換わりの解説は研究の差がもろに出るから初日といえど精通している人だと楽しいんだけどな
勇気とか
-
646:名無し名人 (ワッチョイ de33-Smji): 2020/07/01(水) 09:22:55.73 ID:rkjMrARm0
- 角交換かー大丈夫かなおじさん
-
674:名無し名人 (スプッッ Sd4a-9pau): 2020/07/01(水) 09:26:18.90 ID:y5vQxUG4d
- >>646
角換わりマシーン豊島負かしてタイトル取っただろ
-
651:名無し名人 (アウアウカー Saeb-AmYV): 2020/07/01(水) 09:23:34.88 ID:8tN4Ix5ca
- 木村が角換わりで吹っ飛ばされて後半に苦し紛れに横歩みたいな展開は見たくないな
まあ前半に後手角換わりで一発入れられるくらいじゃないとどうせ望み無しって事なのかな
-
680:名無し名人 (ワッチョイ 0aa6-GCTJ): 2020/07/01(水) 09:27:20.92 ID:ol2dop6S0
- 角換わりだと藤井がめっぽう強いんじゃないの?
-
689:名無し名人 (スプッッ Sd4a-jxeB): 2020/07/01(水) 09:28:38.10 ID:J3kUGcDyd
- >>680
藤井は相掛かりと横歩以外は全て滅法強い
-
691:名無し名人 (ワッチョイ 0ac4-ERT+): 2020/07/01(水) 09:28:51.40 ID:kh6U+RpX0
- 4八銀、6二銀が現代の最善手?
(古い定跡書では、棒銀、早繰り銀の含みを残すため、3八銀、7二銀を推奨していたような記憶が……)
-
701:名無し名人 (スプッッ Sd4a-Aeow): 2020/07/01(水) 09:30:26.66 ID:bCLgnKVBd
- >>691
棒銀の含みより桂の速攻対策で5筋守ってる方が良いとの判断だろう
-
704:名無し名人 (ワッチョイ 87da-DATz): 2020/07/01(水) 09:30:39.20 ID:ZitsgZhr0
- 現局面は全く読んでないよな、その必要がないから
-
710:名無し名人 (ワッチョイ 1e63-h0J+): 2020/07/01(水) 09:31:13.56 ID:5k2WC17s0
- 私だけかね…おじおじが勝てると思っているのは…
-
721:名無し名人 (アウアウカー Saeb-AmYV): 2020/07/01(水) 09:32:34.40 ID:8tN4Ix5ca
- >>710
心配しなくても明日になったらお前みたいなおじおじ連呼の人たちが沢山応援に来るだろう
-
723:名無し名人 (ワッチョイ 6b01-lbEU): 2020/07/01(水) 09:32:45.22 ID:/9E4wGl00
- これが最近の藤井がよくやる端で戦型を決める技
-
732:名無し名人 (ワッチョイ 6af0-o3Xq): 2020/07/01(水) 09:33:32.04 ID:2+4tnGtO0
- 木村王位には、若者にタイトル獲得の厳しさを教えて欲しいものだね
-
736:名無し名人 (ワッチョイ bb71-VQSO): 2020/07/01(水) 09:34:20.17 ID:KNKc6mCz0
- これを受けたら銀や桂を早く繰り出して急戦を見せて受けたら腰掛け銀でゆっくりってのが
基本路線なのかね
-
779:名無し名人 (ワッチョイ 0a7f-c9XW): 2020/07/01(水) 09:46:19.71 ID:t/ouvh+u0
- 早繰り銀速攻型になりそうだな
初日にわけわからん殴り合いしそう
谷川 浩司(解説)
マイナビ出版
2018-05-23
≪ 藤井聡太七段が宿泊したホテル40,000円 | HOME |
藤井聡太七段、王位戦前夜祭で乾杯 ≫
千駄ヶ谷の受け師木村王位とどう戦うのか楽しみ
ミヤネ辺りに無遠慮に「あなた復帰出来てるんですね?」みたいなプロレスかブックを連盟させりゃ良いんよ。三浦が「詳しくは話せませんがカンニングしたのは一応無罪になりました」って。この程度ならヤラセ有りだと思う。
相掛かりと矢倉は危険、最悪調子を崩されるリスクあると見たんだろう
よく見ろ5は三浦安置だぞ
1年近く負けてない戦法よくやる気になるな
4勝5敗と唯一負け越してる横歩に誘導しないのは何で何だろう
去年特に不調でもなかった豊島から奪取してるのは伊達じゃないよ
圧倒的不利と見られていたフィッシャーでも藤井に一発入れてるし
なんだかんだ藤井4-0木村ぐらいにはなると予想する
一基は相手によってどうのこうのという小細工はしないタイプだしなぁ
去年の王位戦の最終局でも豊島得意の先手角換わりを堂々と受けて立って勝ってる訳だし
王位側に準備期間あったんだし横歩見たかったけど
だけど朝日杯で天彦に勝ったりもしてるし決して弱くはないよ
苦手なのは横歩くらい
逆に言うと藤井は横歩以外なら大橋に圧勝するだろうな
年齢差もあるし、ハンデはやはり必要だ
作戦勝ち自体はしてた訳で
☗92飛車打ちの悪手による自爆で逆転してそれを冷静にきっちり咎めて大橋勝利という流れだったし
王座戦ちょっと楽しみにしてる
藤井は王位獲れば来期王座戦はシード貰えるかな?
アベマトーナメントでやってなかったっけ、この形
渡辺はヒールが板についてるから心おきなく藤井を応援できたけど
棋聖戦3連勝、王位戦4連勝して竜王戦第2局で記録達成
十分ありえるな
千駄ヶ谷の受け師ナメんな
藤井七段じゃないぞ、自称ファンですぅのにわかどもだ
木村一基以上にタイトル獲得の厳しさを知っているやつはいないさ。
木村先生の品位を下げるのでやめてください
藤井君の名前を全面に出して宣伝できることは嬉しいだろうな
そして藤井君の次に嬉しい挑戦者は羽生さん
白虎隊みたい、かわいい(ノ≧▽≦)ノ
この92角を打ちたいがためにここまで誘導してきたんだから
おじさんの想定通りの局面だし順調な流れだろう
角換わりはなかなか逆転しずらいからまずは一勝だろう
こんなんソフトハメでもなんでもないやろ
最後まで油断できん
第1局は勢いのある藤井が制し第2局も勢いそのままに藤井が制す
しかし第3局からおじさんの本領発揮をし驚異的な粘りを見せるも藤井の終盤力の前に屈する
第4局ではさすがにおじさんも意地があるので秘策を見せるも正確無比な差し回しの藤井には通じず新王位誕生
こんな流れになる可能性もまだまだ全然ある
若いのスポンサーの事考えとるねえ
もう最後まで読み切るつもりなんかな
部活中の高校生って感じ。
あ、将棋はオジに勝ってほしいけどね~。
豊島の角刈りがイメージできない。
ただの藤井のおっかけオッサンやな
特に悪の薄毛は手ごわいぞ。色々な意味で。
そりゃあるんだろう
おじさんが今までAIの評価値を超えるような将棋を見せてくれたことが何回あると思ってるんだ?
俺は1回も見たことない
意外と一時期そんな感じの髪型だったこともあったりする
第2回フィッシャーの木村9段対藤井聡太
それが終わったあとに瀬戸将棋祭りの木村9段対藤井聡太の放送と
やっぱりわかってるな
やっぱり初挑戦の棋聖戦が将棋会館でスーツでいつも通りの気持ちで望めたのは大きかったと思う。
今日はチャペルの特設会場で、明るい光に包まれて全然雰囲気違ったもんな。
これで相手が鍋だったら動揺して変な手指してた可能性すらあるよ。