
マイナビ女子オープン
https://book.mynavi.jp/shogi/mynavi-open/
-
2020年6月3日 第13期マイナビ女子オープン五番勝負第5局 西山朋佳女王 対 加藤桃子女流三段
https://book.mynavi.jp/shogi/mynavi-open/result/13/mynavi202006030101.html
-
566:名無し名人: 2020/06/03(水) 15:43:05.12 ID:vrHg7rsQ
- マイナビ女子オープンは西山のためにあるのか!
-
568:名無し名人: 2020/06/03(水) 15:43:33.94 ID:APKCVbDS
- まあ、この辺はしょうがない。
8八飛のとこで何か誤算があったんだろうなあ。
-
573:名無し名人: 2020/06/03(水) 15:45:21.57 ID:do4zpx+U
- ここまで指すとはよほど悔しかったんだな
序盤の22角が消極的だった
-
574:名無し名人: 2020/06/03(水) 15:45:31.99 ID:xIra0Acr
- 75角が余りにも酷かった
56歩見逃してもらってさらに解説不能な手をノータイムで指しちゃうのは
後手番はもう少し受け身になることを覚えるべきだカトモモは
-
578:名無し名人: 2020/06/03(水) 15:47:20.41 ID:bhBQWUsD
- 西山良かったな
加藤は残念だけど明後日からの里見戦に期待してるよ
-
580:名無し名人: 2020/06/03(水) 15:47:31.73 ID:MNajpDvh
- よかったよかった
何年も初段で停滞し年齢制限をまたずに女流行ったやつに
現役三段がタイトル取られたら笑えんからな
-
581:名無し名人: 2020/06/03(水) 15:47:33.08 ID:6uxWIsCI
- どっともキープで勝った将棋だった。ブレイクは無し
くそどうでもいいことだが、マスクをした西山はなんか可愛く見える…
-
583:名無し名人: 2020/06/03(水) 15:47:53.01 ID:do4zpx+U
- 後手だから千日手含みで指せば良かった
-
584:名無し名人: 2020/06/03(水) 15:48:01.45 ID:9xkETouR
- もう十分稼いだから
女流はばっさり切り捨ててプロになれるな
リーグ突破できればだが
さすがに両方平行は体持たないし
-
585:名無し名人: 2020/06/03(水) 15:48:06.61 ID:5OUoaqvr
- まあ、残りはリーグで勝ち越せなかった里見だし・・・
女流棋戦って本当にいるの?
-
588:名無し名人: 2020/06/03(水) 15:48:52.08 ID:B+mvl5Cl
- 本来なら0-3かせいぜい1-3が実力な訳で2-2まで行ったのはカトモモの奮闘だよ
よく頑張った。
奨励会初段でB取った子と奨励会三段で次点取った子の勝負で2-3は上出来すぎる
逆に西山が不甲斐なかったな。
ま、ちょいと遊んだだけだろうが
-
591:名無し名人: 2020/06/03(水) 15:50:12.61 ID:te6AGrcF
- 後手は1枚も成駒を作れない完敗でした
と金1枚すら作れなかった
≪ 【棋王戦】谷川浩司九段が畠山鎮八段に勝ち、2回戦進出 | HOME |
加藤一二三九段、佐藤天彦九段の優雅な貴族流・お昼寝タイムを心配 ≫
楽しませてもらったよ
序列格付けがはっきりしたな
それもフルセットの状況で
それでも記録係を断らなかったあたり加藤はいい人なんだろうね
それは言い訳だな
断ればいいだけ
現在の棋力はそうかもしれんけど、未来はまだまだわからんよ
てか、かともものリーダーシップ性は高く評価できる
若手女流もかともも先輩から良き影響を受けて
西山、里見にどんどん挑んでいけるように
かとももを中心として成長していってほしいわ
かとももも西山もまだ若いし、沙恵ちゃんも若いし
まだまだレベルアップの余地あるね
全然、誰も出てこない
将棋脳の回転力は、若いほうが有利なのにさ
これじゃ西山のプロ棋士なんて夢のまた夢
次点も取っているので、本来なら3-0で退けるのが普通。(最悪でも3-1)
西山三段は、四段だけでなく、永世女王(連続5期or通算7期)も目指して頑張ってほしい。
ここで負けたら、四段を目指す上においてまた色々と外野から言われるからさ
5月18日の第4局なんて他の対局は1局だけ。
今日だってAbemaの放送対局がないんだしやってもいいのに。
カトモモの2勝は大健闘だな
西山はやっと始まる三段リーグに集中して欲しい。
初戦は6/7の7回戦 宮嶋戦か。それとも4/18に予定していた1回戦 森本戦?
女性史上初の竜王戦5組昇級がかかる星野戦もあった。それもいつ組まれるかな。
連日反則で昨日がアレだから
もし今日二歩なんかしてしまうと、1ヶ月は熟睡でけんわ
記録係なんて言い訳にならん
肝吸い2個が目で、肝焼きが上下のくちびる
配膳の配置がさ、コレ今泉の顔やん
気の毒としかいいようがない
記録の問題は早期に解決すべきだろうが・・まあ現体制でも無理だろうな
ダニーあたりが会長になる頃には解決してもらいたい
ダメなことはダメと言ってやらないと本人のためにもならない
ツイートで問題提起
ここがおかしい気がするんですが
これで目が覚めるといいが
女王復位でお祝いとはならなかったけど
若手のリーダー的存在が誕生したことは、女流界的には素直に喜ぶべきことだね
大事なタイトル戦の最中に、記録係なんかやって問題起こしてるとか
論外だよ!
一生こういう舞台に出ることすらないぞ
それどころか三十路ぐらいでお払い箱や
小手先の若さからくる美しさだけじゃ、せいぜい室谷止まりやぞ
同じプロなのに、それでええのか?
いや、大したものだ
胸を張って歩いて良い、彼女の未来は明るい
そのうち開示請求されるぞ
リーダーどころかますます組織の中で浮いたのでは…
1局1局で右往左往する必要はまったくないんじゃねえの?
でもカトモモは良く頑張った!
反則負けの楽天介護マンよりは立派だよ
あんな銀なんかと交換してもったいねえなあと思ったけど
それでも、こんなに攻めが早いんだな、驚いたわ
評価はあとからいいように言われるんだからネットにむいてないなら辞めればいいのに
でも、それは嬉しいことであろう
ただ聞き手は止めてくれ!不遜な態度に辟易している
女性対女性の対局自体が人気ないからな
特に西山-加藤戦は秒読み行かない率が高いし
西山は仕方ないとはいえ、二人合わせて香川の1/3もフォロワーいないしコンテンツとしては微妙
将棋プレミアムですら扱っていない
abemaTVドラフトトーナメント放送中みたいに
女流のタイトル戦中継中に、女流プロ自体が自由につぶやいて
まずはプロ自身から盛り上げていけばいいんじゃないの
なんでみんな完璧に黙りこけるんだろうかと思う
今なら三段リーガー並の実力ということになるよな
三段リーグに女性が2人いれば、初の女性棋士誕生の確率も上がっただろうに、
なんで初段でB取ったぐらいで年齢制限を待たずに諦めたんだろうか
もともとスイスイ昇段できなければ女流で稼ごうという程度の腰掛けだったんかな
タイミングも含めて
えぐいぐらいに抑え込みに効いてるって、やっぱすげえなあ
里見とどこまで戦えるか。
まさか明日、記録取らないよな
「本当は私のほうが実力あるはずなのにこのままではまた敗退してしまう!」
「せや!記録係いっぱい受けたろ!そしてそのことtwitterで書いて問題提起したろ!そしたらみんな私が本当の実力を出せずに負けたと思ってくれるやろ!手合係さーん、バイトの申し込みしたいんやけど!空いてるやろ?すぐに入れてや!」
流石に若手がガンガン手をあげていて
女流王位戦終わるまでは、かとももの番はないでしょう
その関西弁は室谷さんですか?
三段組の里見、西山はこれからも二人でタイトル独占頼むぞ
室谷スタイルに憧れている人の方が多いんじゃないか?
外営業で効率的に生活費を稼いで空いた時間に棋士と研究会をする
負けても生活できる収入があると精神的にかなり楽
対局勝てなくて貯金が減るようだと精神病む人がいても不思議ではない
そうはいかのふんどし
かともも、沙恵、岩根様、我らの本田さんが
かならずしや1発は入れてみせる
女流棋戦なんだからといってしょうがないよ
現実的やし、そうやろうなあ
泥くさいことはやっぱり嫌やもんな
でも、その結果がおばちゃんやマリカ等に押し付ける結果につながったんやで
体調まで崩されてかわいそうに
あのツイートだと経緯が見えないけど最終的には志願しての記録なんだよな
自分が記録を取らないと説得力がないと感じたのかも知れないけど
3日間連続で志願したのと、それを了承した職員は何を考えていたのか謎
職員に至ってはこれで記録が足りた!とかしか考えていなかったのかな?
これはまだまだ強くなりますわ
先月は持ち時間の長い竜王戦の記録を取ったりと結構記録を取っているんだな
全く取っていないのはタレント事務所に所属している人だけ?
3連覇の西山朋佳女王が「女性初の棋士」を目指す次期三段リーグに向けて抱負「新三段への対応を意識して挑みたい」
会見では、女王3連覇の感想とともに今月20日に開幕する今期の三段リーグに向けての抱負も述べた。
カトモモは初段でBに留まらず1級に降級したんだが。復帰したけど。
女性棋士誕生のためな必要なのは女流棋士廃止
女流棋士なんてものがあるから女性棋士が生まれない
加藤が自ら「私が負けたのは記録係をやったからです!」って言ったなら言い訳だけどそうじゃないでしょ
フルセットまで持ち込んでるんだから
2-0で負けてたからストレートで負けた時の言い訳のために記録係をいっぱい引き受けた理論も通じないよ
まあ、現実世界で言い訳ばっかりしてきた人間は何言っても言い訳に聞こえるんでしょう
プロ以下の実力しかないんだから対局料があるだけでも感謝するべきだろう
タイトル戦が近い棋士はイベントの依頼とかも基本外すもんなんじゃないの?
バ力すぎてかわいそう(´;ω;`)
②3をたす
③2倍する
④4を引く
⑤2で割る
⑥はじめに考えた数を引く
あなたの最終的な答えは1になる
https://book.mynavi.jp/files/user/img/brand/shogi/mynavi-open/blog/2020/06/DSC_2754.JPG
オエー
モモ「私やりますよ!」
手合課職員「とても助かるけど、モモさんタイトル戦あるんじゃ…」
モモ「大丈夫ですよ!」
モモツイート「人手足りないの助けて(´;ω;`)」
依頼があったかも現段階では不明で
まりかを見てかとももが私がやります!と手を上げた可能性もある
そうだとしても真梨花とは状況が全く違うのだし
3連勤にならないように水曜日は止めるとかもう少し頭使えよと思う
自業自得
それだけはないと信じたいが、そうだとしてもモテはかとももを庇うと思う
なんか裏表激しそうな子だわ
あれは対局相手の里見への当てつけみたいでちょっとひどかったわ
アメリカの女子サッカー代表が、男子代表と賃金格差があるって
地裁に訴えたけどスムーズに棄却されたの思い出した
プロは需要があって金を生んでナンボだし、
フィジカル競技とちがって将棋の場合、
奨励会は性差関係なく門戸を開いているしね
私かわいそうでしょと同情してほしかったんだろう
もちろん女流だってれっきとしたプロだよ
なでしこリーグと同じくプロだよ
きっと想像力が豊かなんだろうね
今の西山って羽生と互角ぐらいの棋力と言われるぐらい強いんだから
女流名人リーグをなでしこリーグにしたらいい
位置付けも大体似てる
将棋コンパニオンのお仕事があるところかな
これを言ってくれるファンがいる限りカトモモのSNSで同情買う癖は治らないんだろうな
「振り飛車は気楽でいいなあ、受ける居飛車は辛いよ」
って思いながら指してたんじゃないかな
西山朋佳さんが1995年6月生まれなのね
言われた本人は嬉しくもないだろうねえ
なんか薄っすらと記憶あるわ
言い訳するな
その月にクロノトリガー発売と地下鉄サリン事件があったのは覚えてる
とにかく他人を叩きたくてしょうがないんだろうけど訴えられないように気をつけなよ
全部言い訳にはされないよ
振り飛車は気楽で良いだのごちゃごちゃ言う女流はカトモモくらいだから
振り党として悲しくなった
ワシも居飛車党やけど、振るやつらって
好き放題攻めてくるからな
居飛車党はどうしても、はじめは受けてからのカウンターになるけど
腹たってしゃあないときあるわ
完璧にさせたら、居飛車が振り飛車なんぞに負けるわけあらへん
振り飛車党棋士がことごとく最近は苦労してる。
でも、私らが将棋指すと好き勝手荒らされてムキィー!となるわけで。
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
と思うカトモモであった
振り飛車を指さない藤井がカトモモと同じ発言したら
ヤフーのトップ記事になって大騒ぎになっちゃうよ
女流のタイトルホルダーは里見も西山も振り飛車だが、
棋士のタイトルホルダーは全員居飛車で
レーティング上位10位のうち9人が居飛車だから
使い手の実力の問題だな
豊島も渡辺も棋士は25歳から35歳くらいがピークって言ってるし
25歳で伸びしろなかったらむなしい(´;ω;`)
今泉、勝又、片上、橋本らもそうだけど悪い人ではないと思うぞ
何にせよ周りに迷惑かけなければいいよ
SNSの使い方は難しいんだろうし
だからSNS自体やらない棋士もいるしね
西山里見のツートップに香川室谷岩根山根室田藤田中村桃子etc.
清水中井の往年のツートップは今も居飛車で頑張ってる
もっとタイトル戦興行として時間使って考えろと思うわ
今日は西山1時間残し加藤20分残しでまだましな方だけど、
第3局は加藤2時間残し西山1時間残しで午後2時に終局だったからな
渡部が角換わり最新型とか相掛かりの最新型でよく男に勝ってるだろ
自分の人生が空っぽなのだろう
それか嫉妬
そんな暇があったら自分の人生を戦いなさい
里見さんとの対局でも時間使いきって指してた。
俺はそこまでは思ってないよ
イシケンに勝ったのは凄いけど、他はフリクラロートル棋士だから
なんかあんまそんなに響いてこないなあ。
モモンコ「振り飛車は気楽でいいなあ、居飛車は辛いなあ」
調子いい時はガンガン勝ちまくるけど調子悪い時も結構長らく続くというか。
居飛車党は調子の波が安定している人が多いように思う。
落ち着いているというかね。
加藤さんも安定して勝ってはいるけど
情緒は安定していないんじゃないかな
それも大事な仕事だけどさ。
ごく一握りの女流以外は色んな事しないと食べていけないし、
室田さんや藤田さんは将棋は勝てないけど立派にコンパニオンしてるよ
なんとも言えん上品さを持っているから
景気さえ良ければ銀座からスカウト来ると思うわ
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
と思うカトモモであった
負けたら意味ないんですよ
男の奨励会員なら同情すらしてもらえない
加藤みたいな奴が女流の地位を下げてることに気付いたほうがいい
なぜツイッターで発信してしまうのか
ナウ泉、おつ
あなたはナウしすぎ
頼むにしても頼み方ってのもあるんでしょうし。
臨時的とはいえ、急速に仲間が集まってくれた
公益法人だし、そこらの小企業・零細企業と一緒じゃねえんだから
オープンな体制でいいってことよ
勝負を行う勝負師として、そんなお友達ごっこ必要なのかな?
興行的にもそっちの方が大問題でしょうに
また何か無駄なトラブルを起こすのでは?と心配してしまうよ
適応性が怪しければ今のうちに先手うっておかないと
悲劇が子どもたちにおよぶかもしれん
記録係いっぱいしてたから仕方ないね(´;ω;`)
記録係いっぱいしてたから仕方ないね( ^ω^ )
スポンサーに対する敬意の問題にもなるかと
「今週は急に暑くなりましたが、皆さん体調を崩さないように頑張っていきましょう!」→暑かったから負けたって言い訳するなよ
「今週は九州でイベントでした。地元名物食べるぞ〜」→はいはい、九州まで遠出してたから負けたんですねー、言い訳乙
「最近、コナンにハマってます。一話から見返してるけど面白い!」→コナン見てたから負けましたって言い訳か? こいつほんと言い訳ばっかりだな
こんな世界よ
仮に西山がプロになって里見の一強体制になるのはつまらんので加藤には頑張ってもらいたい
豊島、渡辺、永瀬みたいな三つ巴の戦いをしていって欲しい
記録係いっぱいしてたから、あの西山とここまで張り合えたんやで
迷っている棋士の背中を ぐいっと押そうとしていた良識派修師匠にまで噛み付いていたな
ナウ泉、ナウしすぎだろ
しかも相当にズレているからおそろしい
こんなのが幹事って
関西は本当に大丈夫かよ
むしろ関東が心配
肝焼2本、肝吸2杯って初めて見たよw