
-
246:名無し名人: 2020/04/17(金) 15:41:05.94 ID:CuMjbCy6
5月3日(日)
アンコール放送 第69回 決勝 ※放送時間変更 10:30~11:54
深浦康市 九段 稲葉陽 八段
-
269:名無し名人: 2020/04/17(金) 20:56:05.56 ID:2CsCNV5g
5/3 深浦-稲葉
5/10 里見-西山
- の再放送なのか・・・
-
247:名無し名人: 2020/04/17(金) 15:47:47.14 ID:YI7MyrAX
- そんな最近のやつを再放送されてもな
どうせなら昭和の対局が見たい
-
265:名無し名人: 2020/04/17(金) 20:49:22.48 ID:vRZBHWrg
- >>247
すげえ同意。
-
255:名無し名人: 2020/04/17(金) 17:55:00.44 ID:GyD53n/t
- どうせ再放送ならいわくつきのものが見たいわw
サトシンの豊島?強いよねとか、深浦と渡辺の終始無言で感想戦で屋敷がへらへらしながら
間を取り持っていたやつとかさ
-
256:名無し名人: 2020/04/17(金) 17:59:54.66 ID:omhdHpAz
- マッハで終わって感想戦2周やったやつとか?
-
258:名無し名人: 2020/04/17(金) 18:47:02.48 ID:gpPNTjio
- >>256
それは見たばっか、だから良いや
-
262:名無し名人: 2020/04/17(金) 19:33:46.16 ID:2hH99eSH
- 将棋パトロールの一挙放送希望
-
264:名無し名人: 2020/04/17(金) 20:06:16.20 ID:kvWcWk+7
- 大和のネット将棋杯を今こそ復活すべき
-
272:名無し名人: 2020/04/17(金) 21:41:34.53 ID:OJVzx5G3
- 2、3年前の郷田菅井で木村が解説のやつまた見たい
-
277:名無し名人: 2020/04/18(土) 10:03:47.79 ID:F33qmRKq
- >>272
「こんな戦型をお互いノータイムで指すなんて、この2人は結託して木村を黙らせてやろうとしてるに違いありません」
とか言ってたんだっけ?
-
278:名無し名人: 2020/04/18(土) 12:05:14.95 ID:+NGrAmyQ
- >>277
そこは記憶にないけど、序盤中盤ワケわかんなくてなんか小学生名人の将棋みたいになってて、郷田さんの指し手に「これ、結構強い人が指してるんですよ」だか「この人これでも結構強いんですよ」だか言ってたのもう一度確認したいw
-
274:名無し名人: 2020/04/17(金) 22:51:37.26 ID:omhdHpAz
- じゃあ二歩を
-
275:名無し名人: 2020/04/17(金) 23:10:17.54 ID:ZLFalRpI
- そんなにすぐストック切れるのかよ
-
281:名無し名人: 2020/04/18(土) 18:16:09.36 ID:RKH6+b2s
- 考慮時間はカット、感想戦なしにすれば普通に2局放送できるだろ
-
282:名無し名人: 2020/04/18(土) 20:48:46.71 ID:pBTUWkjX
- 放映時間も変更する、てことは動画を編集する手間もスタッフいない、てことか
NHKも相当やばいかもね。6月になったら環境映像をループする予感。。。
≪ 深浦康市九段「奨励会の棋譜を送ってもらって、添削して返すのが深浦一門のやり方」 | HOME |
名人戦が中止になった場合豊島は順位戦参加すべき ≫
羽生対佐藤康光で解説が加藤一二三
加藤対羽生、石田対係長、松尾対橋本、行方対橋本は盛り上がりそう。
深浦ヲタはまだ見てない
どいつのアンコールだよ?
その時何かあったの?それとも元々このお二人は不仲なのか?
質問三羽烏
ただ深浦は若手から慕われてるので役に立つからと渡辺が擦り寄った。
それか、昭和の時代の名勝負なら、尚のこと嬉しいな。
理由は、いつもロートルだの老@害だのと、ここの人達に馬&鹿にされてる
大ベテラン棋士の全盛期が見れるからです。
勿論中川先生の合意が必要だと思いますけどね。
昔はテープ高価だったから、使い回ししてた
ではシーザー先生の全盛期をもう一度みたいね。A級候補と呼ばれた鋭い攻めを出して、先生の汚名返上するのが良いと思いますね。
部屋全体を監視するカメラ設置しておけば不正防止もできるし、
そういうチャレンジをしてみるチャンスだと思う
加藤九段康光竜王あたりとか
羽生中川解説ひふみん
てんてー慶太のシステム第一号局
羽生ひふみん解説米長などなど
極上の再放送ネタあるんだしこの機会に大放出してほしいわ
それはそれで視聴率が上がりそう。
過去の決勝とそういうのを交互にやってくれないかな
もうひとつ観たいなって思ったのが、
過去の大逆転将棋とか、色んな将棋特番とかを観たいなって思います。
脳内将棋とか、すごかったですもん。当時の棋士の色んな表情も見れますし。
それと、藤井聡太さんから将棋に興味を持った方々への、
記録でしか名前を見ない過去の大棋士の方々を映像で見せてあげてほしいな。
この頃は中原米長加藤の全盛期だから、升田そして丸田塚田正夫あたりは難しいかな、と思う。
と銘打って古いところから順に好局流してくれたら
今年度持つんじゃ? それなら毎週見たい
放送使う幅広のテープは最後は細く切ってオープンリール用に流通していた
秋葉原で安売りしていて、そのまま再生すると方形波のブーンという音がした
ずいぶん名作もこれになってしまったんだろうね
銀河戦も5月から再放送だぞ
ここ数年のは見てる人比較的多いんじゃね?
相手(もしかしたら解説)が石田和雄先生だった。
たしか村山玉が受け無しになったと思われて、解説者がこれはダメですねといった直後に受けの一手が出て、そこから紛れて逆転したんだ。
誰か分かりますか?