-
244:名無し名人 (ワッチョイ 9fda-+ZVK): 2020/04/18(土) 20:15:29.57 ID:pDTIYiQG0
- しかし 正直選ばれる自信はありました
ほんだけーー
-
254:名無し名人 (ワッチョイ 1701-ycCE): 2020/04/18(土) 20:16:15.62 ID:yMhfe8Ug0
- まぁこの時ノリにノってたし若手だしそりゃそうだろうなとしかw
-
272:名無し名人 (ワッチョイ 7f7c-8Jcx): 2020/04/18(土) 20:17:32.61 ID:lRCq1/Cs0
- 棋士になるような人は子どもの頃に天才少年と呼ばれていたわけだから
まあ、みんな大人しそうに見えても自信家だし勝気で強気なんだろうね
-
315:名無し名人 (ワッチョイ 57e2-n2Yd): 2020/04/18(土) 20:20:38.01 ID:2iv7Njlj0
- >>272
和俊の奨励会時代の日記見たけど今のキャラとは正反対でワロタわ
-
326:名無し名人 (ワッチョイ ff33-H4ja): 2020/04/18(土) 20:21:17.16 ID:6w4TNRaO0
- >>315
もう、それは忘れてやれ
-
307:名無し名人 (スッップ Sdbf-8jpd): 2020/04/18(土) 20:20:23.64 ID:S+bM/ISUd
- この性格じゃ明日斗に抜かれたのむちゃくちゃ悔しかっただろうな
-
対豊島●○○
-
413:名無し名人 (ワッチョイ ff02-95hm): 2020/04/18(土) 23:34:12.05 ID:cp3EC6Xq0
- 褒めてほしいwwかわいい
-
422:名無し名人 (アウアウウー Sa1b-76dz): 2020/04/18(土) 23:34:17.59 ID:j7nX73vDa
- 褒めて欲しいwwwwww
-
424:名無し名人 (ワッチョイ bf73-8MzL): 2020/04/18(土) 23:34:18.28 ID:JJ7zAwrs0
- そら褒めるよ
この上無い
-
429:名無し名人 (ワッチョイ bf0a-LuuC): 2020/04/18(土) 23:34:21.98 ID:PCqOIBWD0
- こういうの勝ち越すからタイトル挑戦できるんだな
≪ 菅井竜也八段の誕生日を記念し、浦野真彦八段・今泉健司四段が詰将棋を紹介 | HOME |
第70回NHK杯1回戦第3局 阿部隆八段 対 千田翔太七段 ≫
よーしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよし
この采配…名将三浦誕生か?
ストレート負けしないようにすることが目標とか言ってたのって
あれは謙遜とかじゃなくてマジでそう思ってたんだろうな
最新状態ならうおおとなれたが
相掛かりの地力は確かだし
得意戦法増やしてまた上がってきてほしいね
プロレス的なコメントあった方が盛り上がるよね。
大介とかもポジション的に何か笑わせてほしいところ
あれは自分も意外だった
渡辺のことだから「相掛かり?次こそはひねり潰してやる」ぐらい思ってるもんだと
藤井、本田と強いのどんどん上がって来てる
渡辺がいることもあるし永瀬には連敗しまくってるしレート1位は藤井聡だし
波があるのかな??
何も感じないなら時間の無駄だから観ない方がいいよ
三浦嫁の手料理のもてなしを受け棋力躍進
後は論ずるに値せず
優勝賞金1,000万円が懸かっているけどね
下手な棋戦より高額ではないかな
本田五段の2020年公式戦成績
7勝11敗(勝率 0.389)
チーム上州(群馬同門3人)の時は兄弟子から色々ダメ出しされていたけど、その時との立場のギャップがまた面白いね。
渡辺大地と当たりまくってるし豊島にも負けてることを考えると妥当な数字じゃないかな
まーその分三段にも負けてたりはするけどさ
塞翁が馬だ
相性って大事だね!
来週もし本田vs菅井だったら本田が勝つ未来が全く見えないわ
奨励会時代に「プロ的にはこんなの一眼だよ」って言って聞いてた周りがお前プロじゃねーじゃねーか。って思ったらしいし
いい加減にしろw
更なる無敵感があっただろう状態で挑んだ渡辺との棋王戦で
力出せなかったわけでそりゃかなりのショックだろうな…
ナベが相掛かり避けたのは既に弱点を見切られてたからだろう
第二局では受けてたし、相掛かりとその他の戦型での棋力のギャップを感じたんじゃないかな
その相掛かりも遠からずトップに対応されると思うけども
C2では大地に次ぐ突き抜けた二番手って評価を下げるもんでもない
キャラに合ってるよ
大勝か大敗かって極端さが矯正できればまだまだ化けるだろうし期待の若手
ドラフトで大して指名されなかったから F7が棋士から人気ないと考えるのは幼稚な思考だぞ。
A級に勝ち越せるレート1位の17歳を選ぶなんて屈辱だろ。後にA級から蹴落としに来るのに
そりゃ強すぎるから。
藤井シンパのうち永瀬くらいだろ無事で済んでるのは
菅井も今泉も豊川も杉本でさえも変なのに凸されてるのに
大学2年の頃には奨励会入会し大学3年で四段昇段し大学4年でタイトル戦に出場
こんな超逸材が選ばれない方がおかしい
本田は小1から将棋始めてる。将棋歴は藤井より3〜4年長い。
いい加減そのネタおもんないよ
まあまあ、よく飽きませんねえ
本田には悪いが、う ざ 過ぎて、そうなって欲しいわ。
>異例の遅さではあったものの相掛かりという武器を早い段階で確立し、
>めきめき腕を上げあっという間にプロ入りを決める。
本田のwikiに思いっきり載ってるし
将棋を始めたきっかけについてはインタビューで本人も散々言ってたろ
折田と三段に負けたのはノーカンか?
俺は合理主義のナベらしいと思ったけどな。
ストレート待ってるバッターにストレート投げるわけないでしょ、的な
ナマケモノを人間にしたみたいな顔
顔がのぺーってしてて無理
自分の現在の位置がよく分かっていてそれを正直に口に出してるだけで
・ドラフト1巡目に選ばれるのはあると思っている
・棋王戦の挑戦者になれるとは思ってなかった
・棋王奪取できるとは思わない
でもそろそろ「藤井なんかより俺を見ろ!」みたいな棋士が出てきてほしい
今でも菅井とかおるけど、10代で
まず10代棋士が藤井七段しかいないので・・・ 10代の奨励会員が藤井より俺を見ろって言うのも無さそうだし
「一応自分も(三段リーグで勝った)5人のうちの一人なんですけどね、
だけど・・・気付いたら手の届かない存在になってしまっていました」
と言ってたっけな
まー本田が今みたいに騒がれる前の全然ド新人だった頃の発言だしね
タイトル出場を経験した今どう思ってるかは分からないね
将棋連盟 棋士別成績一覧
更新されましたよ
そして速報。例のレーティングサイト復活!!
本田奎五段 1648
レート303差って相当あるな・・・
将来に期待
豊島渡辺永瀬聡太の四天王と大地が上にいる感じで
わかってて1ミリも面白くないことやってるわけだし言うだけ無駄
いつかあなたに凸られるの
お待ちしてます‥‥アア
第2グループのトップという感じで
復活を遂げて欲しいな
え〜って程弱かったりして、なんなんってなる。訳わからん。
勝負師としてはいい資質かも
ソフトみてイキってる爺さんがここにも1人いるなw
道場行ったら子供にボコボコにされるくせにw
1720付近の団子(高見とか深浦とか)の中に放り込まれても勝ち越しそうだが。
相掛かりとそれ以外で極端すぎなんだよな
相掛かりで85%ぐらい
その他の戦型で55%ぐらい
最近結構負けてるからもうちょい勝率落ちてるかもだけど
3歳児の顔に髭生えたみたいな感じ。
初年度のレーティングとしては近年の好成績四段藤井近藤大橋の次ぐらいなんかな?
問題はここから相掛かりを避けられるようになるだろうってとこだな
受けて立ってくれるのは自分の相掛かりの方が上だと自信のある大地他数名ってことになりそう
渡辺ですら避けたっていう影響が大きそうだよなぁ
これからは避ける棋士が増えるだろうし
今の本田にとっては棋王戦敗退よりも痛いダメージになるかも
矢倉系は本田に合ってない気がするんだけど
ただ中盤での1手の緩みを見逃してくれるほど甘い渡辺ではなかった
終盤5手詰め逃したってのは本田の発言だぞ
そいつが棋譜ソフトにかけて喜び勇んで言ってるわけじゃない
咳がマジやべえな
検査させてもらえんらしいが咳しっぱなしでコロナ感がひどい
可愛らしい小さい娘さんいるのに倒れたらあかんぞ
あんなん見たら棋士たちが会館で対局続けてるのも心配になるわ
リーダーと一位指名合わせて将棋会のトップ24とすると、別にそのくらいなら入ってもおかしくはないか……
純粋な実力だけなら微妙なラインだが時期的に話題性もあったしな
豊島渡辺永瀬聡太大地の次で
それがなければ2連勝で竜王・名人の責任果たせたのに。
あそこで勝つと負けるとでポイント差4ポイント異なるから痛い頓死だった。