-
208:名無し名人: 2020/04/15(水) 08:04:24.63 ID:N+Z1fogQ
女流王位戦 札幌の第1局中止
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/412362
- 福岡・徳島もダメそうだな
-
209:名無し名人: 2020/04/15(水) 08:09:50.47 ID:YQj1lQzh
- >>208
里見と加藤が東西に分かれてるから対局場所が難しいな
-
210:名無し名人: 2020/04/15(水) 09:31:55.97 ID:okX1WgMZ
- 連盟でやるのも無理なのか
目立つタイトル戦は全部中止かも
今は仕方ないかねぇ。。。
-
253:名無し名人: 2020/04/15(水) 09:35:10.05 ID:K/1r0Ema
- これもうタイトル戦やらないということなのかな?
延期と書いてないし
なかなか潔いな
オリンピックもこうあるべきだった
-
254:名無し名人: 2020/04/15(水) 10:00:23.28 ID:o3oXYhsy
- 連盟が自ら決めた長距離移動のルールでは対局続行の障害となるのは
対局者2人の在住地と対局場の所在地。
後者に関しては対局場を東西の将棋会館に変更する事で乗り切れるが
前者が絡むとそうもいかなくなる。
この問題をクリアしているタイトル戦は現状ではマイナビだけなので
マイナビだけは続行という形になっている
≪ 小言妻氏、自粛のため旦那氏に「2人で遊ぼうと提案」もあえなく却下 | HOME |
羽生善治九段「在宅を楽しもう企画」 Instagramで質問を募集中 ≫
一般戦>>タイトル戦になるよう調整する
感染者が出る場合は一般戦が先になるよう世界戦を調整する
「69期のままで終わってほしい」
両者も納得だろう
盤面の映像は見られるだろし
秒読みとかアバウトになるけど
三段リーグに届かず女流棋戦でアルバイトした奨励会初段が「女流五段」になり、女流棋戦に参加せず三段リーグに専念した後に転向したら「女流三段」もどうかと思うが…
かなりビビッている
通報したよ
将棋も例外ではないでしょう
娯楽は平時に行われるものなんだよな
奨励会退会時の段位を基準にするというルールに従うなら女流初段
間を取ったんでしょ
スポンサーさんが、コロナでの打撃を理由にやめちゃうかもしれないね。
今までのプロ棋士制度をそのまま存続出来ればいいんだけど。
五段の訳、無いじゃんw
たぶんこれが何度も繰り返されるとおもう
じりじりした持久戦はいやだな
ビジネスモデルを大変革しないと、生き残れないんじゃない?
女流棋戦とプロ棋戦は両方とも中止か両方とも開催の何れかしかない
アマチュア棋戦は参加者の分布や開催形式見る限り中止が妥当だが
里見からタイトル取っちゃえ!
営業力が試されるわ