本日20時~、81dojoでハンガリーの将棋ファンの方に指導対局を行います。18時~羽生九段19時~中村太七段今日は豪華メンバーが指導対局に登場します。そのままの流れで一緒にご覧ください!81Dojoに羽生九段が登場! https://t.co/33FpzZBPXt— 遠山雄亮(将棋プロ棋士、棋士会副会長) (@funnytoyama) April 12, 2020
本日20時~、81dojoでハンガリーの将棋ファンの方に指導対局を行います。18時~羽生九段19時~中村太七段今日は豪華メンバーが指導対局に登場します。そのままの流れで一緒にご覧ください!81Dojoに羽生九段が登場! https://t.co/33FpzZBPXt
≪ 詰将棋解答選手権オンライン、問題と解答を公開 | HOME | チーム久保利明、共同Twitter開始 ≫
https://www.twitch.tv/shogi_harbour
僕も初めてチェスした時レーティング700とかだったからな
そして羽生勝ちそう
感想戦のほうが面白いしカロの突っ込みに笑った
みたいなコメントがでて思わずデクシ漏れとかならんかな
既にデクシで確定してるんじゃね
佐藤天彦とか渡辺とネット将棋で頻繁に対戦してた気がするみたいな
羽生本人のインタビューあったよね
なんか配信慣れてそう
対戦者がミュートにしているかどうかってどうやればわかるの?
適正な手合いは二枚落ち~飛車香落ちくらいだと思う。
好きな手合いで指せば良いと思うが、観戦する分にはつまらないかな。
観戦者のコメントは観戦者しか見えない
対局が終われば観戦者のコメも対局者のコメも全員見える
「角落ちなら羽生さんに勝てると自信を持って言えるのはプロ棋士でも半分もいないだろう」
と言っていた
いくら羽生が衰えたとは言っても普通の素人が角落ちでどうこうできるような相手じゃない
一般のアマ三段なら二枚落ちくらいが適正じゃね
しらんけど対戦者ハンガリー人なら日本語はそもそも読めないんじゃない?
まぁ将棋好きなら読めるかも知れんけど
あっていうか対戦者は対戦終わるまで観戦者のコメントは見えないよ
感想戦時に第三者も感想戦に参加できるって機能だ
そういえば昔81やったことあるわ
アマトップクラスは無いと勝負にならない
太字になるとか。
海外の方にとっては貴重な機会だろうに、悪口を言うために張り付いているお客様気取りの
クレーマーはなにを勘違いしてるんだろうか?
多分反原発、ラブアンドピースとか言っちゃうオジサンだろう。
ポーランド語、日本語、英語以外はどうなのだろうか?
ドイツ語は話せるのだろうか?
ロシア語は?
カロちゃん、学校でドイツ語は習っていたけど先生が嫌いだったとか言っていた気が。
安倍を批判すると反/日だーと発作起こす人みたい
でも深浦から「大丈夫ですか!?ついていけてる!?」「ニホンゴワカリマスカ」とでも言いたげな等々を言われてて悲しくなった
日本語人種の自己中心性というか、相手の努力や困難を無視した態度を深浦さんが出していたのは意外だった
ご教示有り難うございます
学校でドイツ語習っていたら、チェスや将棋の解説の聞き手はできると思う
24でプロ棋士達が実際に使ってたハンドルネームで指導対局して欲しい