羽生善治九段、81dojoでハンガリーの将棋ファンに指導対局 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

羽生善治九段、81dojoでハンガリーの将棋ファンに指導対局



2:名無し名人: 2020/04/09(木) 20:40:04.82 ID:alpZB8sZ
遠山と青嶋平手で草


3:名無し名人: 2020/04/09(木) 22:50:57.06 ID:m18vrQaV
>>2
これに勝ったら初めてプロを平手で倒した外国人になるのか胸アツだな


決断力 (角川新書)
羽生 善治
KADOKAWA
2012-10-01

[ 2020/04/12 17:50 ] 未分類 | CM(47) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2020/04/12 (日) 17:54:29
    カロリーナも初めて棋士勝った外国人になれるくらい頑張れ
  2. 2020/04/12 (日) 18:03:40
  3. 2020/04/12 (日) 18:08:16
    思ったより相手が弱いな
  4. 2020/04/12 (日) 18:13:06
    相手のレーティング1875に対して羽生さん5000で笑ったわ。
    僕も初めてチェスした時レーティング700とかだったからな
  5. 2020/04/12 (日) 18:19:12
    観戦入るで
  6. 2020/04/12 (日) 18:21:07
    観戦者多すぎw
    そして羽生勝ちそう
  7. 2020/04/12 (日) 18:22:58
    羽生さん相手に角落ちじゃ無理やろ
  8. 2020/04/12 (日) 18:24:04
    観戦者の読み筋ざこ過ぎて草
  9. 2020/04/12 (日) 18:31:10
    99手目63玉検討奴www
  10. 2020/04/12 (日) 18:37:14
    YoshiharuHABUタイピング遅い
  11. 2020/04/12 (日) 18:41:59
    棋力に差がありすぎたな
    感想戦のほうが面白いしカロの突っ込みに笑った
  12. 2020/04/12 (日) 18:42:51
    感想戦の羽生の読みの幅広さよ
  13. 2020/04/12 (日) 18:44:12
    dstnなんか日本語こなれてんな
  14. 2020/04/12 (日) 18:45:11
    羽生の指導的確やなあ
  15. 2020/04/12 (日) 18:46:42
    羽生さんに指導してもらえて裏山
  16. 2020/04/12 (日) 18:47:52
    羽生さんもヒマそうや
  17. 2020/04/12 (日) 18:50:31
    まぁこの状況で講演なんかも全部キャンセルになっちゃっただろうからね
  18. 2020/04/12 (日) 18:51:32
    カロリーナ英語ペラペラやんけ(混乱)
  19. 2020/04/12 (日) 18:51:44
    「えぇまぁ、実はネット将棋も一時期やってまして、えぇ、」

    みたいなコメントがでて思わずデクシ漏れとかならんかな
  20. 2020/04/12 (日) 18:54:35
    ※19
    既にデクシで確定してるんじゃね
    佐藤天彦とか渡辺とネット将棋で頻繁に対戦してた気がするみたいな
    羽生本人のインタビューあったよね
  21. 2020/04/12 (日) 19:03:40
    日本語放送はないのんか?
  22. 2020/04/12 (日) 19:07:35
    カロヤンおもろいな
    なんか配信慣れてそう
  23. 2020/04/12 (日) 19:52:05
    解説も評価値も無しじゃ何やってるかほとんどわからん
  24. 2020/04/12 (日) 20:30:24
    観戦者のコメントに「もう投了か」「○○金がいい」とか助言的なことが書かれているけど、対戦者には見えないの?
  25. 2020/04/12 (日) 20:50:05
    コメントをミュートにできる
  26. 2020/04/12 (日) 20:52:05
    *25
    対戦者がミュートにしているかどうかってどうやればわかるの?
  27. 2020/04/12 (日) 21:10:02
    1面指しだから普通の指導対局よりは難易度が高い。
    適正な手合いは二枚落ち~飛車香落ちくらいだと思う。

    好きな手合いで指せば良いと思うが、観戦する分にはつまらないかな。
  28. 2020/04/12 (日) 21:20:19
    対局中は観戦者のコメントは見えない
    観戦者のコメントは観戦者しか見えない
    対局が終われば観戦者のコメも対局者のコメも全員見える
  29. 2020/04/12 (日) 22:39:09
    デクシはクリックミスをして公式戦に負けるような人ではないぜ
  30. 2020/04/12 (日) 23:50:00
    まだ羽生が強かった頃にタナトラが
    「角落ちなら羽生さんに勝てると自信を持って言えるのはプロ棋士でも半分もいないだろう」
    と言っていた

    いくら羽生が衰えたとは言っても普通の素人が角落ちでどうこうできるような相手じゃない
  31. 2020/04/13 (月) 00:32:07
    確かに羽生に角落ちってアマ名人くらいがやる手合いだよなw記念にはなるだろうけど
    一般のアマ三段なら二枚落ちくらいが適正じゃね
  32. 2020/04/13 (月) 01:20:26
    ※26
    しらんけど対戦者ハンガリー人なら日本語はそもそも読めないんじゃない?
    まぁ将棋好きなら読めるかも知れんけど
  33. 2020/04/13 (月) 01:21:50
    ※26
    あっていうか対戦者は対戦終わるまで観戦者のコメントは見えないよ
    感想戦時に第三者も感想戦に参加できるって機能だ
    そういえば昔81やったことあるわ
  34. 2020/04/13 (月) 01:37:49
    角落ちは瀬川が羽生に負けたり先崎が木村に負けたり西川が大介に負けたりしてるからな
    アマトップクラスは無いと勝負にならない
  35. 2020/04/13 (月) 01:56:43
    渡辺、豊島、永瀬、藤井聡クラスでないと羽生に角落ちで勝つのは厳しいってことか
  36. 2020/04/13 (月) 02:07:18
    北尾とか大平とさせて嬉しいもんなんだろうか?
  37. 2020/04/13 (月) 02:23:34
    感想戦のチャット、対戦者と通訳だけ別窓とかできればいいのにね。
    太字になるとか。
  38. 2020/04/13 (月) 02:49:20
    指導対局は他人を満足される目的ではなく、自分の為に依頼するものだから
    海外の方にとっては貴重な機会だろうに、悪口を言うために張り付いているお客様気取りの
    クレーマーはなにを勘違いしてるんだろうか?
  39. 2020/04/13 (月) 04:47:16
    何でも「悪口」って決めつける人って鬱陶しいよね
    多分反原発、ラブアンドピースとか言っちゃうオジサンだろう。
  40. 2020/04/13 (月) 06:32:28
    18
    ポーランド語、日本語、英語以外はどうなのだろうか?
    ドイツ語は話せるのだろうか?
    ロシア語は?
  41. 2020/04/13 (月) 07:23:29
    外野が指導対局見てつまらないは草
  42. 2020/04/13 (月) 09:06:27
    39 ん?wwwwww
  43. 2020/04/13 (月) 09:27:16
    40
    カロちゃん、学校でドイツ語は習っていたけど先生が嫌いだったとか言っていた気が。
  44. 2020/04/13 (月) 10:16:07
    何でも悪口だと決めつける人って鬱陶しい
    安倍を批判すると反/日だーと発作起こす人みたい
  45. 2020/04/13 (月) 12:16:16
    以前銀河戦解説で深浦といっしょに出てた加リーナ
    でも深浦から「大丈夫ですか!?ついていけてる!?」「ニホンゴワカリマスカ」とでも言いたげな等々を言われてて悲しくなった
    日本語人種の自己中心性というか、相手の努力や困難を無視した態度を深浦さんが出していたのは意外だった
  46. 2020/04/13 (月) 18:38:32
    43
    ご教示有り難うございます
    学校でドイツ語習っていたら、チェスや将棋の解説の聞き手はできると思う
  47. 2020/04/13 (月) 20:28:45
    外出自粛だしネットで指導対局は良いファンサービスになるな
    24でプロ棋士達が実際に使ってたハンドルネームで指導対局して欲しい
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。