竜王戦5組昇決 ○ 窪田義行 川上猛 ●
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/5hon.html
-
796:名無し名人 (ワッチョイ 92ad-a8fM): 2020/03/30(月) 21:35:37.78 ID:8SIkkuRN0
- 川上ダメだったな
今の将棋界で八百屋は営業してないんやなあ
-
802:名無し名人 (ワッチョイ 8101-K+F1): 2020/03/30(月) 21:37:37.62 ID:GCLTb0fJ0
- 窪田おめ、キレッキレだったな
川上先生…
-
803:名無し名人 (ワッチョイ 655f-z4rF): 2020/03/30(月) 21:38:08.47 ID:lkITLxpT0
- やっぱりはっきり悪い時の指し方では久保と川上じゃ大分差があるな
-
806:名無し名人 (ワッチョイ c581-2pFN): 2020/03/30(月) 21:41:01.80 ID:/JzJ0RtN0
- 川上もったいなかったな
心が折れないといいけど…
-
811:名無し名人 (スプッッ Sd12-vkDB): 2020/03/30(月) 21:54:31.03 ID:rmzT8r4Ud
- 疑問手の局面で最善指しても大体端はどっかで攻める読みになるから
端攻めが頭になさそうな時点で川上の勝機はなかったかもな
-
821:名無し名人 (ワッチョイ 0991-jN1T): 2020/03/30(月) 22:05:23.14 ID:RsWAPwva0
- 川上さんという棋士を今日始めて知ったが、こんなに盛り上がるんだなあ。
棋譜中継ですら知らなかった
-
867:名無し名人 (ワッチョイ 655f-vkDB): 2020/03/30(月) 22:41:17.54 ID:lkITLxpT0
- 感想戦なしか川上
心境考えると辛いな
-
876:名無し名人 (ワッチョイ adda-gIe5): 2020/03/30(月) 22:43:56.85 ID:6Bb3s8Zp0
- 川上はこのチャンス逃したら50くらいで引退だもんな
そら辛いわ
窪田 義行
毎日コミュニケーションズ
売り上げランキング: 421,469
≪ 志村けん、将棋好きで将棋コントや棋士との交流も | HOME |
【竜王戦】佐藤和俊七段が久保利明九段に勝ち、1組決勝進出 ≫
そーたの勝ちっぷり、ちゃんとみてよね
窪田も負けておけばカモが1人残るから後々お得だと思うんだが、これが棋士のプライドだな
でも、今から4連勝でいいとこどり6割5分いけるし、2勝1敗ペースでいけば2020年度中の復帰確定もありうるから
まだがんばってほしいわ
窪田は序盤が雑過ぎるから押しきられやすいが終盤リードされちゃうとな
先週の中座戦に勝っていれば①でC2復帰が決まっていた。
①良い所取りで、30局以上の勝率が6割5分以上
昨日の窪田戦に勝てば②をクリアで復帰もダメだったか。
②年間対局の成績で、「参加棋戦数+8」勝以上の成績を挙げ、なおかつ勝率6割以上。
(2019年度で、日本シリーズ・新人王戦の出場権のない棋士の場合は18勝)
③をクリアなら一発で復帰。
③全棋士参加棋戦優勝、タイトル戦挑戦。
フリ陥の川上に残された期間はあと3年。
もともとフリクラにいるのが不自然な棋士だから復帰の可能性はまだありそう。
それにしても、こういう場面で忖度しない対戦相手は勝負師として立派だな。
西山の師匠の伊藤博と土佐はフリ宣だから今日で引退。
同じくフリ宣の金沢。まだ46歳だが、いよいよ明日から最後の1年が始まる。
川上は今年度の対局数が30局
④年間対局数が「(参加棋戦+1)×3」局以上。
ただし、同じ棋戦で同一年度に2度(当期と次期)対局のある場合も1棋戦として数える。
(2019年度で、日本シリーズ・新人王戦の出場権のない棋士の場合は33局)
大きく負け越した年が多すぎるし、落ちた事に関しては言い訳できんよね。
本当に運が悪くてフリクラ落ちしただけなら、とうに戻ってきてるはず。
年度別公式棋戦勝率
.291→.240→.296→.473→.523→.600→.368→.428→.590→.519
米長哲学こええ
川上が忖度に値しないだけだと思う
あの時の強さが戻ればC2戻れるよ
ふつうなら牧野や中座や石井や窪田なんかに負けないだろうに
プレッシャーでテンション上がってたんだな
嫌いな棋士じゃないから
わからないものだな
と少し考えてみたが、窪田の気持ちが分かるわけなかった
空気を読まなそうな人筆頭格だよな。
窪田棋士は空気は読むものではなく、機械で浄化するものとお考えだ