
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/1hon.html
-
848:名無し名人 (ワッチョイ 515f-pf+t): 2020/03/30(月) 22:26:03.73 ID:Kns0WrAn0
- 今期の竜王戦おもしれえ
-
851:名無し名人 (ササクッテロ Sp79-7r4o): 2020/03/30(月) 22:32:49.19 ID:X+qsfnfPp
- これが叡王戦だったら呪われた棋戦とか言われてそう
-
860:名無し名人 (ワッチョイ 8101-ym14): 2020/03/30(月) 22:36:55.12 ID:a++ItB0c0
- まさかの和俊が1組決勝というね
-
861:名無し名人 (ワッチョイ 1933-Cd0d): 2020/03/30(月) 22:37:07.41 ID:DfINXZKO0
- やーすごい
1組優勝してもいいんだぜ
-
863:名無し名人 (アウアウクー MM39-7xCH): 2020/03/30(月) 22:39:32.70 ID:CzjgZ5nzM
- 11飛で詰む展開もあるのか、カッケェな
-
864:名無し名人 (ベーイモ MMc6-7xCH): 2020/03/30(月) 22:39:53.27 ID:quni/xVpM
- 詰み手順はいろいろあったな。
オレは37歩成りから読んでた。
-
866:名無し名人 (ワッチョイ 12fb-pf+t): 2020/03/30(月) 22:40:42.09 ID:2yP66v9b0
- 和俊さん強すぎワロタ
-
869:名無し名人 (ガラプー KKad-jMDa): 2020/03/30(月) 22:42:22.19 ID:lVSgZj/MK
- 和俊おめ
トーナメント表出たとき和俊が決勝まで行くと想像さた人いなかったろ
-
871:名無し名人 (オイコラミネオ MM91-1z47): 2020/03/30(月) 22:42:53.71 ID:HqpAW7WLM
- ナベ山ちゃん久保倒して本戦か
和俊かっけえ
-
872:名無し名人 (ワッチョイ 655f-vkDB): 2020/03/30(月) 22:43:05.88 ID:lkITLxpT0
- 和俊おめ、竜王戦以外は最近勝ててないのがここだけは頑張るな
1組まで来てるが決勝トーナメントは初らしい
-
874:名無し名人 (アウアウウー Sacd-3zWv): 2020/03/30(月) 22:43:08.48 ID:eIVtzbeba
- 裏街道の帝王がついに本戦に
-
875:名無し名人 (ワッチョイ 92ad-a8fM): 2020/03/30(月) 22:43:11.52 ID:8SIkkuRN0
- 大番狂わせだわなあ
C1棋士が1組決勝まで行ったの記憶にないわ
しかも、本戦一番乗りだもんなあ
-
877:名無し名人 (ワッチョイ a901-79GZ): 2020/03/30(月) 22:44:11.92 ID:slKCjP710
- ここは羽生も気合入れてほしいところ
-
880:名無し名人 (ワッチョイ 655f-vkDB): 2020/03/30(月) 22:44:51.07 ID:lkITLxpT0
- 久保は和俊に3連敗
-
881:名無し名人 (ワッチョイ 36e7-m3pd): 2020/03/30(月) 22:45:02.77 ID:X/gDTUJj0
- ナベ、山ちゃん、久保を撃破しての決勝トーナメント出場決定だな、おめえ~
佐藤 和俊
マイナビ出版 (2018-09-12)
売り上げランキング: 163,952
≪ 【竜王戦】窪田義行七段が川上猛七段に勝利 | HOME |
第70回NHK杯の予選結果・トーナメント表公開 ≫
まずもって渡辺三冠を無敵モード解除に追い込んだのがヤバい
稲葉
羽生
なら羽生さんが一番可能性あるのか
三浦「渡辺ボコー」
渡辺2組降級
ち~ん(笑)
この歳にしてこの強さか
羽生優勝まったなし
1組優勝or2位 佐藤 和俊 17期目で本戦初進出
1組優勝or2位
1組3位
1組4位
1組5位
2組優勝
2組2位
3組優勝
4組優勝
5組優勝
6組優勝
トーナメント表見た時場違い、思い出1組とか言ってすまんかった
降級確率はたぶん50%を超えてると思うけど
是非タイトル戦出場を
でも覚醒カズトシなら羽生稲葉並みに強いまであるから仕方ないかも
こんなチャンスはめったにない
行けるところまで行ってくれ
居飛車も指せるんやなって思った(小並感)
トップ居飛車党の居飛車でも久保にはなかなか勝てないのに
残りはA級とB級がしっかり勝ち上がっているのもまた良い
タイトルホルダーや若手棋士目当ての観る将もそろそろ佐藤和俊の名前覚えただろう。
以前、解説の時に話てた御朱印効果かな
レーティングとか関係ないっていいかげん学ぼう
衰えたか
というよりは感覚はありませんでした
1発勝負ならともかく番勝負で豊島に勝てるかなぁ
まさか決勝まで進むとは…
好調だったナベを雁木で破って感覚狂わせて不調に陥らせたりもしたし
相撲だったら殊勲賞や敢闘賞をあげたいぐらい
藤井七段が三組優勝で出場すれば、挑戦権獲得できそう。
まー十中八九藤井聡太が勝っちゃうんだろうけど盛り上がることは間違いない
やっぱ終盤で粘るからかね?
マジか~プロ棋戦の方も危ないぞ
序盤、中盤、終盤、そこそこやると思うよ。
NHK杯では準優勝が1回
昨年度。苦節15年で遂にC1に昇級。
現在41歳。
おそらく名人には届かない。
だがしかし・・・
竜王ならひょっとするとひょっとするかも。
渡辺は今期まで一回も勝ててなかったが、渡辺が勝ったら羽生より強いのだからその時はNo.1だというものだった
そろそろ渡辺が勝つか密かに期待されていたイベントだった
正直そんなの格付けに値するか疑問だったね
英雄かな?
仏様
和俊様
つえー
真田竜王ぐらい強そう
まあ振り飛車党らしい左銀冠でしたね。
勉強させて頂きました。
羽生はここがタイトル挑戦の可能性高いから必死でくるだろうけど
藤井にとってはラッキー
和俊が竜王位を獲ったら分からないけど、
今のところ普通に菅井でしょ、A級にも上がることだし
2019年12月12日全対局終了時点(竜王ランキング戦1組開幕の前日)のレーティングで計算すると、佐藤和俊七段の決勝進出の確率は約1.62%
降級確率は約51.34%
期待勝率は早見表を使用したので誤差はあるが。
終盤粘るのは人気出る要素じゃん。
人格者じゃないからだろw
勝ったのは佐藤……え、和俊さん?
どうせ棋譜すら見てないでしょ?どこが勝負のポイントだったか言ってみ?
でも、そんな君でも生きてくれて嬉しいよ。虚無な毎日を耐えてくれてありがとう。
2位 佐藤和
3位 稲葉
4位 永瀬
5位 斎藤慎
19年後期に負け込んで一気にレート落ちたけど、竜王戦1組で山崎、渡辺、久保を撃破。
C1順位戦6勝4敗 竜王2組4勝0敗 竜王1組3勝0敗
それ以外の成績は6勝6敗で本戦出場は叡王戦と銀河戦 う~ん偏重がすごいw
しかし少しだけ期待しておこう
まず、対抗型で居飛車を持つ回数が増えた。
先手番で三間、四間が激減して、ほぼ中飛車一本に特化。
後手番は中飛車と向飛車の比重を減らして、三間、四間寄りにシフトチェンジ
最近ではかなり三間寄りになっている。
振り飛車党というよりオールラウンダーだな
和は以前から度々連盟執行部に対して冤罪事件の首謀者の処分を求めていた。
連盟前理事の解任決議においても議案賛同者に名を連ね、自ら動き解任決議により前理事を解任した。
現連盟執行部の対して冤罪事件の首謀者の処分を求めていたが、何もせず、和は憤りを感じていた。
今和に出来ることは、盤上で冤罪事件の首謀者を討ち取ることしかない。
和は自ら出来ることを行った。
延期して後期で4人昇級とかにするのか?
今年はコロナで微妙か?管理人は行くのかな?
私も大阪から遠征して鍋に直接事件のことを聞きに行こうかな? 新聞社にも意見を言えるだろうし、摘み出されるギリギリのことを話しても良かろう。 成田闘争の話しと絡めて話しすれば赤の毎日新聞は無碍にはせんだろ。
竜王戦以外の最近10戦の成績
1勝9敗
1組準優勝賞金116万+本戦の1組2位の初戦対局料120万=236万。
うん。和俊、次も頑張れ!
和俊さんの冤罪事件に対する憤りが如何に大きかった分かります。
名前は弱そう
福崎王座より弱そう
さらに久保の振り飛車言い掛かりまで倒すとは
言い掛かりキラーだな
しかも、かなり有利
挑戦者決定までいってもおかしくない
前期三段リーグの3,4位を昇段させるかも
また読みたいw
まさか一組の左山がカズトシ先生とはなあ