
大阪王将杯王将戦
http://mainichi.jp/oshosen/
-
第69期大阪王将杯王将戦七番勝負第7局 渡辺明王将 対 広瀬章人八段
https://mainichi.jp/oshosen-kifu/200325.html
-
875:名無し名人 (ワッチョイ 5e8f-MKsy): 2020/03/26(木) 19:21:49.60 ID:a3ywRnkT0
- 広瀬の終盤の構想がよくわからなかったなあ
-
889:名無し名人 (アウアウウー Sacd-Scr+): 2020/03/26(木) 19:22:51.90 ID:sqtt0S/ca
- 大事な所で勝てないのは将棋界のスターの証ではあるが
-
890:名無し名人 (ワッチョイ d201-Cd0d): 2020/03/26(木) 19:22:51.97 ID:yIp9RWRY0
- あいかわらずのフルセット番長で草
-
895:名無し名人 (ワッチョイ b195-Cd0d): 2020/03/26(木) 19:23:16.12 ID:BSH4+6LH0
- 前局で決め損ねたのが全てか
-
902:名無し名人 (ワッチョイ 8101-+ryc): 2020/03/26(木) 19:23:32.89 ID:e7KW82bc0
- 渡辺王将防衛おめでとう
なんか締まらない終わり方だったな
-
906:名無し名人 (ワッチョイ b5f0-fZHD): 2020/03/26(木) 19:23:46.09 ID:Yjh4VT5p0
- 名人戦に弾みがついたね
-
907:名無し名人 (アウアウウー Sacd-ogpV): 2020/03/26(木) 19:23:46.64 ID:dR2yW91oa
- やっぱり! ナベが! ナンバー! ワン!
-
909:名無し名人 (ワッチョイ 3683-B4Y8): 2020/03/26(木) 19:23:56.54 ID:Gyfk0tAN0
- ナベ防衛おめー。すごい攻めだった広瀬は最後残念だった
-
912:名無し名人 (ワッチョイ 9202-PMOh): 2020/03/26(木) 19:24:05.04 ID:0Hm9vsXN0
- 仕留め損ねてねえかと思ったら普通に勝った
さすなべ
-
913:名無し名人 (ワッチョイ 12ad-dtAw): 2020/03/26(木) 19:24:06.53 ID:VVCrpg6I0
- 名人挑戦もカッコがついたな
-
914:名無し名人 (ワッチョイ 6268-F5Qr): 2020/03/26(木) 19:24:12.54 ID:gjT9rFku0
- 長い戦いだった
だが最終的には固さの暴力だった
-
921:名無し名人 (ワッチョイ 9261-NBZH): 2020/03/26(木) 19:24:33.66 ID:yL4CK5Ts0
- 最後はあっさりだったな
-
922:名無し名人 (ワッチョイ 557c-Cd0d): 2020/03/26(木) 19:24:34.06 ID:S4Hf0dqy0
- 叡王挑戦逃して竜王は落ちたが防衛はきっちりしたな
名人戦に期待
-
923:名無し名人 (ワッチョイ 368c-8zF8): 2020/03/26(木) 19:24:39.57 ID:yjBajm7m0
- 自玉を安全にして細い攻めを繋げるナベ式
大駒の押さえ込みが見事すぎた
-
936:名無し名人 (スッップ Sdb2-ogpV): 2020/03/26(木) 19:25:27.71 ID:XCvkIp3Fd
渡辺明 番勝負の中の「負けたら敗退」の対局成績
●羽生善治 2003年度第51期王座戦第5局
○森内俊之 2004年度第17期竜王戦第7局
○佐藤康光 2006年度第19期竜王戦第7局
○佐藤康光 2007年度第78期棋聖戦第3局
●佐藤康光 2007年度第78期棋聖戦第4局
○羽生善治 2008年度第21期竜王戦第4局
○羽生善治 2008年度第21期竜王戦第5局
○羽生善治 2008年度第21期竜王戦第6局
○羽生善治 2008年度第21期竜王戦第7局
○広瀬章人 2010年度第36期棋王戦挑決第1局
○広瀬章人 2010年度第36期棋王戦挑決第2局
●久保利明 2010年度第36期棋王戦第4局
●羽生善治 2012年度第60期王座戦第4局
○羽生善治 2012年度第38期棋王戦挑決第2局
○羽生善治 2013年度第84期棋聖戦第3局
●羽生善治 2013年度第84期棋聖戦第4局
●森内俊之 2013年度第26期竜王戦第5局
○羽生善治 2013年度第63期王将戦第7局
●郷田真隆 2014年度第64期王将戦第7局
○永瀬拓矢 2015年度第28期竜王戦挑決第3局
○丸山忠久 2016年度第29期竜王戦第7局
○千田翔太 2016年度第42期棋王戦第4局
○千田翔太 2016年度第42期棋王戦第5局
●羽生善治 2017年度第30期竜王戦第5局
○永瀬拓矢 2017年度第43期棋王戦第5局
●豊島将之 2019年度第5期叡王戦挑決第3局
○広瀬章人 2019年度第69期王将戦第6局
○広瀬章人 2019年度第69期王将戦第7局
19勝9敗 勝率.679
-
946:名無し名人 (ワッチョイ 92ad-a8fM): 2020/03/26(木) 19:25:53.95 ID:qmNV2VnV0
- フルセットだと強さが増すわなあ
7番勝負だと、郷田にしか負けてないんじゃねえの
-
950:名無し名人 (ワッチョイ 2568-L7cc): 2020/03/26(木) 19:26:06.53 ID:yzaGFE4J0
- 渡辺は四冠になったことないよな
名人戦は豊島が叡王戦と平行だから大チャンスだな
-
958:名無し名人 (ワッチョイ 8101-+ryc): 2020/03/26(木) 19:26:43.65 ID:e7KW82bc0
- 叡王戦番勝負…負け
A級全勝で名人挑戦
棋王戦番勝負…勝ち
王将戦番勝負…勝ち
まあ今年の成果としては十分だな
-
967:名無し名人 (ワッチョイ adda-phwm): 2020/03/26(木) 19:27:17.69 ID:36eKFK4S0
- >>958
棋聖戦忘れてる
-
962:名無し名人 (アウアウウー Sacd-ebaj): 2020/03/26(木) 19:27:10.90 ID:5+2i63M0a
- いやあ本当素晴らしい将棋だった
広瀬はやっぱり三番目に強いし渡辺は2番目に強いね
-
964:名無し名人 (オッペケ Sr79-RN31): 2020/03/26(木) 19:27:12.64 ID:G1m6u+lEr
- グダったとは言え横スカスカの一段玉で飛車渡して指せるってのは流石だったわ
研究か読みか大局観かはわかんないけど
-
966:名無し名人 (ワッチョイ a901-IfT6): 2020/03/26(木) 19:27:16.72 ID:QPUWJWuu0
- 渡辺は途中まで見事だったけど1回互角に戻したりぴりっとしなかったな
-
969:名無し名人 (ワッチョイ 797f-K+F1): 2020/03/26(木) 19:27:28.01 ID:YwHWQE500
- お互いが苦しんだ将棋という感じやな
しかし、ナベの序盤の大駒ぶったぎりからの開始は楽しめた
-
971:名無し名人 (アウアウウー Sacd-Scr+): 2020/03/26(木) 19:27:32.21 ID:sqtt0S/ca
- 広瀬は棋王戦で本田に負けてから6勝17敗
レートも100溶かしてしまった
-
974:名無し名人 (ワッチョイ 5561-EPVr): 2020/03/26(木) 19:27:56.06 ID:74euceKm0
- この防衛のほとんど無い二年間で、棋王王将の連続防衛は素晴らしい
だが奪取時はストレートで終わった番勝負の防衛の難しさよ
渡辺 明
筑摩書房
売り上げランキング: 111,493
≪ 【棋聖戦】永瀬拓矢二冠が高見泰地七段に勝ち、準決勝進出 | HOME |
【王座戦】西田拓也四段が山崎隆之八段に勝ち、二次予選決勝進出 ≫
それでも最終局はぎりぎりだったと思う
豊島は一度も防衛したことがない
こうなってみると棋王戦で1勝を上げた本田が輝いて見えるな
ここ1番の勝負強さはさすがだわ。
広瀬は竜王戦王将戦と併せて4勝くらい損してるぞ
豊島が強かったと思ったが、不調のナベ相手でも終盤やらかし祭りではどうしようもないわ
ソフト見て素人がウダウダ言うのはナンセンスなのは承知だが、番勝負でこうも続けられると流石にキツイわ
タイトル戦最終局の振り駒の強さは異常
今日ぐらいは喜んでええねんでw
広瀬どの棋戦もいいとこ行ってたのになぁ
目の前にいるのは人間じゃないんだぞ
若手の勝つか負けるかが明快な勝負もいいけど
挑戦者有利と言われる時代でも安定してんな
結局渡辺が防衛するんだよ
今日のアシスト、いい仕事でした。
渡辺には絶対勝たないもの
老害夫婦ですよー
黙ってりゃいいのに並んでますとつぶやきますよー
隙がないなぁ渡辺
広瀬は相変わらずよく分からん将棋
ホントに広瀬王将まで秒読みだったのに
わざわざ敵に塩送られて逃すナベじゃないか
数年前の渡辺郷田の王将戦では真逆の立場でナベが失冠したが
後世には暗黒時代と呼ばれるんだろうなあ
初代永世竜王になったのは伊達じゃない
栄枯盛衰といいうか名人戦で豊島が奪取されたら
竜王戦の防衛も危ない
楽しみだな
名人戦で見事初防衛して花を添えるだろうさ
とかはしゃいでいた人たちには残念な結果でしたね
対渡辺戦は健闘してる方だと思うけどな。ただここ一番で勝てない。最初に王位取ったリーグで勝った時ぐらいかな。
完全に棋士としての充実期入ってるわ
渡辺除・名除歴追放が無理ならコロナで延期とか出来ないかなあ。その間に渡辺が消えたら将棋界は良くなる。
仮に二人が11番勝負をしたら西田が勝ち越すだろう。なんせ西田は藤井にも勝ったことがあるんだし。
渡辺 三冠 (奪取1 防衛成功2 防衛失敗0) 豊島との直接対決に勝ち(棋聖戦)
最優秀は渡辺の方が圧倒的有利だね
終盤見ると二人とも好調ではないな。竜王戦で2組に落ちてるし。
いったい誰が三強を崩すのか?
優秀は永瀬
特別は木村
これなら誰も傷つかない
と思ったら渡辺三冠もJT杯優勝してんのか
竜王名人がいる以上残りの六冠をすべて獲得しても序列は下だし
ぶっちゃけ俺よりは強いと思うぞ
人間扱いするなんて優しいね。
無力君連発するのを、私は人だと思ってませんよ。
存在Aが書き込む度に将棋界の異常さを再認識出来るので孫の手程度には感謝します。ありがとう。
渡辺髪様の記事でも出てくるかな?
なべやったやん。
人間扱いするなんて優しいですね?私は連呼する物を人だと思ってませんよ。ありがとう感謝。
九段じゃないよ佐渡市長だよ
無力物体とかにしたら、どうですか?
私は連呼する存在Aを人だと思ってませんよ。
フルセットで楽しめた
君をつける限り人扱いする優しさが見えるぞ。
やっぱり将棋の華は終盤なんだな
裏工作はするけど。
さあいよいよ名人戦ですね
フルセットまで持ち込むというシナリオはわかりやすいが、まぁ助演男優賞といったところかな。
また来期頑張ってほしいものだけど。
物体Aは、無力君と人扱いするなんて優しいですね。
次は棋譜汚し名人を叩き落としてくれ
渡辺17-9三浦
広瀬10-3三浦
叡王戦も
無力君だと人扱いになりますよ?人扱いして良いんですか?無力物とか無力人外とかになされたらどうですか?物体A
あの頃は多少劣勢でも相手が勝手にスッ転んでしまう凄みがあったし、相手が僅かな隙でも見せようものなら的確に咎めてた
今が通常モードなんじゃね
康光29-15三浦
深浦24-12三浦
豊島16-5三浦
渡辺が将棋出来なくなるまでヤル気が出ます。ありがとう感謝。
ナベおめ。
羽生さんや藤井くんの記録を阻止した力をナベにも発揮せえよな…
無力君は確かだと思いますよ。
2人とも勝手に転んだだけ
弱いそいつらが悪い
豊島、鍋、軍曹
四番目争いだろ?
私が書いている内容を物体が理解出来るとは驚きです。渡辺が防衛したことによる天変地異でしょうか?
名人叡王王座はあまり見るとこのないワンサイドだったけど
王将戦は面白かった!
両対局者に拍手!
私を人間扱いして良いんですか?
残念
挑戦者にすらなれない人にタイトル獲得数100期を望むのはナンセンス
お疲れ様でした
広瀬にタイトルは相応しくない。
金や人脈使って偽計業務妨害で裁判出来ず公開質問状も頓挫。
正直、法律が許す方法ではあきらめつつあります。もうお手上げですね。
イトウエイキュウ氏の弁護士にも頼ろうとしましたが駄目でした。
挑戦者にすらなれない天才少年(笑)にタイトル獲得を望むのもナンセンスだな
6戦目までに決めないと豊島も失冠する。
ごみ[君]だと、私が人になってしまいますよ?よろしいですか?
将棋も団体戦でやるもんなんだよ
羽生世代が健在なら今もナベは一冠程度だな
天才少年(笑)は近い将来挑戦者になれると思うよ
ただ羽生はもう挑戦者にすらなれないだろうね
渡辺の記録が抹消されるのはいつだろう。
広瀬だからフルセットまでいったと思う
豊島なら無理だったと思うのは名人戦で明らかになる
ナベ以外の相手ならタイトル獲れていたと思う
木村あたりなら4-1で獲れていたと思う
ナベは最強で君臨してた優等生の羽生世代から防衛しまくって初代永世竜王になった勝負強さあり
1 羽生善治 24 棋聖8・王位6・王座6・名人3・竜王1
2 渡辺明 19 棋王8・竜王5・王将4・王座1・棋聖1
3 豊島将之 4 竜王1・名人1・王位1・棋聖1 ※叡王番勝負あり
3 森内俊之 4 名人3・竜王1
3 久保利明 4 王将3・棋王1
6 郷田真隆 3 王将2・棋王1
6 佐藤天彦 3 名人3
8 永瀬拓矢 2 叡王1・王座1 ※叡王番勝負あり
8 広瀬章人 2 竜王1・王位1
10 佐藤康光 1 王将1
10 糸谷哲郎 1 竜王1
10 中村太地 1 王座1
10 菅井竜也 1 王位1
10 高見泰地 1 叡王1
10 斎藤慎太郎 1 王座1
10 木村一基 1 王位1
こうしてみてもほぼ二強の10年ということか
開店前の薬局にマスクとトイペ買おうと老害行列
信じられない
広瀬は飛車を振って穴に潜って戦っていたからな
いないと思ってるなら聞くなよ
行動がおかしいって批判するだけ。
三浦弘行はこの対局に関係ないから
あっほくさ
大阪王将もガックリだな
全盛期はまだ来てないだろ笑
1 羽生善治 33 王座10・王将7・王位5・棋聖3・名人3・棋王3・竜王2
2 佐藤康光 9 棋聖6・棋王2・王将1
3 森内俊之 8 名人5・竜王1・王将1・棋王1
4 渡辺明 6 竜王6
5 丸山忠久 3 名人2・棋王1
5 谷川浩司 3 王位2・棋王1
5 深浦康市 3 王位3
5 久保利明 3 棋王2・王将1
9 郷田真隆 1 棋聖1
9 藤井猛 1 竜王1
今十年期と比べてタイトル獲得者そのものが少ない
藤井七段の初タイトル
渡辺三冠の初名人
羽生九段のタイトル100期
といったところでしょうか
↑↓無職低級犯罪者予備軍の渡邊様中傷塵野郎もっともっと無意味に喚け(^_^)↑↓
↑↓無職低級犯罪者予備軍の渡邊様中傷塵野郎もっともっと無意味に喚け(^_^)↑↓
↑↓無職低級犯罪者予備軍の渡邊様中傷塵野郎もっともっと無意味に喚け(^_^)↑↓
↑↓無職低級犯罪者予備軍の渡邊様中傷塵野郎もっともっと無意味に喚け(^_^)↑↓
↑↓無職低級犯罪者予備軍の渡邊様中傷塵野郎もっともっと無意味に喚け(^_^)↑↓
↑↓無職低級犯罪者予備軍の渡邊様中傷塵野郎もっともっと無意味に喚け(^_^)↑↓
どうも豊島が防衛する姿と
渡辺がタイトル戦で藤井以外の年下に負ける姿がイメージできないんだよなぁ
豊島竜王名人の命が大事だよ
でそういうナベも、四冠達成するも棋聖をすぐに藤井に奪取される。。というのが最も劇的な展開かな
あるいは一番勝負に短縮?
その心は
どちらも失冠(疾患)したら除.名(助命)を願います。
むしろ潔白だと思ってる奴いるの?
羽生にも黒判定されたのに
とよしやまちゃん、ナベ千田のエキシビマッチになる
さすが渡辺王将おめでとう
かみが無いのが気になります
大盤解説会とかは当然全中止で良い
感想戦の渡辺三冠が光り輝いて見えるぜ
最悪挑戦者変更して名人戦をして欲しい。佐渡の人には悪いが、佐渡でコロナがパンデミックして外に出られないくらいなれば良いのに。
復活した羽生九段、
本格派の予兆が見える藤井七段の活躍をせいぜい際立たせてくれよ!
難攻不落と言われていた羽生世代をたった一人でボコボコにし全員を駆逐してしまったのは伊達じゃない
それでも老人羽生は自滅してくれるが、
渡辺はそうはいかないな
広瀬「」
お菓子の魔女と戦わせてマミらせる
王将リーグ残留、王位リーグも残留以上が濃厚な高校生がひたひた迫っているが彼の全盛はまだまだ先だろうからぜひ30期超えを狙ってほしい
複数冠の長期維持が現実的になると思われ
竜王に居座るのは得意だろ
離席時間については正しい情報でなかった状況での黒疑惑で
実際に不正が本当に実践可能だったのかの証明が先ではないの?
疑惑肯定してる側がなんの証拠も残さず実践可能と証明した人見たことないぞ
これが証明できるなら、実践可能な状況であれば
三浦に限らず大体の棋士が7~8割以上の確率で一致して黒認定できることになる
ご本人も以前話していた。
本人がいうならともかく
他人がとやかくいうことではない
七冠達成してからスレ立てろ。
誰も三浦みたいな目に遭いたくないだろ
神として神社に祀って厄災を避けるべき
広瀬さんもご一緒に!
次期連盟会長ばんざ〜い!
せっかく、将棋界の壮絶イジメ。前代未聞の挑戦者差し替え。連盟の理事もグル。
とかいうサブタイトルで引退棋士でいいからこの事件本を出版したらいい。幻冬社とか変わりものの編集者がいるから採用される確率はある。
あと森内も
将棋界のスターは勝負強いよ
羽生も七冠達成を決める番勝負を制したから
かつてカルタの渡辺くん(吉田)がいたが
Twitterで呟きすぎて高道に黙らせられてしまった
文才があるせんちゃんが書いたらベストセラーだろ。
羽生に責任転嫁の大技、青野を走らせて自らは一枚のPDFで横着幕引き。
三浦か渡辺かどちらか将棋界から抹殺されてほしいと願っているだけ。
ヘタレ連盟にカツを入れろ。
効果があるのは協賛企業や地方新聞、出版社への申し入れ。 アニーも身内に腰巾着がいて身を引いたな。こちらは署名運動に賛同したのに。
それで合ってますか?って聞いたら、しばらくお待ちくださいの後に[ネットで確認しましたら渡辺さんが謝罪したんだと思います]って。
それは連盟の回答ですか?と聞くと連盟の回答ですって。
どちらもいい加減やね。
連盟に、それを尋ねたらスッポンポンで対局しろって言うのか!という返答でした。
渡辺を擁護しようとして事実をばらし、三浦へ謝罪するはずか三浦が悪いって内容で、連盟の発表と違うことばかり書く。
遠山雄亮六段
いや、それは無い。単にズルしているだけ。
若手に研究させて結論だけを吸いとっているに違いない。
三浦九段とも仲が良い方で、肩身が狭そうでした。
三浦陣営渡辺陣営
1年間名人を預からせて頂きます。
仮になべがなった場合は
1年間名人を穢れさせます。
これには大橋宗家もウンザリ。
名人が穢れたら反なべキャンペーン開始だ。
朝日新聞社もあれだけリストラして経営赤字なんだろな。まっ資産があるから潰れはせんだろが。