【王将戦】渡辺明王将が53手目を封じる ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【王将戦】渡辺明王将が53手目を封じる

大阪王将杯王将戦
http://mainichi.jp/oshosen/



第69期大阪王将杯王将戦七番勝負第7局 渡辺明王将 対 広瀬章人八段
https://mainichi.jp/oshosen-kifu/200325.html


769:名無し名人 (スププ Sdb2-u6gs): 2020/03/25(水) 17:30:17.54 ID:iznLc2rKd
しかし派手で面白い将棋だね
番勝負の最終局でこんな将棋が見られるとは


774:名無し名人 (ワッチョイ 558f-sZ+x): 2020/03/25(水) 17:43:39.50 ID:XboIbb8q0
駒損をしての攻めの後に守りの手は人間的にはなかなか指しづらいな


783:名無し名人 (ワッチョイ 36e7-m3pd): 2020/03/25(水) 17:58:09.51 ID:6NM54GBB0
ここでナベの封じ手になりそうだな
予想は35歩かな


789:名無し名人 (ワッチョイ a901-IfT6): 2020/03/25(水) 18:05:58.60 ID:sf7BotEJ0
これ研究手なんだよな
先手で序盤にこんな豪快に大駒切れんわ


795:名無し名人 (ワッチョイ 5e63-RRN2): 2020/03/25(水) 18:11:49.93 ID:zNRR5xgG0
ここで24歩ってのもさっぱりわからん
有効そうに見えない


797:名無し名人 (アウアウカー Sab1-+Ayt): 2020/03/25(水) 18:15:58.72 ID:w22VM6Bya
俺は先手持ちだが

お前らは後手持つのか?


799:名無し名人 (アウアウウー Sacd-hHac): 2020/03/25(水) 18:16:50.31 ID:mR4t5PH7a
結局35歩でもそこそこなのか
攻めがつながるかどうかだなー


804:名無し名人 (ワッチョイ 0907-B4Y8): 2020/03/25(水) 18:24:33.87 ID:joe7vvqw0
ソフトの評価値と候補手、手の流れ、ナベへの信用から予想すると
封じ手は35歩かな


806:名無し名人 (ササクッテロ Sp79-4Aam): 2020/03/25(水) 18:26:18.15 ID:UN+ciCwZp
24歩か、なるほど
23銀の打ち込み、35歩から攻めた時の23金を防ぐ、29飛から抜きに来たら25歩で抑える
あり得そうやな


矢倉の基本 ~駒組みと考え方~ (マイナビ将棋BOOKS)
西尾 明
マイナビ出版 (2017-08-18)
売り上げランキング: 70,092
[ 2020/03/25 18:30 ] 王将戦 | CM(187) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2020/03/25 (水) 18:31:13
    いい勝負だなー、タイトル戦はこうでないと
  2. 2020/03/25 (水) 18:32:08
    先手つらそうに見えるけど、鍋はどう思ってるのかね。
  3. 2020/03/25 (水) 18:38:03
    どちらが勝ってもいいのよ。素晴らしい将棋を観たいだけざんす。ピアノ売ってちょーだい!
  4. 2020/03/25 (水) 18:39:19
    川上、中座に破れ順位戦復帰ならず
    30日の窪田戦に勝てば復帰
  5. 2020/03/25 (水) 18:40:43
    無理攻めに見えるんだが
  6. 2020/03/25 (水) 18:40:46
    どっちだろうね
  7. 2020/03/25 (水) 18:43:41
    盤面が落ち着いたら飛車の差で後手勝ち。
    で、ここで更に後手陣を振り回す手があるのかどうか。
    王将奪取になるんじゃないかなあ。
  8. 2020/03/25 (水) 18:49:59
    これは自分からつついて相手から変化してもらう戦術
    結果は渡辺社長の勝ち
    これ一択
  9. 2020/03/25 (水) 18:54:22
    広瀬陣えらく薄いが大丈夫かこれ。
  10. 2020/03/25 (水) 18:55:38
    最終局の振り駒は先手の持ち時間を10%減らすとか調整しないと
  11. 2020/03/25 (水) 19:00:38
    アマ同士なら後手受け切りそうだけど、ナベだから油断できん
  12. 2020/03/25 (水) 19:01:25
    ※4
    川上に復帰の目があるの?
  13. 2020/03/25 (水) 19:09:01
    川上憲伸(中日)将棋も指すのか
  14. 2020/03/25 (水) 19:18:07
    ようやく渡辺一座の猿芝居が明日で終わるのか
  15. 2020/03/25 (水) 19:46:26
    川上は窪田に負けても
    5月の棋聖戦一次予選で勝てば2021年度C2に復帰
  16. 2020/03/25 (水) 19:52:21
    直近で美裏宏雪九段にボコられた者同士の頂上決戦
  17. 2020/03/25 (水) 20:13:11
    アマ同士だと大差
  18. 2020/03/25 (水) 20:16:07
    ※13
    そっちの川上に復帰の目はない
  19. 2020/03/25 (水) 20:16:20
    アマ同士なら8割後手勝ちそう。明らかな無理攻めにみえるがプロでは違うのか
  20. 2020/03/25 (水) 20:16:56
    憲伸は山本昌より将棋が弱い
  21. 2020/03/25 (水) 20:18:37
    次期連盟会長にふさわしいお方
    将棋も人格も非の打ち所がない
  22. 2020/03/25 (水) 20:19:51
    連盟とか人格とか、わたななんとかさんじゃないですよね?
    わたななんとかさんは人格最悪以下でしょ?
  23. 2020/03/25 (水) 20:19:56
    13
    天国の米長に指導を受けてきた川上哲治かもしれない
  24. 2020/03/25 (水) 20:22:35
    広瀬「最後は激戦っぽくして、渡辺様が防衛する、どうですか」
    渡辺「よくやった忠馬」
  25. 2020/03/25 (水) 20:24:34
    広瀬(時間あるのに簡単な詰めろに髪様が気付かず頓死してる。どうしよう……)
  26. 2020/03/25 (水) 20:26:13
    明日で大阪王将杯も終わりか
  27. 2020/03/25 (水) 20:26:14
    素人目線で見たら
    圧倒的に後手有利なんだが
  28. 2020/03/25 (水) 20:46:23
    名人「わかっているな?おれは将棋界のナベツネなんだぞ?」
    名馬「ヒヒン、細い攻め繋がる→焦ってカウンター→先手受けつぶしの細い攻めプランDでいきます…」
    名人「よく言った。末は大臣だ フフフ」
  29. 2020/03/25 (水) 20:57:39
    ↑無職低級犯罪者予備軍の塵野郎の戯言です。大変失礼いたしました、渡邉様。
  30. 2020/03/25 (水) 21:01:09
    渡邉様はどこぞのスマホ九段とは違って八百長などという不正行為は決していたしません。渡邉様は棋界きっての人格者ですから。
  31. 2020/03/25 (水) 21:01:12
    アベマかニコ生で見れないのは何とかならないものか?
  32. 2020/03/25 (水) 21:01:30
    渡辺って564ていいんだっけ?
  33. 2020/03/25 (水) 21:03:36
    ↑↓無職低級犯罪者予備軍の塵野郎もっと喚け(^_^)↑↓
  34. 2020/03/25 (水) 21:05:36
    ↑↓2ch名人の便所コメ欄をもっと荒らしてバ管理人様を喜ばせるんだぞ↑↓
  35. 2020/03/25 (水) 21:13:56
    事実の端的な指摘をすれば下品な言葉を使わなくてもわたななんとかさんを批判出来ますよ
  36. 2020/03/25 (水) 21:18:43
    変なコメントばっかりしてるとブロックされるよ
  37. 2020/03/25 (水) 21:23:05
    わたななんとかさんと掛けましてコロナウイルスの影響と解きます
  38. 2020/03/25 (水) 21:25:36
    渡邉彰………グンマー県三浦郡出身の五目並べ棋士。2016年の五目並べ竜王戦で挑戦者を美裏宏雪から丸山浩二に変更させた人物。史上唯一の小学生騎士としてプロデビュー。タイトル獲得合計23基。ヴィ基ペディアより。
  39. 2020/03/25 (水) 21:31:14
    *32
    渡辺と言ったら564ではなく385(勝率)
  40. 2020/03/25 (水) 21:31:27
    封じ手は・・・挑戦者変更!
  41. 2020/03/25 (水) 21:35:55
    その心はかみが無いのが気になります
  42. 2020/03/25 (水) 21:40:30
    先手無理攻めに見えるけど
  43. 2020/03/25 (水) 21:40:37
    ↑山田くん、座布団10枚持っていって。
  44. 2020/03/25 (水) 21:40:38
    初手 文春砲
    戦型 言いがかり
    封じ手 秘密会議
    最終手 挑戦者交代 
  45. 2020/03/25 (水) 21:41:49
    渡辺明は神。
  46. 2020/03/25 (水) 21:43:24
    これで先手良しとか言ってるのは渡辺信 者だけだろ
  47. 2020/03/25 (水) 21:44:10
    相模原の植松は神。
  48. 2020/03/25 (水) 21:47:50
    相模原の英雄植松様、2ch名人の便所コメ欄で渡邉様をしつこく中傷し続けている障碍者を一匹発見いたしました。コイツもサッショブーンして頂いて結構ですよ。
  49. 2020/03/25 (水) 21:50:52
    先手(渡辺王将)は、銀・飛車交換の代償に馬を作っていますが、ちょっと無理している印象。

    (↓)封じ手の局面

    https://kifulog.shogi.or.jp/ousho/2020/03/53-b36d.html
  50. 2020/03/25 (水) 21:53:09
    振り駒担当した市長の苗字が三浦で草
  51. 2020/03/25 (水) 21:54:09
    渡辺信 者って狂 人してますよね?
    凄くないですか?
  52. 2020/03/25 (水) 21:56:40
    渡邉様中傷の塵野郎はさっさと武漢肺炎ウイルスに感染してあの世に逝け(^_^)
  53. 2020/03/25 (水) 21:57:07
    凄いです。激しく同意!
  54. 2020/03/25 (水) 22:01:12
    おまいら前局忘れてないか?
    こっから飼ってる記者が出るようになって流れが変わってるだろ
    あいつらはサッカーでいうスーパーサブ
    多少の不利は意味をなさない
  55. 2020/03/25 (水) 22:02:21
    挑戦者変更は正儀。疑惑の須磨保九段は祈祷。
  56. 2020/03/25 (水) 22:05:47
    渡邊雑塵って凄くないですか?
  57. 2020/03/25 (水) 22:05:52
    素人的には、先手を持って負ける自信があります。
  58. 2020/03/25 (水) 22:07:02
    明日の封じ手は投了だったりして。
  59. 2020/03/25 (水) 22:08:48
    無職低級犯罪者予備軍の塵野郎もっともっと喚け(^_^)渡邉様は神、須磨保は祈祷!
  60. 2020/03/25 (水) 22:11:31
    一旦飛車打で王手が入るから上と横からの挟撃を受けるのは大変に見えるが、どうなんだろね? 心情的には広瀬新王将に期待する。
  61. 2020/03/25 (水) 22:11:49
    あーあ壊れちゃった
  62. 2020/03/25 (水) 22:14:23
    ここの管理人は感情をセーブ出来ないアスペなんですよ。
  63. 2020/03/25 (水) 22:16:10
    先手無理攻め、後手勝勢にしか見えない
  64. 2020/03/25 (水) 22:16:37
    こういうところで渡辺の応援とか擁護ではなく三浦の名前だして中傷してるのを見ると渡辺ヲ、タって他人をけなすことでしか自尊心を保てないkzだってのがよくわかる
  65. 2020/03/25 (水) 22:24:45
    腰巾着の後藤はオラオラ三浦って呼び捨てにしてたんでしょ?
    忠実なワンコみたい。
  66. 2020/03/25 (水) 22:25:43
    まだ例の一件のこと言ってる奴は2016年から時が止まってるのかねぇ
    渡辺も三浦もあのことはもうとっくに水に流して前向きに歩いているというのに
  67. 2020/03/25 (水) 22:26:01
    > この度、公益財団法人日本棋院(理事長:小林覚)は、荻野正次様の協賛により、新規戦「第1回ディスカバリー杯(Discovery CUP)」を開催する事になりましたのでお知らせいたします。
    > 本棋戦は、18歳以下かつ二段以下の日本棋院・関西棋院所属棋士と院生による若手棋戦となります。
    > 予選は3月24日(火)より4月3日(金)まで、ネット対局にて行い、本戦を4月29日(水祝)に日本棋院東京本院にて行います。

    囲碁の予選はネット対局になった。コロナの影響か。
  68. 2020/03/25 (水) 22:28:34
    そう、働かなくても配当で生活しますので。しばらく海外旅行には行かれないな。
  69. 2020/03/25 (水) 22:33:57
    そう、2016年から20年くらいは時間が止まるかな? なべも仮に未だ現役だとしたら50代になったら時効になるかどうか。升田は亡くなって何年経つ?未だに陣屋事件は語られる。
  70. 2020/03/25 (水) 22:36:47
    囲碁の予選って、対局料無しなのかな?
  71. 2020/03/25 (水) 22:41:56
    思い切りのいい将棋なのに評価値ずっと互角で安定してんだな
    双方研究範囲なのか
  72. 2020/03/25 (水) 22:42:26
    陣屋事件と渡辺暴走事件は全然悪質さが違う
  73. 2020/03/25 (水) 22:44:33
    昔、羽生さん大和証券杯でクリックミスで負けたよね?若手ならあんまりそんなミスないかもしれんけど。
  74. 2020/03/25 (水) 22:45:20
    陣屋事件は木村名人への忖度
    弟弟子の大山相手には普通に香を引いてる
  75. 2020/03/25 (水) 22:48:33
    暴れるのは百歩譲って許すが場を弁えろ
  76. 2020/03/25 (水) 23:04:56
    陣屋事件も渡辺事件も背景にいるのは新聞屋
  77. 2020/03/25 (水) 23:26:21
    囲碁の新棋戦に金出してる荻野正次様ってどんな金持ちの篤志家だよってググったらアマの囲碁大会に出てる人っぽいな
    新棋戦は参加者若手8名、優勝賞金20万円ってかなりこじんまりした規模だし
    別に資産家でもなく、囲碁を盛り上げたい一心で金を奮発した普通の囲碁好きのおっさんなんかな
  78. 2020/03/25 (水) 23:30:03
    違った
    本戦が8人で予選は32人か
    優勝賞金20万だと予選の対局料どうなってんだろな
  79. 2020/03/25 (水) 23:41:48
    今年度こんだけ活躍した広瀬の手元に残ったのは竜王失冠だけってのはあんまりすぎるから広瀬寄りの心でみるわ
  80. 2020/03/25 (水) 23:44:21
    陣屋事件は升田の気まぐれ。名人に対する敬意を表する行動によるもの。
    渡辺事件は渡辺による渡辺の為の渡辺の盤外工作事件。
    実力制棋戦の系譜を途絶えさせた。

    悪質性、広範性に於いて渡辺事件は陣屋事件を凌駕する。
    棋界がある限り永遠に語り継がれる。
  81. 2020/03/25 (水) 23:57:22
    悪質性において渡辺事件は陣屋事件を凌駕するが
    陣屋事件は升田の気まぐれや名人に対する敬意を表する行動ではないぞ。
    当時あった嘱託の問題。
  82. 2020/03/26 (木) 00:04:36
    悲しいのは最低でも数万人には名前を知られてる渡辺明がコロナに感染しても悲しむのはその100分の1すらいないということ

    それだけ嫌われてる 
  83. 2020/03/26 (木) 00:51:39
    信じる者は足元をすくわれる
    皆さんで先手の成功を祈りましょう
  84. 2020/03/26 (木) 01:45:00
    そんなに三浦は嫌われてるのかショック
  85. 2020/03/26 (木) 02:02:40
    嫌われてるのは渡辺だろとマジレス
  86. 2020/03/26 (木) 02:30:38
    渡辺は好かれてるだろとマジレス
  87. 2020/03/26 (木) 02:31:27
    いや、別に挑戦者を替えちゃえばいいじゃんって思うんすよ
  88. 2020/03/26 (木) 04:43:48
    そもそもわたななんとかさんを人扱いする必要性が無い
  89. 2020/03/26 (木) 04:51:58
    佐渡から帰ってその後どうなるのだろう
    就位式は行うのだろうか

    いきなり首都封鎖とはならないだろうが不急不要の外出制限は強化されるだろう
    人間将棋のような催事は当面中止
    四月から名人戦叡王戦が始まるが地方対局はどうなる
    いずれは東京大阪の両将棋会館での公式対局にも影響が出てくる

    一方で外出できなくなった人に対局中継、棋譜配信は娯楽として喜ばれるだろう
  90. 2020/03/26 (木) 05:10:23
    ※86
    いや好かれてないだろ
    そういうオウム返しはいいから
  91. 2020/03/26 (木) 05:36:54
    川上 17勝12敗
    中座 3勝20敗

    川上さん今期は好調なんだな
  92. 2020/03/26 (木) 05:48:57
    アマチュアなら飛車打ち込まれるのが見えてる先手持ちたくない
    プロはすごいな
  93. 2020/03/26 (木) 06:25:14
    90
    ナベ好きって人は個々の米欄見ても沢山いるじゃん
  94. 2020/03/26 (木) 06:43:44
    今回は佐藤義則か?
    渡辺に立会人が深々と頭を下げる
    主君に仕える老臣のようだな
  95. 2020/03/26 (木) 06:53:14
    93
    将棋が大好きで毎日何局も指す人はいる
    その人は沢山の相手と指しているとは限らない
  96. 2020/03/26 (木) 07:11:40
    なべは除毛
  97. 2020/03/26 (木) 07:29:55
    ※93
    信 者はな
    それ以外はいない
  98. 2020/03/26 (木) 07:47:28
    渡辺の将棋や生意気だけどはっきり言うところ、ちょっとガキっぽいけど漫画に例えたり競馬に夢中になる人間臭さは嫌いじゃなかった。どちらかと言えば好きだった。将棋界のことも考えている様に見えた。
    あの事件だけで全て否定するのは良くないかもしれないが、私はもう棋士では無いし人間でも無いと思っている。所司門下でアマチュアの知り合いの方がいるが、その方が渡辺を応援するのは理解出来る。
    一般のファンが現状叩きつけられ妄信的に渡辺を応援する、連盟がおかしいと思わないこと、風化が最善とするのは理解出来ない。
    基地ガイな私の戯れ言だが。
  99. 2020/03/26 (木) 07:50:42
    渡辺が本音を洗いざらいブチまけりゃ良い
  100. 2020/03/26 (木) 07:57:47
    俺は強い棋士が好きだから、渡辺明を応援するよ。棋士の素性なんて大して知らない俺らが強い棋士を応援するのは当たり前だよなあ?
  101. 2020/03/26 (木) 07:58:01
    「私の勘違いでした」 と。
  102. 2020/03/26 (木) 08:00:47
    強い棋士で面白い将棋指すなら応援する。
    児玉先生みたいなカニカニで戦う棋士も応援する。
    渡辺は棋士では無いから応援しない。
  103. 2020/03/26 (木) 08:02:44
    わたななんとかさんが正直に話す日は来るだろうか?
  104. 2020/03/26 (木) 08:20:23
    神吉とか武市とか個性的な棋士が居なくなり。ai分析主体で面白い将棋が少なくなっている。  いずれは飽きられて将棋が廃れることを危惧している。最近では藤井の将棋はスリルがあって面白い。
  105. 2020/03/26 (木) 08:23:30
    雑魚雑魚雑魚雑魚雑魚雑魚雑魚雑魚雑魚雑魚雑魚雑魚雑魚。
  106. 2020/03/26 (木) 08:28:29
    隙あらば藤井
  107. 2020/03/26 (木) 08:28:59
    武市は雑魚だったかもしれないが、あの筋違い角は勉強させてもらった。雑魚め必要なんだよ。それを弱いと雑魚連発の発言を見るとイヤな気持ちになる。それなら将棋界はトップの10人くらいで対局したらよろしいやん。
  108. 2020/03/26 (木) 08:38:10
    ※66
    三浦が水に流すのはわかるが謝罪すらしていない加害者が無かったことにするのはおかしいだろ
  109. 2020/03/26 (木) 08:53:22
    渡辺王将最後の日の始まりだー!!
  110. 2020/03/26 (木) 08:55:43
    最近では藤井だよね。
    緻密な序盤の振り飛車から終盤のファンタジスタはスリルある。
  111. 2020/03/26 (木) 09:03:06
    封じ手は▲35歩
  112. 2020/03/26 (木) 09:07:14
    あの時ろくに説明もせず、なんの処分もされなかったのがかえって極悪なイメージになってしまってるよな。渡辺が聖人君子であれとは全然思わないが、極悪であって欲しくはない。
  113. 2020/03/26 (木) 09:30:05
    中途半端な極悪よりも
    完全無欠の極悪であってほしい
    それができるのは渡辺大勲位だけだ
  114. 2020/03/26 (木) 09:37:36
    渡辺は悪魔だよ。人ではない。
  115. 2020/03/26 (木) 09:38:07
    副立会人の中川大輔八段「先手が有力と思えてきました」
  116. 2020/03/26 (木) 10:04:01
    細かく説明したら、「それって、クロに近い灰色じゃ・・・」ってなるでしょ?

    だから当事者間で和解済みってしたんでしょ
  117. 2020/03/26 (木) 10:05:43
    王手馬が出そうなのに互角のような気もする。
    これは難しすぎ。
  118. 2020/03/26 (木) 10:14:35
    ※100
    ソフト応援してどうぞ、渡辺でも100回に1回も勝てない
  119. 2020/03/26 (木) 10:17:42
    強い棋士応援するならトーナメントを勝ち上がった実力のある挑戦者を応援するよな
  120. 2020/03/26 (木) 10:18:33
    何か後手の雲行き怪しくなってきたな。
    先手固いし大駒抑え込まれたらやばそう。
  121. 2020/03/26 (木) 10:18:56
    ※77
    割と囲碁はそういう小規模でかつすぐに終わるような棋戦が多い(そしてそれに優勝でもタイトル1期とカウントされる)
    将棋だと白瀧あゆみ杯とか花みずきオープンくらい
  122. 2020/03/26 (木) 10:25:20
    ※118
    そのソフトと以前対局してボコボコにしたのが渡辺なんだけど
    そんなことも知らないニワカかな?
  123. 2020/03/26 (木) 10:38:12
    2日目 午前のおやつ

    両者ともにホットコーヒーのみ。

    渡辺王将は持参のおやつも食べているそう。
  124. 2020/03/26 (木) 10:39:26
    ※123

    渡辺明3冠が人気棋士なら、お菓子のスポンサーが付きそうですが…
  125. 2020/03/26 (木) 10:53:33
    61手目の▲25銀までの局面図を見たところ、大駒4枚が後手の手に…
    普通の棋力の棋士では、とてもじゃないけど先手を持って勝てなさそうだけど、ナベならばわからんな
  126. 2020/03/26 (木) 10:54:12
    飛車角両方取られてるじゃないか
    実質2枚落ちから逆転なんて無理だろ
  127. 2020/03/26 (木) 10:57:28
    119
    王将戦はリーグだけどね
    まぁリーグでもトナメでもなんちゃって予選会でしかないから
    華麗に渡辺王将が防衛するよ
  128. 2020/03/26 (木) 11:17:37
    大駒全部あっても自陣で抑え込まれてと金やカナ駒と交換になりそうだし後手しんどそうに見える。
  129. 2020/03/26 (木) 11:22:02
    飛車角と金銀の交換で龍までできてるのになぜか先手が指しやすいように見える
    将棋って難しい
  130. 2020/03/26 (木) 11:22:15
    金銀6枚(渡辺王将)vs 飛車角4枚(広瀬八段)

    先手玉は堅いし、後手は大駒が抑え込まれているから、先手がよいのでは?
  131. 2020/03/26 (木) 11:44:46
    34の金が全て。
    後手はもう一歩引くか35の歩を外して金の脚を外せは勝てる。
    でもそんな魔法のような手はあるのかしらねぇ?
  132. 2020/03/26 (木) 12:14:00
    27角成で先手+300
  133. 2020/03/26 (木) 12:34:57
    2日目の昼食

    渡辺王将 鰤(ブリ)の香味ステーキ定食
    広瀬八段 鰤(ブリ)漬丼

    写真は後ほど。
  134. 2020/03/26 (木) 12:35:36
    評価値が互角でも先手の方が手が簡単で選択肢が少ない。
    人間同士なら結構先手勝ちやすそう。
  135. 2020/03/26 (木) 12:37:52
    ナベ勝ったな風呂
  136. 2020/03/26 (木) 12:43:06
    ※122
    以前って10年以上前じゃねぇか
  137. 2020/03/26 (木) 12:54:14
  138. 2020/03/26 (木) 13:25:18
    大駒沢山あっても、打ち込んで竜や馬にしないと意味なかったり逆にもらった大駒を切って相手の金銀と交換しないとスピードアップして相手に追いつかない事がある
    プロでもたまに見る
  139. 2020/03/26 (木) 13:47:03
    渡辺王将の勝ちだな
    流石ナベ!
  140. 2020/03/26 (木) 14:40:55
    この第7局、メチャクチャ面白いな
    やはりタイトル戦はこうでなくては(棋王戦のタイトル戦の直後だけに余計にそう思う)
  141. 2020/03/26 (木) 14:56:30
    何を言うか
    本田君が初参加の棋戦で初タイトル挑戦という漫画以上の快挙を成し遂げたのに、つまらないとは
  142. 2020/03/26 (木) 15:00:10
    本田は相掛かりとそれ以外の戦型で別人かってぐらい棋力に差があるからな
    (相掛かり→豊島渡辺クラス それ以外→野月クラス)
    相掛かり以外の将棋で渡辺とやってもそりゃそうなるわ
    それでも1発入れたのは大したもんだけどな
  143. 2020/03/26 (木) 15:08:01
    つーか王将戦ブログ全然棋譜の話題をしねーな
    味わい深い銀打ちから食い物のネタばかり
  144. 2020/03/26 (木) 15:08:52
    2日目 午後のおやつ

    渡辺王将 ホットコーヒー
    広瀬八段 佐渡の栃餅のあんころ餅とホットレモンティー

    (写真)

    https://kifulog.shogi.or.jp/ousho/2020/03/post-b560-1.html
  145. 2020/03/26 (木) 15:11:06
    ※143さん

    食い物係です (^_^;)

    棋譜はこちら(↓)から見られます。

    https://mainichi.jp/oshosen-kifu/200325.html
  146. 2020/03/26 (木) 15:36:10
    ねえ広瀬負けた?
    はやくしろよ
  147. 2020/03/26 (木) 15:40:54
    中川大輔八段「渡辺王将がよくなったのではないでしょうか」
  148. 2020/03/26 (木) 15:46:48
    34金が凄い効いてるね
    この盤上で一番光ってる
  149. 2020/03/26 (木) 15:48:40
    はけ〝は応援できん
  150. 2020/03/26 (木) 15:59:44
    広瀬が本田より良くやってるようには見えん。渡辺が無理攻めを無理やりつなげちゃうっていう独り舞台の感じ。
  151. 2020/03/26 (木) 16:07:34
    やはり広瀬は忠犬ならぬ忠馬だったよ・・・。
    こういうとこが広瀬を好きになれないところだよほんと。昔の深浦や丸山みたいに、空気読まずに勝つけど渡辺みたいのにも勝つとかじゃなくて、空気読まずに勝つだけ勝って渡辺には絶対に勝たない。最低である。
  152. 2020/03/26 (木) 16:18:51
    △31同玉は危ないのでは
  153. 2020/03/26 (木) 16:24:16
    もはや大差で先手(渡辺王将)がよいのでは?
  154. 2020/03/26 (木) 16:24:32
    ▲11飛成かと思ったら▲91飛成だったでござる
  155. 2020/03/26 (木) 16:42:25
    小暮が通れば道理が引っ込む
  156. 2020/03/26 (木) 17:04:09
    先手大優勢から混戦というのが現在の検討室
  157. 2020/03/26 (木) 17:07:34
    えっ、これで混戦なの?(97手▲56角成の時点)
  158. 2020/03/26 (木) 17:17:49
    mtmtさん(10分前)

    > ▲2四香に対して△2七飛や△2八飛など、2筋に飛を打てば形勢不明だったっぽい。本譜の△2四角はややあっさりしていて、やはり渡辺優勢に。
  159. 2020/03/26 (木) 17:32:01
    93手目の時点ではまだ後手にも挽回のチャンスありのようだったが……
    これはナベの防衛が濃厚になってきたわね
  160. 2020/03/26 (木) 17:44:33
    後手玉の右辺から上部にかけての壁が厚すぎるのが災いし、逆に逃げ道がなくてヤバそう
  161. 2020/03/26 (木) 18:11:40
    広瀬が持ちなおしたような気がするのは気のせいか。広瀬の受けきり勝ちもあると思う
  162. 2020/03/26 (木) 18:28:38
    先手がいいんだろうけどこりゃちょっとやそっとじゃ終わりそうもないね
  163. 2020/03/26 (木) 18:42:00
    先手、ミスった?
  164. 2020/03/26 (木) 18:44:10
    後手玉が上部に脱出しそう。
  165. 2020/03/26 (木) 18:44:51
    これ逆ったのでは
  166. 2020/03/26 (木) 18:46:51
    やべぇな面白いぞこの対局
  167. 2020/03/26 (木) 18:47:21
    今度は先手の竜と馬が閉じ込められてるけど…
  168. 2020/03/26 (木) 18:48:34
    お馬さんは入玉狙い。
  169. 2020/03/26 (木) 18:54:03
    mtmtさん(1分前)

    > 相入玉の可能性、十分あるのでは・・・。
  170. 2020/03/26 (木) 18:55:12
    仮に持将棋になった場合、まさか同日指し直しはないよね???
  171. 2020/03/26 (木) 18:55:27
    入玉は難しいからなあ
  172. 2020/03/26 (木) 18:56:57
    泥仕合の様相。
  173. 2020/03/26 (木) 18:57:06
    今は同日指し直しだよね。昔はひふみんが名人になった時は大変だったらしい
  174. 2020/03/26 (木) 18:58:41
    ※173さん

    ひえー
  175. 2020/03/26 (木) 18:58:58
    入玉戦?
  176. 2020/03/26 (木) 19:00:14
    mtmtさん(1分前)

    > もし持将棋引き分けになったら、日を改め、対局場もかえてもう一局となる。4月になったら名人戦が始まるけれど、延長第8局はいつどこでおこなわれるのだろうか。
  177. 2020/03/26 (木) 19:01:03
    持将棋引き分けになったら、罰ゲームはどうなる?
  178. 2020/03/26 (木) 19:02:25
    相入玉は別の日に指し直しですか。
    千日手は?
  179. 2020/03/26 (木) 19:03:24
    罰ゲームは二人でケーキ入刀
  180. 2020/03/26 (木) 19:03:40
    指し直し局の持ち時間はどうなるん?
  181. 2020/03/26 (木) 19:04:30
    佐渡か
    なら朱鷺の着ぐるみで二人仲良くツーショット
    もしくは二人でアマビエに仮装する
  182. 2020/03/26 (木) 19:08:23
    ※178さん

    王将戦の規定は見ていないのですが、千日手の場合は前後を入れ替えて、持ち時間が少ない方を1時間に調整して、同日30分後に指し直しとなるのでは?
  183. 2020/03/26 (木) 19:08:38
    ※179
    キッス!キッス!
  184. 2020/03/26 (木) 19:09:46
    王将戦2日目は(も)夕休がないから、対局者も記録係も大変。
  185. 2020/03/26 (木) 19:21:08
    王手竜が掛かって、ナベさんが勝ちそう。
  186. 2020/03/26 (木) 19:24:06
    広瀬八段が投了。
    渡辺王将が防衛。
  187. 2020/03/27 (金) 15:02:12
    ギリギリの綱渡りだったな
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。