
大阪王将杯王将戦
http://mainichi.jp/oshosen/
-
第69期大阪王将杯王将戦七番勝負第7局 渡辺明王将 対 広瀬章人八段
https://mainichi.jp/oshosen-kifu/200325.html
-
769:名無し名人 (スププ Sdb2-u6gs): 2020/03/25(水) 17:30:17.54 ID:iznLc2rKd
- しかし派手で面白い将棋だね
番勝負の最終局でこんな将棋が見られるとは
-
774:名無し名人 (ワッチョイ 558f-sZ+x): 2020/03/25(水) 17:43:39.50 ID:XboIbb8q0
- 駒損をしての攻めの後に守りの手は人間的にはなかなか指しづらいな
-
783:名無し名人 (ワッチョイ 36e7-m3pd): 2020/03/25(水) 17:58:09.51 ID:6NM54GBB0
- ここでナベの封じ手になりそうだな
予想は35歩かな
-
789:名無し名人 (ワッチョイ a901-IfT6): 2020/03/25(水) 18:05:58.60 ID:sf7BotEJ0
- これ研究手なんだよな
先手で序盤にこんな豪快に大駒切れんわ
-
795:名無し名人 (ワッチョイ 5e63-RRN2): 2020/03/25(水) 18:11:49.93 ID:zNRR5xgG0
- ここで24歩ってのもさっぱりわからん
有効そうに見えない
-
797:名無し名人 (アウアウカー Sab1-+Ayt): 2020/03/25(水) 18:15:58.72 ID:w22VM6Bya
- 俺は先手持ちだが
お前らは後手持つのか?
-
799:名無し名人 (アウアウウー Sacd-hHac): 2020/03/25(水) 18:16:50.31 ID:mR4t5PH7a
- 結局35歩でもそこそこなのか
攻めがつながるかどうかだなー
-
804:名無し名人 (ワッチョイ 0907-B4Y8): 2020/03/25(水) 18:24:33.87 ID:joe7vvqw0
- ソフトの評価値と候補手、手の流れ、ナベへの信用から予想すると
封じ手は35歩かな
-
806:名無し名人 (ササクッテロ Sp79-4Aam): 2020/03/25(水) 18:26:18.15 ID:UN+ciCwZp
- 24歩か、なるほど
23銀の打ち込み、35歩から攻めた時の23金を防ぐ、29飛から抜きに来たら25歩で抑える
あり得そうやな
西尾 明
マイナビ出版 (2017-08-18)
売り上げランキング: 70,092
≪ 東京オリンピック延期で聖火リレー中止 | HOME |
藤井聡太七段、史上初の3年連続勝率8割以上確定 ≫
30日の窪田戦に勝てば復帰
で、ここで更に後手陣を振り回す手があるのかどうか。
王将奪取になるんじゃないかなあ。
結果は渡辺社長の勝ち
これ一択
川上に復帰の目があるの?
5月の棋聖戦一次予選で勝てば2021年度C2に復帰
そっちの川上に復帰の目はない
将棋も人格も非の打ち所がない
わたななんとかさんは人格最悪以下でしょ?
天国の米長に指導を受けてきた川上哲治かもしれない
渡辺「よくやった忠馬」
圧倒的に後手有利なんだが
名馬「ヒヒン、細い攻め繋がる→焦ってカウンター→先手受けつぶしの細い攻めプランDでいきます…」
名人「よく言った。末は大臣だ フフフ」
渡辺と言ったら564ではなく385(勝率)
戦型 言いがかり
封じ手 秘密会議
最終手 挑戦者交代
(↓)封じ手の局面
https://kifulog.shogi.or.jp/ousho/2020/03/53-b36d.html
凄くないですか?
こっから飼ってる記者が出るようになって流れが変わってるだろ
あいつらはサッカーでいうスーパーサブ
多少の不利は意味をなさない
忠実なワンコみたい。
渡辺も三浦もあのことはもうとっくに水に流して前向きに歩いているというのに
> 本棋戦は、18歳以下かつ二段以下の日本棋院・関西棋院所属棋士と院生による若手棋戦となります。
> 予選は3月24日(火)より4月3日(金)まで、ネット対局にて行い、本戦を4月29日(水祝)に日本棋院東京本院にて行います。
囲碁の予選はネット対局になった。コロナの影響か。
双方研究範囲なのか
弟弟子の大山相手には普通に香を引いてる
新棋戦は参加者若手8名、優勝賞金20万円ってかなりこじんまりした規模だし
別に資産家でもなく、囲碁を盛り上げたい一心で金を奮発した普通の囲碁好きのおっさんなんかな
本戦が8人で予選は32人か
優勝賞金20万だと予選の対局料どうなってんだろな
渡辺事件は渡辺による渡辺の為の渡辺の盤外工作事件。
実力制棋戦の系譜を途絶えさせた。
悪質性、広範性に於いて渡辺事件は陣屋事件を凌駕する。
棋界がある限り永遠に語り継がれる。
陣屋事件は升田の気まぐれや名人に対する敬意を表する行動ではないぞ。
当時あった嘱託の問題。
それだけ嫌われてる
皆さんで先手の成功を祈りましょう
就位式は行うのだろうか
いきなり首都封鎖とはならないだろうが不急不要の外出制限は強化されるだろう
人間将棋のような催事は当面中止
四月から名人戦叡王戦が始まるが地方対局はどうなる
いずれは東京大阪の両将棋会館での公式対局にも影響が出てくる
一方で外出できなくなった人に対局中継、棋譜配信は娯楽として喜ばれるだろう
いや好かれてないだろ
そういうオウム返しはいいから
中座 3勝20敗
川上さん今期は好調なんだな
プロはすごいな
ナベ好きって人は個々の米欄見ても沢山いるじゃん
渡辺に立会人が深々と頭を下げる
主君に仕える老臣のようだな
将棋が大好きで毎日何局も指す人はいる
その人は沢山の相手と指しているとは限らない
信 者はな
それ以外はいない
あの事件だけで全て否定するのは良くないかもしれないが、私はもう棋士では無いし人間でも無いと思っている。所司門下でアマチュアの知り合いの方がいるが、その方が渡辺を応援するのは理解出来る。
一般のファンが現状叩きつけられ妄信的に渡辺を応援する、連盟がおかしいと思わないこと、風化が最善とするのは理解出来ない。
基地ガイな私の戯れ言だが。
児玉先生みたいなカニカニで戦う棋士も応援する。
渡辺は棋士では無いから応援しない。
三浦が水に流すのはわかるが謝罪すらしていない加害者が無かったことにするのはおかしいだろ
緻密な序盤の振り飛車から終盤のファンタジスタはスリルある。
完全無欠の極悪であってほしい
それができるのは渡辺大勲位だけだ
だから当事者間で和解済みってしたんでしょ
これは難しすぎ。
ソフト応援してどうぞ、渡辺でも100回に1回も勝てない
先手固いし大駒抑え込まれたらやばそう。
割と囲碁はそういう小規模でかつすぐに終わるような棋戦が多い(そしてそれに優勝でもタイトル1期とカウントされる)
将棋だと白瀧あゆみ杯とか花みずきオープンくらい
そのソフトと以前対局してボコボコにしたのが渡辺なんだけど
そんなことも知らないニワカかな?
両者ともにホットコーヒーのみ。
渡辺王将は持参のおやつも食べているそう。
渡辺明3冠が人気棋士なら、お菓子のスポンサーが付きそうですが…
普通の棋力の棋士では、とてもじゃないけど先手を持って勝てなさそうだけど、ナベならばわからんな
実質2枚落ちから逆転なんて無理だろ
王将戦はリーグだけどね
まぁリーグでもトナメでもなんちゃって予選会でしかないから
華麗に渡辺王将が防衛するよ
将棋って難しい
先手玉は堅いし、後手は大駒が抑え込まれているから、先手がよいのでは?
後手はもう一歩引くか35の歩を外して金の脚を外せは勝てる。
でもそんな魔法のような手はあるのかしらねぇ?
渡辺王将 鰤(ブリ)の香味ステーキ定食
広瀬八段 鰤(ブリ)漬丼
写真は後ほど。
人間同士なら結構先手勝ちやすそう。
以前って10年以上前じゃねぇか
昼食写真
https://kifulog.shogi.or.jp/ousho/2020/03/post-22e7.html
プロでもたまに見る
流石ナベ!
やはりタイトル戦はこうでなくては(棋王戦のタイトル戦の直後だけに余計にそう思う)
本田君が初参加の棋戦で初タイトル挑戦という漫画以上の快挙を成し遂げたのに、つまらないとは
(相掛かり→豊島渡辺クラス それ以外→野月クラス)
相掛かり以外の将棋で渡辺とやってもそりゃそうなるわ
それでも1発入れたのは大したもんだけどな
味わい深い銀打ちから食い物のネタばかり
渡辺王将 ホットコーヒー
広瀬八段 佐渡の栃餅のあんころ餅とホットレモンティー
(写真)
https://kifulog.shogi.or.jp/ousho/2020/03/post-b560-1.html
食い物係です (^_^;)
棋譜はこちら(↓)から見られます。
https://mainichi.jp/oshosen-kifu/200325.html
はやくしろよ
この盤上で一番光ってる
こういうとこが広瀬を好きになれないところだよほんと。昔の深浦や丸山みたいに、空気読まずに勝つけど渡辺みたいのにも勝つとかじゃなくて、空気読まずに勝つだけ勝って渡辺には絶対に勝たない。最低である。
> ▲2四香に対して△2七飛や△2八飛など、2筋に飛を打てば形勢不明だったっぽい。本譜の△2四角はややあっさりしていて、やはり渡辺優勢に。
これはナベの防衛が濃厚になってきたわね
> 相入玉の可能性、十分あるのでは・・・。
ひえー
> もし持将棋引き分けになったら、日を改め、対局場もかえてもう一局となる。4月になったら名人戦が始まるけれど、延長第8局はいつどこでおこなわれるのだろうか。
千日手は?
なら朱鷺の着ぐるみで二人仲良くツーショット
もしくは二人でアマビエに仮装する
王将戦の規定は見ていないのですが、千日手の場合は前後を入れ替えて、持ち時間が少ない方を1時間に調整して、同日30分後に指し直しとなるのでは?
キッス!キッス!
渡辺王将が防衛。