竜王戦5組昇決 ● 桐山清澄 安用寺孝功 ○
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/5hon.html
-
8:名無し名人 (シャチーク 0Cfd-WMdW): 2020/03/18(水) 20:35:42.57 ID:zlG2PBLTC
- 桐山先生、いつも中盤までは優位築けるのに、終盤でまくられるの悲しいなあ
-
9:名無し名人 (ワッチョイ 69e6-1G7t): 2020/03/18(水) 20:46:35.93 ID:hf1Dac3Q0
- 今日負けたら残留決定戦は井出か藤森だし引退対局になる可能性が高いな
-
10:名無し名人 (ワッチョイ 29b3-W/ZL): 2020/03/18(水) 20:58:22.33 ID:UxLSgNHh0
- 終盤女流以下じゃない?
里見や西山にもまくられるレベル
-
11:名無し名人 (ワッチョイ 69e6-1G7t): 2020/03/18(水) 21:04:45.15 ID:hf1Dac3Q0
- むしろここで引き合いに出すのは里見や西山を過小評価しすぎだろ
西山はレート1500台前半、里見もレート1400台後半くらいあると思うぞ
香川や室谷と比べてどうかってレベルだと思う
-
12:名無し名人 (ワッチョイ 1361-ohUi): 2020/03/18(水) 21:07:44.14 ID:+2FyqCNc0
- 二人とも三段リーガーだしな
創元社 (2015-12-18)
売り上げランキング: 63,696
≪ 【王座戦】山本博志四段が藤井猛九段に勝ち、二次予選決勝進出 | HOME |
山本博志四段、憧れの藤井猛九段との対局にラブレターのようなnoteを書く ≫
竜王戦限定棋士になって1年延命できるか、それとも最終対局になるかの大勝負だな。
ん?
5組に残留の場合、引退棋士だが竜王戦のみ特例で来期も出場可能の棋士なのか?
竜王戦のみ来期も出場可能だから正式引退はまだの棋士になるのかどっちなんだ??
他の棋士の記事には桐山先生引退と書いてあるが・・・
もはや何クラ。
将棋を通したヒューマンドラマを見たい人もいるしね
ボードゲームの勝敗で人生が決まっていくのは非情だけどそれ故素晴らしい
ソフトが弱い時期に今の桐山さんより若い引退した米長さんとかでも将棋倶楽部24でのレートが奨励会6級以下だっただけに仕方ないとも言えるが
よくそんなこと言えるな。
タイトル獲得経験ある大棋士だ。
大盤解説会の後
お話する機会あったが、素敵な
先生だった。
こいつとか最弱とか身の程知らずののたりんは黙ってなさい。
電車とかで周りに当たり散らして迷惑かける中高年と変わらんで
今も勉強されてるとのことで、そんな向上心どうやって維持出来るんだろうな。
俺はそれにがっかりしてる
桐山さんの全盛時を知らない
どんな競技でもこんな歳まで現役でやってるってだけで凄いと思うのが
普通の感覚だと思うけどね。
次年度も該当棋戦のみに参加可(フリ宣は適用外)
棋戦名:参加条件
竜王戦:4組以上に在籍 ※5組在籍は2年間限定
王位戦・王将戦:リーグ残留者
王座戦・棋王戦・棋聖戦:ベスト4
叡王戦:規定なし
NHK杯・朝日杯:ベスト4
銀河戦:決勝進出
桐山先生も藤倉先生も残された対局は竜王戦とNHK杯だけ。
NHK杯で優勝すれば、C2昇級規定「全棋士参加棋戦優勝、タイトル戦挑戦」で
順位戦に復活できるのかな。
将棋民の民度の低さが信じられない
知的ゲームを愛好しているのに野球民以下じゃん