
https://www.shogi.or.jp/match/oui/61/hon.html
-
809:名無し名人 (ワッチョイ 0f63-xiWk): 2020/03/04(水) 20:19:54.32 ID:Qs8Oismi0
- いやー、叡王戦楽しみだわ
-
810:名無し名人 (スッップ Sdbf-NH3H): 2020/03/04(水) 20:19:55.72 ID:ETIgUN+Ld
- 永瀬らしい勝ち方だったな
-
811:名無し名人 (ワッチョイ 8b1a-xiWk): 2020/03/04(水) 20:19:56.42 ID:2eDMHkdH0
- 詰ませて勝ってほしかったな
まあこれも将棋かw
-
812:名無し名人 (ササクッテロラ Sp4f-an6d): 2020/03/04(水) 20:19:57.11 ID:ObbKDbtsp
- さすがの切れ味やったな
-
813:名無し名人 (ワッチョイ ef8c-NYnE): 2020/03/04(水) 20:20:01.27 ID:MOgG9ICV0
- 最後 金取られたの、うっかり?
-
826:名無し名人 (ワッチョイ 9f3c-sNVK): 2020/03/04(水) 20:21:02.07 ID:o/L+b2XE0
- >>813
玉を寄せにもこないし飛車も取ってくれない、もうどうしたら負けられるのかと
-
814:名無し名人 (ワッチョイ 9f02-RPTm): 2020/03/04(水) 20:20:01.42 ID:ENUcWXMy0
- 最近丸山の激辛も見れて鬼軍曹も見れて満足だわ
-
815:名無し名人 (ワッチョイ 9fad-83dM): 2020/03/04(水) 20:20:05.99 ID:Hb3NEjjL0
- 永瀬らしい将棋だったわなあ
棋風でまくりだわ
-
816:名無し名人 (スップ Sdbf-yVVr): 2020/03/04(水) 20:20:19.04 ID:wrwz2V/6d
- 竜王名人にこれ出来るんだからイカレてるよなホントw
-
818:名無し名人 (ワッチョイ fb5f-pamU): 2020/03/04(水) 20:20:24.54 ID:JcqtVsCx0
- 永瀬以外の何者でもない棋譜だった
-
819:名無し名人 (ワッチョイ eb5f-mvVe): 2020/03/04(水) 20:20:26.32 ID:HeMo0KvV0
- 久しぶりに鬼のような永瀬流見た
-
821:名無し名人 (ワッチョイ 9f02-Lqe9): 2020/03/04(水) 20:20:30.66 ID:KxNZ7vo80
- 将棋は心を折れば勝ち
-
822:名無し名人 (ワッチョイ efb7-xjrB): 2020/03/04(水) 20:20:38.66 ID:H6COpxfj0
- 紅組は永瀬がリードか
-
824:名無し名人 (ワッチョイ 7bee-apuq): 2020/03/04(水) 20:20:48.14 ID:UF6hyFsg0
- 叡王戦の前哨戦か
ついに5局目以降が見れるかな?w
-
825:名無し名人 (ワッチョイ 3b63-yENK): 2020/03/04(水) 20:20:54.03 ID:kaFlcBJs0
- 途中から一切踏み込まなくなって次善手のオンパレード
あまり面白くないな
-
834:名無し名人 (スップ Sdbf-yVVr): 2020/03/04(水) 20:21:49.90 ID:wrwz2V/6d
- >>825
踏み込まない面白さが永瀬の真骨頂だぞ
まぁ最近は踏み込んでるけど、久しぶりだったな今日は
-
827:名無し名人 (スププ Sdbf-Fh0b): 2020/03/04(水) 20:21:02.27 ID:m1uLqdPKd
- 永瀬おめ
叡王戦もねちっこい勝負が期待できそうで嬉しいわ
-
828:名無し名人 (ワッチョイ 9b2f-dc33): 2020/03/04(水) 20:21:28.12 ID:8HnCz+O+0
- 事実上の挑決
-
830:名無し名人 (オイコラミネオ MMcf-1YCH): 2020/03/04(水) 20:21:31.90 ID:MolG8hCAM
- 入玉になるとゲーム性を失うのが将棋のどうしょうもないところだな
前にしか進めない駒特性がね…
-
835:名無し名人 (ワッチョイ 9f1f-Inmc): 2020/03/04(水) 20:21:53.76 ID:erZECDnN0
- これで今年度は
豊島6-4渡辺 渡辺1-0永瀬 永瀬2-0豊島
見事な三すくみか
-
836:名無し名人 (ワッチョイ 0b24-1DQa): 2020/03/04(水) 20:22:03.93 ID:3NaWEAzR0
- 泥沼流とは言わないんだろうな
-
837:名無し名人 (ワッチョイ bb61-zULC): 2020/03/04(水) 20:22:11.40 ID:VrpxbN7+0
- 王座戦挑決に続き、永瀬は少なくとも豊島には対抗する実力があるな
しかし叡王戦でこんなのが七番続くと思うと…
永瀬 拓矢
マイナビ出版 (2017-12-14)
売り上げランキング: 84,916
≪ 【王座戦】佐々木慎六段が二次予選決勝、戸辺誠七段が二次予選準決勝進出 | HOME |
藤井聡太七段、B級2組は「大変な戦いになるとは思います」 ≫
もうちょい複雑な順があるだろうに一直線に攻めたら駒が足りなかった
永瀬が勝ったことによって面白くなりそうだな
叡王戦が初の熱戦になりそうで楽しみだわ
叡王戦終わる頃には豊島は永瀬の顔も見たくなくなるかも
大介サトシューに勝って大地には先手番だから3勝はありえるかと
後手番永瀬はさすがに厳しいだろうけど
よくわからん感覚だ
菅井vs澤田の時ってどうだったっけ
澤田が全勝だった記憶はあるんだけど
あるよ
切れ味の悪い刀でゴリゴリやってくるの怖い
本田3勝を予想、組優勝は今日の結果を受けて永瀬で
豊島永瀬に負けるならそれ以外の全員に勝たないと3勝にならないんだけど・・・
何言ってるんだ打開したのは永瀬だぞ
46歩で打開して次に45歩と来ると33が金なので受け止められないから
豊島はその前に攻めるしかなくなった
1 渡辺明三冠 1956
2 藤井聡太七段 1936
3 豊島将之竜名 1931
4 永瀬拓矢二冠 1926
5 千田翔太七段 1861
(参照)
ttp://kishibetsu.com/ranking2.html
後はチャンスはなかった
本田大地に1-3だけどな
大地は豊島永瀬両方先手だから相掛かりで負けつけても不思議はない
豊島よりレーティング上なんて以前もあっただろ
ただその時は永瀬が2位だったが
実は本田2-3大地
本田が三段時代に新人王戦で当たっててその時本田が勝ってる
68角の場合44金は飛車先突破されるのでできずほっとくと桂が飛んでくるので65歩等から攻めるしかなくソフトはそれで後手よしだったが攻めが切れるとカウンターでいきなり潰れるので豊島は踏み込めなかった
三段時代なんて初めからカウントしてないからな
藤井も奨励会時代は本田に負けてるね
三段リーグと公式戦の新人王じゃまた話は違ってくるかと
この4人だけレート1900超えで突き抜けてる
4位と5位の差が60以上離れてる
タイプ違いすぎるし永瀬は消耗戦してくるし地獄
2 藤井聡太七段 1936
3 豊島将之竜名 1931
4 永瀬拓矢二冠 1926
豊島が渡辺に勝つことは想像できるが永瀬に勝つ未来は見えない
じゃんけん状態
できればきっちり名人防衛叡王奪取してほしいけどどうなるか
それより豊島はもうすぐ鬼門の30な方が気になるね
天彦や稲葉やダニーや太地の崩れ方見るとね
体力もストックもないだろうから三強状態がしばらく続くかもな
今日は三浦と森内が負けた
後竜王戦3組菅井がどうもA治に負けたらしい
abemaの王位戦中継で隣で対局だったから
菅井八段が竜王戦で負けたの?
中継がなかったから、明日まで確認できないかも。
流石の粘りも負けない将棋の永瀬には通じなかったか
無いやろ?
https://www.shogi.or.jp/game/index.html
最近の名人もそうで、渡辺でさえお付き合いは頑張ってきた
そうやって将棋界が成り立った面もあるので、ゆくゆくは豊織も顔役を引き受けてほしい
なんで豊島は永瀬に勝たれへんのや!?
まぁ棋聖戦と叡王戦番勝負もあるし今年でかなり増えるか
永瀬はメガネかけてるからサイコパスに見えるだけで
メガネを外すと裸眼になると思う
確度の高い情報を入手したら、教えてください。
もしかしたら飯島が1発入れた可能性もあるのかねぇ
裸眼のサイコパスが誕生しただけで草
豊島不出来だったなあ 残念
菅井戦くらい追加しろよ 連盟!
それは抽選で決まるの?
別のゲームになっちゃうよね
深浦には捕獲され、羽生には入玉後に押し返されて詰まされ、木村には希望のない将棋を延々と指し続け、永瀬
それは抽選で決まるの?
ソフトにはないような人間臭い棋風が苦手なんだろう
でもまあさすがに気が早いか
永瀬と対局しながら同時に渡辺とも対局して勝てるわけがない
これは渡辺名人誕生確定だな
もう将棋なんか見ないわ
さよなら
だったら豊島も頑張ってアップグレードしなきゃな
永瀬さんは盾で殴りつける感じやね
三冠になったら三号店出すのかね
大臣ですか?
優位を保ち続ければ、絶対に負けはない。
欲張りだと思う
勝つか負けるかを争う世界だから
自分の好みと合わないっていうだけの話をごっちゃにしちゃダメだよ