-
906:名無し名人 (ラクッペペ MM16-a38J): 2020/03/01(日) 09:22:07.67 ID:ds8k/Sr1M
- 詰将棋回答選手権中止はやむを得ず、か
残念
-
909:名無し名人 (ワッチョイ 167d-hPme): 2020/03/01(日) 09:32:12.86 ID:U650pJKE0
- 藤井くんは少人数の名古屋の特別室だから大丈夫そうだけど、東京、大阪はまあまあ来るしな。
-
910:名無し名人 (ワッチョイ 5301-DFeu): 2020/03/01(日) 09:34:30.66 ID:eSkmnJ670
- クルーズ船がある意味実験場になって集団感染が起こるのが分かったからしょうがないね
-
911:名無し名人 (ワッチョイ d602-r1ay): 2020/03/01(日) 09:34:46.65 ID:vwck49720
- 一番の楽しみだったんじゃ?
-
914:名無し名人 (ワッチョイ 2e2c-LNwt): 2020/03/01(日) 09:39:27.64 ID:dyVNlDRh0
- まあこれは仕方ない
運営もほぼボランティアだし、何かあったとき責任問題になるとまずいからね
6連覇は来年の楽しみに取っておこう
個人的には例年通り名古屋会場にプロ棋士が呼び出されるのか、
石川四段がいるからいいかとなるか、に注目してたんだがw
藤井くんより、合法的に詰将棋が解ける日を奪われてしまったさいたろうががっかりしてそう
-
916:名無し名人 (スッップ Sd5a-8LSa[上級国民]): 2020/03/01(日) 09:41:24.62 ID:ScGEfa4Pd
- >>914
>合法的に詰将棋が解ける日を
- 詰将棋を犯罪か何かだと思ってるのか?
-
937:名無し名人 (ワッチョイ baad-r+hr): 2020/03/01(日) 11:14:14.50 ID:PFJBgO9O0
- 次の対局後に、また詰将棋解答選手権がコロナで中止になった事を聞かれて、
最適な受け答えをするのだろう。
若島 正
マイナビ出版 (2020-02-25)
売り上げランキング: 12,300
≪ 【女流王位戦】加藤桃子女流三段が伊藤沙恵女流三段に勝ち、挑戦者に | HOME |
新型コロナウイルスの影響拡大 将棋連盟売店や道場が二週間休業 ≫
あの部屋だけは500人集まってイベントやっても問題ないんだろ?
しょうもねえ
詰将棋選手権がそこまでしてやる必要があるならやってるだろ
ルーブル美術館の職員が勤務を拒否した、とか
あまりに過剰反応がすぎるんじゃないかな
テレビで国会中継をやっていたり、コンビニや郵便局が開いていたりする
国会議員、テレビ局社員、コンビニ店員、郵便局局員は、みんなそんなに危険に身をさらしている、ということなのか?
秋頃にでもやってくれ
採点も簡単
カンニングは防げないが
忖度し放題の朝日杯、abema杯と並んで
タイトル挑戦できない藤井が輝ける数少ない場だからな
しっかり勝ち切って挑戦した本田とは差を感じるな
本スレにあるように藤井より斎藤慎の方がガッカリしてそう。
苦々しいの間違いだろ
本田の株落ちまくってんぞ・・・
大学に入ってから将棋を始め次々と最年長記録を打ち立てていく本田
2人とも凄いが凄さのベクトルが違うと思う
晩年の大山みたいな指し回ししてる藤井とは違う
テキトーやねえ
個人的には同じ相掛かりのスペシャリストでも本田より大地のほうを評価したいね
現役のF7よりそういう人たちの方がガッカリしてそう
ある程度覚悟はしてたと思うけどショックは大きそうだ。
この日のためにF7が解けない問題を一所懸命作成していた方々の無念さが伝わってくる
問題を来年まで寝かせておくのはもったいない
脱法詰将棋
危険詰将棋
確かに大地は強いし安定感もあるし現段階での棋力は本田より上だろう
だけど本田にはここ一番の勝負強さがある
マジで言ってる?w
ある程度将棋分かる人に晩年の大山の棋風と藤井七段の棋風一緒かどうか聞いてみろよ
むしろ逆でしょって答えると思うけど
名人 叡王 棋聖 王位 王座 竜王 王将 棋王
20 豊島
19 豊島 永瀬 渡部 木村 永瀬 豊島 広瀬 本田
18 天彦 渡部 豊島 豊島 渡部 広瀬 糸谷 広瀬
17 天彦 羽生 菅井 太地 羽生 豊島 永瀬
16 天彦 羽生 羽生 羽生 三浦 郷田 勇気
15 羽生 羽生 渡部 羽生 糸谷 郷田 天彦
14 羽生 羽生 羽生 渡部 糸谷 郷田 羽生
13 森内 渡部 羽生 渡部 森内 羽生 三浦
12 森内 渡部 羽生 羽生 丸山 康光 郷田
11 森内 羽生 羽生 羽生 丸山 康光 郷田
10 羽生 羽生 広瀬 羽生 羽生 豊島 広瀬
09 羽生 羽生 深浦 羽生 森内 羽生 康光
08 羽生 羽生 深浦 羽生 羽生 羽生 康光
07 森内 康光 深浦 羽生 康光 羽生 康光
06 森内 康光 羽生 羽生 康光 羽生 康光
05 森内 康光 羽生 羽生 木村 羽生 森内
04 森内 康光 羽生 羽生 森内 羽生 羽生
03 羽生 康光 谷川 羽生 森内 森内 谷川
夏にやるのは無理な行政指導でもあったのか?
Title 0
Wins 3 (Rookie,Asahi2)
Rank B2&3
もともと営利目的でもない活動だからな
「The record of the youngest title that Yapiki Nobusnow has is not worth it.」
同感
jt詰将棋
を手数ごとに分けて全表示してよ
正解したらそうたやさいたろうやタニーがにっこり誉めてくれる動画が流れればなおよし
そういうのがオモシロイ&受けるとでも思ってるんだろうか
お薬増やしておきますから、キチンと服用してくださいね。
詰将棋選手権は秋にでもやって欲しい。6連覇してスーパー君の記録に並んでほしい。
四段になるの遅かったけど挽回して今や若手の最前線のひとり、よくやっとる
藤井と比べる意味はわからん
★チャンピオン戦3月29日(日)
新型コロナウイルスの感染防止のため、中止となりました。
★初級戦・一般戦4月11日(土)
全国各地の会場で一斉に開催されます。
各地の会場については、当ブログに追って掲載しますのでしばらくお待ちください。
お申込みと詳細は会場ごとに違いますので、どうぞご注意ください。
冗談じゃなく、あり得そうで恐ろしい。
延期までして開催するようなもんかよ
中止は残念だが強行開催しろと言うほどのことでもない
出禁だ出禁
将棋以外でもイベント中止は賛否両論あるけど仕方ないよね。
野田秀樹とか一部アーティストが駄々こねてるけど、
自分は良くても下で働く多くのスタッフとかの事を考えてるのかなって思うわな。
お客さんもだけど。お客さんは少しの熱でも来ちゃって、実は感染してたって例もすでにあるし。
詰将棋解答選手権はそこまでの規模じゃなければ会場押さえる難易度も低いしな
そりゃ自然の脅威には藤井七段も勝てませんな
新型コロ七段>藤井聡太七段。
何を言っても棋士になって1年でタイトル挑戦は絶対に藤井七段が破れない記録
なんだから諦めろよ
なんなら数々の最年少記録も別に更新できなくていい、たまたまいくつかを更新できてるだけ
ワイはこれからも本田叩き棒にするで~
おお、語るに落ちましたね
本田五段の迷惑も顧みず、ただ人を道具扱いする情けない人と自白したようなものです
まあそれでも、ここで態と逆張りして、罵声も含めて相手にして貰うのが嬉しいんでしょうね
本人も雑魚なら叩き棒も雑魚というw
羽生さんの時代じゃ考えられない次元の低さ
=新型コロ七段
世界を揺るがす大型新人デビュー
世界が一変するかも、もうしてるか
ニコニコとアベマは頑張って企画立ててくれ
インターネット放送ならイベントやり放題なんだから、存在感を増すチャンスやで
だからな、年齢考えればそのうち逆転するだろうけど
このウィルスって感染拡大する状況が思ってた以上に限られている
しっかりイベントを数週間休めば収束するかもわからんわ
×若々しい
○苦々しい
本スレでこのネタわからずマジレスしてる人いてわろた