
https://www.shogi.or.jp/match/oui/61/hon.html
-
816:名無し名人 (ワッチョイ 1275-3T7Q): 2020/02/18(火) 19:52:16.79 ID:zFHEEP/j0
-
綺麗な終局
-
822:名無し名人 (ワッチョイ a3f0-xMZf): 2020/02/18(火) 19:52:23.31 ID:6Egxg5VT0
-
羽生さんは、藤井くんと互角の勝負するなんて衰えていないね
-
825:名無し名人 (ワッチョイ 1efc-GUQA): 2020/02/18(火) 19:52:27.25 ID:MzReJ8SV0
-
投げたああああ いい将棋だったな!
-
830:名無し名人 (ワッチョイ b78f-GUQA): 2020/02/18(火) 19:52:29.44 ID:JXqWyPQG0
-
ひとつの時代が終わり、ひとつの時代がはじまった瞬間
-
833:名無し名人 (ワッチョイ cf43-A0JG): 2020/02/18(火) 19:52:33.60 ID:B4mc5lTP0
-
藤井つえええ
今日の羽生は弱くなかったのに
-
834:名無し名人 (ワッチョイ ffda-GUQA): 2020/02/18(火) 19:52:32.95 ID:obHZSDvX0
-
この対戦ではこういう勝負が見たかった。
やっと見れた
-
836:名無し名人 (ワッチョイ 1673-GUQA): 2020/02/18(火) 19:52:34.51 ID:oFW+pPri0
-
羽生の終盤力が辛い
-
838:名無し名人 (ワッチョイ e6b6-39HO): 2020/02/18(火) 19:52:37.29 ID:XBSQNXz90
-
藤井くんの登場以降、完全に主人公が入れ替わったな、、
-
844:名無し名人 (ワッチョイ df01-kyrK): 2020/02/18(火) 19:52:47.70 ID:tp5GzbXT0
-
カッコいい手がきたら投げるのは昔からの手筋
-
849:名無し名人 (ワッチョイ 12ad-e8j4): 2020/02/18(火) 19:52:51.88 ID:s1IsVM9z0
-
藤井おめ羽生おつ
藤井は終盤恐ろしく強いな
▲33歩が勝因なのかな
-
850:名無し名人 (ワッチョイ 1e90-LiuO): 2020/02/18(火) 19:53:00.95 ID:M8KN5Oo00
-
見事な決め手だな
いつもいつも最後はあざやか
-
854:名無し名人 (ワッチョイ df01-jmUz): 2020/02/18(火) 19:53:03.52 ID:Y/oL4jLL0
-
新手の飛び出る序盤 難解な中盤 互いに勝負手を繰り出す終盤 そしてかっこいい決め手
あまりにもいい将棋だった
-
857:名無し名人 (ワッチョイ b7cc-/fsC): 2020/02/18(火) 19:53:04.19 ID:h3KHjtO10
-
ひと目34角かよ…こわ…
-
858:名無し名人 (ワッチョイ 7368-hIB2): 2020/02/18(火) 19:53:06.65 ID:/7FAgJtf0
-
聡太の寄せ鮮やかだなぁ
羽生も強かっただろ今日は
-
862:名無し名人 (ワッチョイ f2bc-BDVY): 2020/02/18(火) 19:53:09.27 ID:DmPZYEwp0
-
凄い勝負だった……
結局あの33歩の藤井マジックが強烈だったな。
-
863:名無し名人 (アウアウクー MM07-dRYV): 2020/02/18(火) 19:53:12.25 ID:B2G2GPMrM
-
惜しかったなあ
間違いなく羽生九段にも勝機はあった
-
864:名無し名人 (ワッチョイ ffda-MVnh): 2020/02/18(火) 19:53:18.45 ID:8KOsNC6p0
-
藤井七段おめ羽生九段おつ
24歩凄かったけど33歩のカウンターが難敵だった
-
866:名無し名人 (ワッチョイ cb07-OxJ8): 2020/02/18(火) 19:53:22.04 ID:QOEyRC8H0
-
ちょっと良いくらいで終盤入っても、負けるのがロートルっぽい負け方だな
-
872:名無し名人 (ワッチョイ 1663-GUQA): 2020/02/18(火) 19:53:26.08 ID:0jC1V8Et0
-
羽生現役の内に藤井に一勝できるかなぁ
-
883:名無し名人 (ワッチョイ 73ad-GrqR): 2020/02/18(火) 19:53:39.88 ID:lIVER8oJ0
-
マジックの継承に立ち会えた幸せよ
-
889:名無し名人 (ワッチョイ 923c-F4sO): 2020/02/18(火) 19:53:45.75 ID:2aKyW8FC0
-
24歩、羽生マジック
33歩、マジック返し
-
894:名無し名人 (オイコラミネオ MM0f-x20H): 2020/02/18(火) 19:53:49.11 ID:53L+5/zZM
-
流石の藤井九段でした
栄枯盛衰、盛者必衰やね…
時計は回り始めたぞ、先崎
-
903:名無し名人 (ワッチョイ ff7e-gsGW): 2020/02/18(火) 19:53:54.69 ID:8qG3BIUt0
-
この、時代の主役の新旧対決感たるや
絵になるな
-
904:名無し名人 (ワッチョイ d648-PO4o): 2020/02/18(火) 19:53:55.95 ID:iZujWQJv0
-
若い頃の羽生さんの将棋は終盤力凄いんだけどな
今や藤井君とはだいぶ差がある感じ
-
905:名無し名人 (ワッチョイ 92b3-GUQA): 2020/02/18(火) 19:53:56.23 ID:V3M8kjBq0
-
なんか伝説の構築に一役買ったというか、わざとかっこいいつまされ方選んだように見える
-
909:名無し名人 (ワッチョイ cb1e-+CVV): 2020/02/18(火) 19:53:59.37 ID:OwmrqHmi0
-
相手に華を持たせる聡太マジック炸裂したな
-
910:名無し名人 (ワッチョイ c27e-af1C): 2020/02/18(火) 19:53:59.72 ID:ngU78/kT0
-
最後手元のソフトが混乱したww ほんと難解な将棋だな・・・。
-
924:名無し名人 (アークセー Sxc7-T90N): 2020/02/18(火) 19:54:30.65 ID:05XDE8sIx
-
まあ前回と違って熱戦になったのは良かったが
やっぱり20分使って同桂いけなかったのがあれだな
-
930:名無し名人 (ワッチョイ 3302-Ek3S): 2020/02/18(火) 19:54:46.95 ID:ei3ZPrVu0
-
羽生さん序盤中盤はそこそこだけど、終盤は流石にダメやなって
三浦とか康光のが上にさえ思えてくる
-
935:名無し名人 (ワッチョイ 1e4b-FH+E): 2020/02/18(火) 19:54:50.25 ID:pUyHfc+P0
-
羽生さんに毒饅頭食らわす藤井
-
936:名無し名人 (ワッチョイ ef2e-qo7K): 2020/02/18(火) 19:54:51.51 ID:UsiBbB5V0
-
うわ~残酷なコントラスト始めるな
公式戦2連敗、もう羽生さんの力量じゃ藤井くんに勝てないんやね・・時の流れは非情なり
-
937:名無し名人 (ワッチョイ 12ad-lFoy): 2020/02/18(火) 19:54:51.99 ID:84x8Tp6a0
-
羽生藤井のタイトル戦は見れなそうだな
羽生がハッキリ衰えてる
-
940:名無し名人 (ワッチョイ 1646-75bS): 2020/02/18(火) 19:54:55.22 ID:KSFtRabQ0
-
24歩の妙防に33歩の鬼手
かっけえ
杉本 昌隆
PHP研究所
売り上げランキング: 58,004
≪ 山形県天童市、奨励会入会者に交通費等の助成費26万円を盛り込む | HOME |
日本将棋連盟、「前名人」「前竜王」の肩書を廃止 ≫
こないだの朝日杯って燃えられない相手に燻ったって印象が強い
今日の将棋見た後だとなおさら
負けはしたけど、名勝負だった
棋力底辺で結果だけしか見てないのバレバレで恥ずかしいw
とうとう雑魚のハードルがとんでもない高さになってきたなww
藤井七段が残り時間19分になるまで長考したときはどうなるかと思ったが、羽生九段も似たもの同士だった
いい棋譜残したかったんだろうな
聡太の養分になってくれて
今の羽生の年齢どころか、50代でも中原十六世名人に次ぐナンバー2の実力を保ってた大山十五世名人ってやっぱ凄かったんだなあ
もう少し羽生さんが若ければタイトル戦で見れたのにな…
にしても、聡太の終盤力やべーわ
そしたら藤井は今頃タイトル200期くらいか?
だが今年は菅井もいるし、羽生にとってはかなり厳しいだろうな
藤井七段は挑戦に向けて頑張ってほしいわ
羽生は終わった
流石に10期はとれるだろ
藤井の組勝ち抜けも十分ありえると分かったよ
反対側は豊島か?永瀬かな?本田かな?今から楽しみ
羽生さんもリーグで大暴れしてくれ
f
24歩はソフトから外れた手。
評価値が落ち後に上昇する。
33歩に対して同桂馬と応じれば後手優勢だと申しておりました。
つまり羽生は対応を間違った。
あるいはソフトには見えていない何かがあったのか。
形勢の傾き方が少し急だったのが惜しかったが、それだけ白熱した捻りあいだったってことよな
0期はいいすぎにしても聡太が羽生と同世代なら羽生は康光ポジションだっただろうね
聡太の器は羽生以上だ
聡太なら誰かさんのように森内や渡辺に永世レースで先越される隙は見せない
終わり終わり。
トップクラスには終盤競り負けが増えてきたからさすがに衰えてはいるんだろうけどイキの良い若手強豪クラスが下手に挑むと中盤の感覚を破壊されるかもな
うちのソフト(あんまり良くない)は同桂と本譜の45銀右で迷ってた。
推してた時間は後者の方が長くて、前者はチラチラ映ってはすぐ次善以下に沈む感じだった。
辿ってないから断定はできんが、同桂はかなり正解の細い高評価値だったのかもしれん。
しかし、最後の猛攻は何なんだ。羽生さんの駒台溢れてんのに。
最後でガクッときたわw
レベル低いわ
羽生は一生藤井に勝てないだろう
もうすぐ四年目でまだ三連敗してないんだっけ?
そう思う
ちなみに清宮幸太郎が王と同じ世代なら、王はホームラン王ゼロ回確実
24歩と33歩の応酬はタイトル戦で見たかった
とはいえその菅井が先手で居るから羽生に勝ってもまだ全然安心できないな
他ソフトと比べてさ。
ソフトでも意見分かれるけど2四歩はコッチのソフトでも評価値は上昇したよ。
桂馬とった辺りから互角に戻った。
この子まじでやばいよ
けど三連敗は思いあたらんな
雑魚タイトルだけ集めるパターンかも知れない。
序列1位になれないパターン。
若手やロートルだったら大混乱だろ
まっすーだったら33歩をノータイムで悪手認定して祭りになってたぞ
羽生5-3大山 (48歳差)
藤井3-0羽生 (32歳差)
格が違うわ
65歳の羽生が17歳の藤井とやったら勝負にならんだろ
まあ、今でも勝負になってない感じするけどなw
マラソンの大迫がアベベと同じ世代なら、三大会(ローマ、東京、メキシコ)連続金メダルとれた
ソフトも右往左往してたし
羽生が対応を誤った。
つまり相手のミスを誘った手。
ソフトなら引っかからない。
終わり。
その時代についていけるかどうかだと思う
ミス待ちじゃないから強いわ
3連敗は記録上ない(放送日と対局日がずれてて本人の主観的に3連敗というのもたぶんないと思う)
先手だと割と自由な感じあるけど…
ないよ。
プロ棋士達に羽生と藤井どっちが強い?って聞いたら間違いなく羽生って答える奴が多い。
羽生が弱くなったって認識だよ。
渡辺も(俺強くなってないっすよ?)笑
って言ってたろ?
お互い魅せたけど、藤井の最終盤の正確さが光ったかな
むしろちょっと前まで好き勝手やらせて不利にしてた羽生が最近ではだいたい互角で終盤まで推移するところにソフト時代についていこうとする気持ちを感じるんだけど
木村王位、三浦A級の豪華解説
朝から生で見ていた人がうらやましい
終盤読み切ったところが藤井君の強さだな
ありがとさん、やっぱり三連敗はないのか。
今ならそれこそ豊島渡辺永瀬あたりと三連戦でもしないと三連敗はなさそうだなあ。
どんどん若手に追い越されていってる
やはり羽生では大山名人の域には行けないのか
まあ「19」世名人の時点で既に勝負ついてたけけど
羽生は一瞬だけだったし
タイトルホルダー藤井聡太対挑戦者羽生善治の方がありそうな気がしてきた
素晴らしい将棋でした
米長は大山の方が強いって言ってるし、谷川は羽生の方が強いって言ってるし、加藤一二三は恐らく羽生の方が強いって言うだろし、意見は別れる。
ちな大山曰く、木村義雄米長中原谷川は強いらしい
悪い事は言わない羽生よ今日で引退した方が良いんじゃないのか?
当然弱くなったら叩かれるのも当然の理よ
当時のタイトルが2年に一度の名人戦だけ+記録に残ってない対局も多い等、判断材料が不足してるが全盛期は香落ちですら滅多に負けなかったという木村名人も推したい
24歩みたいなソフト超えの手が指せる訳だし。
33歩の局面から20代の羽生7冠にバトンタッチしたら余裕で勝ってるわ笑笑
傑出度なら大山より上だろうな
33歩は相手のミスを誘った手、ソフトは超えてない
聡太「は?お前なんか予選で終わりだろ」
wwwww
大山時代
中原時代
羽生世代時代
藤井時代
3月末までにナベを抜いて1位になりそうな勢い
羽生に対して偽物だのまがい物だのえらい言いようだな。どんな顔して書いてるんだか
アン チ乙
羽生は朝日杯準決勝という最高の檜舞台を用意したから
実際カールルイスの方が偉いんだよなぁ
50過ぎても当たり前のようにタイトル持ってた化け物がいるんですが
アベベが厚底シューズを履けば、きっと2時間を切る
中原、羽生の番勝負は無かったけど羽生、藤井の番勝負もないんだろうか?
一度くらい見たいが……
羽生の精一杯だろうなw
タイトル3期も取れるかね羽生が??
どちらも正統王者、キャラも毒がなくて。
藤井くん応援だけど、羽生さんを悪く言われるのは、とてもイヤな気持ち。
今の羽生はB級の2組程度の実力しかない。元々羽生は終盤が恐ろしく強いから買ってきたのであって現在は終盤力が並程度なのでA級の実力はない。
こいつの今までの無礼腹黒はどう説明すんだろうな
いい勝負(3-0)
いい勝負ってなんだよw
それは一部のファンだよ、大多数は普通の善良な将棋好き
弟子は悔しくないのか!
ほんと将棋に興味ないんだな
羽生ヲタ精一杯の負け惜しみ
羽生ファンはいままで対局相手を散々叩きまくってたからね
自業自得
肝心な名人竜王で森内渡辺にしょっちゅう負けて小タイトルでコソコソタイトル数かさ上げた羽生とか邪道の極みだろ
お山の大将だったのがバレてしまったな
雑魚タイトルで数稼いでも意味無し
とくに大長考の6六銀が正着なのにしびれたわ
凄かった
今日は強い羽生だった
だけど聡太がそれを上回っていた
いやー凄いわ
それでいいんじゃない。
30年後はお前らがみっともない言い訳並べる番がくるんだから
誰でもソフト研究出来る時代になった今こそ棋士個人の才能の差が如実に出るんだから羽生がいかに砂上の楼閣
だったか酷な現実だよな
ソフトに適応できてないから、終盤に時間を残せず負ける。
藤井くんも可愛いし、大人気だけど実績は未知数だし。
人柄だって、腹黒の真逆でしょ。悪く言う要素が見つからない。
ハードよりソフトの方が大事
いや、大山がいる
それ、パソコンの力借りてやっと羽生に勝てるようになったって意味でもあるぞ。
煽るならもう少し頭使えよ。いや、パソコン抜きにしたら頭なんか持ってないかw
問題は菅井
こういうノータリンがカルトに嵌り裏で何してるか分かったもんじゃない芸能人を応援すんだよww
年老いて新時代にどれだけ食らいついたかでも大山の方が上
いや、どっちも大事だろ。
パソコン持ってないの?
まだまだ強い方だろ
渡辺・豊島・永瀬・聡太の次の5番手ぐらいの実力はあるやろ
頭悪過ぎるけど義務教育も受けてない引きこもりかな?
昔は限られた棋士だけが高価なPC使って研究独占してたんだよ。大体羽生はソフト研究かなり前からやってた
棋士の一人だからな。
ねーよ広瀬菅井千田斎藤の方が普通に上
糸谷稲葉天彦あたりと同じかな
中原最後のタイトル戦の4年前の話
色々おかしい
今の羽生って戸辺とか屋敷とかにボコボコにされるレベルだぞ…
なんかこれ、何十年経ってもその都度キッズがやってそうだなw
実際実績見比べれば大山の足元にも及ばんのに
最後も間違えまくってたしなwww
早く引退しろやwww
生活保護受給者の俺の方がよっぽど天才だわ
羽生こそ生活保護貰うべき
俺もそんなもんだと思う。
少なくとも広瀬よりは確実に下
アマチュアの大会を勝ち上がれるか怪しい
角換わり最新型だとやはりどっかで纏め切れなくなるな
今期は角換わり一勝もしてない
ましてや先手番だったわけだし
一番の問題は後手番の菅井戦でしょう
終盤見てらんない
三段リーグで12勝4敗の西山に勝ち越せるわけないだろ
お前の言う昔っていつだ?ソフトがプロ超えたのってここ10年前後だぞ?
ってことは研究に使えるようになったのもそうだろ?
仮にそうだとして当時ってどんなソフト使ってたの?
大体高価なPCってなに?スパコン?
ネットで得た知識しかないの丸出しのガキかなw
ネットあってもテンプレの煽り程度しか未だにできないのw?
はっきり言ってんじゃね~よw 腐っても永世7冠やで!
お前と違ってお金いっぱい持ってるから生活保護なんていらなそう・・・
藤井強い、この一言に尽きた一局
33歩とかいう最強の勝負手すごすぎた
羽生の雑魚が明らかになったからって焦るなよw
元祖PC棋士羽生はA級時代からPC駆使してたの知らないのか?
知的障害のお前にはソフト研究=PC研究なんだろうなwww
みんなパソコン使えるようになったらあっというまに没落したからな
レベルの低い時代だから無双できただけというのがハッキリした
2勝3敗で陥落と予想
今じゃ将棋の本筋外れる羽生マジックが無くなったのが何よりの証拠
散々持て囃していた老害どもがダンマリで笑えるわ
羽生さんはまごうことなき平成の第一人者でしたが、令和の第一人者は藤井さんになるんでしょうね。
今日の戦いでよくわかりました。
実績残してる人間が雑魚ってどういう思考回路してるんだ?
お前自分でハッキリ「ソフト研究」って書いてるよな?
頭悪すぎて自分で書いてる事忘れちゃったのかな^^?
A級時代って今もA級だけどいつの事言ってるの?
A級入りした1991年の事?そのときってwin95以前の時代だよね?
どういう使い方してたの?お前の想像じゃなくてちゃんと史実で教えてくれない?
もう将棋界には必要ないです はい
藤井が羽生の絶許リストに入っちゃったよ
5年程度前ならそこから強い羽生が見れたかもしれんが
今は絶許リスト入ってもちょっと期待できないな・・・
もう一回でいいから羽生のタイトル戦みたいわ。できればナベと
彼の名人戦竜王戦の不甲斐なさも羽生全盛期は見て見ぬフリされていたが今じゃ明らかな欠点として指摘される
結果、「羽生は大山より劣る」という評価がここ数年でかなり目に付くようになった
藤井の将来の活躍如何で羽生の評価はこの先も変動するだろう
全盛期の羽生より藤井が強いなんて考えてる奴はいないよ笑
プロ棋士達に藤井と羽生どっちが強い?って聞いて藤井って答える奴なんていないよ笑
ほっとけばいいのにw
離席の多い人は疑われるべきだよ
負け惜しみはいいからww
羽生が初めてA級入りする前から将棋でPC研究使ってたんだよ知らないのか??フロッピー時代だよ
とっとググって当時の将棋世界の記事読んで来いよ
藤井が今後も活躍していけば暗黒の羽生時代もやっと終わる
将棋界の未来は明るい
羽生より強い棋士がいなかった時代羽生が指すなら何かあると惑わせた。
しかし現代では羽生より強いソフトがある以上もう誰もかからない。
逆にソフトのせいで藤井聡太とか大山の正確さが一致率で判明して信用高めることになった
ソフトは羽生にとって天敵
負け惜しみってお前が何に勝ったのかよく分からないけど
さっきA級時代からって言ってたけど結局いつからなの?
その時代のPCのスペックでどういう研究してたの?
私はその頃の記事にそういうのあった記憶ないんだけど。
で、ググれとか言うけど結局答えられないの?
あと、フロッピー時代ってなんか笑ったわ、ありがと。
昔からここってそんなもんだよ。
だいたいソフト無いと何もできない奴らと
将棋の話題出来るわけないだろ…
裸の王様羽生を持ち上げるのも大変だねえw
いい思い出と一緒にさっさと若手にタイトル譲って欲しい気持ちといつまでも王位でいて欲しい気持ちがある
谷川に失礼だろ
今日は満足。
突っつくと見当違いの煽りを返してくるガキどもおもしろいじゃん。
あいつら画面の前で発狂してるの想像したら腹捩れるわ。
あと羽生ファンは別に怒ってないだろ。
永世七冠+現役A級なんだからガキに何言われても痛くも痒くもないでしょ。
その後、羽生が悲観しちゃったのか評価値ガタ落ち
記者の出入りタイミングは規制した方が良いよ
昔っから、負けを悟ったとか有名だろ
互角っぽい場面で入れるな
三浦をきとうと言うのは1人
渡辺をきとうと言うのは 将棋ファン全員マイナス1人
分かり易い
その後の展開が素晴らしすぎてそれも既に芸なのだろう
自身の全盛期に70手前の癌で瀕死のジイさん相手にA級最終戦で負かされた棋士のことか
さんは見逃さない
そういう負け犬の遠吠えみたいなの止めて…
条件は藤井七段も同じだしさ…
悲しいけど、羽生は弱くなったと認めるしかないよ…
でも、やっぱりもう一度強い羽生見たいな…
俺が知らないから羽生はPCなんか使ってないw永世七冠だからww藤井は雑魚www
まさに羽生マジック(笑)な老害ども
その癌持ちの爺さんに終盤でまくられた20歳のタイトルホルダーもいたな
無駄なのにな・・・とっとと羽生と一緒に棋界から去れば良いのに
会話しようとしてるのにうやむやにしようとしてのはお前だろ、発狂してるのはどっちだ?w
PCは時代的に見てもよく分からないから説明してくれって言ってるのに
具体的に言わないのお前じゃん。いつまで逃げてんの?想像だけならなんだって言えるぞ?
永世七冠なのは事実だからな。お前が何しても変わらないぞ。
藤井は雑魚ではないだろ。私は棋風的にもファンじゃないけど。
知識も頭もないガキに老害って言われてもw
大山は自分に、なんて弱いんだ!ってブチ切れてたよ。
これおもしろいな。
ハートマン軍曹で再生されるわ。
羽生ヲタがイライラww
説明って何の説明?お前が羽生がPC使ってたなんて知らない嘘だって言うから羽生が初のA級入りした
時点ではすでにPC使って研究してた事実を教えてやっただけなんだが?
PC使って何の研究してたかなんて本人以外知る訳無いだろw
いっくらレベルの低い時代でも永世七冠なのは変わらないよw永世七冠の事を誰かが嘘だとでも言ってるのか?
結局、人生100回繰り返しても
羽生や藤井に及ばない輩が嫉妬して吠えてるだけ
大山と羽生を無理矢理比べても意味がない
比べられないのだから
何歳でどうだったか
PC研究が出来たかどうかとか
比較方法も単純過ぎて
時代時代の将棋界の様子だけ比較しても意味がない
時代時代の社会背景、経済背景も考察しないと意味がない
羽生世代が子供から成人するまでは
Japan As No.1
日本経済は最高で親の収入も上がり
子供の夢を応援サポート出来た時代
将棋だけでなく塾に通わせたり、算盤、習字、スポーツ等の習い事にも通う子供も多い時代で
男は勿論、女も大学進学が増えた時代だ
つまり、才能がある子供が家庭の経済状況で夢に挑戦出来ないと言う状況がない時代だ。
大山の時代と言えば
将棋に限らず夢に挑戦出来る子供がどれだけいたか?
夢どころか勉強が出来ても進学が出来ない子供もいた時代だ
女の場合は中学すら行かせない家庭があり
娘を売る家庭もあった
つまり才能があっても挑戦出来ない子供もいたはずで、その中には大山とそこそこ勝負が出来る才能を持った子供もいたかもしれない
そこまで考察しなければ
比較して どっちが上とは言えないだろう。
どちらも一時代を築いた大棋士で良いではないか。
お前の言い方だとどう見ても大山の方が上に聞こえるだろ!わざとだろw
藤井ファンが羽生さんを嫌う理由がどこにある?ヒーローが伝説を作るのを見たい人たちなんだよ?
アベマコメも両方応援してるコメが凄く多かった。羽生さんを偉そうに連投で叩いてる人は断じて藤井ファンではない。
相手は棋界のレジェンドだぞ
その小僧にボロ負け3連敗する元自称絶対王者が情けないだけ
やはりラスボスの森内十八世名人が本気を出さねばならんのか
ここにいるのは藤井ヲタと藤井七段を認めるほど愚かではないコアな将棋ファンだけ
ホントテンプレの煽り好きだな。あー挨拶か、それ。
私、ウソなんて言ったか?勝手に話盛られても困るんだよな。
それが事実なら将棋世界の何年何月号に書いてあるくらいのこと言えるだろ、普通。
お前の想像の世界の話なんて勝てるわけないじゃん。そんなんだからハブられてるのか…
んで、お前は実態の分からない物をあたかも自分の知識のように喋ってたのか…
お前ホント逃げてるだけだな…可愛そう…。
永世七冠引き合いに出されたらやっぱり茶化す程度しかできないのか、もっと頑張れよ、飽きてきたぞ、ガキ
小学生の国語の読解力もない残念な奴は無視
自分に誇るものがないから妬ましいだけでしょ
無視できてなくて草
羽生は藤井聡太に何回語るのかね
すごく同意ですけど、ここで便所の落書きに言っても無駄なんで
是非、現実で知り合う人にその理念をお伝えして
楽しい将棋ライフをお過ごしください。
煽りじゃありませんよ、本当にここだとテロリストに戦うなって言うくらい無駄なので。
4年連続勝率5割台なんだ😢…
いよいよ99期止まりの可能性が濃厚になってきたなあ
もしそうならとっくに100期行ってるでしょ…
ここ数年が最後の勝負…
そう思っていた時期が私にもありました
そう考えると50台でもタイトルずっと持ってシードだったのに高勝率維持し続けた大山ってやっぱやべーわ
自己紹介乙
「100期は桁違い感があっていい」
これもう無敵だろ…
同じことばっかり書き込んでる
全くそんな空気じゃない。。。
みたいな人間にはなりたくないな。
そもそも何でこんな考えで将棋見てるんだ。
どちらかな
あそこは正しい応対に見えたけどそのあとかも
きっと俺の事を黒断言しやがってって怒りが表情に出てたな
割と真面目な予想で藤井30勝-羽生7,8勝くらいになるんじゃね
羽生の衰え様を見る限り、二人のタイトル戦での対決は0
とはいえ藤井も羽生も上の方(本戦)で当たる期間はそれなりにあるだろうから生涯対局数は3,40戦くらいにはなると思う
その中で現状ですら3-0な上に羽生側がこの先さらに衰えるのでトリプルスコア以上はつくだろう
最後の角打ちは羽生さん見えてなかった様なので
終盤の衰えは否めないね
お前の想像の話はつまんねぇからもういいよ
日本語でおk
気分悪くされる目的で使ってるんだから正解だよw
評価値的には☖同桂で後手に振れる
-750ぐらい
とりあえずネット取り上げる所から始めてみましょうか
ハァハァと興奮してる?
おなって最高。雑魚連呼。
ゲロ出るわ。
これからは一生羽生が雑魚扱いされて笑われると思うと興奮が収まらないわ~
あー、出そうで出ない感じかもね。
将来的に狭くなりそうだからちょっと考えちゃうね
そのうちの一人だが同一人物じゃないよ、ざんねーん
気が付いたら3,4人いるっぽいぞ
改行とかに癖が出てるからもっとじっくり観察してみ、楽しいぞ
たった1局の勝敗こそ大きな意味を持たないというのにね
三浦は藤井応援してるってインタビューでも言ってたし勝ったらそら嬉しくなるだろ
羽生の限りなく黒に近いグレー発言にどう思ってるかは知らん
こりゃ駆除でけん。
ファーwwww
同業者からも言われとるやんけ!
雑魚おな、wwおな、雑魚wwおな。
と命名するわ。おまいら煽りおなにー好きやな。
菅「批判には当たりません。実際アメリカからは感謝されました。ですから対応に間違いはありません。アメリカからは感謝の言葉を頂きました」
嘘も正々堂々と1000回ほど自信有りげについていけば、やがてそれが真実味を帯び批判も不可能になってゆく
みんなで「渡辺会長」を呼びかけましょう
1000回ほど連呼すればやがて実現していくはずだ
000回ほど連呼すればやがて実現していくはずだ
荒しの駆除なんて昔から無理でしょー
最初から無視するか、幼稚な返信しかできないところまで追いつめて無視するかくらいしか方法知らないわ。
でも、これもネットの醍醐味かなって思うわ
あと5年くらいしたらはっきり出るかもね
5年後トップにいるかどうか
自分なら対藤井でその形は後手なら非常識と考えてるのだろう
羽生が同じレベルで考えている、そう思ってるはずだ
名人戦でもそんなことあったような
ここの管理人にそんなの求めても無駄だと思うよ、昔は良かったけど。
普通に将棋の情報楽しみたいなら別のサイトいった方がいいよ、本当に。
羽生世代のいないタイトルに価値がないと言われたらどう思うのか
悪質なファンの言動もすべて棋士本人と同一視してることだろうよ
自演に騙される奴
もしかしたら、管理人自身が書き込んでいるのかも
そして
>今になって投稿すればばれないとでも思ったのかな塵バイトは(^_^)
VS
他人の勝ちでマウントマン
VS
将棋を知らない煽りカ ス
これが2ch名人だ
坊やだからさ
多少は仕方ない
なぜほかの棋士を下げることでしかアピールできないのか
野党議員ですか
実際、安倍叩きしてるのって同じ人種だと思うよ
朝日杯での負けを引きずらずにいい将棋指したな
振り飛車党よみがえれ
今回はどこまでが研究手って言われてるの?
あっ顔真っ赤ですねごめーーーーーーーーーん
先手勝ち前例の進行からわざわざ外れたのが59手目35歩で、そこから数手は指し手早かった
豊島・永瀬・藤井・羽生・菅井・稲葉・大地・本田
この8人以外の誰かが挑戦者になれば一基の防衛が濃厚になると思う
寄せが的確すぎるう
空前絶後の偉業を曇らせない為にも1秒でも早く棋士を辞めて悠々自適な生活をなさる様願います
ホントにありがとうございます!
棋譜並べの参考になります!
最低でも130期はとらないと
もうお好み対局ぐらいしか勝てないかもね
熾烈を極めるな
木村なら太地でも勝てるって思ってそうw
ある程度若手強豪や中堅勝てるとこ見せとかないと女嫌いのおっさんがいつまでもうじうじ言うからな
ねーよ
衰えたとは言っても余裕でTOP10に入るぐらいの強さの棋士だぞ
西山がそんなに強いならとっくの昔にプロ棋士になってるわ
やっと復調したのかしら
山本・高見・三枚堂・澤田・戸辺・山崎・橋本・杉本昌・畠山鎮・谷川
これでも勝ち越せたら十分すごい
A級棋士ってTOP10の肩書でもあるんだが
あと誰入れるんだ?大地と本田あたり?
さすがにどうだろうか
A級1組・レーティング・前回のNHK杯覇者・王位戦挑決・王座戦ベスト4・王将リーグ4勝2敗残留
どう見てもTOP10には入るだろ
これからは高見世代がどこまで躍進するかどうか
っていうか10人も棋士の名前知らないだろなぁ
15年後くらいにな
千田広瀬菅井斎藤は明確に上って程ではないと思う
だからこそ復活したら面白いんじゃん
お前のなりすましはバレているぞ某ストーカー君(^_^)
煽りの音頭が左翼っぽいね
なるへそ
正直どっこいじゃない?
発狂コピペストーカー君の相手はしない方がいいよ
※530
しれっと言ってんじゃね~よ!お前さっきから何なんだよ!!
オウム連呼くんはただ煽りたいだけじゃない?
俺は羽生森内の名人戦を毎年楽しみに見てたただのおっさんだよ
部屋の掃除でもして運動くらいしておいた方が良いですよ
そのうち腰が曲がってきますからね
時間って残酷・・・
そんなに俺を渡辺のファンにしたいのかな?
騙されたのが恥ずかしくて、渡辺なんかどーでもいいよ
リアルなところだとイトシン辺りじゃないか?
マジか、同世代かもな、ちょっと感動した
でも実際そうだろ…若手には過去のデータと最新系と記憶力があるし、
年長者には失われた分の勝負勘がある。
古い戦型の将棋なら結構年長者も勝ってるじゃん。
認めたくないけど20歳以上離れた棋士同士なら現状どっこいって考えるのが現実的。
俺だってもう一回でいいから大舞台で羽生森内の矢倉で濃厚な将棋見たいよ…
何回かめちゃめちゃ強い年あったじゃん。
最後に竜王名人になったとしとかさ。
あの時の強さが頭から離れなくてもうワンチャン期待するじゃん…
羽生森内のガチ濃厚矢倉…もう見れないだろうな悲しいな
そんなことを投稿してはダメ
オウムを召喚してしまう
オウム連呼のオウムくん召喚
渡辺はペテン師と言ってどうぞ
おおー、もうここでは絶滅種に近いと思ってたわ
やっぱり俺らの世代ってあの将棋が一番興奮するよね
角換わりとか急戦型とかもたまにならいいけど
最近そればっかりで少し物足りないんだよなぁ…
棋士にとっても時間て酷だけど、ファンにとっても同じくらい酷だわ…
速攻でオウム返しか
オウム連呼くんは何を言っても負け惜しみだよ(^_^)
騙されて恥ずかしいね
ナペ36-11
2019/12/20 レート2016
2020/2/16 レート1969(-47)
おーい 中村くん 失冠
直近16戦
勝率 0.56
獄中でそーほーこーの会見をします
藤井不利と思わせる組み合わせが無いな
獄中で暇な時間使って将棋の腕上げてくださいね
豊島相手にもそろそろ1発入れそうな感じはするし
今の藤井聡太相手に「この人ならまず勝てるだろう」と言える棋士はいないね
アマチュアでも将棋倶楽部でも適用せよ!
タイトルはふさわしくない。
先に34角打ったらダメなの?
ダメなんだろうけど、71歩は力抜けた感じだ
ついでに言うと、とよしま竜王名人、すがい8段、ながせ二冠などの90年代前半を中心のゆとり世代も同じ位強烈な運気を持ってる。この世代もまた時代を新たに動かす強烈なエネルギーを備えてて時代の大変革の中心になる逸材が出て来る。70、80,90年生まれそれ以降は明らかに上の世代と違う星周りなんよ。
まあ、関係無い話しで済まんな! 戯れ言と思うてくれればええよw
読んでくれると思って書いてるのかな?
終盤力に差があり過ぎて話にならないね
コメントかと思ったら、いつもの5chだった(´・ω・`)
菅井の何を知ってるんだ?
彼は好青年だぞ。
悪い意味で言ってるんではないよ
大事な一戦に事前に準備をして臨むことこそ相手にも敬意を表してると思うから
66銀、33歩、63と
指されても意味がよくわからん手のオンパレード
凄かった
見てないけど
あそこは気づかないフリをして指した瞬間に驚くところ
B2以下の棋士なら素でそういう解説をする
腐ってもA級、手が見えすぎることの弊害だな
その前に1位になっているかもしれないが
よく分からないなら無理して書き込まなくてもいいんですよ?
だから、そういうシステムじゃないって
レートを勉強しなおしてこいニワカ
豊島(今期最高1956→1927)・・・主におじおじに王位戦で負けたのが大きい。最近だと斎藤戦と深浦戦の影響が大きい。
渡辺(同2016→1969)・・・今年に入ってから調子を落とした模様。
永瀬(同1938→1921)・・・直近だと千田、斎藤で負けたから落としたように見えるが、そもそもレーティングは最も安定してる棋士の一人。今期は豊島&渡辺には1回ずつしか当たってない。
豊島と渡辺で削りあってるっていうなら分かるけど、ぶっちゃけ他の要因の方がでかいぞ。
三浦流石A級とあらためて強いなと再認識したわ
やっぱり両者、棋界のスターだね
ジジイだと思われたくなかったら大人しくしようね
あ:あいつは口先だけで
い:イチャモンをつけて
う:上から目線で
え:冤罪をふっかけてきた
お:お詫びして引退しろ
みたいな対局だったのかもしれないなあ
ら。
でもおもろかった
あ ひるに隠れて灰色発言を巧妙に取消し
い い訳してえーあいと対局せず
う そも方便と他の棋士を中傷する悪質なファン
え ーあいについて講演して
お 金を稼いでぼろもうけ
面白いじゃんw
不特定多数の観戦者が棋士を「雑魚」と呼ぶなんて、お笑いだよw
解説豪華だったし感想戦が楽しそうで眼福だった。
令和の覇王藤井君>>(昭和の覇王大山先生)>>>平成の覇王羽生
お前の負け惜しみ哀れだったな(^_^)
発狂連呼し始めた(^_^)
もっと塵らしく喚けよ(^_^)
そしてしね
どちらも尊敬
塵氣頭を生んだそいつも塵だけどね