【王位戦】藤井聡太七段が羽生善治九段に勝利 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【王位戦】藤井聡太七段が羽生善治九段に勝利

218-02_20200218195917642.png
https://www.shogi.or.jp/match/oui/61/hon.html


816:名無し名人 (ワッチョイ 1275-3T7Q): 2020/02/18(火) 19:52:16.79 ID:zFHEEP/j0
綺麗な終局


822:名無し名人 (ワッチョイ a3f0-xMZf): 2020/02/18(火) 19:52:23.31 ID:6Egxg5VT0
羽生さんは、藤井くんと互角の勝負するなんて衰えていないね


825:名無し名人 (ワッチョイ 1efc-GUQA): 2020/02/18(火) 19:52:27.25 ID:MzReJ8SV0
投げたああああ いい将棋だったな!


830:名無し名人 (ワッチョイ b78f-GUQA): 2020/02/18(火) 19:52:29.44 ID:JXqWyPQG0
ひとつの時代が終わり、ひとつの時代がはじまった瞬間


833:名無し名人 (ワッチョイ cf43-A0JG): 2020/02/18(火) 19:52:33.60 ID:B4mc5lTP0
藤井つえええ
今日の羽生は弱くなかったのに


834:名無し名人 (ワッチョイ ffda-GUQA): 2020/02/18(火) 19:52:32.95 ID:obHZSDvX0
この対戦ではこういう勝負が見たかった。
やっと見れた


836:名無し名人 (ワッチョイ 1673-GUQA): 2020/02/18(火) 19:52:34.51 ID:oFW+pPri0
羽生の終盤力が辛い


838:名無し名人 (ワッチョイ e6b6-39HO): 2020/02/18(火) 19:52:37.29 ID:XBSQNXz90
藤井くんの登場以降、完全に主人公が入れ替わったな、、


844:名無し名人 (ワッチョイ df01-kyrK): 2020/02/18(火) 19:52:47.70 ID:tp5GzbXT0
カッコいい手がきたら投げるのは昔からの手筋


849:名無し名人 (ワッチョイ 12ad-e8j4): 2020/02/18(火) 19:52:51.88 ID:s1IsVM9z0
藤井おめ羽生おつ
藤井は終盤恐ろしく強いな
▲33歩が勝因なのかな


850:名無し名人 (ワッチョイ 1e90-LiuO): 2020/02/18(火) 19:53:00.95 ID:M8KN5Oo00
見事な決め手だな
いつもいつも最後はあざやか


854:名無し名人 (ワッチョイ df01-jmUz): 2020/02/18(火) 19:53:03.52 ID:Y/oL4jLL0
新手の飛び出る序盤 難解な中盤 互いに勝負手を繰り出す終盤 そしてかっこいい決め手
あまりにもいい将棋だった


857:名無し名人 (ワッチョイ b7cc-/fsC): 2020/02/18(火) 19:53:04.19 ID:h3KHjtO10
ひと目34角かよ…こわ…


858:名無し名人 (ワッチョイ 7368-hIB2): 2020/02/18(火) 19:53:06.65 ID:/7FAgJtf0
聡太の寄せ鮮やかだなぁ
羽生も強かっただろ今日は


862:名無し名人 (ワッチョイ f2bc-BDVY): 2020/02/18(火) 19:53:09.27 ID:DmPZYEwp0
凄い勝負だった……
結局あの33歩の藤井マジックが強烈だったな。


863:名無し名人 (アウアウクー MM07-dRYV): 2020/02/18(火) 19:53:12.25 ID:B2G2GPMrM
惜しかったなあ
間違いなく羽生九段にも勝機はあった


864:名無し名人 (ワッチョイ ffda-MVnh): 2020/02/18(火) 19:53:18.45 ID:8KOsNC6p0
藤井七段おめ羽生九段おつ
24歩凄かったけど33歩のカウンターが難敵だった


866:名無し名人 (ワッチョイ cb07-OxJ8): 2020/02/18(火) 19:53:22.04 ID:QOEyRC8H0
ちょっと良いくらいで終盤入っても、負けるのがロートルっぽい負け方だな


872:名無し名人 (ワッチョイ 1663-GUQA): 2020/02/18(火) 19:53:26.08 ID:0jC1V8Et0
羽生現役の内に藤井に一勝できるかなぁ


883:名無し名人 (ワッチョイ 73ad-GrqR): 2020/02/18(火) 19:53:39.88 ID:lIVER8oJ0
マジックの継承に立ち会えた幸せよ


889:名無し名人 (ワッチョイ 923c-F4sO): 2020/02/18(火) 19:53:45.75 ID:2aKyW8FC0
24歩、羽生マジック
33歩、マジック返し


894:名無し名人 (オイコラミネオ MM0f-x20H): 2020/02/18(火) 19:53:49.11 ID:53L+5/zZM
流石の藤井九段でした
栄枯盛衰、盛者必衰やね…
時計は回り始めたぞ、先崎


903:名無し名人 (ワッチョイ ff7e-gsGW): 2020/02/18(火) 19:53:54.69 ID:8qG3BIUt0
この、時代の主役の新旧対決感たるや
絵になるな


904:名無し名人 (ワッチョイ d648-PO4o): 2020/02/18(火) 19:53:55.95 ID:iZujWQJv0
若い頃の羽生さんの将棋は終盤力凄いんだけどな
今や藤井君とはだいぶ差がある感じ


905:名無し名人 (ワッチョイ 92b3-GUQA): 2020/02/18(火) 19:53:56.23 ID:V3M8kjBq0
なんか伝説の構築に一役買ったというか、わざとかっこいいつまされ方選んだように見える


909:名無し名人 (ワッチョイ cb1e-+CVV): 2020/02/18(火) 19:53:59.37 ID:OwmrqHmi0
相手に華を持たせる聡太マジック炸裂したな


910:名無し名人 (ワッチョイ c27e-af1C): 2020/02/18(火) 19:53:59.72 ID:ngU78/kT0
最後手元のソフトが混乱したww ほんと難解な将棋だな・・・。


924:名無し名人 (アークセー Sxc7-T90N): 2020/02/18(火) 19:54:30.65 ID:05XDE8sIx
まあ前回と違って熱戦になったのは良かったが
やっぱり20分使って同桂いけなかったのがあれだな


930:名無し名人 (ワッチョイ 3302-Ek3S): 2020/02/18(火) 19:54:46.95 ID:ei3ZPrVu0
羽生さん序盤中盤はそこそこだけど、終盤は流石にダメやなって
三浦とか康光のが上にさえ思えてくる


935:名無し名人 (ワッチョイ 1e4b-FH+E): 2020/02/18(火) 19:54:50.25 ID:pUyHfc+P0
羽生さんに毒饅頭食らわす藤井


936:名無し名人 (ワッチョイ ef2e-qo7K): 2020/02/18(火) 19:54:51.51 ID:UsiBbB5V0
うわ~残酷なコントラスト始めるな
公式戦2連敗、もう羽生さんの力量じゃ藤井くんに勝てないんやね・・時の流れは非情なり


937:名無し名人 (ワッチョイ 12ad-lFoy): 2020/02/18(火) 19:54:51.99 ID:84x8Tp6a0
羽生藤井のタイトル戦は見れなそうだな
羽生がハッキリ衰えてる


940:名無し名人 (ワッチョイ 1646-75bS): 2020/02/18(火) 19:54:55.22 ID:KSFtRabQ0
24歩の妙防に33歩の鬼手
かっけえ


悔しがる力
悔しがる力
posted with amazlet at 20.02.18
杉本 昌隆
PHP研究所
売り上げランキング: 58,004
[ 2020/02/18 19:54 ] 王位戦 | CM(651) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2020/02/18 (火) 19:54:43
    なるほどね
  2. 2020/02/18 (火) 19:54:47
    おせーよ
  3. 2020/02/18 (火) 19:54:55
    こう言っちゃ朝日杯の相手に失礼かもしれないけど、
    こないだの朝日杯って燃えられない相手に燻ったって印象が強い
    今日の将棋見た後だとなおさら
  4. 2020/02/18 (火) 19:54:58
    1なら藤井王位
  5. 2020/02/18 (火) 19:55:14
    藤井の準備した研究手が実ったね
  6. 2020/02/18 (火) 19:55:23
    3三歩あたりに痺れた、最高の対局だった
  7. 2020/02/18 (火) 19:55:36
    今日の羽生さんは強かった
    負けはしたけど、名勝負だった
  8. 2020/02/18 (火) 19:55:46
    NHK杯だとなぜか弱いよね藤井くん
  9. 2020/02/18 (火) 19:55:54
    三浦九段がナチュラルに藤井九段呼びしてたのが笑えたわ
  10. 2020/02/18 (火) 19:56:01
    藤井聡太は今日も離席が多かった
  11. 2020/02/18 (火) 19:56:03
    まーた藤井が雑魚狩りしてるよ
  12. 2020/02/18 (火) 19:56:30
    いや強すぎやろ…
  13. 2020/02/18 (火) 19:56:39
    勝率ランキングは藤井君に決まったか
  14. 2020/02/18 (火) 19:56:43
    なるほどね氏圧勝
  15. 2020/02/18 (火) 19:56:54
    くやしいぜおれは
  16. 2020/02/18 (火) 19:57:23
    時間の使い方を改善するって言ってたけど、あんまりそういうところ見られないな
  17. 2020/02/18 (火) 19:57:23
    羽生の時代も終わったな
  18. 2020/02/18 (火) 19:57:27
    いい一局でした
  19. 2020/02/18 (火) 19:57:37
    いい将棋だった
  20. 2020/02/18 (火) 19:58:07
    ※11
    棋力底辺で結果だけしか見てないのバレバレで恥ずかしいw
  21. 2020/02/18 (火) 19:58:32
    雑魚狩り(A級中〜上位ぐらい)
    とうとう雑魚のハードルがとんでもない高さになってきたなww
  22. 2020/02/18 (火) 19:58:33
    いい将棋だったな本当に
    藤井七段が残り時間19分になるまで長考したときはどうなるかと思ったが、羽生九段も似たもの同士だった
    いい棋譜残したかったんだろうな
  23. 2020/02/18 (火) 19:58:52
    こういうのをタイトル戦で見たかった
  24. 2020/02/18 (火) 19:58:56
    ありがとう羽生九段!
    聡太の養分になってくれて
  25. 2020/02/18 (火) 19:59:46
    11 雑魚のハードルが上がりすぎてて草
  26. 2020/02/18 (火) 20:00:18
    手合い違い
  27. 2020/02/18 (火) 20:00:19
    後半戦お互いにすごかったな。難敵続き(特に菅井八段)だけどこの勝利は大きい
  28. 2020/02/18 (火) 20:00:58
    羽生さん、またまたま~た藤井七段に負けちゃったかあ
    今の羽生の年齢どころか、50代でも中原十六世名人に次ぐナンバー2の実力を保ってた大山十五世名人ってやっぱ凄かったんだなあ
  29. 2020/02/18 (火) 20:01:08
    と思わせておいて最後にアベケンが一発入れる予感
  30. 2020/02/18 (火) 20:01:33
    今日の将棋はすごい良かったな
    もう少し羽生さんが若ければタイトル戦で見れたのにな…
  31. 2020/02/18 (火) 20:01:40
    面白かったな
    にしても、聡太の終盤力やべーわ
  32. 2020/02/18 (火) 20:02:05
    聡太が羽生世代の棋士だったら、羽生はタイトル0期の可能性だってあったな
  33. 2020/02/18 (火) 20:03:14
    32
    そしたら藤井は今頃タイトル200期くらいか?
  34. 2020/02/18 (火) 20:03:15
    一手一手が面白い将棋は最高や
  35. 2020/02/18 (火) 20:03:18
    最後は両者時間に追われたし、この将棋は6時間くらいの持ち時間で見たかったかなあ
  36. 2020/02/18 (火) 20:03:49
    去年も永瀬に負けスタートから4連勝で挑決だし分からんな
    だが今年は菅井もいるし、羽生にとってはかなり厳しいだろうな
    藤井七段は挑戦に向けて頑張ってほしいわ
  37. 2020/02/18 (火) 20:03:50
    24歩はソフト超えだが勝ちきる力がなさすぎる。
    羽生は終わった
  38. 2020/02/18 (火) 20:03:56
    ※32
    流石に10期はとれるだろ
  39. 2020/02/18 (火) 20:04:19
    いやいい将棋だった
    藤井の組勝ち抜けも十分ありえると分かったよ
    反対側は豊島か?永瀬かな?本田かな?今から楽しみ
    羽生さんもリーグで大暴れしてくれ
  40. 2020/02/18 (火) 20:04:36
    羽生が弱いんじゃない藤井が強いんだ
  41. 2020/02/18 (火) 20:05:43
    もうこれで羽生ちゃんをあきらめようぜ
  42. 2020/02/18 (火) 20:05:51
    永瀬「俺は初手合いから4連勝だから…」
  43. 2020/02/18 (火) 20:05:59
    先手角換わりは事前の研究がものを言うな
    f
  44. 2020/02/18 (火) 20:06:21
    藤井のはめ手にやられた羽生
  45. 2020/02/18 (火) 20:06:40
    千代の富士から貴乃花の時代に代わった頃を思い出した。 いい将棋だった。
  46. 2020/02/18 (火) 20:06:59
    白組は上村で決定か
  47. 2020/02/18 (火) 20:07:20
    将棋神屋根裏王の10億ノードによると
    24歩はソフトから外れた手。
    評価値が落ち後に上昇する。
    33歩に対して同桂馬と応じれば後手優勢だと申しておりました。
    つまり羽生は対応を間違った。
    あるいはソフトには見えていない何かがあったのか。
  48. 2020/02/18 (火) 20:07:27
    24歩もすごいが33歩もすごいぞ
    形勢の傾き方が少し急だったのが惜しかったが、それだけ白熱した捻りあいだったってことよな
  49. 2020/02/18 (火) 20:08:40
    連続長考で藤井が6六銀と引いたところ、ソフトの評価値(羽生60)おかしくね
  50. 2020/02/18 (火) 20:09:07
    解説の九段二名と羽生九段に?マーク浮かばせた名手だった
  51. 2020/02/18 (火) 20:09:13
    ※32
    0期はいいすぎにしても聡太が羽生と同世代なら羽生は康光ポジションだっただろうね
    聡太の器は羽生以上だ
    聡太なら誰かさんのように森内や渡辺に永世レースで先越される隙は見せない
  52. 2020/02/18 (火) 20:09:54
    ソフト超えても勝ちきる力がねーな。
    終わり終わり。
  53. 2020/02/18 (火) 20:10:21
    羽生の時代はとっくに終わってるし、藤井の時代は一つも始まってない。令和の覇者は本田だろう。
  54. 2020/02/18 (火) 20:10:27
    雑魚(A級2位、竜王戦1組)
  55. 2020/02/18 (火) 20:11:07
    中盤の大局観はまだまだこえーな羽生さんは
    トップクラスには終盤競り負けが増えてきたからさすがに衰えてはいるんだろうけどイキの良い若手強豪クラスが下手に挑むと中盤の感覚を破壊されるかもな
  56. 2020/02/18 (火) 20:11:14
    >>47
    うちのソフト(あんまり良くない)は同桂と本譜の45銀右で迷ってた。
    推してた時間は後者の方が長くて、前者はチラチラ映ってはすぐ次善以下に沈む感じだった。
    辿ってないから断定はできんが、同桂はかなり正解の細い高評価値だったのかもしれん。
  57. 2020/02/18 (火) 20:11:31
    名局だね。二人はやはり似ている。
    しかし、最後の猛攻は何なんだ。羽生さんの駒台溢れてんのに。
  58. 2020/02/18 (火) 20:12:13
    53
    最後でガクッときたわw
  59. 2020/02/18 (火) 20:13:04
    所詮無冠同士の戦い
    レベル低いわ
  60. 2020/02/18 (火) 20:13:21
    33歩に同桂馬だと後手の飛車が詰みそうで辛いって解説だったけど実際どうだったんだろう?
  61. 2020/02/18 (火) 20:13:26
    もうこの二人の格付けは済んだ
    羽生は一生藤井に勝てないだろう
  62. 2020/02/18 (火) 20:13:28
    とことんこいつ連敗しないな
    もうすぐ四年目でまだ三連敗してないんだっけ?
  63. 2020/02/18 (火) 20:13:40
    逆転勝ち?
  64. 2020/02/18 (火) 20:14:09
    32
    そう思う

    ちなみに清宮幸太郎が王と同じ世代なら、王はホームラン王ゼロ回確実
  65. 2020/02/18 (火) 20:14:46
    もう書いてる人がいるけど
    24歩と33歩の応酬はタイトル戦で見たかった
  66. 2020/02/18 (火) 20:15:18
    藤井の連敗って菅井→山崎だけ?
    とはいえその菅井が先手で居るから羽生に勝ってもまだ全然安心できないな
  67. 2020/02/18 (火) 20:15:36
    将棋神やねうらってどれくらいの力量なんだ?
    他ソフトと比べてさ。
    ソフトでも意見分かれるけど2四歩はコッチのソフトでも評価値は上昇したよ。
    桂馬とった辺りから互角に戻った。
  68. 2020/02/18 (火) 20:15:42
    羽生は結局大山・藤井という「本物」がいない時代に荒稼いだだけの「偽物」なのがここ数年でどんどんバレてきたね
  69. 2020/02/18 (火) 20:15:46
    連続長考で飛車詰ますところぐらいまで読んでると思うわ
    この子まじでやばいよ
  70. 2020/02/18 (火) 20:16:44
    単に二連敗だけならそこそこしてる
    けど三連敗は思いあたらんな
  71. 2020/02/18 (火) 20:17:49
    藤井は米長コースかもしれないぞ?
    雑魚タイトルだけ集めるパターンかも知れない。
    序列1位になれないパターン。
  72. 2020/02/18 (火) 20:17:51
    解説が木村三浦で良かったマジで
    若手やロートルだったら大混乱だろ
    まっすーだったら33歩をノータイムで悪手認定して祭りになってたぞ
  73. 2020/02/18 (火) 20:18:44
    ※28
    羽生5-3大山 (48歳差)
    藤井3-0羽生 (32歳差)

    格が違うわ
    65歳の羽生が17歳の藤井とやったら勝負にならんだろ
    まあ、今でも勝負になってない感じするけどなw
  74. 2020/02/18 (火) 20:19:02
    32
    マラソンの大迫がアベベと同じ世代なら、三大会(ローマ、東京、メキシコ)連続金メダルとれた
  75. 2020/02/18 (火) 20:19:27
    今日の中盤難解すぎた。
    ソフトも右往左往してたし
  76. 2020/02/18 (火) 20:19:53
    33歩でソフトの評価値は上昇していない。
    羽生が対応を誤った。
    つまり相手のミスを誘った手。
    ソフトなら引っかからない。
    終わり。
  77. 2020/02/18 (火) 20:20:19
    羽生が衰えたんじゃなくて現代の棋士のレベルが上がってる説はないの?強さ測れたらいいのにね
  78. 2020/02/18 (火) 20:20:23
    羽生アン.チの老害がイキイキしてるなあ。はやく人生投了してくれないかな
  79. 2020/02/18 (火) 20:20:35
    デブリエざまああああああぁぁああああああ
  80. 2020/02/18 (火) 20:20:47
    こんなところで木村と三浦を同時起用なんてAbemaも贅沢だなと思ったがそれが正解という
  81. 2020/02/18 (火) 20:21:22
    AIとかが普及しているからレベル的には今の時代の方が上がりやすいだろう、
    その時代についていけるかどうかだと思う
  82. 2020/02/18 (火) 20:22:49
    永遠の99期
  83. 2020/02/18 (火) 20:23:22
    ちゃんと手を作って勝ってるからなあ
    ミス待ちじゃないから強いわ
  84. 2020/02/18 (火) 20:23:24
    2連敗は4回してる(豊島&井出、斎藤&今泉、菅井&山崎、豊島&都成)
    3連敗は記録上ない(放送日と対局日がずれてて本人の主観的に3連敗というのもたぶんないと思う)
  85. 2020/02/18 (火) 20:23:30
    角換わりの後手番って少しのミスが致命的になる展開が多いよな。
    先手だと割と自由な感じあるけど…
  86. 2020/02/18 (火) 20:23:30
    >>78
    ないよ。
    プロ棋士達に羽生と藤井どっちが強い?って聞いたら間違いなく羽生って答える奴が多い。
    羽生が弱くなったって認識だよ。
    渡辺も(俺強くなってないっすよ?)笑
    って言ってたろ?
  87. 2020/02/18 (火) 20:24:04
    終盤の終盤まで均衡の取れた熱戦だったな
    お互い魅せたけど、藤井の最終盤の正確さが光ったかな
  88. 2020/02/18 (火) 20:24:13
    いうて差がついてるの終盤入り口だしソフトの底上げの影響そんなにあるんかね
    むしろちょっと前まで好き勝手やらせて不利にしてた羽生が最近ではだいたい互角で終盤まで推移するところにソフト時代についていこうとする気持ちを感じるんだけど
  89. 2020/02/18 (火) 20:24:39
    羽生・藤井が創る名局
    木村王位、三浦A級の豪華解説

    朝から生で見ていた人がうらやましい
  90. 2020/02/18 (火) 20:25:01
    はぶよわ
  91. 2020/02/18 (火) 20:25:27
    難解な将棋だった
    終盤読み切ったところが藤井君の強さだな
  92. 2020/02/18 (火) 20:25:37
    羽生アン チは羽生が本当に全く勝てなくなったら口からエラー吐いて死ぬからここで息巻くぐらいは許してやれよ
  93. 2020/02/18 (火) 20:26:02
    聡太おめ!
  94. 2020/02/18 (火) 20:26:16
    ※84
    ありがとさん、やっぱり三連敗はないのか。
    今ならそれこそ豊島渡辺永瀬あたりと三連戦でもしないと三連敗はなさそうだなあ。
  95. 2020/02/18 (火) 20:26:46
    羽生の衰えが止まらない
    どんどん若手に追い越されていってる
    やはり羽生では大山名人の域には行けないのか
    まあ「19」世名人の時点で既に勝負ついてたけけど
  96. 2020/02/18 (火) 20:26:58
    全盛期にその時代でどれくらい飛びぬけてたかって話なら全冠維持を数年続けてた大山がぶっちぎりだろ
    羽生は一瞬だけだったし
  97. 2020/02/18 (火) 20:27:16
    順当
  98. 2020/02/18 (火) 20:27:55
    負けたけど弱いとは思わんなあ
  99. 2020/02/18 (火) 20:28:00
    羽生というまがい物が将棋界の一線から消えて行ってくれそうで飯が旨い
  100. 2020/02/18 (火) 20:28:58
    藤井九段と何度か聞こえたが、間違えでなかったのが分かり一安心
  101. 2020/02/18 (火) 20:29:00
    ちょっと前ならタイトルホルダー羽生善治対挑戦者藤井聡太と予見されていたのが
    タイトルホルダー藤井聡太対挑戦者羽生善治の方がありそうな気がしてきた
  102. 2020/02/18 (火) 20:30:00
    まあ、気が早いことは言うまい
    素晴らしい将棋でした
  103. 2020/02/18 (火) 20:30:30
    名局だわ…
  104. 2020/02/18 (火) 20:31:11
    藤井ファンてなんでこんなにきもいんだろう
  105. 2020/02/18 (火) 20:31:17
    大山も羽生も同じくらい強いから。
    米長は大山の方が強いって言ってるし、谷川は羽生の方が強いって言ってるし、加藤一二三は恐らく羽生の方が強いって言うだろし、意見は別れる。
    ちな大山曰く、木村義雄米長中原谷川は強いらしい
  106. 2020/02/18 (火) 20:31:21
    雑魚狩り専門の聡太に3連敗・・・
    悪い事は言わない羽生よ今日で引退した方が良いんじゃないのか?
  107. 2020/02/18 (火) 20:31:49
    ハブが強かった頃は羽生ヲタが対局者を叩きまくってたからね
    当然弱くなったら叩かれるのも当然の理よ
  108. 2020/02/18 (火) 20:32:17
    やっぱりレベルの低い時代に恵まれだけと言うのが本当だったな裸の王様羽生はw
  109. 2020/02/18 (火) 20:32:35
    佐藤康光より弱くなってそうだな羽生さん
  110. 2020/02/18 (火) 20:33:17
    大山と比べてどうかは分からんがソフト研究が本格化した時代にはついてこれなかったんだなあって
  111. 2020/02/18 (火) 20:33:37
    藤井聡太が相手だとあの羽生が普通の棋士にしか見えん
  112. 2020/02/18 (火) 20:33:53
    康光より弱いかどうかA級順位戦まで待てんのか
  113. 2020/02/18 (火) 20:34:15
    ※96
    当時のタイトルが2年に一度の名人戦だけ+記録に残ってない対局も多い等、判断材料が不足してるが全盛期は香落ちですら滅多に負けなかったという木村名人も推したい
  114. 2020/02/18 (火) 20:34:49
    まあいまの羽生は普通のトップ棋士だから 菅井斎藤クラスかちょっと上くらい
  115. 2020/02/18 (火) 20:34:52
    煽り抜きにたった1、2年でここまで弱くなるのが衝撃
  116. 2020/02/18 (火) 20:35:43
    時代の話じゃねーよ。
    24歩みたいなソフト超えの手が指せる訳だし。
    33歩の局面から20代の羽生7冠にバトンタッチしたら余裕で勝ってるわ笑笑
  117. 2020/02/18 (火) 20:36:27
    持ち時間が1時間半、差が付いたときは、いったん諦めたんだけど…
  118. 2020/02/18 (火) 20:36:45
    今後タイトル戦に出ることもなくA級維持だけが見どころの棋士になっていくんだろうなあ
  119. 2020/02/18 (火) 20:36:53
    ソフトがなければ24歩も33歩も鬼手として楽しめてたんだろうか。そういうミステリアスな部分が無くなってここでミスをしたしてないの話になるのは良し悪しだなぁ。
  120. 2020/02/18 (火) 20:37:23
    113
    傑出度なら大山より上だろうな
  121. 2020/02/18 (火) 20:38:22
    24歩はソフト見落としの最善手

    33歩は相手のミスを誘った手、ソフトは超えてない
  122. 2020/02/18 (火) 20:38:24
    つくづくデビューしたての頃「檜舞台で待ってます」とかえらそーに言ってたのがだっせーわ
  123. 2020/02/18 (火) 20:38:55
    大山は会長職でも棋界に貢献したけど羽生は…
  124. 2020/02/18 (火) 20:38:58
    羽生なんてPC使って研究なんて概念が無い時代に一人こっそりPC使って研究独り占めしてただけやん
  125. 2020/02/18 (火) 20:40:38
    羽生「聡太よ檜舞台で待ってっるぜ!」

    聡太「は?お前なんか予選で終わりだろ」

    wwwww
  126. 2020/02/18 (火) 20:41:04
    白組が雑魚過ぎない?もう挑戦決定じゃん。藤井への忖度がひどすぎる。
  127. 2020/02/18 (火) 20:41:06
    木村時代
    大山時代
    中原時代
    羽生世代時代
    藤井時代
  128. 2020/02/18 (火) 20:41:30
    聡太はレーティングで豊島を抜いて2位に浮上
    3月末までにナベを抜いて1位になりそうな勢い
  129. 2020/02/18 (火) 20:41:48
    今の高見でも羽生7冠時代にタイムスリップしたら7冠独占するな。つまりそういう事
  130. 2020/02/18 (火) 20:42:25
    どれだけ低く見積もってもA級中位の実力はあるのは間違いない
  131. 2020/02/18 (火) 20:42:34
    今の実力は藤井の方が高いとは思うが。
    羽生に対して偽物だのまがい物だのえらい言いようだな。どんな顔して書いてるんだか
  132. 2020/02/18 (火) 20:42:45
    藤井の忖度の当て馬にされる元絶対王者か・・・惨め過ぎるな
  133. 2020/02/18 (火) 20:43:03
    聡太「檜舞台ってどこだよマジwwwwwwwwwwwwww」
  134. 2020/02/18 (火) 20:43:04
    いやーメシがうまい
  135. 2020/02/18 (火) 20:46:10
    ボルトは俺より金メダル少ないから俺の方が偉いって言い張るカールルイスみたいなもんでしょ老害羽生はw
  136. 2020/02/18 (火) 20:46:29
    羽生さんが衰えた今藤井くんは100期取れるんだろうねえ楽しみだ
  137. 2020/02/18 (火) 20:47:45
    潔く引退しないなら裸の王様らしくレベルの低い過去の実績にしがみ付いて講演で銭儲けでもしてろよ羽生は
  138. 2020/02/18 (火) 20:47:47
    45歳をすぎたら、どんな棋士も勝てないと中原が言ってた。
  139. 2020/02/18 (火) 20:48:13
    ※133
    アン チ乙
    羽生は朝日杯準決勝という最高の檜舞台を用意したから
  140. 2020/02/18 (火) 20:49:03
    ※135
    実際カールルイスの方が偉いんだよなぁ
  141. 2020/02/18 (火) 20:49:17
    138
    50過ぎても当たり前のようにタイトル持ってた化け物がいるんですが
  142. 2020/02/18 (火) 20:50:04
    >>74
    アベベが厚底シューズを履けば、きっと2時間を切る
  143. 2020/02/18 (火) 20:50:12
    藤井はタイトルを持ってる時の羽生と戦えたからギリギリ時代の節目に間に合ったのかな?
    中原、羽生の番勝負は無かったけど羽生、藤井の番勝負もないんだろうか?
    一度くらい見たいが……
  144. 2020/02/18 (火) 20:50:35
    朝日準決
    羽生の精一杯だろうなw
  145. 2020/02/18 (火) 20:51:17
    仮に今、羽生が20歳に若返っても現代将棋に付いて来れるの?
    タイトル3期も取れるかね羽生が??
  146. 2020/02/18 (火) 20:51:22
    すごい対局だった、、、めちゃくちゃ面白かった
  147. 2020/02/18 (火) 20:51:31
    ニワカだからかな、藤井くんのファンは、もれなく羽生さんのファンだと思ってた。
    どちらも正統王者、キャラも毒がなくて。

    藤井くん応援だけど、羽生さんを悪く言われるのは、とてもイヤな気持ち。
  148. 2020/02/18 (火) 20:52:35
    聡太が千田に勝てないのは分かるがやっぱり羽生には勝っちゃうよね。差は歴然
  149. 2020/02/18 (火) 20:52:38
    羽生が若返ってソフト覚えたら藤井じゃ相手にならんでしょ
  150. 2020/02/18 (火) 20:53:57
    今の羽生にいい勝負では全盛期の羽生には全く相手にならんがね。
    今の羽生はB級の2組程度の実力しかない。元々羽生は終盤が恐ろしく強いから買ってきたのであって現在は終盤力が並程度なのでA級の実力はない。
  151. 2020/02/18 (火) 20:54:08
    羽生が正統王者ね~~w
    こいつの今までの無礼腹黒はどう説明すんだろうな
  152. 2020/02/18 (火) 20:54:25
    千代の富士から貴乃花って感じ
  153. 2020/02/18 (火) 20:54:46
    ※150
    いい勝負(3-0)
    いい勝負ってなんだよw
  154. 2020/02/18 (火) 20:55:25
    藤井3-0羽生がいい勝負なら、豊島4-0藤井もいい勝負だな!
  155. 2020/02/18 (火) 20:55:37
    ※147
    それは一部のファンだよ、大多数は普通の善良な将棋好き
  156. 2020/02/18 (火) 20:56:25
    羽生の師匠の二上さんは今の羽生くらいの歳には棋聖とって2度防衛してたぞ
    弟子は悔しくないのか!
  157. 2020/02/18 (火) 20:57:16
    この対局みて、羽生弱いってどういう脳みそしてるんだろう?
    ほんと将棋に興味ないんだな
  158. 2020/02/18 (火) 20:57:44
    150
    羽生ヲタ精一杯の負け惜しみ
  159. 2020/02/18 (火) 20:58:03
    全盛期の羽生なんて大山名人の足元にも及ばないわ
  160. 2020/02/18 (火) 20:58:07
    ※147
    羽生ファンはいままで対局相手を散々叩きまくってたからね
    自業自得
  161. 2020/02/18 (火) 20:58:19
    正統王者ってのは木村大山中原のような大名人を指すんだろ
    肝心な名人竜王で森内渡辺にしょっちゅう負けて小タイトルでコソコソタイトル数かさ上げた羽生とか邪道の極みだろ
  162. 2020/02/18 (火) 20:59:28
    羽生7冠時代なんて紛いものでしかなかった事が今日ではっきりしたな
  163. 2020/02/18 (火) 21:01:53
    ※162
    お山の大将だったのがバレてしまったな
  164. 2020/02/18 (火) 21:02:06
    永世竜王で渡辺に惨敗し永世名人では森内に遅れを取った羽生なんぞ裸の王様だよ。
    雑魚タイトルで数稼いでも意味無し
  165. 2020/02/18 (火) 21:02:29
    この程度の棋士を崇め奉ってたような見る目のない連中はさっさと将棋関連から立ち去って欲しいね
  166. 2020/02/18 (火) 21:03:45
    くそ面白かった
    とくに大長考の6六銀が正着なのにしびれたわ
    凄かった
  167. 2020/02/18 (火) 21:03:59
    最近強い時と弱い時がコロコロ入れ替わる羽生だけど
    今日は強い羽生だった
    だけど聡太がそれを上回っていた
    いやー凄いわ
  168. 2020/02/18 (火) 21:06:40
    米158
    それでいいんじゃない。
    30年後はお前らがみっともない言い訳並べる番がくるんだから
  169. 2020/02/18 (火) 21:06:44
    2日制のタイトル戦かな?と思うぐらいの大熱戦の名局
  170. 2020/02/18 (火) 21:07:03
    目が覚めたでしょうよ羽生ヲタも

    誰でもソフト研究出来る時代になった今こそ棋士個人の才能の差が如実に出るんだから羽生がいかに砂上の楼閣
    だったか酷な現実だよな
  171. 2020/02/18 (火) 21:07:27
    羽生は新しいパソコンを買って出直すべき。
    ソフトに適応できてないから、終盤に時間を残せず負ける。
  172. 2020/02/18 (火) 21:08:41
    羽生もそりゃ講演に逃げる訳だよ・・・何言われたって将棋じゃもう上がり目無いんだから
  173. 2020/02/18 (火) 21:10:36
    将棋は確かに詳しくないんだけど、羽生さん以上の棋士なんて居ないじゃない。
    藤井くんも可愛いし、大人気だけど実績は未知数だし。
    人柄だって、腹黒の真逆でしょ。悪く言う要素が見つからない。
  174. 2020/02/18 (火) 21:11:32
    ※171
    ハードよりソフトの方が大事
  175. 2020/02/18 (火) 21:11:36
    ※173
    いや、大山がいる
  176. 2020/02/18 (火) 21:11:50
    詳しくないなら黙ってればいいのに
  177. 2020/02/18 (火) 21:12:18
    まだ大丈夫。前期も初戦負けてから組優勝したし。
  178. 2020/02/18 (火) 21:13:00
    ※170
    それ、パソコンの力借りてやっと羽生に勝てるようになったって意味でもあるぞ。
    煽るならもう少し頭使えよ。いや、パソコン抜きにしたら頭なんか持ってないかw
  179. 2020/02/18 (火) 21:14:21
    今日は勝つのわかってたからあ、そうとしか思わん
    問題は菅井
  180. 2020/02/18 (火) 21:15:18
    要は羽生が時代についていけない落伍者ってことでしょ?
  181. 2020/02/18 (火) 21:15:46
    詳しくないから見かけ倒しに騙されるんでしょうねw
    こういうノータリンがカルトに嵌り裏で何してるか分かったもんじゃない芸能人を応援すんだよww
  182. 2020/02/18 (火) 21:17:09
    その時代でどれだけ抜けた強さだったかも大山の方が上だし
    年老いて新時代にどれだけ食らいついたかでも大山の方が上
  183. 2020/02/18 (火) 21:17:34
    ※171
    いや、どっちも大事だろ。
    パソコン持ってないの?
  184. 2020/02/18 (火) 21:19:05
    羽生が衰えてもうダメみたいに言われてるけど
    まだまだ強い方だろ
    渡辺・豊島・永瀬・聡太の次の5番手ぐらいの実力はあるやろ
  185. 2020/02/18 (火) 21:19:28
    いやでも実際羽生が50前でこれだけ衰えてるのを見ると大山の異次元差さがよくわかるな
  186. 2020/02/18 (火) 21:19:53
    ※178
    頭悪過ぎるけど義務教育も受けてない引きこもりかな?

    昔は限られた棋士だけが高価なPC使って研究独占してたんだよ。大体羽生はソフト研究かなり前からやってた
    棋士の一人だからな。

  187. 2020/02/18 (火) 21:20:35
    ※184
    ねーよ広瀬菅井千田斎藤の方が普通に上
    糸谷稲葉天彦あたりと同じかな
  188. 2020/02/18 (火) 21:20:58
    40歳年下の南とタイトル戦をやった大山
    中原最後のタイトル戦の4年前の話
    色々おかしい
  189. 2020/02/18 (火) 21:21:29
    大山名人と将棋を食いものにする卑劣な羽生を一緒にしちゃイカンわ
  190. 2020/02/18 (火) 21:21:47
    >>185
    今の羽生って戸辺とか屋敷とかにボコボコにされるレベルだぞ…
  191. 2020/02/18 (火) 21:22:32
    羽生なんて実質7段程度でしょw森内は6段程度だろうけど
  192. 2020/02/18 (火) 21:23:18
    今の羽生を三段リーグに入れたら抜けられなさそう
  193. 2020/02/18 (火) 21:24:53
    ほ~ん。将棋でもやきうでもキッズが自分の世代の奴が最高っていうんだねえ・・・
    なんかこれ、何十年経ってもその都度キッズがやってそうだなw
  194. 2020/02/18 (火) 21:26:11
    羽生キッズって結局感情論で羽生さん最強って言いたいだけやからね
    実際実績見比べれば大山の足元にも及ばんのに
  195. 2020/02/18 (火) 21:26:42
    衰えすぎて無残だなwww
    最後も間違えまくってたしなwww
    早く引退しろやwww

    生活保護受給者の俺の方がよっぽど天才だわ
    羽生こそ生活保護貰うべき
  196. 2020/02/18 (火) 21:27:09
    ※187
    俺もそんなもんだと思う。
    少なくとも広瀬よりは確実に下
  197. 2020/02/18 (火) 21:27:18
    三段リーグは突破できなくてもプロ編入試験で入ってくるやろ
  198. 2020/02/18 (火) 21:27:52
    編入試験の条件満たせないだろ
  199. 2020/02/18 (火) 21:27:56
    過去にしがみ付く老害の極み羽生は西山と10番勝して勝ち越せるかどうか・・?割とマジで
  200. 2020/02/18 (火) 21:28:15
    ※197
    アマチュアの大会を勝ち上がれるか怪しい
  201. 2020/02/18 (火) 21:28:24
    羽生も弱い内容では全然なかっが
    角換わり最新型だとやはりどっかで纏め切れなくなるな
    今期は角換わり一勝もしてない
  202. 2020/02/18 (火) 21:28:29
    というかほとんどの人が藤井が勝つと思ってたろうしレーティング的にも妥当な結果では?
    ましてや先手番だったわけだし
    一番の問題は後手番の菅井戦でしょう
  203. 2020/02/18 (火) 21:28:46
    衰えヤバすぎやね
    終盤見てらんない
  204. 2020/02/18 (火) 21:29:47
    ※199
    三段リーグで12勝4敗の西山に勝ち越せるわけないだろ
  205. 2020/02/18 (火) 21:31:38
    裏じゃ黒断言してバレれば不自由な日本語使って見苦しい言い訳するのが羽生だよ それが本性
  206. 2020/02/18 (火) 21:31:45
    ※186
    お前の言う昔っていつだ?ソフトがプロ超えたのってここ10年前後だぞ?
    ってことは研究に使えるようになったのもそうだろ?
    仮にそうだとして当時ってどんなソフト使ってたの?
    大体高価なPCってなに?スパコン?
    ネットで得た知識しかないの丸出しのガキかなw
    ネットあってもテンプレの煽り程度しか未だにできないのw?
  207. 2020/02/18 (火) 21:33:05
    ※204
    はっきり言ってんじゃね~よw 腐っても永世7冠やで!
  208. 2020/02/18 (火) 21:33:36
    羽生ヲタが発狂してるやん
  209. 2020/02/18 (火) 21:34:52
    ※195
    お前と違ってお金いっぱい持ってるから生活保護なんていらなそう・・・
  210. 2020/02/18 (火) 21:35:24
    羽生も致命的な悪手はなかったんだけどなぁ
    藤井強い、この一言に尽きた一局
    33歩とかいう最強の勝負手すごすぎた
  211. 2020/02/18 (火) 21:38:00
    ※206
    羽生の雑魚が明らかになったからって焦るなよw

    元祖PC棋士羽生はA級時代からPC駆使してたの知らないのか?
    知的障害のお前にはソフト研究=PC研究なんだろうなwww
  212. 2020/02/18 (火) 21:38:44
    さすがに今期は陥落か?
  213. 2020/02/18 (火) 21:40:06
    ※211
    みんなパソコン使えるようになったらあっというまに没落したからな
    レベルの低い時代だから無双できただけというのがハッキリした
  214. 2020/02/18 (火) 21:40:28
    千田の時なんて普通の棋士にしか見えなかったが弱い羽生相手だと強く見える不思議w
  215. 2020/02/18 (火) 21:40:53
    そりゃ悪手のことをソフト超えの手と呼んでるんだから悪手はないだろ
  216. 2020/02/18 (火) 21:40:55
    ※212
    2勝3敗で陥落と予想
  217. 2020/02/18 (火) 21:41:32
    ※195 お前みたいな社会のお荷物はさっさと頸をチュッて自害しましょうね。生きてるだけで他人に迷惑ですよお前は。😊
  218. 2020/02/18 (火) 21:42:11
    これはどこかの挑戦者決定戦で羽生初勝利のフラグやな
  219. 2020/02/18 (火) 21:42:38
    羽生マジックなんて単なるミス待ちのセコイ手ってのが真実だからな
    今じゃ将棋の本筋外れる羽生マジックが無くなったのが何よりの証拠
  220. 2020/02/18 (火) 21:43:41
    34角が見えてた聡太、71歩が間に合わなかった羽生
  221. 2020/02/18 (火) 21:44:19
    羽生マジックなんてレベルの低い時代の産物
    散々持て囃していた老害どもがダンマリで笑えるわ
  222. 2020/02/18 (火) 21:44:26
    去り際を間違えて惨めな裸の王様晒してる羽生は恥を知らないのかね?
  223. 2020/02/18 (火) 21:45:25
    藤井はもう駄目だな、コロナに罹っておしまいだぁ
  224. 2020/02/18 (火) 21:45:43
    もう実力はフリクラレベルやからな
  225. 2020/02/18 (火) 21:46:17
    こんな卑劣漢をチヤホヤした老害どもは羽生と一緒に消えて二度と棋界に関わらないで欲しいわ
  226. 2020/02/18 (火) 21:46:17
    もう名誉も地位も財産も全て手に入れた、国民栄誉賞の羽生さんの格好いい引き際を見てみたいものです。
    羽生さんはまごうことなき平成の第一人者でしたが、令和の第一人者は藤井さんになるんでしょうね。
    今日の戦いでよくわかりました。
  227. 2020/02/18 (火) 21:46:27
    ※211
    実績残してる人間が雑魚ってどういう思考回路してるんだ?

    お前自分でハッキリ「ソフト研究」って書いてるよな?
    頭悪すぎて自分で書いてる事忘れちゃったのかな^^?
    A級時代って今もA級だけどいつの事言ってるの?
    A級入りした1991年の事?そのときってwin95以前の時代だよね?
    どういう使い方してたの?お前の想像じゃなくてちゃんと史実で教えてくれない?
  228. 2020/02/18 (火) 21:47:28
    将棋は引退してチェスに専念すればいいんでないの?

    もう将棋界には必要ないです はい
  229. 2020/02/18 (火) 21:48:19
    金も名誉も底なしに欲しがる卑劣な羽生に美しい引き際なんてもう無理よ
  230. 2020/02/18 (火) 21:48:38
    あーあ、可哀想に
    藤井が羽生の絶許リストに入っちゃったよ
  231. 2020/02/18 (火) 21:50:48
    ※230
    5年程度前ならそこから強い羽生が見れたかもしれんが
    今は絶許リスト入ってもちょっと期待できないな・・・
    もう一回でいいから羽生のタイトル戦みたいわ。できればナベと
  232. 2020/02/18 (火) 21:50:59
    ここ数年の羽生自身の衰え共に羽生の実績も冷静に見直されるようになってきたのは大きな変化だ
    彼の名人戦竜王戦の不甲斐なさも羽生全盛期は見て見ぬフリされていたが今じゃ明らかな欠点として指摘される
    結果、「羽生は大山より劣る」という評価がここ数年でかなり目に付くようになった
    藤井の将来の活躍如何で羽生の評価はこの先も変動するだろう
  233. 2020/02/18 (火) 21:51:19
    煽ってる奴に構う必要ないのにw
    全盛期の羽生より藤井が強いなんて考えてる奴はいないよ笑
    プロ棋士達に藤井と羽生どっちが強い?って聞いて藤井って答える奴なんていないよ笑
    ほっとけばいいのにw
  234. 2020/02/18 (火) 21:51:36
    不正は絶対に許してはならないよ

    離席の多い人は疑われるべきだよ
  235. 2020/02/18 (火) 21:52:04
    ※227
    負け惜しみはいいからww
    羽生が初めてA級入りする前から将棋でPC研究使ってたんだよ知らないのか??フロッピー時代だよ
    とっとググって当時の将棋世界の記事読んで来いよ
  236. 2020/02/18 (火) 21:52:37
    大山より遥かに劣っているのは流石に自覚してるだろう
    藤井が今後も活躍していけば暗黒の羽生時代もやっと終わる
    将棋界の未来は明るい
  237. 2020/02/18 (火) 21:52:54
    名局のようだが、木村王位ですら分からないんじゃ訳がわからないよ
  238. 2020/02/18 (火) 21:53:30
    絶許リストなんて負け続けて言っても痛いだけw恥ずかしい奴ww
  239. 2020/02/18 (火) 21:54:17
    羽生の全盛期? 高見叡王程度でしょうよww
  240. 2020/02/18 (火) 21:54:39
    羽生マジックは羽生の威光がなせる業。
    羽生より強い棋士がいなかった時代羽生が指すなら何かあると惑わせた。
    しかし現代では羽生より強いソフトがある以上もう誰もかからない。
  241. 2020/02/18 (火) 21:56:36
    高見の全盛期も終わったと?
  242. 2020/02/18 (火) 21:56:55
    羽生の存在そのものが今じゃマジックの様なもんだなw ただただ恥ずかしいだけ・・・
  243. 2020/02/18 (火) 21:58:21
    アマチュア並の羽生が無双できた将棋界の暗黒期も終わったな
  244. 2020/02/18 (火) 21:59:15
    これはthreadripper導入してますわ
  245. 2020/02/18 (火) 22:02:14
    羽生九段も「被害者の会」メンバー入りかぁ〜
  246. 2020/02/18 (火) 22:02:37
    yahooニュースに、王者羽生と王者候補藤井が対戦という記事があるんだが大嘘もいいとこだな
  247. 2020/02/18 (火) 22:02:39
    ソフトのせいで羽生マジックの正体バレて誰も信用してくれなくなった
    逆にソフトのせいで藤井聡太とか大山の正確さが一致率で判明して信用高めることになった
    ソフトは羽生にとって天敵
  248. 2020/02/18 (火) 22:03:41
    いくら羽生さんがB2並やら何やら言われても結果としてA級ラス前で三位、竜王戦も一組残留決まってるからなぁ、何言ってもねえ、て感じだね
  249. 2020/02/18 (火) 22:04:23
    ※235
    負け惜しみってお前が何に勝ったのかよく分からないけど

    さっきA級時代からって言ってたけど結局いつからなの?
    その時代のPCのスペックでどういう研究してたの?
    私はその頃の記事にそういうのあった記憶ないんだけど。
    で、ググれとか言うけど結局答えられないの?

    あと、フロッピー時代ってなんか笑ったわ、ありがと。
  250. 2020/02/18 (火) 22:04:57
    王者(無冠)
  251. 2020/02/18 (火) 22:05:43
    なんか急に将棋のコメント少なくなったな
  252. 2020/02/18 (火) 22:05:57
    王者候補(無冠)
  253. 2020/02/18 (火) 22:07:12
    ※251
    昔からここってそんなもんだよ。
    だいたいソフト無いと何もできない奴らと
    将棋の話題出来るわけないだろ…
  254. 2020/02/18 (火) 22:08:09
    無冠で王者かw
    裸の王様羽生を持ち上げるのも大変だねえw
  255. 2020/02/18 (火) 22:08:33
    木村王位が「全員負けて誰も挑戦に来なければ私は安泰」とか言ってて笑った
    いい思い出と一緒にさっさと若手にタイトル譲って欲しい気持ちといつまでも王位でいて欲しい気持ちがある
  256. 2020/02/18 (火) 22:09:54
    253 昔からってか、150コメ辺りまでは羽生藤井戦の話してたのに突然大山名人が現れた
  257. 2020/02/18 (火) 22:10:41
    羽生七冠って中原米長は衰え、藤井九段が竜王取る前で森内が覚醒する前、モテが真っ当に棍棒で殴ってた谷間の時代だから取れたんだよね。谷川くらいしかいない
  258. 2020/02/18 (火) 22:10:48
    これで羽生さんの19年度勝率も5割台が決定したのか
  259. 2020/02/18 (火) 22:11:59
    谷川くらいしかいないが許されるなら大山だって升田くらいしかおらんし豊島だって渡辺くらいしかおらんぞ
  260. 2020/02/18 (火) 22:12:04
    ※257
    谷川に失礼だろ
  261. 2020/02/18 (火) 22:12:51
    モテが棍棒取り出したのそんな昔か?
  262. 2020/02/18 (火) 22:13:14
    解説も豪華だった。
    今日は満足。
  263. 2020/02/18 (火) 22:13:20
    ※223
    突っつくと見当違いの煽りを返してくるガキどもおもしろいじゃん。
    あいつら画面の前で発狂してるの想像したら腹捩れるわ。
    あと羽生ファンは別に怒ってないだろ。
    永世七冠+現役A級なんだからガキに何言われても痛くも痒くもないでしょ。
  264. 2020/02/18 (火) 22:15:02
    257見るに古式ゆかしい羽生アン チじゃなくてただの煽りカ スだな。棋士の名前10人くらいしか知らなさそう。
  265. 2020/02/18 (火) 22:16:10
    三浦はきとう
  266. 2020/02/18 (火) 22:16:41
    羽生さんも瞬間風速的な強さはまだあるけど恒常的な強さはやっぱりなくなって来たのかなと思う今日この頃。。。
  267. 2020/02/18 (火) 22:16:57
    放送見てたら分かるけど、難解な場面で記者登場
    その後、羽生が悲観しちゃったのか評価値ガタ落ち
    記者の出入りタイミングは規制した方が良いよ

    昔っから、負けを悟ったとか有名だろ
    互角っぽい場面で入れるな
  268. 2020/02/18 (火) 22:17:01

    三浦をきとうと言うのは1人
    渡辺をきとうと言うのは 将棋ファン全員マイナス1人

    分かり易い
  269. 2020/02/18 (火) 22:17:09
    今日の羽生は瞬間風速的な強い羽生だったぞ
  270. 2020/02/18 (火) 22:19:04
    渡辺明=ソフト不正の可能性が高い。検査が厳しくなってレーティングが120下降し、検査が甘くなったらレーティングが220上昇したのが渡辺明ですよ
  271. 2020/02/18 (火) 22:19:35
    序盤の35歩で優勢だったがあえて捨てたのではと今日は見た
    その後の展開が素晴らしすぎてそれも既に芸なのだろう
  272. 2020/02/18 (火) 22:19:57
    ああ谷川か
    自身の全盛期に70手前の癌で瀕死のジイさん相手にA級最終戦で負かされた棋士のことか
  273. 2020/02/18 (火) 22:20:09
    不正は三浦。

  274. 2020/02/18 (火) 22:20:30

    さんは見逃さない
  275. 2020/02/18 (火) 22:21:21
    ※267
    そういう負け犬の遠吠えみたいなの止めて…
    条件は藤井七段も同じだしさ…
    悲しいけど、羽生は弱くなったと認めるしかないよ…
    でも、やっぱりもう一度強い羽生見たいな…
  276. 2020/02/18 (火) 22:21:52
    三浦=不正のきとう 

  277. 2020/02/18 (火) 22:22:08
    渡辺明はきとう。三浦は髪があるからきとうではない。
  278. 2020/02/18 (火) 22:22:14
    痛くも痒くもないと言い張る割にはずっと発狂してんだんだから滑稽だよなw
    俺が知らないから羽生はPCなんか使ってないw永世七冠だからww藤井は雑魚www

    まさに羽生マジック(笑)な老害ども
  279. 2020/02/18 (火) 22:23:14
    ※271
    その癌持ちの爺さんに終盤でまくられた20歳のタイトルホルダーもいたな
  280. 2020/02/18 (火) 22:24:07
    ソフト対局から逃げた時点で羽生の器は知れたよ 後はただ落ちるだけ
  281. 2020/02/18 (火) 22:25:35
    三浦は不正発覚前が生涯最高レートで不正発覚後レート落してるんだからまた墓穴掘ったなww
  282. 2020/02/18 (火) 22:26:52
    裏で黒断言した羽生の将棋をカンニング野郎の三浦が解説してんだから正に落語ですよ今日の放送は
  283. 2020/02/18 (火) 22:28:12
    羽生ヲタは困るとナベアン始めるだろw
    無駄なのにな・・・とっとと羽生と一緒に棋界から去れば良いのに
  284. 2020/02/18 (火) 22:33:11
    ※278
    会話しようとしてるのにうやむやにしようとしてのはお前だろ、発狂してるのはどっちだ?w
    PCは時代的に見てもよく分からないから説明してくれって言ってるのに
    具体的に言わないのお前じゃん。いつまで逃げてんの?想像だけならなんだって言えるぞ?
    永世七冠なのは事実だからな。お前が何しても変わらないぞ。
    藤井は雑魚ではないだろ。私は棋風的にもファンじゃないけど。

    知識も頭もないガキに老害って言われてもw
  285. 2020/02/18 (火) 22:33:15
    大山って無茶苦茶に強かったんだぞ。升田ばかり有名になっているが、王将戦では羽生の師匠の二上に3連勝香落ちで勝った記録がある。その他にも何人かあるはず。今香で挑戦者に勝てるタイトルホルダーはいるかな?
  286. 2020/02/18 (火) 22:39:47
    大山って升田に香落でボコられた雑魚じゃん

    大山は自分に、なんて弱いんだ!ってブチ切れてたよ。
  287. 2020/02/18 (火) 22:39:51
    これ抜けたとしても豊島か永瀬にやられそうだなぁ
  288. 2020/02/18 (火) 22:40:13
    ※289
    これおもしろいな。
    ハートマン軍曹で再生されるわ。
  289. 2020/02/18 (火) 22:40:50
    ※290
    羽生ヲタがイライラww
    説明って何の説明?お前が羽生がPC使ってたなんて知らない嘘だって言うから羽生が初のA級入りした
    時点ではすでにPC使って研究してた事実を教えてやっただけなんだが?
    PC使って何の研究してたかなんて本人以外知る訳無いだろw
    いっくらレベルの低い時代でも永世七冠なのは変わらないよw永世七冠の事を誰かが嘘だとでも言ってるのか?
  290. 2020/02/18 (火) 22:41:09
    大山って谷川に勝率2割しかない雑魚じゃん笑
  291. 2020/02/18 (火) 22:42:04
    内容が薄っぺらな批判の応酬ばかりだ

    結局、人生100回繰り返しても
    羽生や藤井に及ばない輩が嫉妬して吠えてるだけ

    大山と羽生を無理矢理比べても意味がない

    比べられないのだから

    何歳でどうだったか
    PC研究が出来たかどうかとか

    比較方法も単純過ぎて

    時代時代の将棋界の様子だけ比較しても意味がない

    時代時代の社会背景、経済背景も考察しないと意味がない

    羽生世代が子供から成人するまでは
    Japan As No.1
    日本経済は最高で親の収入も上がり
    子供の夢を応援サポート出来た時代

    将棋だけでなく塾に通わせたり、算盤、習字、スポーツ等の習い事にも通う子供も多い時代で
    男は勿論、女も大学進学が増えた時代だ

    つまり、才能がある子供が家庭の経済状況で夢に挑戦出来ないと言う状況がない時代だ。

    大山の時代と言えば
    将棋に限らず夢に挑戦出来る子供がどれだけいたか?
    夢どころか勉強が出来ても進学が出来ない子供もいた時代だ
    女の場合は中学すら行かせない家庭があり
    娘を売る家庭もあった

    つまり才能があっても挑戦出来ない子供もいたはずで、その中には大山とそこそこ勝負が出来る才能を持った子供もいたかもしれない

    そこまで考察しなければ
    比較して どっちが上とは言えないだろう。

    どちらも一時代を築いた大棋士で良いではないか。
  292. 2020/02/18 (火) 22:42:18
    今の羽生なんて香落でも聡太に勝てないだろ
  293. 2020/02/18 (火) 22:43:07
    羽生が檜舞台で待てるかどうか怪しいみたいな気弱なコメントしてたのが現実になりそうだな
  294. 2020/02/18 (火) 22:44:03
    ※297
    お前の言い方だとどう見ても大山の方が上に聞こえるだろ!わざとだろw
  295. 2020/02/18 (火) 22:44:31
    もうホントに藤井ファンを装って羽生さんを叩くのやめてほしい。
    藤井ファンが羽生さんを嫌う理由がどこにある?ヒーローが伝説を作るのを見たい人たちなんだよ?
    アベマコメも両方応援してるコメが凄く多かった。羽生さんを偉そうに連投で叩いてる人は断じて藤井ファンではない。
  296. 2020/02/18 (火) 22:45:06
    本田を使って藤井を叩いてるやつと同じ奴だろきっと
  297. 2020/02/18 (火) 22:45:30
    約30年後に今の藤井くんが、羽生さん程叩かれてたら令和の第一人者の証と言っていいが、まあ無理ゲーでしょうな。話題にすら上がってない様な気がする。あの藤井が衰えたという書き込みを見てみたいわ。
  298. 2020/02/18 (火) 22:47:36
    聡太もちょっとは手加減してやれよw
    相手は棋界のレジェンドだぞ
  299. 2020/02/18 (火) 22:48:03
    藤井なんて話題性だけで実力はイマイチやん
    その小僧にボロ負け3連敗する元自称絶対王者が情けないだけ
  300. 2020/02/18 (火) 22:51:14
    森内世代No.2の羽生も衰えたな…
    やはりラスボスの森内十八世名人が本気を出さねばならんのか
  301. 2020/02/18 (火) 22:54:21
    ※301
    ここにいるのは藤井ヲタと藤井七段を認めるほど愚かではないコアな将棋ファンだけ
  302. 2020/02/18 (火) 22:55:41
    ※295
    ホントテンプレの煽り好きだな。あー挨拶か、それ。
    私、ウソなんて言ったか?勝手に話盛られても困るんだよな。
    それが事実なら将棋世界の何年何月号に書いてあるくらいのこと言えるだろ、普通。
    お前の想像の世界の話なんて勝てるわけないじゃん。そんなんだからハブられてるのか…
    んで、お前は実態の分からない物をあたかも自分の知識のように喋ってたのか…
    お前ホント逃げてるだけだな…可愛そう…。
    永世七冠引き合いに出されたらやっぱり茶化す程度しかできないのか、もっと頑張れよ、飽きてきたぞ、ガキ
  303. 2020/02/18 (火) 22:57:41
    ※300
    小学生の国語の読解力もない残念な奴は無視
  304. 2020/02/18 (火) 22:58:30
    ※301
    自分に誇るものがないから妬ましいだけでしょ
  305. 2020/02/18 (火) 22:58:54
    現実と想像の差に聡太もあんまり羽生が弱いんで驚いただろうな
  306. 2020/02/18 (火) 22:59:40
    309
    無視できてなくて草
  307. 2020/02/18 (火) 23:01:07
    羽生さんは藤井くんを負かすぐらいなら100期にも希望持てるけどなかなか厳しいなぁ
  308. 2020/02/18 (火) 23:02:03
    大山は次世代の覇者中原に55回勝ったけど
    羽生は藤井聡太に何回語るのかね
  309. 2020/02/18 (火) 23:03:38
    ※297
    すごく同意ですけど、ここで便所の落書きに言っても無駄なんで
    是非、現実で知り合う人にその理念をお伝えして
    楽しい将棋ライフをお過ごしください。
    煽りじゃありませんよ、本当にここだとテロリストに戦うなって言うくらい無駄なので。
  310. 2020/02/18 (火) 23:03:44
    羽生ちゃん😭
    4年連続勝率5割台なんだ😢…
  311. 2020/02/18 (火) 23:03:54
    99期で終わりは何かかっこ悪いから何とかあと1期取って欲しかったんだけど
    いよいよ99期止まりの可能性が濃厚になってきたなあ
  312. 2020/02/18 (火) 23:04:49
    99のほうがカンストっぽさがあっていい
  313. 2020/02/18 (火) 23:05:31
    ※313
    もしそうならとっくに100期行ってるでしょ…
    ここ数年が最後の勝負…
  314. 2020/02/18 (火) 23:06:14
    煽るの好きやな。老人性アスペルガー症候群やろな。日頃実生活では誰も相手してくれないからネットでひたすら煽る。煽ることでおなってるんだわな。自分を煽ってみ? なんら一つもとりえないやろ。淋しいじじいやな。
  315. 2020/02/18 (火) 23:07:20
    羽生は無冠になって今年から予選出場だから勝率6割余裕

    そう思っていた時期が私にもありました
    そう考えると50台でもタイトルずっと持ってシードだったのに高勝率維持し続けた大山ってやっぱやべーわ
  316. 2020/02/18 (火) 23:07:44
    ※321
    自己紹介乙
  317. 2020/02/18 (火) 23:08:23
    「99期はカンスト感があっていい」
    「100期は桁違い感があっていい」

    これもう無敵だろ…
  318. 2020/02/18 (火) 23:09:27
    将棋ペンクラブログに羽生が元祖PC棋士って記事はあるぞ。早く酷な現実を見てこいよ老害w
  319. 2020/02/18 (火) 23:10:04
    俺は老人性アスペルガー症候群よりアルツハイマーのほうを疑ってるけどね
    同じことばっかり書き込んでる
  320. 2020/02/18 (火) 23:10:16
    8ニ歩くらいから二人のシンフォニーだったなと思って来たが、
    全くそんな空気じゃない。。。
  321. 2020/02/18 (火) 23:11:07
    ホント聡太も雑魚ロートルだけには強いよな~ 羽生なんてカモ位にしか見てないだろうな
  322. 2020/02/18 (火) 23:13:45
    ※76
    みたいな人間にはなりたくないな。
    そもそも何でこんな考えで将棋見てるんだ。
  323. 2020/02/18 (火) 23:13:45
    聡ちゃん強い
  324. 2020/02/18 (火) 23:14:56
    なりすましはスルー
  325. 2020/02/18 (火) 23:15:31
    後手で菅井さんに勝てればあるな
  326. 2020/02/18 (火) 23:16:04
    残留がほんとに大変よね
  327. 2020/02/18 (火) 23:17:04
    今になって投稿すればばれないとでも思ったのかな塵バイトは(^_^)
  328. 2020/02/18 (火) 23:17:36
    アベマで三浦九段が木村王位に事実上の失冠宣告してたな
  329. 2020/02/18 (火) 23:18:08
    コピペのなりすましバレてるぞ
  330. 2020/02/18 (火) 23:18:27
    紅に比べて面子がぬる~い白
  331. 2020/02/18 (火) 23:18:29
    聡太が強いの? 普通手指し続けたら羽生が勝手に転んだだけで羽生が弱過ぎただけでしょ
  332. 2020/02/18 (火) 23:18:37
    きとうが解説で嫌だった
  333. 2020/02/18 (火) 23:19:10
    結局33歩に対しては何が正着だったのだろうか…
  334. 2020/02/18 (火) 23:19:29
    永瀬-菅井、豊島-藤井
    どちらかな
  335. 2020/02/18 (火) 23:21:19
    wwwを多用している白痴性老人は多分角将というってのな。ww見るだけで気分悪いわ。ゲロ出そうや。
  336. 2020/02/18 (火) 23:22:14
    ※344
    あそこは正しい応対に見えたけどそのあとかも
  337. 2020/02/18 (火) 23:22:24
    衰えたのもあるけど、今は研究方法が多様化しているのも大きいよね
  338. 2020/02/18 (火) 23:23:03
    三浦が羽生負けでニヤニヤしてたのが怖かった
    きっと俺の事を黒断言しやがってって怒りが表情に出てたな
  339. 2020/02/18 (火) 23:23:18
    白組は菅井か藤井だよな
  340. 2020/02/18 (火) 23:23:35
    ※315
    割と真面目な予想で藤井30勝-羽生7,8勝くらいになるんじゃね
    羽生の衰え様を見る限り、二人のタイトル戦での対決は0
    とはいえ藤井も羽生も上の方(本戦)で当たる期間はそれなりにあるだろうから生涯対局数は3,40戦くらいにはなると思う
    その中で現状ですら3-0な上に羽生側がこの先さらに衰えるのでトリプルスコア以上はつくだろう
  341. 2020/02/18 (火) 23:24:08
    いい勝負だったけど
    最後の角打ちは羽生さん見えてなかった様なので
    終盤の衰えは否めないね
  342. 2020/02/18 (火) 23:24:42
    羽生でさえ、30代で勝率700以上は10年間で3回しかない。渡辺の勝率は明らかに異常なんだよ。佐藤康光だってわかってたと思う。
  343. 2020/02/18 (火) 23:24:45
    ソフトから逃げ回り将棋からも逃げた羽生だろ白痴なのは
  344. 2020/02/18 (火) 23:26:27
    6五銀に同歩としてから先手に傾き始めました
  345. 2020/02/18 (火) 23:27:16
    ※325
    お前の想像の話はつまんねぇからもういいよ
  346. 2020/02/18 (火) 23:30:20
    最後の角打ちは絶対に見えてる。あれを形作りっていうのですよ。
  347. 2020/02/18 (火) 23:31:51
    ※347
    日本語でおk
    気分悪くされる目的で使ってるんだから正解だよw
  348. 2020/02/18 (火) 23:32:19
    相変わらず社会不適合者ばかり集まってる。どうしたら彼らを更生できるのだろうか。有識者の方々教えてください🙇‍♂️
  349. 2020/02/18 (火) 23:32:27
    ※344
    評価値的には☖同桂で後手に振れる
    -750ぐらい
  350. 2020/02/18 (火) 23:34:00
    ※360
    とりあえずネット取り上げる所から始めてみましょうか
  351. 2020/02/18 (火) 23:34:17
    雑魚を連呼し煽り煽る煽り煽る。
    ハァハァと興奮してる?
    おなって最高。雑魚連呼。
    ゲロ出るわ。
  352. 2020/02/18 (火) 23:35:07
    雑魚おなにー。
  353. 2020/02/18 (火) 23:36:45
    雑魚と言うことですごいドーパミンが出て興奮するんだろうね。
  354. 2020/02/18 (火) 23:37:43
    雑魚は不愉快。この表現やめましょう。
  355. 2020/02/18 (火) 23:39:53
    羽生のレベルの低い過去の栄光を笠に着てオラついてんの見てるとゲロ出るわな
  356. 2020/02/18 (火) 23:42:25
    散々今まで羽生ヲタが雑魚連呼してマウントしてたのに良く言うわw
    これからは一生羽生が雑魚扱いされて笑われると思うと興奮が収まらないわ~
  357. 2020/02/18 (火) 23:44:12
    ※361
    あー、出そうで出ない感じかもね。
    将来的に狭くなりそうだからちょっと考えちゃうね
  358. 2020/02/18 (火) 23:45:08
    羽生と藤井をdisって、雑魚やwwを多用している老人性痴ほうは同一人物だな。 あんたの自分の書き込みで興奮しているな。 ネットでおなる変態。 ゲロ出るわ。
  359. 2020/02/18 (火) 23:49:55
    360 合わんものを無理に合わそうとしなくても…
  360. 2020/02/18 (火) 23:49:58
    将棋板はおなにー禁止!
  361. 2020/02/18 (火) 23:52:00
    ※370
    そのうちの一人だが同一人物じゃないよ、ざんねーん
    気が付いたら3,4人いるっぽいぞ
    改行とかに癖が出てるからもっとじっくり観察してみ、楽しいぞ
  362. 2020/02/18 (火) 23:52:11
    挑戦者すら変更できる権力者・渡辺明、高みの見物
  363. 2020/02/18 (火) 23:52:12
    ※350 かわいがってる藤井が勝って嬉しかっただけだろ
  364. 2020/02/18 (火) 23:52:44
    100期なんてどうあがいても誰も到達できないからタイトルそのものに価値がないってことにするしかないんだよね羽生ア.ンチさん(笑)
    たった1局の勝敗こそ大きな意味を持たないというのにね
  365. 2020/02/18 (火) 23:53:24
    三浦が解説の時は毎回藤井負けてたもんな
    三浦は藤井応援してるってインタビューでも言ってたし勝ったらそら嬉しくなるだろ
    羽生の限りなく黒に近いグレー発言にどう思ってるかは知らん
  366. 2020/02/18 (火) 23:54:22
    なに?3-4人もいるのか。
    こりゃ駆除でけん。
  367. 2020/02/18 (火) 23:54:31
    大平「藤井聡太>羽生善治、格付け完了です」

    ファーwwww

    同業者からも言われとるやんけ!
  368. 2020/02/18 (火) 23:58:22
    まぁ、仕方ないな。
    雑魚おな、wwおな、雑魚wwおな。
    と命名するわ。おまいら煽りおなにー好きやな。
  369. 2020/02/18 (火) 23:59:17
    大平の羽生愛は本物だから格付け終わったというのは本心からの感想だろうな 同意するかはともかく
  370. 2020/02/18 (火) 23:59:48
    とか言われてもね。
  371. 2020/02/19 (水) 00:00:24
    王位も頑張ってほしい
  372. 2020/02/19 (水) 00:01:05
    大平とかどうでもいいわ
  373. 2020/02/19 (水) 00:02:19
    確かに三浦九段か深浦九段が解説の時だいたい藤井くん負けてるイメージあるわ…
  374. 2020/02/19 (水) 00:02:39
    羽生さんもここまでなのか…がんばってくれ
  375. 2020/02/19 (水) 00:03:05
    呼ばないほうがいいかもね
  376. 2020/02/19 (水) 00:03:10
    などと吠えております。
  377. 2020/02/19 (水) 00:03:51
    三浦解説だめじゃん
  378. 2020/02/19 (水) 00:04:04
    大平だけじゃないぞ殆どの者が 藤井聡太>本物の壁>羽生善治 確認させられた一日だったよ
  379. 2020/02/19 (水) 00:04:37
    三浦はフジイスキーで木村はハブスキーなんだからバランス取れてたろ
  380. 2020/02/19 (水) 00:05:05
    などと喚いております。
  381. 2020/02/19 (水) 00:05:16
    王位の解説は嫌いじゃない
  382. 2020/02/19 (水) 00:05:20
    羽生は雑魚じゃないだろ、生ゴ.ミだろ 負けるとテンプレ通りの惨めな言い訳を嫁に言わせて
  383. 2020/02/19 (水) 00:05:28
    「クルージング船での感染拡大の対応には批判もありますが?」
    菅「批判には当たりません。実際アメリカからは感謝されました。ですから対応に間違いはありません。アメリカからは感謝の言葉を頂きました」

    嘘も正々堂々と1000回ほど自信有りげについていけば、やがてそれが真実味を帯び批判も不可能になってゆく

    みんなで「渡辺会長」を呼びかけましょう
    1000回ほど連呼すればやがて実現していくはずだ
  384. 2020/02/19 (水) 00:05:56
    問題は藤井聡太のライバルが誰になるかってことよ
  385. 2020/02/19 (水) 00:06:04
    おうい
  386. 2020/02/19 (水) 00:06:19
    そーほーこーは?
    000回ほど連呼すればやがて実現していくはずだ
  387. 2020/02/19 (水) 00:06:26
    そして渡辺和史新会長が誕生するのであった
  388. 2020/02/19 (水) 00:07:01
    三浦は解説あかんかったけど羽生が負けた時のザマァー顔だけは一番だった
  389. 2020/02/19 (水) 00:07:16
    正直言って木村の解説あまり好きではないな。 昔の島の解説は最悪。
  390. 2020/02/19 (水) 00:07:32
    なぜ唐突に島の話を?
  391. 2020/02/19 (水) 00:07:37
    おーい 木村くん

  392. 2020/02/19 (水) 00:08:09
    島工作
  393. 2020/02/19 (水) 00:08:27
    ※378
    荒しの駆除なんて昔から無理でしょー
    最初から無視するか、幼稚な返信しかできないところまで追いつめて無視するかくらいしか方法知らないわ。
    でも、これもネットの醍醐味かなって思うわ
  394. 2020/02/19 (水) 00:09:02
    島は島流しに相当。処分受けてほしい。
  395. 2020/02/19 (水) 00:09:08
    同一人物の羽生ヲタが必死に話題逸らしで分かりやすいナベアン自演始めるの本当にワロチw
  396. 2020/02/19 (水) 00:09:13
    鍋奉行と島工作
  397. 2020/02/19 (水) 00:10:01
    三浦は千駄ヶ谷引き回しの上切腹だな
  398. 2020/02/19 (水) 00:10:21
    出たな!wおな。
  399. 2020/02/19 (水) 00:10:46
    割れ鍋に島蓋
  400. 2020/02/19 (水) 00:12:00
    ※401
    あと5年くらいしたらはっきり出るかもね
  401. 2020/02/19 (水) 00:14:46
    管理人、いらんコメントを消してくれ
  402. 2020/02/19 (水) 00:15:39
    今の聡太は羽生みたいな雑魚爺には楽勝したってトップレベルとはかなり差があるからな
    5年後トップにいるかどうか
  403. 2020/02/19 (水) 00:16:18
    大平は自分の思考回路のレベルで皆判断してると思ってそうだ
    自分なら対藤井でその形は後手なら非常識と考えてるのだろう
    羽生が同じレベルで考えている、そう思ってるはずだ
    名人戦でもそんなことあったような
  404. 2020/02/19 (水) 00:16:22
    管理人もいらんコメしとるわ。
  405. 2020/02/19 (水) 00:16:41
    タイトル獲れないからって50歳の老兵に勝ってイキってる人達って…
  406. 2020/02/19 (水) 00:17:52
    ※418
    ここの管理人にそんなの求めても無駄だと思うよ、昔は良かったけど。
    普通に将棋の情報楽しみたいなら別のサイトいった方がいいよ、本当に。
  407. 2020/02/19 (水) 00:17:57
    出た雑魚おなにー。
  408. 2020/02/19 (水) 00:17:58
    大平はいつ名人戦に出たんだ?
  409. 2020/02/19 (水) 00:18:56
    ファンと棋士本人を混同してる人が多いこと
  410. 2020/02/19 (水) 00:20:20
    現時点で羽生さんより藤井君の方が強いのは明らかだけどだからって羽生さんの99期に価値がないっていう奴は本当に将棋が好きなのかと問い詰めたい
    羽生世代のいないタイトルに価値がないと言われたらどう思うのか
  411. 2020/02/19 (水) 00:20:30
    自演に騙される奴
  412. 2020/02/19 (水) 00:20:31
    0まえらどれだけ暇でのたりんなんだ??
  413. 2020/02/19 (水) 00:20:43
    まあ脳内トップ棋士の級位者だらけだからここ
    悪質なファンの言動もすべて棋士本人と同一視してることだろうよ
  414. 2020/02/19 (水) 00:21:22
    ※428
    自演に騙される奴
  415. 2020/02/19 (水) 00:22:19
    王位リーグはすぐ終わるからね
  416. 2020/02/19 (水) 00:22:48
    師匠呼んで
  417. 2020/02/19 (水) 00:22:53
    429ただ煽りたいだけでファンじゃないぞ
  418. 2020/02/19 (水) 00:24:10
    どうしてここの人たちってすぐに比べたがるんだろう
  419. 2020/02/19 (水) 00:25:20
    管理人は、どんなに短時間に例のコメントが連投されても消さない
    もしかしたら、管理人自身が書き込んでいるのかも
    そして

    >今になって投稿すればばれないとでも思ったのかな塵バイトは(^_^)
  420. 2020/02/19 (水) 00:26:14
    他人の実績でマウントマン
    VS
    他人の勝ちでマウントマン
    VS
    将棋を知らない煽りカ ス

    これが2ch名人だ
  421. 2020/02/19 (水) 00:26:17
    437
    坊やだからさ
  422. 2020/02/19 (水) 00:26:49
    羽生さんも藤井くんも応援してる
  423. 2020/02/19 (水) 00:27:23
    羽生ヲタ(羽生ファンではない)は今まで散々他の棋士のことばかにしてきたからな
    多少は仕方ない
  424. 2020/02/19 (水) 00:27:28
    438 10分ももたない早漏
  425. 2020/02/19 (水) 00:28:20
    使う言葉が下品
  426. 2020/02/19 (水) 00:29:00
    最強議論が盛り上がるのはわかる
    なぜほかの棋士を下げることでしかアピールできないのか

    野党議員ですか
  427. 2020/02/19 (水) 00:29:14
    今更羽生世代なんぞがタイトル戦にしゃしゃり出てきたらそりゃレベル低く見られて価値無くなるわ
  428. 2020/02/19 (水) 00:30:00
    小学生はお下品な言葉好きだから仕方ない
  429. 2020/02/19 (水) 00:30:50
    ※445
    実際、安倍叩きしてるのって同じ人種だと思うよ
  430. 2020/02/19 (水) 00:31:15
    いじめっ子がいじめられっ子に立場逆転していじめられる気持ちがわかるのかっと被害者顔してるのが羽生ヲタw
  431. 2020/02/19 (水) 00:32:12
    現実でいじめられてたんやろなぁ…
  432. 2020/02/19 (水) 00:32:51
    本当の事書いちゃダメだって…
  433. 2020/02/19 (水) 00:33:01
    とか言われてもね。
  434. 2020/02/19 (水) 00:33:47
    ね。
  435. 2020/02/19 (水) 00:34:34
    聡太ここからだぞー
  436. 2020/02/19 (水) 00:35:32
    などと発狂しております。
  437. 2020/02/19 (水) 00:35:36
    報道多すぎだわ
  438. 2020/02/19 (水) 00:35:38
    羽生は時代に恵まれたよな 将棋の進化途中だからこそ取れた99期なだけ 今じゃ過去のガラクタ棋士
  439. 2020/02/19 (水) 00:35:59
    藤井ファンは今日は研究手がーーーって言わないんだねw
  440. 2020/02/19 (水) 00:36:34
    菅井稲葉も怖いとはいえリーグではでかい勝利だ
    朝日杯での負けを引きずらずにいい将棋指したな
  441. 2020/02/19 (水) 00:37:22
    菅井王位あるな
  442. 2020/02/19 (水) 00:37:24
    は?藤井の緻密な研究にみんな感心してたが?
  443. 2020/02/19 (水) 00:38:14
    王位リーグの結果次第では永瀬時代もありうる
  444. 2020/02/19 (水) 00:38:19
    菅井の復位も大歓迎だぞ
    振り飛車党よみがえれ
  445. 2020/02/19 (水) 00:39:31
    菅井藤井永瀬誰でもいいよ、おじさんでも
  446. 2020/02/19 (水) 00:39:33
    ※464
    今回はどこまでが研究手って言われてるの?
  447. 2020/02/19 (水) 00:40:08
    まぁ99期未満はみんな羽生以下なわけですけどね
    あっ顔真っ赤ですねごめーーーーーーーーーん
  448. 2020/02/19 (水) 00:43:08
    470 70手目超えたあたりじゃなかろうか
    先手勝ち前例の進行からわざわざ外れたのが59手目35歩で、そこから数手は指し手早かった
  449. 2020/02/19 (水) 00:43:10
    奪取されることが確定してるかのような流れだけど
    豊島・永瀬・藤井・羽生・菅井・稲葉・大地・本田
    この8人以外の誰かが挑戦者になれば一基の防衛が濃厚になると思う
  450. 2020/02/19 (水) 00:44:06
    ボンバーマンジェッターズ3話
  451. 2020/02/19 (水) 00:44:08
    まったく粘らせてくれんやんwww
    寄せが的確すぎるう
  452. 2020/02/19 (水) 00:46:18
    本当に偉大だよね羽生大先生の記録は 
    空前絶後の偉業を曇らせない為にも1秒でも早く棋士を辞めて悠々自適な生活をなさる様願います
  453. 2020/02/19 (水) 00:46:35
    ※472
    ホントにありがとうございます!
    棋譜並べの参考になります!
  454. 2020/02/19 (水) 00:46:41
    473 まあ年齢考えたら十分すごいんだけどねぇ
  455. 2020/02/19 (水) 00:47:14
    99期とろうが大山以下じゃん
    最低でも130期はとらないと
  456. 2020/02/19 (水) 00:48:14
    ↑??
  457. 2020/02/19 (水) 00:48:51
    羽生先生に全然びびってないな
    もうお好み対局ぐらいしか勝てないかもね
  458. 2020/02/19 (水) 00:49:14
    挑戦すれば奪取が確定なボーナスタイトル戦なんて羽生先生と木村ぐらいしかこの先無いだろうから
    熾烈を極めるな
  459. 2020/02/19 (水) 00:51:00
    実際、豊島渡辺永瀬木村だとみんな木村がチャンスありそうとみるよね
  460. 2020/02/19 (水) 00:51:01
    リアルな話西山と炎の10番勝負したら羽生は負け越しそうだな
  461. 2020/02/19 (水) 00:52:40
    豊島、渡辺、永瀬から番勝負で勝ち切れる棋士いるか・・・?
    木村なら太地でも勝てるって思ってそうw
  462. 2020/02/19 (水) 00:53:06
    西山もしプロ入りできたら10番勝負企画見たい
    ある程度若手強豪や中堅勝てるとこ見せとかないと女嫌いのおっさんがいつまでもうじうじ言うからな
  463. 2020/02/19 (水) 00:53:35
    ※484
    ねーよ
    衰えたとは言っても余裕でTOP10に入るぐらいの強さの棋士だぞ
    西山がそんなに強いならとっくの昔にプロ棋士になってるわ
  464. 2020/02/19 (水) 00:53:54
    太地といえば今日勝ってたね
    やっと復調したのかしら
  465. 2020/02/19 (水) 00:57:05
    羽生さんがTOP10に入るってちょっと無理があるんじゃ・・?
  466. 2020/02/19 (水) 00:58:16
    妄想西山炎の十番勝負
    山本・高見・三枚堂・澤田・戸辺・山崎・橋本・杉本昌・畠山鎮・谷川
    これでも勝ち越せたら十分すごい
  467. 2020/02/19 (水) 00:58:34
    ※489
    A級棋士ってTOP10の肩書でもあるんだが
  468. 2020/02/19 (水) 00:59:52
    現羽生より強いの10人もいる?
  469. 2020/02/19 (水) 01:02:09
    渡辺豊島永瀬広瀬菅井斎藤藤井千田
    あと誰入れるんだ?大地と本田あたり?
    さすがにどうだろうか
  470. 2020/02/19 (水) 01:02:14
    ※489
    A級1組・レーティング・前回のNHK杯覇者・王位戦挑決・王座戦ベスト4・王将リーグ4勝2敗残留
    どう見てもTOP10には入るだろ
  471. 2020/02/19 (水) 01:03:36
    489のイメージする最強の10人は誰なんだろ
  472. 2020/02/19 (水) 01:08:42
    戸辺戦や聡太戦の目を覆う落ちぶれっぷりは、あれとして羽生が一時代を築いたのは事実よ
    これからは高見世代がどこまで躍進するかどうか
  473. 2020/02/19 (水) 01:09:59
    ※495
    っていうか10人も棋士の名前知らないだろなぁ
  474. 2020/02/19 (水) 01:11:16
    あれ?変な奴ら消えて凄く静かになったね。
  475. 2020/02/19 (水) 01:12:10
    ※498
    15年後くらいにな
  476. 2020/02/19 (水) 01:15:10
    ※493
    千田広瀬菅井斎藤は明確に上って程ではないと思う
  477. 2020/02/19 (水) 01:16:18
    静かになったがナベアンはずっと書き込んでるな多重人格は病気か?
  478. 2020/02/19 (水) 01:17:56
    そりゃナベアンは病気だよ
  479. 2020/02/19 (水) 01:19:12
    これもまた1局
  480. 2020/02/19 (水) 01:21:07
    お前だよ粘着野郎
  481. 2020/02/19 (水) 01:22:24
    森内なんて終わってるだろ!
  482. 2020/02/19 (水) 01:23:09
    ウティならまだ丸ちゃんのほうが期待できる
  483. 2020/02/19 (水) 01:23:45
    羽生は涼しい顔して三浦に解説させてたが三浦が白だったらどうやって責任取ってたんだ?
  484. 2020/02/19 (水) 01:23:55
    ↑まだ吠えるか?もっと間隔を開けて吠えてみろよ塵!↓
  485. 2020/02/19 (水) 01:24:05
    509
    だからこそ復活したら面白いんじゃん
  486. 2020/02/19 (水) 01:24:50
    507
    お前のなりすましはバレているぞ某ストーカー君(^_^)
  487. 2020/02/19 (水) 01:24:58
    羽生なら西山と五分の勝負するだろうが森内なら負け越し確定だよ
  488. 2020/02/19 (水) 01:25:21
    ※507
    煽りの音頭が左翼っぽいね
  489. 2020/02/19 (水) 01:26:18
    某ストーカー君コピペ自演も限界かな(^_^)
  490. 2020/02/19 (水) 01:27:50
    ストーカー君なりすましどこまで続けるの?
  491. 2020/02/19 (水) 01:28:05
    ↑まだ吠えるか?もっと間隔を開けて吠えてみろよ塵!↓
  492. 2020/02/19 (水) 01:28:54
    ↑まだ吠えるか?もっと間隔を開けて吠えてみろよ塵!↓
  493. 2020/02/19 (水) 01:30:03
    と自己紹介
  494. 2020/02/19 (水) 01:30:56
    ※523
    なるへそ
  495. 2020/02/19 (水) 01:31:28
    藤井羽生の話をしろ
  496. 2020/02/19 (水) 01:31:37
    と泣き言がはいる
  497. 2020/02/19 (水) 01:31:58
    516
    正直どっこいじゃない?
  498. 2020/02/19 (水) 01:32:08
    本物きちゃったじゃん
  499. 2020/02/19 (水) 01:33:35
    本人降臨か
  500. 2020/02/19 (水) 01:34:33
    渡辺ガーはお好きどうぞ(^_^)
    発狂コピペストーカー君の相手はしない方がいいよ
  501. 2020/02/19 (水) 01:36:56
    オウム連呼くんってナベアンなの?三浦アンなの?どっちだよ?

    ※530
    しれっと言ってんじゃね~よ!お前さっきから何なんだよ!!
  502. 2020/02/19 (水) 01:40:04
    オウムの唯一の対応策は自分が渡辺ファンであることを隠すために他のファンですーって印象操作するしかない
  503. 2020/02/19 (水) 01:41:03
    ※535
    オウム連呼くんはただ煽りたいだけじゃない?

    俺は羽生森内の名人戦を毎年楽しみに見てたただのおっさんだよ
  504. 2020/02/19 (水) 01:41:15
    オウム連呼くんはそう思うことで騙されたことの言い訳したいらしい(^_^)
  505. 2020/02/19 (水) 01:44:03
    と予防線を張る
  506. 2020/02/19 (水) 01:44:46
    聡太BBAどもの皆さんは中継コメや連盟への糾弾ばかりでなく
    部屋の掃除でもして運動くらいしておいた方が良いですよ
    そのうち腰が曲がってきますからね
  507. 2020/02/19 (水) 01:45:34
    ごめんなさい ありがとう 運動
  508. 2020/02/19 (水) 01:45:44
    みんな誰と戦ってんの?
  509. 2020/02/19 (水) 01:45:54
    羽生森内の名人戦を毎年楽しみにしてたのは俺もだがそんなファンが今じゃ西山とどっこいとかw
    時間って残酷・・・
  510. 2020/02/19 (水) 01:46:01
    オウム連呼くんの頭の悪さどうしようもないな(^_^)
    そんなに俺を渡辺のファンにしたいのかな?
    騙されたのが恥ずかしくて、渡辺なんかどーでもいいよ
  511. 2020/02/19 (水) 01:48:28
    西山とどっこいはない
  512. 2020/02/19 (水) 01:49:59
    西山と10番勝負やってどっこいな棋士って
    リアルなところだとイトシン辺りじゃないか?
  513. 2020/02/19 (水) 01:52:28
    いいとこついてるかも
  514. 2020/02/19 (水) 01:52:51
    ※543
    マジか、同世代かもな、ちょっと感動した
    でも実際そうだろ…若手には過去のデータと最新系と記憶力があるし、
    年長者には失われた分の勝負勘がある。
    古い戦型の将棋なら結構年長者も勝ってるじゃん。
    認めたくないけど20歳以上離れた棋士同士なら現状どっこいって考えるのが現実的。
    俺だってもう一回でいいから大舞台で羽生森内の矢倉で濃厚な将棋見たいよ…
  515. 2020/02/19 (水) 01:54:41
    中原内藤の空中戦をみたい

  516. 2020/02/19 (水) 01:55:06
    森内の全盛期は凄まじかったがそこからの落ちも凄まじかった
  517. 2020/02/19 (水) 01:55:46
    升田大山の決戦が思い出される
  518. 2020/02/19 (水) 01:56:33
    中盤は天彦に聞け
  519. 2020/02/19 (水) 01:56:57
    盤外は渡辺に聞け
  520. 2020/02/19 (水) 01:58:10
    一致率は千田に聞け
  521. 2020/02/19 (水) 01:58:56
    離席時間は久保に聞け
  522. 2020/02/19 (水) 01:59:27
    糸谷 えっ?
  523. 2020/02/19 (水) 02:00:01
    ※550
    何回かめちゃめちゃ強い年あったじゃん。
    最後に竜王名人になったとしとかさ。
    あの時の強さが頭から離れなくてもうワンチャン期待するじゃん…
  524. 2020/02/19 (水) 02:00:19
    終盤の魔術師
  525. 2020/02/19 (水) 02:01:01
    だじゃれおじさんはマッサージ師
  526. 2020/02/19 (水) 02:02:05
    某タイトル保持者はペテン師
  527. 2020/02/19 (水) 02:03:05
    どっこいおじさん俺と同世代だな
    羽生森内のガチ濃厚矢倉…もう見れないだろうな悲しいな
  528. 2020/02/19 (水) 02:03:59
    560
    そんなことを投稿してはダメ
    オウムを召喚してしまう

  529. 2020/02/19 (水) 02:04:42
    森下の矢倉 vs 木村の矢倉
  530. 2020/02/19 (水) 02:06:46
    そうか、某タイトル保持者って言えば三浦に変換されなくて済むな
  531. 2020/02/19 (水) 02:07:37
    562
    オウム連呼のオウムくん召喚
  532. 2020/02/19 (水) 02:09:01
    オウム連呼くん哀れすぎる(^_^)
    渡辺はペテン師と言ってどうぞ
  533. 2020/02/19 (水) 02:09:32
    ※561
    おおー、もうここでは絶滅種に近いと思ってたわ
    やっぱり俺らの世代ってあの将棋が一番興奮するよね
    角換わりとか急戦型とかもたまにならいいけど
    最近そればっかりで少し物足りないんだよなぁ…
    棋士にとっても時間て酷だけど、ファンにとっても同じくらい酷だわ…
  534. 2020/02/19 (水) 02:09:50
    565
    速攻でオウム返しか
  535. 2020/02/19 (水) 02:11:03
    568
    オウム連呼くんは何を言っても負け惜しみだよ(^_^)
    騙されて恥ずかしいね
  536. 2020/02/19 (水) 02:11:40
    オウム連呼くん邪魔すぎるw
  537. 2020/02/19 (水) 02:12:04
    藤井42-11
    ナペ36-11
  538. 2020/02/19 (水) 02:21:01
    某タイトル保持者邪悪すぎる
  539. 2020/02/19 (水) 02:25:06
    郷田の王将 また見たい

  540. 2020/02/19 (水) 02:27:40
    あぁ…郷田の罰ゲームも楽しかったなぁ…
  541. 2020/02/19 (水) 02:28:52
    郷田の王将 餃子の王将 響きがにてる
  542. 2020/02/19 (水) 02:30:24
    おじさんの罰ゲームも一度見たいものだ
  543. 2020/02/19 (水) 02:31:46
    渡辺 
    2019/12/20 レート2016
    2020/2/16  レート1969(-47)
  544. 2020/02/19 (水) 02:31:52
    郷田よりもジャイアンなのは鍋
  545. 2020/02/19 (水) 02:34:33
    おーい 木村くん  戴冠
    おーい 中村くん  失冠
  546. 2020/02/19 (水) 02:35:11
    渡辺
    直近16戦
    勝率 0.56
  547. 2020/02/19 (水) 02:35:41
    永瀬 えいえいおー
  548. 2020/02/19 (水) 02:37:23
    感染記者のいない渡辺なんて ほんだけーの敵ではない

     
  549. 2020/02/19 (水) 02:42:36
    無冠になったら刑務所行き
    獄中でそーほーこーの会見をします
  550. 2020/02/19 (水) 03:12:26
    もうずっと苦手にしてる特定の何人かぐらいしか
    藤井不利と思わせる組み合わせが無いな
  551. 2020/02/19 (水) 03:15:56
    渡辺ソフトを10年以上連呼してけーむしょ行き
    獄中で暇な時間使って将棋の腕上げてくださいね
  552. 2020/02/19 (水) 03:16:03
    ※584
    豊島相手にもそろそろ1発入れそうな感じはするし
    今の藤井聡太相手に「この人ならまず勝てるだろう」と言える棋士はいないね
  553. 2020/02/19 (水) 03:17:13
    灰色でも疑わしきは罰せずです

    アマチュアでも将棋倶楽部でも適用せよ!
  554. 2020/02/19 (水) 03:21:44
    な? 群馬土人だろ?
  555. 2020/02/19 (水) 03:24:34
    菅井は人間性に難がありだから
    タイトルはふさわしくない。
  556. 2020/02/19 (水) 03:52:54
    71歩打ち意味ないじゃん
    先に34角打ったらダメなの?
    ダメなんだろうけど、71歩は力抜けた感じだ
  557. 2020/02/19 (水) 04:08:20
    羽生さんも単なる一参加者になってしまったか
  558. 2020/02/19 (水) 05:46:44
    おまえら、はぶが20才前後に若返ったらどうするんだよ?w それどころかはぶ世代やぽすとはぶ世代が若返ったら世代後退が起こってしまうだろうよw はぶの持つ星周りはそう言う人類が体験した事のない星周りをはぶやはぶ世代、ぽすとはぶ世代は持ってるんだぞ!w 言うなれば特殊な空前絶後の天から選ばれた世代なんやで!!w
    ついでに言うと、とよしま竜王名人、すがい8段、ながせ二冠などの90年代前半を中心のゆとり世代も同じ位強烈な運気を持ってる。この世代もまた時代を新たに動かす強烈なエネルギーを備えてて時代の大変革の中心になる逸材が出て来る。70、80,90年生まれそれ以降は明らかに上の世代と違う星周りなんよ。
    まあ、関係無い話しで済まんな! 戯れ言と思うてくれればええよw
  559. 2020/02/19 (水) 06:10:48
    駄文はチラシの裏にどうぞ

    読んでくれると思って書いてるのかな?
  560. 2020/02/19 (水) 07:05:32
    もう完全に格付け完了だな、羽生じゃ藤井には勝てない
    終盤力に差があり過ぎて話にならないね
  561. 2020/02/19 (水) 07:35:43
    24歩33歩の攻防のすごさ、解説の木村王位、三浦九段でも形勢がわからない名局を振り返る

    コメントかと思ったら、いつもの5chだった(´・ω・`)
  562. 2020/02/19 (水) 07:48:49
    もう俺らの知っている鬼畜眼鏡はいないんだなって
  563. 2020/02/19 (水) 07:48:53
    朝起きてビックリ、夜中ずっと悪態三昧。暇で裏病しいわ。
  564. 2020/02/19 (水) 07:49:49
    600近いコメントが載ってるけど、連投している人らが将棋の内容を知っているのか疑問
  565. 2020/02/19 (水) 07:50:04
    いかれた爺さん吠えまくり。
  566. 2020/02/19 (水) 08:00:46
    脳味噌腐ったじじい共が藤井聡太ブームにより増加した観る将を忌み嫌って、観る将に好まれる羽生や藤井聡太、渡辺明などの人気棋士を攻撃している。非常に愚かで滑稽であると言えよう。
  567. 2020/02/19 (水) 08:18:49
    589
    菅井の何を知ってるんだ?
    彼は好青年だぞ。
  568. 2020/02/19 (水) 08:22:59
    藤井七段本気モードだな ガッツリ研究していると見える
    悪い意味で言ってるんではないよ
    大事な一戦に事前に準備をして臨むことこそ相手にも敬意を表してると思うから
  569. 2020/02/19 (水) 08:45:58
    難解な中盤だったんだろうなぁ
    66銀、33歩、63と
    指されても意味がよくわからん手のオンパレード
    凄かった

  570. 2020/02/19 (水) 09:04:57
    10年後に、唯一の心残りは藤井さんとタイトル戦戦えなかったこと、って言ってそう
  571. 2020/02/19 (水) 09:06:47
    あと2人、藤井と同程度の才能が出てきて欲しいね
  572. 2020/02/19 (水) 09:21:29
    春のタイトル戦は面白い組み合わせだから今からワクワク
  573. 2020/02/19 (水) 09:29:39
    「難解な手」とは、何手先ぐらいの攻防を指すんだろう。知りたい(企業秘密だろうから本人は言わないだろうけど)
  574. 2020/02/19 (水) 09:44:42
    これって羽生さんが時間攻めを選んでたらどうなったのか?
  575. 2020/02/19 (水) 10:09:53
    名局賞決定だな
    見てないけど
  576. 2020/02/19 (水) 10:25:45
    34角はすごい手だけど三浦が先に言っちゃったのがな
    あそこは気づかないフリをして指した瞬間に驚くところ
    B2以下の棋士なら素でそういう解説をする
    腐ってもA級、手が見えすぎることの弊害だな
  577. 2020/02/19 (水) 10:31:51
    豊島、渡辺、永瀬がお互いのレーティング削りあってる中雑魚狩りで順位上げてくのウケる
  578. 2020/02/19 (水) 10:33:34
    雑魚の範囲拡大の話15時間前に終わったから
  579. 2020/02/19 (水) 10:34:30
    裏病しいとは

  580. 2020/02/19 (水) 10:36:49
    永瀬が豊島渡辺と削りあってるってどこの世界から来たの?
  581. 2020/02/19 (水) 10:43:20
    そもそもレートは削り合えない
  582. 2020/02/19 (水) 10:57:33
    名人戦や叡王戦で3者が削り合っている間に藤井が1位になることはあるかも
    その前に1位になっているかもしれないが
  583. 2020/02/19 (水) 10:57:41
    611がエア過ぎて笑う
    よく分からないなら無理して書き込まなくてもいいんですよ?
  584. 2020/02/19 (水) 10:58:43
    616
    だから、そういうシステムじゃないって
    レートを勉強しなおしてこいニワカ
  585. 2020/02/19 (水) 11:01:24
    削りあいと言うか
    豊島(今期最高1956→1927)・・・主におじおじに王位戦で負けたのが大きい。最近だと斎藤戦と深浦戦の影響が大きい。

    渡辺(同2016→1969)・・・今年に入ってから調子を落とした模様。

    永瀬(同1938→1921)・・・直近だと千田、斎藤で負けたから落としたように見えるが、そもそもレーティングは最も安定してる棋士の一人。今期は豊島&渡辺には1回ずつしか当たってない。

    豊島と渡辺で削りあってるっていうなら分かるけど、ぶっちゃけ他の要因の方がでかいぞ。
  586. 2020/02/19 (水) 11:02:28
    三浦やっぱ手が見えるなあ解説も明快だったし
    三浦流石A級とあらためて強いなと再認識したわ
  587. 2020/02/19 (水) 11:24:51
    暇な雑魚専、起きたか。行くところないんか?一日中disって、また興奮してんだな。
  588. 2020/02/19 (水) 11:38:26
    昨日の対局はマスコミの多さではタイトル戦なみ
    やっぱり両者、棋界のスターだね
  589. 2020/02/19 (水) 12:01:04
  590. 2020/02/19 (水) 12:22:25
    い!
  591. 2020/02/19 (水) 12:23:15
    うっ
  592. 2020/02/19 (水) 12:23:42
    えっ?
  593. 2020/02/19 (水) 12:24:04
    おー
  594. 2020/02/19 (水) 12:45:36
    なにかを叩かずにはいられないのは老化現象なんだよね
    ジジイだと思われたくなかったら大人しくしようね
  595. 2020/02/19 (水) 12:45:49
    おまいら、小学生並みの語彙力やな。
  596. 2020/02/19 (水) 12:53:12
    だから、がイじたってば
  597. 2020/02/19 (水) 13:09:04
    渡辺三冠へのあいうえお作文

    あ:あいつは口先だけで
    い:イチャモンをつけて
    う:上から目線で
    え:冤罪をふっかけてきた
    お:お詫びして引退しろ
  598. 2020/02/19 (水) 13:59:27
    羽生さんが勝ってたら今だ夢の世界だった。そーた勝って良かった。現実世界を認識できて。
  599. 2020/02/19 (水) 14:11:59
    あいうえお作文世代だったか
  600. 2020/02/19 (水) 15:23:27
    過去の自分VS未来の自分
    みたいな対局だったのかもしれないなあ
  601. 2020/02/19 (水) 15:42:08
    ちょっと何言ってるかわからないw
  602. 2020/02/19 (水) 17:05:48
    将棋って口の悪い人多いよね
  603. 2020/02/19 (水) 17:08:46
    口悪い人はもともと多いけどここ数ヶ月ぐらい露骨に差別用語連発するのが何人か沸いててな
  604. 2020/02/19 (水) 17:34:57
    ファンを名乗る心が貧しい連中多いな。
  605. 2020/02/19 (水) 17:37:58
    渡辺明は批判されても仕方がない。渡辺のやった事は犯罪だか
    ら。
  606. 2020/02/19 (水) 17:42:41
    あいうえお作文世代ってどの年代か想像できんわ
    でもおもろかった
  607. 2020/02/19 (水) 18:14:01
    羽生九段のあいうえお作文

    あ ひるに隠れて灰色発言を巧妙に取消し
    い い訳してえーあいと対局せず
    う そも方便と他の棋士を中傷する悪質なファン
    え ーあいについて講演して
    お 金を稼いでぼろもうけ
  608. 2020/02/19 (水) 18:15:04
    ↑狂ったおじじ。
  609. 2020/02/19 (水) 18:21:24
    白痴老人閑居して不善をなす。
  610. 2020/02/19 (水) 18:22:27
    呆老人焉んぞ棋士の志を知らんや
  611. 2020/02/19 (水) 18:23:09
    641 前半がダラダラと長い駄作 25点
  612. 2020/02/19 (水) 18:23:10
    雑魚老人暇で暇で暇で、夜中までシコシコとオナ遊びかな。
  613. 2020/02/19 (水) 20:28:41
    渡辺のファンは1人、羽生や藤井のファンは数えきれない
  614. 2020/02/19 (水) 20:48:37
    641
    面白いじゃんw
  615. 2020/02/19 (水) 21:22:39
    自分も含めてだけど、ここに書き込んでいる人間こそが「雑魚」なんだよね
    不特定多数の観戦者が棋士を「雑魚」と呼ぶなんて、お笑いだよw
  616. 2020/02/19 (水) 22:07:44
    大平の格付け終わりツイートが許せんのよ
  617. 2020/02/19 (水) 22:40:33
    将棋見てた人とだけ感想語りたい。
    解説豪華だったし感想戦が楽しそうで眼福だった。
  618. 2020/02/19 (水) 22:53:08
    大平は蚊帳の外だから格付けしたがりだけど、トップ層や当人たちは一生懸命指して楽しくやってるだけだからなあ
  619. 2020/02/20 (木) 00:10:46
    オウムがいないと静か
  620. 2020/02/20 (木) 08:41:54
    3月3日は有名じゃない人とだけど藤井7は手を抜かずに真剣にやるので、A級の男2人が雑談しながら時々鋭いコメントをしてくれたら、まじめな将棋ファンは大喜びすると思う。下位の棋士がびっくりしたぐらいじゃもう誰も感動しなくなっちゃったし、みんな実物大の藤井7が好きなんだし。
  621. 2020/02/20 (木) 10:27:55
    ↑ちょっと何言ってんだかわからないw
  622. 2020/02/20 (木) 11:48:33
    比較は人類悪
  623. 2020/02/20 (木) 12:26:18
    格付け終了

    令和の覇王藤井君>>(昭和の覇王大山先生)>>>平成の覇王羽生

  624. 2020/02/20 (木) 12:39:49
    オウム連呼くんがいないと静かで平和(^_^)(
  625. 2020/02/20 (木) 12:43:41
    653
    お前の負け惜しみ哀れだったな(^_^)
  626. 2020/02/20 (木) 12:57:11
    たしかに
  627. 2020/02/20 (木) 13:30:07
    低知能だからオウム返ししかできない哀れなオウム氣頭くん。さっさと首チュリ時差津してお前の親族を喜ばせろよ^_^
  628. 2020/02/20 (木) 13:43:43
    低知能な犯罪者予備軍だからオウム連呼返ししかできない哀れなオウム連呼が氣頭くん親族共々と首チュリ時差津して全国民を喜ばせろよ(^_^)

  629. 2020/02/20 (木) 17:13:16
    渡辺明は悪人。
  630. 2020/02/20 (木) 18:21:03
    お前が一番の悪人だよ
  631. 2020/02/20 (木) 19:13:01
    と小暮にdisられる氣頭三冠
  632. 2020/02/20 (木) 19:16:27
    と哀れに喚くオウム連呼の塵氣頭(^_^)
  633. 2020/02/20 (木) 19:44:30
    きとうは渡辺明。顔を見ればわかる
  634. 2020/02/20 (木) 19:54:24
    いつものきとう連呼奴出たか
  635. 2020/02/20 (木) 21:15:10
    氣頭は2ch名人ウン★コメ欄に一年中張り付いて三浦九段の名誉を毀損し続けている例の無職低級犯罪者予備軍のオウム返し野郎だけ。
  636. 2020/02/20 (木) 21:17:33
    氣頭は2ch名人ウン★コメ欄に一年中張り付いて塵うら擁護の無職低級犯罪者予備軍のオウム返し連呼の塵だけ。
  637. 2020/02/20 (木) 21:17:44
    低知能で障碍餅の犯罪オウム氣頭は武漢送りで。
  638. 2020/02/20 (木) 21:18:21
    もっと哀れに発狂連呼してみろよ塵氣頭(^_^)
  639. 2020/02/20 (木) 21:19:04
    低知能で障碍餅の犯罪オウム連呼塵氣頭は親族もろとも刑務所送りで(^_^)
  640. 2020/02/20 (木) 21:19:49
    ↑コイツが低知能の犯罪オウム氣頭
  641. 2020/02/20 (木) 21:20:34
    ↑コイツが低知能の犯罪オウム連呼の塵氣頭(^_^)
    発狂連呼し始めた(^_^)
  642. 2020/02/20 (木) 21:37:05
    オウム連呼の塵氣頭くんは悔しくて別記事で発狂か(^_^)
    もっと塵らしく喚けよ(^_^)
    そしてしね
  643. 2020/02/21 (金) 04:01:08
    感動的だな
    どちらも尊敬
  644. 2020/02/21 (金) 06:00:54
    三浦先生に死んでお詫びしろ、犯罪オウム氣頭。お前の両親も親族もお前の死を望んでいるぞ😊
  645. 2020/02/21 (金) 06:02:37
    時差津しろ無職低知能ウンコ製造機の犯罪オウム氣頭
  646. 2020/02/21 (金) 06:05:43
    棋士を中傷するのが生き甲斐の犯罪オウム氣頭は人間ではなく塵。無職低知能ウンコ製造機の塵は時差津して社会に貢献すべき。
  647. 2020/02/21 (金) 07:38:43
    王位戦いつもいいとこまでいく羽生も今期はダメそうやな
  648. 2020/02/21 (金) 09:10:05
    この世のために死んでお詫びしろ、犯罪オウム連呼塵氣頭。お前の両親も親族もお前の死を望んでいるぞ(^_^)
    塵氣頭を生んだそいつも塵だけどね


  649. 2020/02/21 (金) 09:10:46
    時差津しろ無職低知能ウンコ製造機の犯罪オウム連呼の塵氣頭(^_^)
  650. 2020/02/21 (金) 09:12:15
    中傷するのが生き甲斐の犯罪オウム連呼の塵氣頭は人間ではなく塵(^_^)無職低知能ウンコ製造機の塵氣頭は時差津して社会に貢献すべき(^_^)塵氣頭を生んだ奴も死んでよし(^_^)
  651. 2020/02/21 (金) 22:26:22
    オウム連呼の塵氣頭オウムは親族共々死んでよし(^_^)
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。