現役棋士X、女流棋士の一対局料が数千円であることを暴露 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

現役棋士X、女流棋士の一対局料が数千円であることを暴露



4:名無し名人 (ササクッテロ Spc7-Gnv1): 2020/02/16(日) 00:45:36.83 ID:L7Uy0Xp/p
今週の新潮に竹俣の記事
現役棋士が女流の対局料について喋ってるんだが、今は一局につき一万きって数千円であることを暴露してる
竹俣は10局程度だがら100万届かないどころか10万程度てことになるよな
女流の対局料を把握してるつーことは理事経験者じゃないと知らんはずだがこれってどうなんだろうな
本当に棋士なのか、新潮が連盟disりやってるのか
マイナビは対局料だしてた?


6:名無し名人: 2020/02/16(日) 00:53:59.61 ID:yS43oQmW
連盟アンチが遠藤とコネある竹俣を潰したいだけ


9:名無し名人: 2020/02/16(日) 01:02:16.95 ID:b1Evx68P
女流の低すぎる年収や対局料なんかばらして何が問題なんだよ。
むしろそういうのはオープンにすべきだし


10:名無し名人: 2020/02/16(日) 01:02:49.95 ID:b1Evx68P
連盟は普通に棋士の対局料ランキング公開してるしな


[ 2020/02/18 12:30 ] メディア | CM(225) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2020/02/18 (火) 12:31:29
    懸賞金みたいなのやってなかった?
  2. 2020/02/18 (火) 12:32:08
    こういう根拠の薄い記事でキャッキャしてるの楽しいんかね?
  3. 2020/02/18 (火) 12:33:29
    男なら棋士になれてない奴等だぞ
    女流という救済措置があるだけありがたく思うべき
  4. 2020/02/18 (火) 12:34:56
    そりゃあ女流の対局なんて需要ないからね
  5. 2020/02/18 (火) 12:35:42
    郷田クンはね、まあ、ボクより少し弱いくらいかなァ

    森下 100期
    谷川 27期
    阿部 18期
    先崎 14期
    郷田 8期
    渡部 7期
    豊島 7期
    木村 5期
    広瀬 5期

    by先崎 学
  6. 2020/02/18 (火) 12:37:07
    新潮で連載持ってる棋士だろうな
  7. 2020/02/18 (火) 12:37:23
    西山「当然だぞ」
  8. 2020/02/18 (火) 12:37:57
    引退した伊藤明日香が月100万超えたって言ってたから女流は努力すれば稼げるぞ
    局アナはこれと同等以上稼げるが拘束時間が長すぎる、竹俣の引退は金の問題じゃない
  9. 2020/02/18 (火) 12:39:40
    気になる一手/渡辺 明
    あっ・・・(察し)
  10. 2020/02/18 (火) 12:40:00
    そういうことか
  11. 2020/02/18 (火) 12:40:16
    竹俣は将棋村でチヤホヤされるだけじゃ満足できなかっただけで金の問題じゃないぞ
  12. 2020/02/18 (火) 12:41:53
    奨励会員の西山が1000万以上稼いでるという現実
  13. 2020/02/18 (火) 12:42:54
    棋士でも下のクラスは対局料が安い
    世間から必要とされてないだけの話
  14. 2020/02/18 (火) 12:42:57
    まあ3級とかの1回戦くらいならそんなもんかもな。
  15. 2020/02/18 (火) 12:43:26
    囲碁は予選は対局料なしだからな
  16. 2020/02/18 (火) 12:44:45
    対局で稼げないので、それ以外の仕事を
    どれだけこなすかという話になる。

    でも、仕事の割り振りを連盟が握っている以上
    お手々をコネコネし続けなきゃいけないのが
    いやだよな。
  17. 2020/02/18 (火) 12:46:36
    YouTuerでもやればいい
    人気があるならな
  18. 2020/02/18 (火) 12:48:22
    将棋だけじゃ食っていけないんだから女流棋士は職業じゃないな
    趣味
  19. 2020/02/18 (火) 12:48:51
    里見「食っていけるぞ」
  20. 2020/02/18 (火) 12:49:37
    緊急性がない限りもうフジ見ることないし。
  21. 2020/02/18 (火) 12:49:39
    職業女流棋士!
  22. 2020/02/18 (火) 12:50:31
    趣味女流棋士!
  23. 2020/02/18 (火) 12:51:01
    アルバイト女流棋士!
  24. 2020/02/18 (火) 12:51:09
    たいへんな事態になってしまいました。
    新潮じゃなくて文春だったけど。
  25. 2020/02/18 (火) 12:52:08
    ゴルフだって予選落ちしたら収入なしだぞ
    プロなんだから勝たないと稼げないのは当たり前
  26. 2020/02/18 (火) 12:52:40
    文春マッチポンプ砲。自作自演。渡辺明。
  27. 2020/02/18 (火) 12:53:50
    ※3
    そのとおり
    しかも将棋に人生賭けてるような里見や西山はしっかりと年収1千万以上は稼げてるわけだし
    マン.コ遊びのついでに将棋やってるような連中が大半の世界ってことを考えると破格の好待遇
  28. 2020/02/18 (火) 12:55:46
    現役棋士W
  29. 2020/02/18 (火) 12:57:46
    そんなことよりカトモモスゴすぎ
    来週の講座もお楽しみ
  30. 2020/02/18 (火) 12:58:01
    数千円でも支払う連盟は良心的だ。
    日本棋院は予選はただ。
  31. 2020/02/18 (火) 12:58:08
    ちょっとぉ~、沙恵ちゃんはどうなんのよ?
  32. 2020/02/18 (火) 12:58:16
    新人声優は1.5マソだというのに
    と思ったがモブ声優より結果は残らんな
  33. 2020/02/18 (火) 12:58:56
    囲碁は下駄履かせてコネ採用して強制引退もないから赤字で大変
  34. 2020/02/18 (火) 13:10:45
    「女流の対局料を把握してるつーことは理事経験者じゃないと知らんはず」

    なんで女流が絶対に誰にもしゃべらない前提なんだ。
    塚田一家じゃなくても仲良し同士で会話に出すことくらいあるだろう。
  35. 2020/02/18 (火) 13:11:15
    一年で10万ならアマチュア大会でたほうがいいんじゃね
  36. 2020/02/18 (火) 13:11:46
    フェミ発狂待ったなし
  37. 2020/02/18 (火) 13:12:02
    トーナメントプロ的な人は食っていけてるわけで、それが無理なら普及のお仕事をすればいいだけの話
    棋士もそう
  38. 2020/02/18 (火) 13:14:15
    そりゃ女流棋士は棋士じゃないからな
    セミプロやっててプロ並みの給料求められても、むしろ意味不明って感じになるわ
  39. 2020/02/18 (火) 13:14:46
    一発かと思った奴、手を上げろ。
  40. 2020/02/18 (火) 13:14:55
    弱いやつが悪い
    完全実力主義の世界で女流みたいな優遇措置が存在してるだけでも感謝しろよ
  41. 2020/02/18 (火) 13:15:10
    何が問題なのかわからん。
    人気と実力があるものが稼げるのが当然の世界でしょ。
    サラリーマンじゃないんだから・・・
  42. 2020/02/18 (火) 13:19:20
    金属探知機を使おうとしない連盟の態度に呆れたんじゃないですかね
  43. 2020/02/18 (火) 13:22:00
    まあ夢のない世界なのは確か
    パートタイマーだもの

    対局料で食べていけるのは常に2,3人だけ
  44. 2020/02/18 (火) 13:25:08
    辞める時は通常守秘義務の覚え書きを交わすはずだが連盟がしてないとすればかなり緩い。世間知らずの組織と言われる。
    守秘義務の覚え書きが有れば竹俣に損害賠償を請求できる。今後のことを考えて竹俣に義務違反の請求だけでも告知した方がいいんでないかい?
  45. 2020/02/18 (火) 13:26:03
    一番賞金低い棋戦の予選1回戦とかだろ
  46. 2020/02/18 (火) 13:30:31
    賞金と対局料を混同してる奴がいるな
  47. 2020/02/18 (火) 13:32:13
    マイナビのチャレンジマッチとかじゃねーの?
    棋士も昔は段位だけで対局料決まってたから、
    四段でどんだけ勝ち進んでも安いままだったけど、
    今は勝ち進めば高くなるシステムだしね
  48. 2020/02/18 (火) 13:33:08
    でも、先日の女流名人戦の棋譜みてたけど
    あの内容じゃぁなぁ~
    うーむ
  49. 2020/02/18 (火) 13:34:07
    男の予選も、女流並でいいと思う
    需要ないもん
  50. 2020/02/18 (火) 13:34:25
    女流の下位だろ トップ女流は男性棋士より高収入でしょ
  51. 2020/02/18 (火) 13:37:17
    奨励会抜けてプロ棋士になったけど下の方
    奨励会抜けれずに女流棋士になった上の方
    それなのに収入は後者の方が上
    これで優遇されてないと思える奴は頭がおかしい
  52. 2020/02/18 (火) 13:41:41
    対局料とは別の最低保証の給料あるんじゃないの?

    月数万
  53. 2020/02/18 (火) 13:42:44
    多分伊藤や谷口くらいのレベルでも将棋だけじゃ全く食えないレベルでしょ
    というかタイトル取って賞金もらった人以外は無理か
    その賞金にしてもせいぜい300万とかだし、下手したらesportsとかより待遇悪いのでは
  54. 2020/02/18 (火) 13:43:10
    給料なんてない
    棋士もフリークラスは順位戦がないから女流並
  55. 2020/02/18 (火) 13:43:34
    一般人からすればC2棋士ですら年間で4~5人しか誕生しない大天才だからな
    それが女流ごときに年収で抜かれるとか制度的な矛盾としか言えない
  56. 2020/02/18 (火) 13:44:14
    人狼の方が、報酬で一日10万円くらいあったりしてな
  57. 2020/02/18 (火) 13:44:28
    だったら棋士会で堂々と窮状を訴えて行動しないと
    週刊誌で暴露は渡辺みたいに姑息な印象しか与えない
  58. 2020/02/18 (火) 13:44:34
    ある意味香川は賢い
    あんなので将棋ファンが増えるとは思えないけど
  59. 2020/02/18 (火) 13:44:38
    竹俣のことなんだろうけど底辺雑魚女流を基準にされても勝てないのが悪いとしか
  60. 2020/02/18 (火) 13:45:31
    まあでもそういう情報はOPENにして
    あまりにも喋れない人とかは、女流プロにならない方が良い
  61. 2020/02/18 (火) 13:45:57
    ※53
    世界のトップクラスだけを見ればそりゃ何億も稼いでるけどさ
    全体的に見たらプロゲーマーの方がもっと厳しいよ
    結果が出なければいきなりクビになる世界なんだから
  62. 2020/02/18 (火) 13:46:56
    これくらいできないと対局以外では稼げない
    https://www.youtube.com/watch?v=ozbfXLmpYEY
  63. 2020/02/18 (火) 13:50:30
    アレ川やアレ山みたいに、あざとい性格でないと
    若手は生き残れない
  64. 2020/02/18 (火) 13:51:22
    女流棋士ブランドは一部の人しか使えていないからね
    そこが大問題だよ
  65. 2020/02/18 (火) 13:53:14
    老藤田さんがおっしゃっていたけど、基本若い時しか稼げないらしい
    歳くったら知恵やアイデアを使わないとね
    でもそれすら、上が色々事業はじめるから
    下はもうペンペン草しか生えていない世界
  66. 2020/02/18 (火) 13:55:22
    需要無いしな
  67. 2020/02/18 (火) 13:56:39
    女流棋士ブランドを使って将棋を踏み台にしたアレ俣さん
  68. 2020/02/18 (火) 13:57:32
    数千円かどうかは知らないけど少額なんだろうなとは思うし、
    聞き手の仕事とかあまり出てこない女流って中小のOLより稼げないんじゃないの。
    大変そうだ。
  69. 2020/02/18 (火) 13:59:34
    対局料の金額が正確なのかはわからないが安いとはずっと言われている
    だから女流棋士という身分を使ってどう稼ぐかが腕の見せ所なのでは
    実際にビジネスして相当稼いでいる女流棋士は何人もいるじゃない
  70. 2020/02/18 (火) 13:59:34
    フェミ田嶋・小島「さぁ行こうか
  71. 2020/02/18 (火) 14:02:25
    ポケモンやらユーチューバーで銭儲けしている人からは
    連盟はきちんと看板代金を徴収して
    そのぶんを、記録係の報酬に上乗せしてあげてほしいわ、せめて
  72. 2020/02/18 (火) 14:02:26
    医師免許持ってる伊奈川さんみたいな人もいる
  73. 2020/02/18 (火) 14:03:54
    たぶん一番稼いでるのはねこまど社長
  74. 2020/02/18 (火) 14:04:22
    谷口がまだ室谷だった時代に
    「女流で対局料だけで食べていけるのは5人もいない」とは言ってたけど
    将棋でお金がもらえるだけありがたい制度だと思わないと
    男だったら奨励会三段でも無名のアマチュアのまま放り出されるんだから
  75. 2020/02/18 (火) 14:05:04
    ※73
    やはりそうか
    そこからもきっちり看板代金を徴収する仕組みを作り上げないとな
  76. 2020/02/18 (火) 14:05:57
    男だって対局以外の仕事しないのは丸山くらいだろ
  77. 2020/02/18 (火) 14:07:30
    そりゃ女流棋士は棋士じゃないからなw

    金は湧いてくるものじゃなくどこかの誰かから出るものだしな
  78. 2020/02/18 (火) 14:08:29
    e-sportsみたいな上位入賞者のみに賞金を払う形式でいいって言うなら
    将棋でもタイトルホルダーにウン億円の賞金を払える・・
    (アマの将棋大会でもこの形式。)
    プロの将棋は予選からの棋戦参加者全員に対局料払う形式だからな
    そりゃ1人あたりの対局料安くなるだろう
  79. 2020/02/18 (火) 14:08:51
    敗者にはなにもやるな
  80. 2020/02/18 (火) 14:11:08
    これはそんなもんでしょ
    最高賞金が500万程度なんだから、それ以下の棋戦は推して知るべし
    イベントでコンパニオンしないと稼げないんだから、竹俣だって辞めるわな
  81. 2020/02/18 (火) 14:12:15
    ※78
    囲碁は将棋より額面上の優勝賞金は多いけど予選は対局料ない
  82. 2020/02/18 (火) 14:13:06
    女流棋士って箔をうまいこと使って普及で活躍するか、さもなくば対局で勝ちまくるしかないってことか
    圧倒的に強い人、既存の仕事を拾ってこられる人、新しい仕事作る人以外は収入少ないってのはゲーマーの女子プロという性質を考えるとしかたないかもね
  83. 2020/02/18 (火) 14:15:45
    嫌なら西山みたいに四段を目指せ
  84. 2020/02/18 (火) 14:15:53
    正直年配者が生活苦しそうにしている世界って
    やっぱり良くないよね
    石高さんだったかの先日の記事でそんなこと書いていた

    どんな人も、歳をとるんだ
    みんながみんな蛸島さんや清水市代みたいなレジェンドではないわけで
  85. 2020/02/18 (火) 14:22:11
    別の道に行けるルックスと頭があって早いうちに決断した竹俣は賢い。
    それが出来ない女流や将棋クラスタが叩いてるのをみるとそういうとこやぞ、としか思わない。
  86. 2020/02/18 (火) 14:23:13
    奨励会抜けてないどころか研修会すら抜けてないからね
    せめて初段ぐらいの実力があれば女流棋士という職業もありだとは思うけど、その辺のアマチュアにも負けるような存在だからなあ
    現状、女流棋士の需要って対局というより聞き手とか指導将棋とかイベント時の華とかそっちでしょう
    対局料以外で稼げてるならそれでいいんじゃん
  87. 2020/02/18 (火) 14:23:20
    竹俣に限らず叩くのはよくない
  88. 2020/02/18 (火) 14:23:49
    女流はプロじゃない。
    女優遇枠だ。
    だから対局料が1万ある方が驚きだわ。
  89. 2020/02/18 (火) 14:27:46
    麻雀の女流にくらべたらマシ
  90. 2020/02/18 (火) 14:28:43
    里見香奈さんはどれくらい稼いでんの
    女流タイトル戦以外にも普通のプロ棋戦にも出てるよね
  91. 2020/02/18 (火) 14:30:04
    枠って何だよ男の棋士と混同してんのか?
    もっと女優遇してかわいい女流増やせ。ベテラン女流はタイトル戦会場とか経験値必要なところに配備しろ。
  92. 2020/02/18 (火) 14:30:38
    アマのトップで奨励会3段レベルなのに女流は一番上でも奨励会3段だもの・・・
  93. 2020/02/18 (火) 14:30:45
    ※90
    1500~2000万ぐらいじゃね
    プロ棋士と比べても上位15位以内には入るはず
  94. 2020/02/18 (火) 14:31:57
    ※90
    西山にタイトル獲られたから清麗の700万+α
  95. 2020/02/18 (火) 14:31:58
    ズラシンレベルで並のリーマン程度の稼ぎと聞く
    女流下位なら学生のバイト程度でも仕方ないのでは
  96. 2020/02/18 (火) 14:37:14
    女流棋士は対局料で生活できないのだから、せめて聞き手は現役の特権にしてあげてほしい
  97. 2020/02/18 (火) 14:39:18
    普及への貢献度は女流の方が格段に上
  98. 2020/02/18 (火) 14:41:57
    27
    こんななんJあたりの差別用語使うヤツまでここに来てんだな
    あんまり使いすぎるとリアル日常生活で口から出るよ
    社会的地位なんて元から皆無だろうから問題ないだろうけど
  99. 2020/02/18 (火) 14:46:26
    普段はふつうにOLしてたのはバンカナだっけ?
  100. 2020/02/18 (火) 14:48:24
    人狼やユーチューバーの報酬の4割は連盟が取り上げて(女流棋士という看板使われているんだから)
    で、その取り上げ分の報酬を
    ベテランの記録係
    例えば斉田さんとかへ中心に配分しなおすべきだ
    記録係の報酬額は年功序列にする
    みんな歳をとるわけだぞ
  101. 2020/02/18 (火) 14:49:24
    竹俣の給料からも天引きしよう
  102. 2020/02/18 (火) 14:50:33
    *101
    そんなフジテレビ、いやだ
  103. 2020/02/18 (火) 14:50:56
    98
    基本的に男尊女卑ってかんじの人多いよね。高齢者が多いからかな。
    ネットで女叩きはよくあるのかもだけど、こんなニッチの趣味の世界であほらしすぎる。
  104. 2020/02/18 (火) 14:53:15
    女流棋士は弱いんだから仕方がない
    女流棋士の対局料を上げたら、底辺の棋士との収入の逆転がおこってしまって
    矛盾がおきるだろ
    (底辺といえども棋士>女流棋士)
    いやなら対局をいっぱい入れる=勝ちまくる か、聞き手含め普及の仕事をやること
    タイトル取るような強い女流棋士はそこそこ稼いでいるのだからいいのでは
  105. 2020/02/18 (火) 14:55:00
    西山が四段になったら里見に先生と呼ばせてほしい
    女流との身分の違いがよくわかるだろう
  106. 2020/02/18 (火) 14:59:47
    底辺棋士>女流をあんまり主張すると里見に負けた棋士が叩かれまくるからなんともうーん
    女流棋戦は時間も短いの多いしそんな少ないのかなぁこれ
  107. 2020/02/18 (火) 15:02:04
    竹俣は将棋盤を踏み台にしてるなー
  108. 2020/02/18 (火) 15:03:30
    紅の選択は正しい
    西山とか里見レベルじゃないと仕事として成り立たない
  109. 2020/02/18 (火) 15:03:34
    女流棋士の看板も踏み台にした
  110. 2020/02/18 (火) 15:03:43
    対局料 勝っても負けても支払われる
    賞金 勝った方に支払われる
    賞金は予選でも最低10万は出る(勝ち上がれば増える)、タイトル戦なら500万は出る
    里見はどんなに少なくても2億は稼いでいる(実際は倍以上稼いでいるはず)
  111. 2020/02/18 (火) 15:05:03
    ※110
    ねーよバーカ
    賞金というのは優勝賞金のこと
  112. 2020/02/18 (火) 15:06:49
    ※103
    むしろ将棋界のシステムに関しては女性が優遇されているという主張が多いと思うんだが
  113. 2020/02/18 (火) 15:07:49
    ※112
    だから嫉妬して叩いてるのか
    くだらねえな
  114. 2020/02/18 (火) 15:09:24
    ※110
    さすがに頭が残念ちゃん
  115. 2020/02/18 (火) 15:11:43
    ※113
    叩いてる奴の理由までは自分は知らん
  116. 2020/02/18 (火) 15:13:01
    113
    実力のある人間にふさわしい地位と金があった方がいいっていう主張が嫉妬や叩きに見えるなら人間性に問題がある
  117. 2020/02/18 (火) 15:22:20
    別にそんな儲からなくてもいいけど、最低限の生活できるくらいのお金(年収300万程度?)くらいは保証されていないなら職業じゃないわな
    そんな職業目指す奴の母数が増えるわけないから強い女流も生まれなくなる悪循環
  118. 2020/02/18 (火) 15:23:41
    優遇されてるなんて思うの、まだ奨励会で苦労してる本人なら
    恨み節のひとつも言いたくなるのかなぁってぐらいは想像出来なくもないけど、
    なんの関係もない一般ファンが思うもんかねw
  119. 2020/02/18 (火) 15:23:42
    ※117
    それならプロ棋士目指せばいいだけでは?
  120. 2020/02/18 (火) 15:26:02
    フリクラですら保障されてないのに
  121. 2020/02/18 (火) 15:27:08
    119
    女流棋士って制度は女性の将棋人口を増やす(プロになれるような女性が出やすくする)ための制度だぞ

    女流の待遇が悪いならプロを目指せってのは理屈が逆転してる
  122. 2020/02/18 (火) 15:30:54
    これ女流の将棋だけの年収って里見2000万西山1000万で後は伊藤みたいな番勝負そこそこ出てるやつでも300万あるかどうか、香川とかだと100万あるかどうかくらいだろ?
    中堅以下とか50万もなさそうだしそりゃ他の仕事するしかないわな
    将棋の勉強なんてしてる暇ないだろ
  123. 2020/02/18 (火) 15:31:03
    月収6万円の自営業の俺でもマウント取れる職業、それが女流棋士。
  124. 2020/02/18 (火) 15:34:07
    この記事が本当かどうか知らんけど、安いとは思わんよ
    聞き手や、指導対局で稼げるし対局料なんておまけみたいなもんだ
  125. 2020/02/18 (火) 15:35:24
    ※123
    収入としては月収6万って聞くとアレだけど
    自分の力で金を生み出せてるのは凄いと思うよ
  126. 2020/02/18 (火) 15:36:07
    対局料以外の収入が女流はメインだろ
    カトモモみたいに教室やったり企業や学校の将棋部に指導したり

    女流の対局料が雀の涙なんて暴露されんでもしってるわ
  127. 2020/02/18 (火) 15:38:10
    まー女流棋士としての稼ぎはおまけみたいなもので
    女流棋士の看板というのが大きいよね
  128. 2020/02/18 (火) 15:45:11
    121
    主張が逆転してるかなあ?
    女流棋士の待遇が悪いのでプロを目指しますって人が出てこないのは、プロになれる実力が無いからじゃん
    今、いる環境に不満があるなら自分の実力をつけてくださいってことでしょ
    給料に不満があるなら出世するか職場を変えてくださいって普通の主張よ
    給料が実力に見合ってないっていうなら分かるけど
  129. 2020/02/18 (火) 15:46:11
    上下関係逆転ゲームで立浪きた瞬間にみんな逃げ出した話思い出した
  130. 2020/02/18 (火) 15:48:47
    他業界との比較なんでしょうね
    女性でも稼げる業界が他にあるならそちらに行くだろうし
    でもそれは仕方ない事だよね
  131. 2020/02/18 (火) 15:51:48
    イベントで5万10万当たり前だから、普通の女流棋士はそっちで稼げるな
    里見とかは優勝賞金とかで十分そうだけど。一時期はJT杯余裕ででれちゃうよねwってくらいだったしw
  132. 2020/02/18 (火) 15:54:38
    いまの待遇に不満って言ってる女流って誰かいるの?
    この記事だって誰だかしらんけど棋士が女流の対局料暴露ってことなんでしょ?
    実際に女流から不満が出てるわけでもないのに、
    関係ない部外者が、不満なら強くなって三段リーグ突破すればいいとか
    そりゃそうだねってだけだし、おまえはどの立場からマウント取ろうとしてんのって言うw
  133. 2020/02/18 (火) 16:02:00
    単純にスポンサーが出す金が少ないからでしょ。または総額と頭数のバランスが悪いか。
    女流棋士になろうとする少女たちに対局料の説明はするのかね?公開すべきだと思うけどね。
    囲碁の予選に対局料が無いというのは知らなかったけど、勝負の世界だから妥当だな。
  134. 2020/02/18 (火) 16:03:01
    数千円はひどい
    夢がない
  135. 2020/02/18 (火) 16:04:32
    女流棋士制度は普及のために設けてるんだろうけど
    ちゃんと食わせられないなら最早やるなレベル
  136. 2020/02/18 (火) 16:09:43
    女流棋戦の一次予選の棋譜ってどうやって見るのかもよく分からない
    よい棋譜を残すのが棋士の仕事なので、棋譜が世に出ないレベルの対局は対局料安くても仕方がないのでは
  137. 2020/02/18 (火) 16:10:40
    女流は月2回の指導対局と聞き手イベント月二回でc2位は楽にもらえるからな。みんな強くならないな。
  138. 2020/02/18 (火) 16:24:04
    中村桃子で指導対局6.7万くらいて前tvdでやってたん。今はnhkもでてるから10万近いかも。
    利き手も10万くらいか。イベントは5万くらいかな。35万あればいいじゃん。
  139. 2020/02/18 (火) 16:26:18
    現役棋士と堂々と竹俣disってんのか
    康光会長が全責任追うことになるのわかってるのかな
    新潮も大物じゃないと誤魔化さず現役棋士とは書かないから幹部クラスの棋士ってことだな
    遠藤さん怒らせなきゃいいが
  140. 2020/02/18 (火) 16:26:43
    考え方によりますね。確かに問題だが実力の世界である以上女流の最強でも棋士になれるかどうかが現状一一人だけ。んで三段リーグの奴らが稼げてるかっていうとむしろ金払ってる立場。女が棋士になるのに男以上に勝てとかそんなことないわけで悔しければ女流枠で勝ちまくり編入試験受けろとしか。普及で多大なる貢献あるからかわいそうだとは思いますけどね。でもそれを言ったら実力世界なわけですし。順位戦でA級とC2とで違うように女流棋士はそのさらに下のクラスってだけ。西山さんがプロになれれば評価変わってもつとスポンサーつきますかねえ。頑張ってほしいものですが。
  141. 2020/02/18 (火) 16:27:51
    桃子の月収はむしろもうちょいありそう
  142. 2020/02/18 (火) 16:30:44
    あまり世に情報が出ない仕事として企業の将棋部とか学校に教えに行くとかもあるし、
    小遣い稼ぎぐらいだろうけど、実際は並の会社員程度の収入になってるんじゃないかなぁ。
    そういう活動はいわゆる普及に繋がってるし、こういうとこでよく見かける
    弱すぎるし女流なんていらないって意見は単純過ぎとしか
  143. 2020/02/18 (火) 16:31:04
    女流棋戦もどん底まで契約落ちてるからね
    女流から抜け出せなくなってるやつが竹俣叩いてるけど、早稲田政経に現役合格できるタマが惨めな年収じゃ耐えらはなくて当然だよ
    本人もアベマの聞き手の仕事もきたことないと質問に答えてたから連盟からのモラハラはあったでしょ
  144. 2020/02/18 (火) 16:37:45
    ※81
    しかも優勝賞金額の公表分は将棋より多いけど
    2割棋院がピンハネするから井山虎丸羽根が受け取る額は
    それよりさらに少なかったりするしな
    (関西棋院は規定が違う可能性があるので
    村川はどうなってるのか不明)

    ※136
    倉敷藤花と女流名人戦だけは山陽新聞と
    スポーツ報知のおかげでかなりの量の棋譜が出回るし
    清麗戦は全棋譜公開をうたっている
    正直女流棋戦の棋譜はもっともっと表に出るべき
  145. 2020/02/18 (火) 16:39:33
    まーた新潮か
    竹俣の足を引っ張れば引っ張るほど将棋村が陰湿で惨めだと晒すだけなのに
  146. 2020/02/18 (火) 16:42:27
    皆さん知らないのかな~?
    女流の方が安いけどプロだってあるタイトル戦の最初の予選(新4段)の対局料は数千円だぞ。

  147. 2020/02/18 (火) 16:42:42
    清麗戦のサイトいい加減更新してくれ・・・

    清麗戦以外も棋譜もっと出してほしいよね
    月額いくらとか対局後一定期間経たないと閲覧できないとかあってもいいから公式の棋譜データベースってつくれないのかな
  148. 2020/02/18 (火) 16:45:45
    月給取りのテレビタレントと言う自己顕示欲を最大限満たす職に在りつけたんだから
    これからは今までと比べられないくらい叩かるよw
  149. 2020/02/18 (火) 16:46:25
    うん平等な強さなんだよね?
    がんばれよ
  150. 2020/02/18 (火) 16:46:52
    対局中に守衛室に行けば、いずれお金持ちになるかも

    大丈夫、将棋村では疑わしきは罰せず、灰色は白と同じだから
  151. 2020/02/18 (火) 16:50:43
    男だったら棋界に残れず強制引退させられる程度の腕でも女流としての受け皿があるだけ恵まれてると思うけどな
  152. 2020/02/18 (火) 16:56:12
    >対局中に守衛室に行けば、いずれお金持ちになるかも
    大丈夫、将棋村では疑わしきは罰せず、灰色は白と同じだから

    守衛室の件は渡辺一家の讒言ではないか。
    きちんと証拠をしめせ。
    疑わしきは罰っぜずは渡辺が羽生を嵌めて責任転嫁したからではないか。

    なぜ、嘘偽りを言い触らす。

    分かった。もう一度反渡辺キャンペーンを実施する。
  153. 2020/02/18 (火) 17:02:32
    渡辺明は三浦冤罪の件でたった1枚のPDFを連盟では無く自分の弁護士に提出した横着者である。

    こちらは収集した情報をワードのペラでは無くプレゼンテーション用にパワーポイントで制作中である。20枚程度を予定している。
  154. 2020/02/18 (火) 17:07:23
    どんな話題でも無理やり何年も前の話題に持って行って誰かしら叩くの、もはや伝統芸能だなw
    渡辺が〜三浦が〜って一日中そのことしか考えてないんだろうか。大変な毎日だな。
  155. 2020/02/18 (火) 17:10:03
    >月給取りのテレビタレントと言う自己顕示欲を最大限満たす職に在りつけたんだから
    これからは今までと比べられないくらい叩かるよw


    叩かれても竹俣は痛くもかゆくもないから
    サポートしてくれてるフジ遠藤社長やフジホールディングスを敵に回すだけw
  156. 2020/02/18 (火) 17:11:25
    なんだ棋士って負け組なんだな
    ゲーマーってだけ
  157. 2020/02/18 (火) 17:13:16
    そもそも女流だけじゃなくて新四段やフリクラの人達の予選も対局料なんて数千円だぞ
    なんで女流は不遇だみたいな記事になってんの?
  158. 2020/02/18 (火) 17:13:31
    竹俣弱いってネット中でネガキャンやってる将棋村
    竹俣が弱いというならそれ以外の成績のやつを強制引退させろや
  159. 2020/02/18 (火) 17:14:45
    この前、女流は稼げるって見たばかりなのに、デマ?
    ピアノの先生みたいなものだったということか…。
    憧れの職業であってほしいよねー。
  160. 2020/02/18 (火) 17:15:41
    男性棋戦予選も数千円なら本格的に連盟のスポンサー衰退してるね
    藤井持ち上げ効果もあまりないってこと?
    景気悪い企業しか将棋に興味もたないのかも
    将棋ファン見てても質が悪いし囲碁とは違うもんね
  161. 2020/02/18 (火) 17:16:47
    マスコミレベルの曖昧さでようけ釣れるわ
  162. 2020/02/18 (火) 17:17:47
    稼げます!稼げます!アピールしてる香川と明日香が連盟からの恩恵独り占めにしてる広告塔なんだろうな
  163. 2020/02/18 (火) 17:18:27
    これ大川が書いた記事だから
  164. 2020/02/18 (火) 17:19:36
    釣りのシャレでは無い。本当に怒っている。
  165. 2020/02/18 (火) 17:21:21
    やるなパイを大きくして一番下の棋士ごと手取りを増やすかしかないわな。
    女流だけ上げるとおかしくなる。ただ隠す必要な無いわ。女流はあくまで救済措置だから
    本来なら男性、女性五分じゃないといけないからね。新聞頼みのスポンサー制度は限界があると思うわ。
    新聞なんて斜陽中の斜陽やし。いっそサポーター制度にして独自に歩を始めたらどうよ?
    1ケ月いくらでサポ-ター募って独自に賞金額決めたり女流にしても底上げを図ったらいかがよ?
  166. 2020/02/18 (火) 17:26:42
    ※159
    女流棋士としては稼げない(里見や西山みたいな最強クラスは除外)
    ただ女流棋士の看板を使って稼ぐ手段は色々ある
  167. 2020/02/18 (火) 17:41:53
    暴露したからどうしたって問題だな
  168. 2020/02/18 (火) 17:48:01
    王将戦にも触れず前竜王前名人の廃止にも触れず、今日もゴシップ記事に渡辺三浦ですか。楽しそうでいいですね。
  169. 2020/02/18 (火) 17:49:23
    棋士も将棋も好きだが、いうてゲームだしな
    そんなん上位じゃないと食ってけなくても当たり前だろ。生産性ないのに舐めてんのか
    そういう娯楽は上位以外ほんとは必要なんかないんだからな。自覚ないのか
    そもそも自分で仕事とってこいよ。甘やかされて育ちすぎ
  170. 2020/02/18 (火) 17:49:43
    対局料暴露が問題なのではない
    現役棋士が外の竹俣の個人情報などをペラペラ喋ってることが問題なんだよ
    棋士が特定できなきゃ連盟会長が責任とることなる
  171. 2020/02/18 (火) 17:54:08
    そもそも良識ある大人はこんな出所不明な記事を信じたりせんよ
  172. 2020/02/18 (火) 17:55:32
    数千円でも高いよ
  173. 2020/02/18 (火) 18:00:13
    正社員(プロ棋士)の小間使いのパートタイマー
    なお転職したら竹俣のように叩かれる模様
  174. 2020/02/18 (火) 18:05:03
    ㌍ナ「こんなに少ないなんて聞いてませんでした」
  175. 2020/02/18 (火) 18:17:15
    ※174
    カロは英語ができて海外普及のコネクションもある
    むしろ強みが多く稼げる棋士の部類だぞ
  176. 2020/02/18 (火) 18:17:56
    ニワカだからよく知らないけど
    竹俣さんのように辞める人が続出しないのは
    魅力のある職業でそれなりに生活も出来てるんじゃないのかな
  177. 2020/02/18 (火) 18:18:32
    プロの世界だからね
    国内で一番稼げる女子プロの世界のゴルフは予選落ちは賞金ゼロ
    しかも試合に出るのにも金払ってるし、予選落は赤字
    シード選手も下位だと食べていけないらしい
    どの世界も厳しい
  178. 2020/02/18 (火) 18:21:28
    >>173
    彼女の欲しかったのは知名度だからね。ステップアップに使いたかったんだろう。
    でもフジテレビ転職って今から傾き加減がハンパないオールドメディアに人生に預けるってどう見ても
    チョイスとしては失敗だと思うわ。賢い子はもっと先を見てる。多分 時代の転換期を嗅ぎ取ってるから
    一時的にこの国は流動化するからその気を狙って動こうって魂胆が若者達に見えるね。
  179. 2020/02/18 (火) 18:38:11
    ※166 なるほど、しっくりきました。
    ひとつのブランドを与える機関としては、機能しているわけですね。
  180. 2020/02/18 (火) 18:44:52
    まあ、収入がない無職中年男性にとっては対局で数千円貰えるなんてとんでもないことだからな、当然嫉妬もする
  181. 2020/02/18 (火) 18:50:51
    まぁ、現状里見一強に会員と数人の女流トップでまわってるだけだしアマ出場棋戦とかなら段階的に妥当
  182. 2020/02/18 (火) 19:16:53
    マン.コ付いてる奴が将棋やってるだけで釣られる奴は出てくる
    だから棋力が大したことなくても最低限のエサを与えて飼っておく
    それが将棋連盟の方針
  183. 2020/02/18 (火) 19:20:07
    棋士と女流棋士好きな方を選べる
    むしろ女の方が優遇されてるだろ
  184. 2020/02/18 (火) 19:20:20
    だってプロ棋士にもなれないどころか、2名を除き奨励会三段にすらなれてないじゃん。
    そんな弱いアマチュアに女性だからという理由で活躍の場を与える温情、
    少なくても文句はいえまいて。
  185. 2020/02/18 (火) 19:33:26
    女流の場合、3段以下だと保険にすら入れない
  186. 2020/02/18 (火) 19:39:47
    数千円とか遠征するだけで交通費の方が高いとかいう意味不明な状態。
  187. 2020/02/18 (火) 19:40:02
    女流棋士が全員アマチュア竜王戦に出たらどんな結果になるんだろう?
  188. 2020/02/18 (火) 19:46:23
    20 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2020/02/16(日) 16:37:28.28 ID:vW1b5E2Y
    2018/8/20 伊藤 明日香
    先月よく働いたなーと思っていたら、7月分の合計額が久々3桁いってました。よくがんばったな?
    私でもこういうことがあるんだから、やっぱり女流棋士(現役だったらさらに)は夢のある職業だと思うんです。。。

    引退女流でさえこれだぞ。
    収入が問題ならいくらでもやりようがある。
    香川、旧山口、中村、谷口、藤田、貞升、本田、竹部あたりなんかどれだけ稼いでるやら。
  189. 2020/02/18 (火) 19:53:20
    一回戦ならそれぐらいでも驚かないね。
  190. 2020/02/18 (火) 19:53:28
    男は女流棋戦に出られないのに、女は男性棋戦に出られる
    女尊男卑だろ
  191. 2020/02/18 (火) 19:58:53
    級位者は安いだろうな
  192. 2020/02/18 (火) 20:06:47
    女流棋士の看板があるのにそれを活かせない。そういう女流は若いうちにさっさと結婚すべき。特にルックスが残念なやつ、若さで誤魔化せてるうちに嫁にいけ
  193. 2020/02/18 (火) 20:13:09
    女だろうと弱い奴の将棋なんて誰も見ないんだからしょうがない気がする
  194. 2020/02/18 (火) 20:45:29
    194
    奨励会三段になれてないどころか奨励会院にすら……
  195. 2020/02/18 (火) 20:48:07
    強い人がたくさん稼げるシステムならそれでよい
  196. 2020/02/18 (火) 20:48:45
    「囲碁よりはマシ」
    囲碁を引き合いに出すと解決しちゃう記事が続きますねえ
  197. 2020/02/18 (火) 20:51:15
    来月から個人的に女流棋戦作ろかな。
    24歳以下の新人王戦で優勝賞金400万円
    予選対局料は一回戦4万円、二回戦8万円、、
    合計3800万円程あれば出来るかな。
    自宅のリビングを対局場にして、優勝者には賞金とスポンサーとの一泊二日の温泉旅行。

  198. 2020/02/18 (火) 21:24:27
    >>197
    38億でも無理だろ
    お前と温泉旅行行くくらいなら死んだ方がマシって人がほとんどだろうし
  199. 2020/02/18 (火) 21:29:34
    198
    イヤイヤ、優勝者も容姿端麗でないと賞金だけで温泉旅行は無し
    それぐらいの選択肢はスポンサーにある。
    銀座六本木での遊びとの比較だよ^_^
  200. 2020/02/18 (火) 21:31:13
    長谷川は若いうちに結婚できて良かったって事だな
  201. 2020/02/18 (火) 21:43:17
    188
    3人目以降は聞き手が快適なので、当然OK
    わたすはみとめておりまつ
  202. 2020/02/18 (火) 21:45:37
    紅ちゃんの能力からいえば、いまの選択でOK
    ただ、もう紅ちゃんは将棋界とは距離を置いたのに
    俺たちはまだまだ未練がましいものだな
  203. 2020/02/18 (火) 22:00:57
    今から30年くらい前の最も鮮烈な攻め手


    棋士  " 羽 生 の ☗ 5 二 銀 "  

     
    女流棋士  " 山 田 久 美 の 水 着 グ ラ ビ ア "


    だと思うけど、もうFRIDAYとかの写真週刊誌で水着グラビアやる女流棋士はもう出ないのかなー?

    水着グラビアというのは第一義的には「副収入+承認欲求の充足+本人の売り出し」だけど、女流棋士史上、番組聞き手やyoutuberよりも最も果敢に攻めた最高の攻め筋の一手じゃない?

    何人か需要ある女流棋士いるだろうし、どうだろう?




  204. 2020/02/18 (火) 22:04:34
    プロの芸術家やスポーツ選手が、給料よりもレッスンプロとしての稼ぎがデカい様なもんだ
    将棋の強さと、レッスンの上手さは別問題だしな
  205. 2020/02/18 (火) 22:07:39
    女流の棋譜なんか一部を除けば何の需要もないしな
    西山が4段になったら女流棋士制度は廃止でいいのでは?
  206. 2020/02/18 (火) 22:11:22
    ※205
    この意見よく見るけど、法人化しているから女性活用に逆行するシステム変更は無理。
  207. 2020/02/18 (火) 23:22:56
    一基でも2018年たった1057万だからな
  208. 2020/02/19 (水) 00:58:26
    三浦の窮状を訴える縦読みまで仕込んだ竹俣が将棋離れたのは小暮渡辺久保が一切のお咎め無しの業界気質と、そんな連中に何も言えない出来ない師匠に嫌気がさしたからでしょ?
  209. 2020/02/19 (水) 01:23:06
    女流棋士制度を守るため、連盟としては雀の涙程度の対局料でもいいからスポンサーに女流棋戦を存続させてほしいのが本音だろ
  210. 2020/02/19 (水) 01:32:23
    かんなとかわだーきがドタキャンするレベルってことだな
  211. 2020/02/19 (水) 01:34:21
    女流棋士制度は辞めて
    将棋連盟普及技能とか将棋アシスタント検定にすべきだな
    普及と聞き手以外に女流棋士の存在意義がない
  212. 2020/02/19 (水) 02:31:50
    208
    そのだろうな。
    きとうに嫌気が差したことは想像に難く無い。
  213. 2020/02/19 (水) 02:35:23
    最近解説で見かけなくなった女流とかパパ活しだすぞw
    既にしてるか、、、
  214. 2020/02/19 (水) 07:26:06
    たまに相撲取りみたいな女流棋士を見かけるが、どうやって食っているのか、、
  215. 2020/02/19 (水) 08:04:13
    >>206
    女性活用っていうか、もうただの女性介護だなw
    男だけ3段未満はプロになれず退会ってのは男女不平等極まりないし
    女流は3段リーグと併合で2軍リーグとかにしていいんじゃないですかね?
  216. 2020/02/19 (水) 10:45:37
    対局料云々は今の女流ならある程度スポンサー引っ張れそうなんだからビジネスとして営業頑張れとは思う
  217. 2020/02/19 (水) 11:38:40
    まあまあ有名なプロ棋士のイベントでも、時々人数足りなくて中止になってる。
    一方、若い女流のイベントはすぐ満席。やっぱり集客力はすごいよね。
  218. 2020/02/19 (水) 12:24:26
    女流だから当然っていうのはブラック企業の社員に対してお前は能力無いから当然って言うのと変わらないのでは?
  219. 2020/02/19 (水) 12:28:04
    女流棋士は正式なプロじゃない。対局料に不満なら正式なプロになればいい。どこの世界も甘くないんだよ。
  220. 2020/02/19 (水) 15:04:06
    そもそも女流棋士は棋士じゃないからなぁ……
    女流棋士は女性の棋士の蔑称じゃなく、実力的で棋士になれる女性が出てこないだけなのを女性差別とか称されるのを回避するために、アマチュアに毛が生えた程度の低レベル棋士を女流棋士として、一見棋士に見えるように持ち上げてるだけの制度だしな。アイドル的に言うなら研修生の立ち位置だし。
    対局させて貰えて一人前扱いで取り上げて貰えてるだけ有り難いと思うべきところだわな。
    現状の処遇に不満があるなら、実力つけて棋士になれば良いだけ。別に女性だから棋士になれないわけじゃないし、単なる実力不足だし。
  221. 2020/02/19 (水) 15:19:42
    イベント出てた方がお金になるって本末転倒
  222. 2020/02/19 (水) 22:45:32
    対局料が低いのは市場原理を絡めてしょうがないと言うが、男性棋士の対局料は回収目的で資産家が投資してるわけではないから、これも市場原理ではない
    スポンサーがえいやって出してくれるのが対局料だよな
    女性の対局料もうんと高くすれば、長い目で見てむしろ上達が加速するからやればいいのにと思うよ
    人も集まりやすくなるし生活費を考えなくて済むのが効率としていいからね
  223. 2020/02/20 (木) 00:06:58
    ※219
    AHO
    女流棋士も違う制度下に属するだけで正式なプロだぞ
  224. 2020/02/20 (木) 06:03:44
    稼げるのは男女ともプロ棋士だけでいいだろ。女流プロはあくまでもプロ棋士になれない女性棋士ので成り立っている組織なのだから、そこにスポンサーはついているだけでの優遇されている。
    竹俣は4段どころか女流タイトル挑戦すら出来なかったのだから自分の限界感じていたんだろ。

  225. 2020/02/20 (木) 18:12:54
    竹俣はどうでもいいが
    現役棋士Xはそれゆったらだめでしょ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。