
-
4:名無し名人: 2019/11/01(金) 12:43:08.47 ID:qOVXH2FC
-
これはひどい
-
5:名無し名人: 2019/11/01(金) 13:13:31.35 ID:hbFOrn45
-
依田は現地の広島まで行っていたのか
それで対局させてもらえなかったのは棋士として相当悔しかっただろうな
-
8:名無し名人: 2019/11/01(金) 13:45:50.61 ID:B39g04et
-
不戦敗は自分で辞退したわけじゃなかったのか
マスターズカップはあの時の依田の調子なら絶対優勝できたのに腹立つ
-
10:名無し名人: 2019/11/01(金) 15:37:55.66 ID:I0PNup5k
-
もし事実なら許せない
-
11:名無し名人: 2019/11/01(金) 16:03:59.81 ID:e9hLDHbc
-
>>10
棋士総会、全棋士の総意で依田の嘘って結論出てるんでしょ安心しろ
-
15:名無し名人: 2019/11/01(金) 17:16:58.97 ID:Dc9Wsz7h
-
小林覚を理事長にしたのがそもそもの間違い
あの人に理事長みたいなお堅い役職が合うわけないでしょうに
-
16:名無し名人: 2019/11/01(金) 17:21:02.78 ID:r4WCcVPw
-
勇気ある告発をした依田を支持する
-
17:名無し名人: 2019/11/01(金) 17:23:11.93 ID:to1xUNxp
-
日本棋院は将棋連盟よりはマシな組織かと思ってたが
-
18:名無し名人: 2019/11/01(金) 17:43:31.96 ID:8m/Ua5Il
-
依田はあんなツイートをしたから
フマキラーに限らず出場停止処分にされても仕方ないと思う
ただ、あたかも依田から不戦敗の申し出があったから
不戦敗になったように捏造するのはいただけない
-
19:名無し名人: 2019/11/01(金) 17:49:07.78 ID:SNRuN50w
-
小林になってから色々胡散臭いことが続いてるけどなんなんだ?
-
20:名無し名人: 2019/11/01(金) 17:59:47.53 ID:xaI7eCxi
-
出場停止処分にするにしても、手続き踏めよ。
理事長の独断で決めていいのか?
-
22:名無し名人: 2019/11/01(金) 19:28:49.48 ID:wC/NsMtU
-
元々は当時理事だった團の異例の任期内退陣で副理事だった覚が繰り上がっただけだぞ
その退陣劇も棋院の赤字を立て直すことができなかったからだし棋院はいろいろ終わってる
王座戦も囲碁プレミアムに独占契約させちゃうし今時殿様商売とか時代遅れなんだわ
-
31:名無し名人: 2019/11/01(金) 20:50:40.32 ID:uJD2a+H8
-
スキャンダラスというか依田の言うことが正しいなら
人権侵害レベルだから日本棋院と理事長が考えている以上に重大な問題なんだよな。
弁護士も出てきてるし個人の喧嘩ではない
囲碁担当なんて不祥事追及したことない無能記者ばかりだから立ち回れないだけなんだろ。
菫だけ追っかけて適当なコメント作って仕事した気になってろマスゴミども
-
32:名無し名人: 2019/11/01(金) 21:38:02.85 ID:PCGe902V
-
日本国民全員が無実の俺に
「お前は人殺しだ、死刑だ!」
と言われて殺される自分を想像した。組織の共謀、隠蔽ってこわいな
-
33:名無し名人: 2019/11/01(金) 22:17:17.73 ID:rc4l6vMM
-
いやしかし清々しいまでに全く話題になってないね
将棋の渡辺みたいに週刊誌に売り込まないとダメだわ
-
45:名無し名人: 2019/11/02(土) 14:03:16.25 ID:PGps+OYc
-
あんなツイートしたら不戦敗にされるのは当たり前だろ…
依田の当時のツイートを読んでた人なら分かるだろうけど
-
46:名無し名人: 2019/11/02(土) 14:04:20.21 ID:NQ/q35AC
-
普通に雇用されてるサラリーマンだって、上層部に不満があれば
組合に入って交渉したり、場合によってはストをしたり出来るだろ。労働者の権利。
上層部批判は社会常識が無いなんて言ってる人、どんだけ奴隷根性なんだ。
-
48:名無し名人: 2019/11/02(土) 15:43:18.86 ID:HCRWVAjO
-
不戦敗が当たり前とは如何に。自分から勝手に欠席したことにされて名誉まで傷つけられて。
当時のツイートは痛々しかった。棋院執行部はこれまでどんな誠意を見せてきたというのか。
-
50:名無し名人: 2019/11/02(土) 17:02:54.67 ID:FQ+JjsSF
-
対局は棋士の命
不規則発言したからと言って不戦敗強要が当たり前とは、到底思えない
依田 紀基
KADOKAWA (2017-11-10)
売り上げランキング: 256,385
≪ 渡辺明三冠、自身の好調について「実力が伸びたかは微妙、流行の将棋への適性が大きい」 | HOME |
【囲碁】依田紀基元名人、半年間の対局停止処分に 日本棋院へ批判ツイート ≫
結局は見守るしかない。
だれか、要領よくまとめろ
藤沢秀行はタニマチが多くて人望もあったから復帰できたけど、依田はそんな感じが薄そうで
騒ぐほどの事でもなく自業自得。三浦さんの濡れ衣とは訳が違う。
今は武漢ウイルスのニュースで本当に命とられそうだからな
タイミングもついてないな
将棋界は嫌というほど思い知らされた
将棋なら「人望のない谷川九段」や「圧倒的って強さじゃない渡辺三冠」って感じ
囲碁のタイトルは挑戦手合とそれ以外を合算しての数字
なので渡辺(34)とはほとんど数字が同じで、存在感的には加藤一二三相当
というか、加藤一二三の成績を持ってる芹沢博文、だな
三浦が旧連盟執行部に休場を勧告されて拒否したら強制的に休場させられた話
公式には元名人という称号はないから九段でいい
ただ、名人戦の主催紙の朝日が元名人と書くのは自然
信用が取れないのだ
軸がなくてフラフラする棋院との信用勝負だな。
そりゃ大中小の企業の社長がビジネスではなく趣味の世界で金払って会いに来て頭を下げるんだからな
そういう態度にもなる
mtmtもツイートしてたが「ファンが金を払うのが当たり前の文化が囲碁、金を払うのが非日常の文化が将棋」
むしろ強い誰なのか知りたい
渡辺正和なのか大平武洋なのか武者野勝巳なのか
ブログを見てきたが、その記事はもうないようだ
三浦九段とは対照的に徹底的に戦うのではなかろうか
上にもあるけど、囲碁のタイトルは「挑戦手合と優勝棋戦の合算」
※30
嘘はよくない
登場回数じゃなくて優勝回数だわ、すまんな
どっちもどっち感だわ
一般棋戦の優勝も含むんだろ
依田の言動も相当おかしくて
それが原因でもめたっぽいな
一般棋戦どころか若手棋戦も含むよ
囲碁板行けばわかるけど、大して褒められてない
そうして欲しかった
小林覚以下理事の棋士達が依田個人に責任を押し付けてるように見える
渡辺久保千田に言い掛かりつけられて強制休場だったんだから
こいつらがのうのうと将棋指してられるなんて異常だわ
バイトご苦労
今回の件でも仲村ブーム(になってないが)に水を差したくないから無視するだろう
他の新人棋士は腹立たしいな
シクン殴打事件で一年謹慎くらって一部棋士仲間にも嫌われてるのかと思ってたよ
ギタシンの掌返しとか千田の意味不明なツイートとかより、よっぽど関係者として正しい行動してたのに
人望の無いモテやウティだな。
時系列が前の記事と逆になってないか?w
久保九段が顕著
不思議なことに被害者の三浦九段は相変わらずと言う感じ
今回の囲碁の騒動ではどうなるか
依田さんを怒らせる一番いい方法:
「あなたは嘘つきです」と非難
協調性は高い(フリ)けど権力ハ゛カの人の方がはるかに危ないのにな
高尾が協調性高そうに見せてるけど友人がね……アレだから。
内部にいたら酷さはもっと目に付くかもしれない
批判する人を叩くのはよくない
名前を言ってはいけない例のあの人か…
だったら不戦敗ぐらいどうってことない
その後のゴタゴタなんかな
まず殴打事件ではない
小林覚と柳シクンは年齢が近いこともありそれなりに仲が良かったがパーティの席で深酒となり絡みあっていたところ覚のもっていたグラスがシクンの顔にあたり割れて怪我をさせた
パーティーの席での流血事件となり小林は引退届を棋院に出したが若手棋士を中心とした嘆願があり1年の謹慎となった
柳も特に遺恨はない不幸な事故だったと行っている
小林自身は普段は紳士然としたおり棋士仲間からの信頼も厚い
和解まで
弁護士 :裁判で勝訴間違いない。
三浦九段:確定まで将棋が指せないままなのは嫌。
弁護士 :名誉のためにも決断を。
三浦九段:将棋界が傷つくのも本意ではない。せっかく藤井君も出てきたし。
無実の人に濡れ衣を着せると天災、飢饉、疫病が起こる
藤井の存在がなければ三浦もそうしていたはずだ
これは理事との直接対決
簡単に和解はできないだろう。
依田引退か小林理事が辞めるまで終わらない。
後ろめたいところのある執行部は
無闇に強権的になる
お隣将棋界ではとか言ってあの事件が蒸し返されそう
依田の主張が的外れであるなら記録しておいた方が棋院側に利があったろう。
囲碁の騒動を取り上げるゆとりは無い
棋院にとっては超問題児。
三浦さんが誰を何で訴えてるの?
ここのコメント欄以外は冤罪事件は全て終ったことになってるから、是非訴えてほしいけどね
それを踏まえた上でも1年は甘い
怪我の責任を酒のせいでは済まないのが普通
確かに普段の人当たりの良さそうだが、怪我はまた別
何か言ったか、怪我させた状況等に加えて引退届などで反省をみて、折り合いがついたとかじゃないか?
大竹先生や林先生や藤澤先生はどう見るかなあ。
そこまでするとは、ほんと渡辺って小学生のいじめみたいだな
小学生みたいなデモデモダッテボクワルクナイを繰り返してる。
離席で偽証した久保九段は1年間の出場停止、
渡辺三冠は週刊誌による発言で将棋界の名誉を失墜させた行為、
当時の幹部に関して圧力をかける言動、証拠になっていない一致率の説明に虚偽があったことから2年間の出場停止。
これってよく考えると凄いことだよな
メディアへの不信なんてもんじゃない
嫌悪通り越して恐怖しか感じないわ
小暮もこれができるからこそアレができたんだよな
そういうポジションの人なんだろうな
そんな連中のお友達みたいなやつらに主要機関やエリートポストが全部押さえられてると感じちゃうんだよな
何だろうか?薩長同盟的な繋がりだろうか
小暮も東大で何か不気味
政治も未だに薩長閥が多い
この国のメディアは本当に終わってると思うよ
一部に関してだけ「従わない」NHKや朝日がヤフーで広告載せられて悪く言われるのは当たり前か
将棋連盟みたいな1つの組織でない、、と思ったけどLPSAがあったわw
そんな体で対局場に来られてもなあ
それで対局させてまた倒れたりしたら面倒なことになるし
「不測の事態に対する管理対応がなってない!」とかまたツイッターでわめかれる可能性もある
棋院の対応はやむをえないだろう
依田がそれを色眼鏡でとらえてるかもしれないし
依田の妻が理事選挙で他の理事の誹謗中傷メール送って選挙妨害
↓
これがバレて依田妻が解職
↓
依田が激怒!ツイッターでスポンサーまで誹謗中傷
↓
フマキラーが激怒 うちの棋戦に依田は出すな
↓
依田さん、スポンサー怒ってるから出ないでね。自業自得だよ
↓
これはおかしい!
依田だろおかしいのは
依田は離婚か何かでも揉めたわけだし、今までにも不戦敗をやってないわけじゃない事実がある。
あの状況で三浦を黒と推断した依田自身と依田の言う日本棋院は同様の判断してるんだからね。
まさか三浦は三浦、自分は自分なわけないよね。
正直どうでもいいわ
元吉田なんかも発言やめたし
みんなそこにこだわりすぎてあんなことになってしまった
競馬でも八百長かって言われるレースはあるけど、実際の証拠がないと何もできないのに
ナベは競馬やるからわかるだろうになんであんなことになっちゃったんだろね
嘘を吐き続けるしかなくなってしまったわけ
それもPDFでネタ切れ
渡辺の説明・久保の時間・千田のデータ
この中に事実ってありますか?
将棋連盟は訴訟を起こせよ
情報開示請求ぐらい出来るだろ
黒を白にひっくり返すくらい有能だぞ。
おまけにA級陥落の危機まで救ってくれたスーパー弁護士だ。
それらの状況が事実だとしても、あくまでグレーに近い
黒と断定できない以上は、処罰することには反対
白の証明も難しい
(疑わしきは罰せず)
なぜかセンセーショナルにするため、羽生も疑っている、としたくて.
「限りなく黒に近い」
を付け加えた
それを見たため、深夜の緊急羽生ツイート(妻アカウント・羽生写真付き)になった
繰り返すが、羽生も疑っていた、という事実はない
マジでこういう奴に対して訴訟起こせよ
名誉毀損だろ
ベイスターズのピッチャーで奥様がネットで中傷されたと訴えた方がいましたね。
「三浦九段の疑いは晴れております」
だけで終わらないで,もっと「冤罪」であったことを積極的に発信して欲しい。
未だに「本当はクロ(証拠不十分)」などと発言する人がいる。
疑わしいがグレー,はなく,疑いの根拠すらなかった。つまり真っ白。
李下に冠を正さず,でもない。そもそも李(すもも)畑に行っていなかったから,疑わしい行動もなかった。
・1回戦 不戦勝(小林覚 理事長 → 依田に不戦敗を強要した側、なお自身も不戦敗)
・2回戦 42手で勝ち(大竹)
・準決勝 不戦勝(依田 前回優勝者 → 不戦敗を強要されたと主張)
・決勝 負け(趙治勲)
不戦敗2つと、42手という短手数みたいな舐めたことしてたら
スポンサーも降りるだろ
週刊誌が「独占インタビュー!依田九段がすべてを語る!」と記事にするかもね
囲碁も将棋も棋士は対局に命かけてるんだから、不戦敗とか挑戦者急きょ交替とか絶対辞めて欲しい
一緒にするな
渡辺、久保の沙汰は島発言を持って判断する。
何という理不尽。
渡辺は責任を見事に羽生に転嫁した。
渡辺は極悪人である。
後藤先生は比較的有名な部類
解説名人のひとりで日本棋院と関西棋院を合わせた最年少入段記録ベスト10のひとりでもある
新初段のすみれちゃんと福岡航太朗君と並びタイトルホルダー歴がないがw
大渕先生は棋院内守旧派集団大枝一門のひとりだね
師匠の大枝先生同様自宅に複数の弟子を住まわせて育てている
ここお前の妄想開陳場所じゃないから
依田さんを擁護してる人はいるのかな?
日本棋院の最大のスポンサーも読売新聞。読売新聞がこの事件をどちらの視点で報じるか見れば行く末がわかる。
小林覚ならそうなるわって意見も出そう。
小林の敵は多いけど、その中で依田先生の敵も多い。
三浦さんが竜王戦の対局会場に行ってたらどうなってたかな?
棋院は依田さんに損害賠償請求までするつもりらしい。
まだまだ始まったばかり。
ところで欧米にも囲碁ファンは大勢いる
近年の人気は完全にヒカルの碁の影響だが、以前からチェスに飽きた層が囲碁に転向してくる事はあった
なぜ欧米でも囲碁を打つ人がいるのか、それは囲碁を世界に広めた岩本薫氏の活動があったからだ
彼は海外の碁打ちの中では伝説的な人物であり、英語の囲碁用語が日本語を基本としているのも彼の影響である
その岩本薫氏の寄付で作られたのがシアトル囲碁センターであり、ある種の象徴的存在である
しかしこの建物を売却し、閉鎖されたニューヨーク囲碁センターを立て直すという話が出ていた
黒字経営の支店を売却して、赤字で閉めた支店を復活させるというような話である
理解に苦しむ判断ではあるが、何がその判断をさせたのか詳細は不明である
三浦と話したらいい
今までの奇行の報いを受けろ
実績で評価するならチクンと井山が頭抜けた存在
チクンや井山ほどの実績は凄くは無いが、棋戦優勝やタイトルなど多数
日本の棋士が国際棋戦で活躍してたのは依田あたりが最後
あまり似ていないな
フマキラー自身が依田のせいじゃない、って言ってんのに
依田のせいと発表した棋院は明らかにおかしい
どう考えても
依田さん頑張れ
反撃されずに助かっただろ
ま、それも見越しての疑惑かけ、だったのだろうが
唯一まともだった加藤さんは亡くなったし、四天王は頼りない。後は台湾、韓国人ばっか。
モテは本当に良くやってる。社会人でも成功していただろう。
この情報があってこその議論なのに
これなしに語っているのだから、
ここの連中はたぶん囲碁の話題なんてどーでもいんだろう
何年も前の話の身勝手な私怨を語っているだけ
もう将棋ファンでもなんでもないな
囲碁に興味ないよw
もしかして将棋ファンが囲碁に興味あるとか勘違いしちゃいましたか?
片岡、山城、小林覚、依田だっけか
で、その情報は確かなの?
国内でのニュースの扱いは将棋>囲碁だよ
実際どうでもいいという人も多いと思う
囲碁は中邑とかいう子供をダシにしてファンが増えるとでも思ったのか?
因果応報じゃないのw
囲碁村は他にも高尾がきとうサイドに回ってたね
小林姉弟と徹底抗戦か
それ完全に将棋界ならではの視点。
スポンサーをメディアに依存しきってないのが、将棋界と囲碁界の最大の違いだから。
メディアが連盟に出す金に依存しているんで、
内部はグチャグチャでも最終的には連盟という枠は守ろうとするのが将棋界。
囲碁界は個人に大企業の経営者のような旦那衆が付いているから、
団体を守ろうとする奴が少ないし(だからずっと赤字)、個人で暴れる奴が結構現われる。
中邑菫は強いよ
ダシにしているとか言う情報こそ不確かだね
まぁこの件は小林側がおかしいけどね
今更ヘイジャアジャアに縋り、中邑菫を担ぎ上げ、初心者低級者にも厳しい
坂井やセドルはどうした?
鈴木歩は上野に勝って、青木喜久代や小林泉美らと同様に母は強い?
アマの棋聖Cリーグ入りは?
AI対セドルやカケツは?
虎丸名人は?
世界戦の勝敗は?
残念ながら、今はどんな話題も一過性で終わりそうだよね
一力が実家を継ぎに仙台に帰らなければいいんだけど、まあ、ないわな
側頭葉やられたのかな
性格変化や性格の強調が出やすいから
囲碁村のゴタゴタがどうにか収まるように祈る