-
436:名無し名人 (ワッチョイ 37ba-vM97): 2020/02/07(金) 00:59:56.47 ID:zdRzzxth0
-
勝手に背負い込んでつらそうだったから上がれてほんとよかったわ
まあC1でも元タイトルホルダーの呪いから解放されないだろうけど
-
446:名無し名人 (アウアウウー Sa9b-nd31): 2020/02/07(金) 01:19:08.58 ID:lP6m67DMa
-
>>436
叡王は格が高い方ってのもあったろうけど、
タイトル持つと生活のリズムとか環境とかガラッと変わるだろうし大変なんだろうね
複数獲得してるメンタル丈夫の顔ぶれみるとさもありなんって感じだし
-
435:名無し名人 (アウアウウー Sa9b-7zoJ): 2020/02/07(金) 00:59:05.27 ID:FCquRjIwa
-
高見、なんか切ない
-
438:名無し名人 (アウアウエー Sadf-QQjh): 2020/02/07(金) 01:01:33.60 ID:lq/7//UIa
-
高見そんなことでプ列車感じるのかあ
高見 泰地
マイナビ
売り上げランキング: 116,138
≪ 【王将戦】渡辺明王将が63手目を封じる | HOME |
【王将戦】戦型は角換わり相早繰り銀に ≫
もっと超然としてればいいのに
C2でタイトル挑戦もどのくらいプレッシャーあるのかな
謙虚にしつつ堂々としてればいいのにね
叡王戦と順位戦じゃルールも違うし
あのナベだって竜王位を担いでC1で指し分けとかやってたはずだし
額は高いけどさ
「自分の才能的にもう頑張ってもこれ以上の成果は無理だ」と考えて、
即燃え尽き症候群になると思う
さらに頑張ろうという姿勢だけですげーと思うわ
そういう意味では、太地が燃え尽き症候群真っ最中っぽくて心配ではある
B1以上いけるかずっこけるか、それが問題だ。なお、まいどー
最高B2なら中村太七段がそうなりそうだけど
そ、そうだね
的外れ
写真撮影がんばれや
もう少しなんとかなるだろう
渡辺の覚醒といい、藤井+AI効果で上位4,5人がとんでもないレベルになってる感じある
枠も3つに増えるしね
めちゃくちゃ速くはないけどそこまで遅くもないだろう
Aは無い。
金メダリストの岩崎恭子みたいでかわいそう(´;ω;`)
タイトルは勢いでとれる時もあるけど、
大地もいずれタイトルは獲れそうだけどやらかす時はやらかすから
時間掛かりそう
本当に素人のどうしようもない戯言なんだぞ。
あんたら棋士より明確に格下の存在なんや。
自意識過剰じゃないだろ。
度が過ぎる謙遜はタダの卑屈にしか見えないから止めた方が良いわ
A級以上 6勝7敗 勝率0.462
B1以下 31勝3敗 勝率0.912
リーグあるのは運だけじゃ厳しいけど
羽生世代は一様に強かったから、そんなこと思ったこともなかった。
別に豊島とか倒して決定戦まで行ったんだからしゃーないけど。
本来なら一生縁がなかったタイトルをフロックで一期獲れたと考えればいいじゃん
F7がB1,B2に負け越していたらC1以下を雑魚にするんだろうな。
歪んだ性格している奴だな。
自分を過大評価したけど、叡王戦以外全然でメンタルやられたんやろ。
まだ強くなるだろうし元ホルダーってのは気にせず
自分の可能性信じて精進して欲しいわ
C級タイトルホルダーとなった高見棋士はもっと評価されて良いだろう
将棋フォーかス出演の向井葉月令嬢ももっと高く評価されて良いだろう
人前でどうふるまうかはその人次第だが
やせ我慢が美徳の爺さんたちには受けがわるいか
高見も同じタイプ
タイトル防衛まで。
それから師匠に並ぶ、A昇級。
高見棋士(最高位叡王)は人気も知名度も無いな
この先数年努力すればA級も夢ではない
笑顔が良い
人柄が出ている
勝負師には向いてないかもしれない
結婚したら奥さんは幸せになる
A級までいける
対豊島 0勝4敗 .000
対豊島以外 157勝26敗 .858
これ見ても雑魚狩りじゃないっていう奴おりゅ?
やればできる子
C2で8年は長かったな
複数冠とか言ってたのにwww
叡王戦の2局目の解説でまた自虐しまくって
「そんなことないですよー」って言われて気持ちよくなる展開が見える。
棋士で一番嫌い。
勝とうが負けようが堂々としてたらいいだけなのに
結果出ないときメンタルが弱いとかファンに言われるだろ
というかいってほしい
棋士にキャラまでこうでアレって注文付けるのはちょっと傲慢でしょ?
それで拗らせることになったが、なんだかんだ高見にとっては奮起する良い切っ掛けにはなっただろう
中堅ベテランが粘れば粘るだけ上へ行ける若手は少なくなるだろうけど仕方ない
結婚したら一機にA級まで駆け上がった
ただ、年齢もすでに20代後半なので伸びしろは期待できなそう
ただ、年齢もすでに20代後半なので伸びしろは期待できなそう
体面ばかり気にするのは幼稚に見えてしまう。
屋敷に失礼すぎるだろ
高見が屋敷レベルとでも思ってるのか?
せいぜいB2レベルだわ高見なんて
典型的なかまってちゃんだからなぁ
好きじゃないやつはいっぱいいる
自信持つのはいいこと
本当にあの二人に資格がないならそいつらを勝ち上がらせてしまった他の棋士が悪いわけで
勝敗の原因の全てが自分に帰す将棋や囲碁で負けると、思わず泣けてくるってのは子供の頃に経験してるので、高見七段の涙を責める気にはなれんのよな
でも、あれが今の結果に繋がっているのであれば、いいなと思う
心配すんな
誰もここのキ◯ガイに構ってほしいなんて思ってないから
ありゃ見っともねぇなぁと俺も思ったが、
勝ち続ければあれも美談に変わる。人前を憚らず涙を流すほど悔しく思った。
その悔しさを力に変えたって。
将棋は勝利が全てなのじゃ。
棋士A 「これに勝てないと1年を棒に振ってしまうという恐怖が高見君との対局では影響したと思う。」
こういうことを仮に聞いたら言い訳じみてて好きじゃないと思う
思ってもないのに知識で負けました、読みが足りてませんでしたとか言うの?
うさんくさい
その返しのほうが意味不明なんだが
B2にも上がれるだろう
このまま上がれなかったらどうしようと一瞬頭をよぎることもあったという話じゃないかなー
C1を突破できずB級に上がれない棋士は半数強。
来期以降C1の昇級枠が増えるから多少は狭き門じゃなくなるかな。
ただこれまでは実力と運がなかっただけじゃ
タイトルを取ったことも、これまでC2だったことや今期
昇級を決めたこと全部事実なんだから、堂々としてくれよ。
慇懃無礼という言葉を知ってくれ
横山さんの例もあるから頑張れ