片上大輔七段 「桐山先生が勝てないのが不思議」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

片上大輔七段 「桐山先生が勝てないのが不思議」



2:名無し名人 (オッペケ Srd1-Sfrr): 2020/01/17(金) 18:42:06.24 ID:VO7ZvKuZr
「大きなお世話だ、ボケ!」(桐山先生、心の叫び)


4:名無し名人 (アウアウウー Sa05-Fvpo): 2020/01/17(金) 21:17:34.15 ID:l3W7R+iwa
高見にそれなりに序盤で優勢になってこれだから。終盤の入り口でだめになるのは、眠くなるのか、なんなのか。


6:名無し名人 (ワッチョイ c6cd-OxJF): 2020/01/17(金) 21:57:14.75 ID:19O8WcI30
>>4
脳みその中の、読みを司る部分が衰えちゃってるからでしょう。


7:名無し名人 (ワッチョイ ae7c-Ew4N): 2020/01/17(金) 22:02:05.95 ID:JxZi9beo0
竜王戦次第では来年度以降も一応指せるんじゃなかったか?
労いの言葉はまだ早いだろ


勝つための将棋 入門編

理論社
売り上げランキング: 1,238,953
[ 2020/01/21 15:30 ] 棋士 | CM(115) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2020/01/21 (火) 15:31:54
  2. 2020/01/21 (火) 15:32:12
    1ゲットした。
    非常に腹立たしい。
  3. 2020/01/21 (火) 15:37:26
    70過ぎて朝10時~日付かわるまでプロレベルで将棋するのはきついって
    こないだ21時くらいまでは高見をリードしてたけどそれだけでバケモノ
  4. 2020/01/21 (火) 15:40:54
    上から目線の片山
  5. 2020/01/21 (火) 15:40:58
    AIを研究に取り入れたって、すごいなぁ
    現役引退しても進化し続けるつもりでかっこいい
  6. 2020/01/21 (火) 15:47:32
    さすが、竜王、名人の師匠。
  7. 2020/01/21 (火) 15:51:25
    お好み対局でもなんでもいいから、豊島桐山戦を最後に一度だけ見たい。豊島も和服を着て、本気でやるんだ。解説は矢倉先生で。
  8. 2020/01/21 (火) 15:52:33
    いやまあ高見戦も最初は優勢に進めてたけど、
    途中から控室の推奨手何度も逃し続けて負けたしな…
    残念だし、応援もしてるけど、不思議ではないかな
  9. 2020/01/21 (火) 15:53:08
    桐山「最近はAIでできるようになって」
    中村「先生もAIで研究されてるんですね」
    桐山「いや、わしはパソコンとかわからんから、ほら、弟子にね」
    中村「豊島龍王名人に」
    桐山「こうやって棋譜を入れて、こうやってAIに形勢判断させると」
    中村「手取り足取りですね」
    桐山「紙に書いてもらったんですが、やってみたら眠くなるんですわ」

    ※妄想です
  10. 2020/01/21 (火) 15:56:49
    不思議も何も加齢で終盤力おちりゃきついだろ
  11. 2020/01/21 (火) 15:57:40
    東大出身なのにこんなにパッとしない成績なのが不思議
  12. 2020/01/21 (火) 16:01:01
    福崎も奨励会幹事で鬼幹事だったのだからC2で全敗だと命をかけて順位戦を戦っている後輩の邪魔だ。流石に1勝以外なら即座に引退してほしい。厳しいこと言ってきた責任があるよ。
  13. 2020/01/21 (火) 16:02:30
    C1止まりなのにこんなに上から目線なのが不思議
  14. 2020/01/21 (火) 16:02:33
    1勝以下ね。
  15. 2020/01/21 (火) 16:03:50
    評論家気取りのわりにはあいかわらず毒にも薬にもならない意見しか言わないなこいつ
  16. 2020/01/21 (火) 16:04:11
    序盤は有利に運ぶことも少なくないからロートル的な勉強不足とかじゃないんだよな
    経年での計算能力の衰えだから難しい
  17. 2020/01/21 (火) 16:05:16
    竜王名人ってw
    ナベに即効でとられるんだよなぁ
  18. 2020/01/21 (火) 16:05:38
    ほんとにこいつは何様のつもりなのだろう?
  19. 2020/01/21 (火) 16:07:30
    連盟もお金が無い割には温情が厚いよ。
    降級点制度以外に1勝以下は即座に降級にすべきだよ。C1で2年、C2で3年ロートルを遊ばす余裕はないはず。フリクラも期間にかかわらず1勝以下は強制引退だよ。
  20. 2020/01/21 (火) 16:11:29
    なべ竜王戦1回戦負けでなかったか?竜王とれるの?
  21. 2020/01/21 (火) 16:14:37
    ふしぎ発見!
  22. 2020/01/21 (火) 16:15:25
    桐山先生は、このお歳になってもジム通いして身体も鍛えてるらしい。まだ盤上で戦う姿が見たい。竜王戦頑張って下さい。
  23. 2020/01/21 (火) 16:21:28
    >>20

    5位決定戦がある
    1組5位で決勝Tに進出し、勝ち抜けば竜王になれる
  24. 2020/01/21 (火) 16:22:51
    15
    意見ではない
    ただの感想
  25. 2020/01/21 (火) 16:23:36
    東大出身でこの程度なのが不思議
  26. 2020/01/21 (火) 16:24:00
    いや 、昔日の先生の強さもよく知っており、
    今でも圧倒的に弱いとも思っていないので、
    勝負の綾で勝つこともできそうなのに、
    という願いも込めた発言なんだろう。
    別に上から目線でもないでしょう。
  27. 2020/01/21 (火) 16:25:25
    片上と対局して勝ってほしい
  28. 2020/01/21 (火) 16:26:14
    これを上から目線と思う人は被害妄想が凄そう。実生活で苦労してないといいけど。
  29. 2020/01/21 (火) 16:29:38
    普段の物言いが上から目線だから言ってるんじゃないの
    読んで言ってるわけじゃない気がするな
    つかブログちょっと読んだら完全にただの観る将やんけ
  30. 2020/01/21 (火) 16:31:41
    被害妄想が凄そうという勝手な想像
    実生活では見えない敵と戦わないでね
  31. 2020/01/21 (火) 16:32:20
    片上擁護とか初めて見た
  32. 2020/01/21 (火) 16:37:21
    終盤がやぱりつらいんだろうね…
    序中盤はぜんぜん衰え感じないし、
    ソフト使って研究してるし、ジムも行ってるしほんとすごい。
    また解説で清澄桐山のすべらない話してほしい。
  33. 2020/01/21 (火) 16:41:53
    えっそんな連投してまで否定する内容だったか?それは失礼しました
  34. 2020/01/21 (火) 16:50:29
    そんなに上から目線でもないコラムだったよw
    この方、嫌われてるのかな?
  35. 2020/01/21 (火) 16:53:05
    むしろ序中盤は20年前より強い説さえある
    当然将棋界全体の序中盤も進化してるわけだけどそのペースについていけてる
  36. 2020/01/21 (火) 16:54:20
    片山ごときが何言っちゃってんの
  37. 2020/01/21 (火) 16:57:42
    叡王戦の久保戦も中盤あたりまではいい勝負してたもんなあ、やっぱ終盤がどうしようもないんやろなあ
  38. 2020/01/21 (火) 17:01:21
    渡辺明連盟会長潟急に勝てるようになった方が不思議
  39. 2020/01/21 (火) 17:03:48
    ※36
    片上よ
  40. 2020/01/21 (火) 17:14:46
    ほんと片上嫌われてるなw
  41. 2020/01/21 (火) 17:15:57
    学歴しか取り柄のない棋士が桐山先生に偉そうに
  42. 2020/01/21 (火) 17:17:17
    片山嫌われすぎワロ
  43. 2020/01/21 (火) 17:25:23
    学歴コンプを刺激してしまうのね
  44. 2020/01/21 (火) 17:33:39
    Katagomiは自分が勝てないのは不思議じゃないの?
  45. 2020/01/21 (火) 17:34:29
    片中見さん嫌われてる
  46. 2020/01/21 (火) 17:43:08
    片山うぜぇ
  47. 2020/01/21 (火) 17:50:25
    相変わらず一言余計だな
  48. 2020/01/21 (火) 17:55:38
    体力衰えちゃうからね
    考えるにも体力いるから
  49. 2020/01/21 (火) 18:05:29
    竜王戦知花賢アマの勝利をまとめたって
  50. 2020/01/21 (火) 18:10:58
    これを羽生が言えば
    「さすが羽生さん」だらけのコメ欄になるんだろうな
    片上は普通に棋士として成績優秀だよ
    勝率もいいし
  51. 2020/01/21 (火) 18:21:41
    順位戦全敗者が即引退すると奨励会員の枠が増えるんですか?
    後輩からしたら当たれば1勝が見込めるし降級ラインから間逃れるかも知れないし有難い存在かなと
  52. 2020/01/21 (火) 18:24:28
    片川が棋士を続けていられることの方が不思議
  53. 2020/01/21 (火) 18:31:39
    おい片岡、えらそうにごちゃごちゃ
    ぬかしてんじゃねーぞ
  54. 2020/01/21 (火) 18:42:24
    生涯Cクラス、元タイトルホルダーに同情す
  55. 2020/01/21 (火) 18:52:05
    片上に言われたかねぇわな
    桐山先生に失礼だろうに
  56. 2020/01/21 (火) 18:55:04
    片チン七段は常に上から目線
  57. 2020/01/21 (火) 19:18:04
    2016年秋「不正があったとの立証責任はこちらにある」と理事、棋士を説得しなかったのが何より不思議
  58. 2020/01/21 (火) 19:19:40
    片上、野月、戸辺、女流でいえば山口
    攻め将棋の人って、なにか人をイラッとさせる何かを持っているね

    唯一の例外はまりかだけ
  59. 2020/01/21 (火) 19:31:21
    子供叱るな来た道だもの、年寄り笑うな行く道だもの
    とは言うが
    爺になる前に勝ててないやつ
  60. 2020/01/21 (火) 19:33:14
    どこ目線だよ片山
  61. 2020/01/21 (火) 19:36:54
    この人のこと知らないけど、色々ツイート見るとなんとなく分かるな
  62. 2020/01/21 (火) 19:40:21
    ※34
    寧ろここにいる奴らに好きな棋士って居るのか?
  63. 2020/01/21 (火) 20:01:26
    木村はみんなに好かれてるよ。
  64. 2020/01/21 (火) 20:08:37
    こういう発言は良くないでしょ
    だから片なんとかは嫌いやねん
  65. 2020/01/21 (火) 20:11:00
    上から目線に他人事の無責任でプライドが高い高学歴
  66. 2020/01/21 (火) 20:11:24
    人をイラッとさせる無神経な発言が多い人だよね
  67. 2020/01/21 (火) 20:25:18
    三つ子の魂百までだろうな
  68. 2020/01/21 (火) 20:26:42
    一回、山口とコンビ組んで解説してほしい
  69. 2020/01/21 (火) 20:36:29
    村山聖が生きてたら厳しく指導されていただろう。
  70. 2020/01/21 (火) 20:39:32
    人気なさすぎて笑った
  71. 2020/01/21 (火) 20:41:45
    ダニーですら、山崎さん山崎さんはするけど
    片上に対しては あいつ呼ばわりだったからな
  72. 2020/01/21 (火) 20:42:56
    片林ごときがコメントするなや
  73. 2020/01/21 (火) 20:49:09
    ここまで面白いコメントひとつもなし
  74. 2020/01/21 (火) 20:54:24
    片上さんも次期理事になるのかな?

    何せ東大卒だし運営能力と事務能力は折り紙付きだから渡辺会長をよくサポートしてくれそうで続投が楽しみだわ
  75. 2020/01/21 (火) 20:57:04
    *73
    手本みせろ
  76. 2020/01/21 (火) 21:04:35
    ※74
    本日、片玉(かたたま)さんこと片玉(かたぎょく)さんがスッキリとした顔でした(片顔)
  77. 2020/01/21 (火) 21:52:58
    この人は奨励会の幹事だけはしないほうがいいと思う
    なんとなくだけど
    奨励会会員に誤解されて、とんでもないめに合いそうだから
  78. 2020/01/21 (火) 22:20:27
    戸辺七段は性格良いだろう
    インフルになった都成六段の看護を徹夜でしたらしいし面倒見が良い
  79. 2020/01/21 (火) 22:30:34
    片上なぞかけらも応援しないが
    桐山先生は全力で応援できるし応援する
    なんとか千勝に届いていただく姿を拝見したい
  80. 2020/01/21 (火) 22:31:40
    ブサ‘イクな女性芸人に「カワイイ〜!」って声援を送るチョイブ’’スな女と同じ匂いがした。
  81. 2020/01/21 (火) 23:24:35
    片上さんってみんなにこんなにいじってもらえて愛されてるんだね
  82. 2020/01/22 (水) 02:03:05
    78
    そういうあざといアピールは逆に・・・
  83. 2020/01/22 (水) 02:09:09
    ※82
    アピールじゃなくて都成がその話をしたんだぞ
    全部そういうアピールに見えるの性根腐ってないか
  84. 2020/01/22 (水) 02:17:01
    都成だと言うだろうという計算
    その点、片上先生はそんな話はまったくないので、逆に心地よい
  85. 2020/01/22 (水) 04:41:11
    これは片上七段が桐山先生を賞賛する言葉ではないのかな
  86. 2020/01/22 (水) 05:47:38
    三浦リンチ軍団の1人
  87. 2020/01/22 (水) 06:26:07
    一部分をとりだしてタイトルにしているので印象は異なるが、全体をよく読んで欲しい。

    > 同時に桐山先生の引退が決まりました。
    > 最近の順位戦の将棋を観ていると、どうして白星に恵まれないのか不思議な感じに見えていて、昨日もそんな感じでした。
    > ベテランの先生が有望な若手相手に夜遅くまで頑張る姿には心打たれるものがあります。
    > 自分自身も順位戦・竜王戦と長い持ち時間の将棋で教わりました。
    > 本当に長い間お疲れ様でした。

    「桐山先生が勝てないのが不思議」というのは、別に批判しているわけでもなんでもない。
    客観的に言えば、それはむろん弱いから負けたのであるが、
    途中まではむしろ優勢であることもあり、それほど圧倒的な差というものでもなく、
    勝負の綾で白星に恵まれることがあってもよいはずだ、
    という「願い」のような気持ちを書いたものだろう。
    そう思えるほどの一生懸命さが感じられる、と書いたわけだ。

    それは彼の個人的な主観だから、他人が否定できるものではない。

    そして全体としては、
    一棋士として、先輩棋士である桐山先生への感謝とねぎらいの気持ちを表明したものでしょう?
    これのどこが上から目線なんですか?

    面白半分に盛り上がるのも個人的な場でなら結構だが、
    こうした場でハラスメント的な言動は控えたほうがよいのではないか。
    指摘があったが、ゆがんだ学歴コンプレックスのなせるわざと批判されても致し方ない。

    批判する皆さんのほうが、よほど上から目線じゃないですか?
    棋士でもないあなたがたが、一棋士の先輩棋士への感謝の言葉にケチをつけてどうするのか。
    それこそ、あなた方こそ、いったい何様の積もりなんですか。
  88. 2020/01/22 (水) 06:26:15
    型紙のことだから、心配したふりして嘲り笑っている
  89. 2020/01/22 (水) 07:54:35
    87
    それ以前に片上は連盟から委任を受けた理事の立場に於いて、冤罪事件を主導した行為に対し理事を解任された連盟会員。
    本来なら引責引退するべき。引退しないのであればひっそりと棋士人生を送り人前には出ない心構えが必要。
  90. 2020/01/22 (水) 08:00:13
    文章だけなら片上が桐山先生へのねぎらいに見えなくは無いが、過去が過去だからね。

    [人の嫌がることを率先してやりましょう]これと同じで違う意味に見えるのに似てる
  91. 2020/01/22 (水) 08:01:28
    片上は桐山称賛の前にやることがあるだろ
  92. 2020/01/22 (水) 08:09:32
    お墓参りにいきましょう
  93. 2020/01/22 (水) 08:39:45
    この人の書く文章って
    「東大を出たのに、棋士としては今一つ」っていうコンプレックスが見え隠れしてる。
    そして結局「東大出」ということに頼るしかないし、
    何かって言うと「東大出身」って言われる→コンプレックス増大という悪循環。
    嫌味な感じや卑屈な感じ、俺は悪くない的な臭いが出てる。
    仕事が来ない云々の話の時も、頓珍漢だったしなぁ。
    東大出て、一流企業に勤めていて、将棋もアマにしては凄い!って
    ポジションで居た方がよかったんよ。

    桐山先生がなぜ勝てないか不思議っていうより、
    桐山先生がこの年でも何故凄いかとかっていうことを書けばいいのに。
  94. 2020/01/22 (水) 09:02:48
    先輩長老棋士を賞賛する文を記ししたのにそうでないかのように受け取られる
    行為が「裏目に出る」というのはよく考えた方がよい
    当人が反省するのはもとより、我々のような第三者も当人の立場で考えてあげる

    ※93によれば東京大学卒という普通は大いに栄誉とされることが、この人の場合はなぜか裏目に出ている
  95. 2020/01/22 (水) 09:04:17
    片上は理事やって失敗して以来将棋界で人望ないのが明らかだからな。
    偉そうに評論ばっかりやってないで何か汚名回復のための行動を起こせばいいのに
  96. 2020/01/22 (水) 09:26:10
    よく考えてから行動を起こさないとまた裏目に出るよ
  97. 2020/01/22 (水) 09:32:13
    考えてばかりじゃあ何も行動できないよ
  98. 2020/01/22 (水) 09:56:25
    どれだけ優勢築いても終盤でひっくり返されるのはきついな
  99. 2020/01/22 (水) 10:28:48
    片上や青野、中川は理事を解任された意味を未だ理解してない様だ。
    総会での解任議案が議決されることは除 名に近い意味を示している。
    自ら退会するのが普通の対応。
    どうしても社団に残りたいのであれば、公の場に出ずひっそりと社団と関わるもの。
  100. 2020/01/22 (水) 10:34:21
    公益じゃね?
  101. 2020/01/22 (水) 12:27:51
    社団は公益社団法人と一般社団法人があり、公益性の有無で分かれる。
    解任された員内理事は除 名相当の扱いされるのが通例です。

  102. 2020/01/22 (水) 12:39:48
    天国の米長邦雄先生には申し訳ないが、公益格は返して欲しい。
  103. 2020/01/22 (水) 12:49:03
    片上青野中川は表に出てきてはイケナイ人達。
  104. 2020/01/22 (水) 14:37:45
    羽生相手に一手詰め放置するわ冤罪事件では理事のくせに開き直るわ
    最低の人材
  105. 2020/01/22 (水) 16:58:19
    渡辺の仲間は人間性がおかしい
  106. 2020/01/22 (水) 20:36:00
    ここの連中はなにかの亡霊か?
  107. 2020/01/22 (水) 20:42:41
    片上の言動自体は別に普通だよ
    しかし2ch名人に入り浸るようなタイプの将棋ファンは半端に知性にプライドがあるから学歴コンプレックスを刺激されてしまう
    ほんと「村」って感じだよね
  108. 2020/01/22 (水) 20:49:33
    ブログみてきた まあ ふつーだな
  109. 2020/01/22 (水) 21:40:36
    連盟の経営を委任されて運営していたが、明らかな過失により連盟経営破綻させかねない状況を作り、委任契約を連盟会員の総意により破棄された人の1人が片山。
    その片上がノコノコと表座敷に上がるんじゃねえ! とのことです。
  110. 2020/01/23 (木) 00:27:02
    人間性がおかしいのは三浦
  111. 2020/01/23 (木) 01:53:10
    片上さんは舌禍多いからなあ・・
    ブログでは発言丁寧なのにほんと損してる
  112. 2020/01/23 (木) 09:59:45
    人間性って人間に対してでしょ?人間扱いするなんて優しいね。
  113. 2020/01/23 (木) 10:10:20
    無力君には何もできません、言い訳ばかりです。三浦はいらない。
  114. 2020/01/23 (木) 22:23:36
    片なんとかに言われる筋合い無いわな。
  115. 2020/01/24 (金) 01:12:05
    高見は若手強豪ではあるけど序盤のお粗末さはずっと言われてきたことだから、その高見を相手に序盤戦制してもなぁ
    もちろん、ソフト研究にも手を出してるらしいし桐山自身の努力も相当なもんなんだろうけどね
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。