豊島七段、五番勝負初勝利をあげる
△3五竜(投了図)に羽生王座が投了。五番勝負第3局は豊島七段が制した。
http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/2014/09/post-454f.html
王座戦中継サイト
http://live.shogi.or.jp/ouza/
第62期王座戦五番勝負 第3局 羽生善治王座 対 豊島将之七段
http://live.shogi.or.jp/ouza/kifu/62/ouza201409300101.html
-
985:名無し名人:2014/09/30(火) 21:57:57.94 ID:ALl79al0.net
-
きたああああああああああああ
-
993:名無し名人:2014/09/30(火) 21:58:14.51 ID:6dDbpMUr.net
-
これはでかいな
おめ
-
994:名無し名人:2014/09/30(火) 21:58:15.49 ID:RiTkKaIy.net
-
豊島ぁあああああああああああああああああああ!!!
よくやった!
-
997:名無し名人:2014/09/30(火) 21:58:17.56 ID:QqoE/9nu.net
-
終盤難しすぎて全然わからんかった
-
17:名無し名人:2014/09/30(火) 21:59:09.07 ID:mQXO/Tcu.net
-
まあとりあえずストレートで終わらなくて良かった
なんだかわけわかんない将棋だった
-
24:名無し名人:2014/09/30(火) 21:59:14.36 ID:ALl79al0.net
-
もっと二人の将棋観たいから次も頑張ってくれ豊島
-
25:名無し名人:2014/09/30(火) 21:59:17.39 ID:xNEPM4cN.net
-
今期初めて羽生がニコ生で負けた
-
26:名無し名人:2014/09/30(火) 21:59:18.02 ID:jMP288XO.net
-
1勝するだけでこの大変さ
あと2勝とか無理だろ
-
27:名無し名人:2014/09/30(火) 21:59:20.50 ID:pUSnKDuR.net
-
第4局で羽生勝って防衛しても
豊島にとってこの1勝は大きいであろう
-
31:名無し名人:2014/09/30(火) 21:59:29.70 ID:CaIvFejy.net
-
この二人の対局がもう一回みられるぞ、っと。
-
34:名無し名人:2014/09/30(火) 21:59:37.40 ID:1EKognpB.net
-
▲6六角が敗着かな
-
37:名無し名人:2014/09/30(火) 21:59:46.15 ID:4iGRUQlk.net
-
46金見たかったな
-
38:名無し名人:2014/09/30(火) 21:59:53.11 ID:Plz7Zoss.net
-
やはり将棋の勝敗は戦法の勝率やレートで決まるもんじゃないな
-
39:名無し名人:2014/09/30(火) 21:59:54.83 ID:Mm2S4e5Y.net
-
横歩取り後手のお手本とか言われてもわかんねぇよw
-
43:名無し名人:2014/09/30(火) 21:59:59.36 ID:cXpVhyOI.net
-
この1勝は豊島の将来にとって大きいな
-
45:名無し名人:2014/09/30(火) 22:00:09.34 ID:vUkn/xbi.net
-
豊島勝ったのか
線が細いからあの展開は負けかと思ってた
-
47:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 22:00:12.25 ID:iHaC4hFm.net
-
羽生に勝つのは大変だな。
-
52:名無し名人:2014/09/30(火) 22:00:30.28 ID:j/T5JKsS.net
-
フルセットまでみせてくれ
-
53:名無し名人:2014/09/30(火) 22:00:31.33 ID:JtXf905Z.net
-
難しすぎる将棋だった
豊島が終盤正確だったなあ
-
54:名無し名人:2014/09/30(火) 22:00:31.95 ID:Pi57v/IA.net
-
豊島は第二の谷川になりそうだな
-
77:名無し名人:2014/09/30(火) 22:01:36.02 ID:kluTN0Fy.net
-
>>54
羽生にボコられるコースやないか
-
57:名無し名人:2014/09/30(火) 22:00:39.13 ID:8fDEYyEu.net
-
豊島の最後の切れ味が鈍いとはなんだったのか
瞬間的にソフトより上だったし
-
85:名無し名人:2014/09/30(火) 22:02:08.51 ID:vUkn/xbi.net
-
>>57
鈍いのは事実だよ
若いのに、若いころの谷川・羽生みたいな切れ味はない
棋士としては森内に近い印象
-
61:名無し名人:2014/09/30(火) 22:00:50.31 ID:JPmqom2g.net
-
66角かー
-
62:名無し名人:2014/09/30(火) 22:00:50.44 ID:o5hFNFGs.net
-
難解な将棋だったな
豊島も時間ないのによく凌いだ
-
63:名無し名人:2014/09/30(火) 22:00:58.49 ID:HRvq7/Bd.net
-
よくわからないけど
羽生先手で横歩とかいうのは勝率9割以上だときいておりましたが
-
66:名無し名人:2014/09/30(火) 22:01:03.30 ID:1tIFYjZn.net
-
34歩は伝説になるな
-
70:名無し名人:2014/09/30(火) 22:01:11.92 ID:Ktu/8KUC.net
-
あれ?▲3二飛でまだまだかと思ったんだけど
-
71:名無し名人:2014/09/30(火) 22:01:12.07 ID:3qxtY7gt.net
-
まあ、32飛車捨てて延命しても後手玉を寄せようがないからな
45銀はさすが
-
73:名無し名人:2014/09/30(火) 22:01:31.88 ID:tWp+rTKZ.net
-
今日の羽生はパッとしなかったな
豊島これで自信つけたんじゃね?
対羽生は横歩で有利か
-
74:名無し名人:2014/09/30(火) 22:01:31.96 ID:CP76LYmv.net
-
羽生はもうダメやな。終盤時間あって負けるようじゃ先が見えてる。
-
76:名無し名人:2014/09/30(火) 22:01:32.10 ID:iyOqi8/r.net
-
▲3四同銀がおかしかったか?
-
81:名無し名人:2014/09/30(火) 22:02:01.06 ID:/bpPBAx5.net
-
羽生の防衛が確実ってのも今日わかった
気持ちに余裕がある
-
84:名無し名人:2014/09/30(火) 22:02:08.54 ID:VdKBkQP8.net
-
終わってみれば後手完勝だな
何か不思議だ
-
87:名無し名人:2014/09/30(火) 22:02:17.78 ID:UeI4sVpS.net
-
豊島君、羽生さんよろしく細い攻めからの勝利って感じ?
-
89:名無し名人:2014/09/30(火) 22:02:22.96 ID:sSubH5Zf.net
-
54歩で詰むのか多分俺は見えなかったな
-
90:名無し名人:2014/09/30(火) 22:02:23.43 ID:+1jNG4JX.net
-
3四歩に対する応対を間違えたのか、
もっと前から悪かったのかわからんなあ
-
96:名無し名人:2014/09/30(火) 22:02:43.62 ID:pebg+beJ.net
-
これはもう羽生防衛って雰囲気じゃねーぞ・・・
-
98:名無し名人:2014/09/30(火) 22:02:45.56 ID:lnRVfn4y.net
-
3タテ喰らわないところが次世代のなんとかと言われるところか
-
103:名無し名人:2014/09/30(火) 22:03:08.78 ID:JPmqom2g.net
-
3四銀は敗着ではないやろ
-
119:名無し名人:2014/09/30(火) 22:04:25.36 ID:xNEPM4cN.net
-
>>103
あそこの最前手は46銀だったようだが34銀でも羽生なら勝てるかとおもた
-
144:名無し名人:2014/09/30(火) 22:06:16.96 ID:8fDEYyEu.net
-
>>119
4六銀だと逃げ道狭まって後手安全になって後手よしだったと思うけど
-
109:名無し名人:2014/09/30(火) 22:03:27.41 ID:Nul7spRe.net
-
△7九馬とじっと寄った手が良かったか
-
112:名無し名人:2014/09/30(火) 22:03:47.67 ID:ZVQsSeKq.net
-
最後の三手くらいで勝負が決まったね
ソフトも読めなかったようだ
-
118:名無し名人:2014/09/30(火) 22:04:17.74 ID:9/P2S84j.net
-
糸谷戦の時といい負け方がもろくなってきたな羽生
-
123:名無し名人:2014/09/30(火) 22:04:43.93 ID:fjITJmuY.net
-
豊島君凄いね。
でもタイトルを取ったわけじゃ無いんだよね。
挑戦するだけでも立派で大変そうだよね。
お疲れ様。
-
129:名無し名人:2014/09/30(火) 22:05:06.08 ID:o83II7AZ.net
-
敗着は66角かなぁ
疑問手疑問手で全く情けない終盤力だった
格好悪いよ羽生ちゃん
-
130:名無し名人:2014/09/30(火) 22:05:25.91 ID:sG/7Plqr.net
-
いつもんも野月も▲4六金推しっぽかったけどどうだったんだろうな
-
135:名無し名人:2014/09/30(火) 22:05:40.64 ID:MIBBmyO6.net
-
ポッキリ終盤だったな羽生
時間残してたのに
-
139:名無し名人:2014/09/30(火) 22:05:50.81 ID:xNEPM4cN.net
-
おもしろかったけど名局ではなかったなぁ
-
142:名無し名人:2014/09/30(火) 22:06:14.47 ID:Ktu/8KUC.net
-
たとえ負けたとしても▲3二飛で粘ってほしかったわ
まだまだ簡単ではなかっただろ
-
146:名無し名人:2014/09/30(火) 22:06:20.82 ID:iyOqi8/r.net
-
最後、▲4六銀だったけど金だと3五龍が無かったんだよね?
-
147:名無し名人:2014/09/30(火) 22:06:23.60 ID:zEkAbd3W.net
-
△3四歩打に▲3四同銀が敗着なん?
-
163:名無し名人:2014/09/30(火) 22:07:45.78 ID:8fDEYyEu.net
-
>>147
多分その後の角打ち
でも先手として上手くいってない気がするしもっと前で工夫の余地ある将棋だろうな
-
149:名無し名人:2014/09/30(火) 22:06:29.89 ID:Pi57v/IA.net
-
タイトル戦で3連勝できないだけで衰えたと言われるとはさすがやで
-
152:名無し名人:2014/09/30(火) 22:06:56.64 ID:lFGAlQm+.net
-
この玉形で正確に差し続けるのは至難の業か。
-
154:名無し名人:2014/09/30(火) 22:06:58.19 ID:aRISPcd2.net
-
今回は面白かったな
まぁ内容はともかく矢倉角換わり横歩といろんな戦型をやってくるのは
オールラウンダー同士って感じでいいな
-
177:名無し名人:2014/09/30(火) 22:09:25.15 ID:8fDEYyEu.net
-
>>154
次は相掛かりで最後は振り飛車!
の訳ないですよね
-
155:名無し名人:2014/09/30(火) 22:07:01.74 ID:JjC5bnse.net
-
25飛車と取らなかったのが敗着
66角は時間攻めの意味合いもあるしまあいいんじゃね次善手だし
-
158:名無し名人:2014/09/30(火) 22:07:12.26 ID:10Hfjhbt.net
-
一勝できたのかオメ
正直王座戦は2戦の結果が圧勝すぎてつまらんかったんで見て無かった
-
166:名無し名人:2014/09/30(火) 22:08:09.76 ID:MIBBmyO6.net
-
まあ△4五銀見落としたんだろうね
△5四銀が要の駒に見えるからちょっと盲点になったか
-
167:名無し名人:2014/09/30(火) 22:08:11.27 ID:iyOqi8/r.net
-
豊島が力を見せたというより羽生が転んだ一番という印象だった。
今期の王座戦はどうもすっきりしないな、
かずきが挑戦した王位戦は面白かったのに。
-
171:名無し名人:2014/09/30(火) 22:08:43.47 ID:/xw1KZ8l.net
-
まあ昨年も熱戦だったし、昔ほどの最強っぷりは無いよな「王座」に
-
176:名無し名人:2014/09/30(火) 22:09:19.41 ID:rEduRn8b.net
-
羽生の終盤はいよいよ歳相応になってきちゃってるな
またフルセットまでいって若い方が勝ちそうで危険
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1411772893/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1411793196/
豊島 将之
マイナビ
売り上げランキング: 498,325
よっしゃー
なんにせよ勝てて良かった、こちらも嬉しいわ
俺が横歩わからんから…orz
羽生は次も受けて立つかな
終盤詰まないかと思ったけどうまいことまとめたな
次も頑張ってほしい
終盤の切れ味が鈍くなってきてるんじゃないかといらぬ心配をしたくなってくる
例え第四局勝てなくても、その後の棋士人生が変わる白星だ。
豊島糸谷がタイトル戦で戦い、アマ彦は順位戦で活躍している。
稲葉にもうちょっと頑張って欲しいね。
スポンサー的にも3-0はまずかったんだろう
豊島はここで立ち止まらなければ大物になるのは間違いないな
応援しがいがある
そしてその人をもってしてもタイトルもなければA級入りしていないという棋界の恐ろしさを覚えた
45越えたらどんな棋士でも急速に衰えるからな
4冠になれたのは最後の輝きやね
羽生さん大失敗じゃないか
羽生も衰えたな。
かずきあるであるで言いながら
あっさり防衛して結局羽生つえーって流れだったし
王座も4局目勝って普通に防衛だろ
笑いどころのないフラグネタもいい加減飽きてきたわ
↑ふてくされてんの?
しかし、先手番で勝ってないのは意外だが、どんな戦型になるのか第4局は楽しみだ。木村より若い分だけ、若干期待値が、わずかに高い。
爆笑に包まれた解説会だったけど今日の勝敗予想については熱っぽく「ストレート負けは絶対だめ。彼の将来がかかった一戦だ。これに負けると評価下がるね」と語っていたのが印象的だった
羽生さん精神的にガックリきたかな
タイトル戦でこれを言ってみたかった
ようやく願いが叶ってうれしい
なんだかなー、と思うよね。
勝った方を称賛しとけばいいのにね。
それでもまだトップ棋士の実力があるってこと。
いつかは無冠の時代がくる。それを見届けるのもファンの使命さ!
木村義雄、大山康晴、中原誠が名人の時は負けなかったぞ。名人が負ける時は引退の時。横綱も勝ち続けるのが当たり前田のクラッカー。負けたら引退。羽生も糸谷や豊島に負けるようでは顔を洗って引退だ。
もう帰っていいぞ
棋譜の感想戦コメ読むと羽生が凄く凹んでるように思えてきて羽生の完敗ってしたくなるんだが…
勝ってても、直前まで勝ちだと思わないようなことを言う人だぞ。
有利だとしても、ずっと難しい、まだ何かあるかもしれない、
簡単に結論を出そうとしないしな、難しい難しい言うのも通常運転。
勝ちすぎても盛り上がらんのを羽生さんはよく分かってる
羽生さんも一応人間なんだし気が緩むこともある。
いつになく淡白な印象の一局。
だからミスが少ない
(ワザとではないが、本能で時々アイドルタイム設けている)
あの時間でどれほどの読みを仕入れたのかと。
弱くならんはずだよ。
森内に7連勝したり、木村との激戦を制したり
徐々に疲れが出てきてそう
1週間くらい講演会とか休んで温泉旅行でもして来て疲れを取ってほしい
全然衰えてないのを知ってるからだよ。
ほんとに衰えた人に対しては使えない遊び。
羽生さん完敗だなぁってのが第一印象だったけど、
72手目(3四歩)の感想戦コメを見ているうちに
ああ、羽生さんたぶん次は普通に勝つんだろうな…と思った。
どうせまたなんやかんや王座防衛するんやろ(適当)