クイズマジックアカデミー「囲碁将棋検定」 ゲームセンターで対局開始 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

クイズマジックアカデミー「囲碁将棋検定」 ゲームセンターで対局開始



日本史探偵コナンアナザー 国宝編 背中合わせの両雄: 名探偵コナン歴史まんが
狛江 和生 海童 博行 青山 剛昌
小学館
売り上げランキング: 49,594
[ 2019/12/22 17:00 ] ニュース | CM(53) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2019/12/22 (日) 17:04:59
    QMAなつかしいなあ
    QMA好きだったなあ
  2. 2019/12/22 (日) 17:07:50
    序盤中盤終盤の順番当て引いて笑ってしまったわ
  3. 2019/12/22 (日) 17:10:50
    将棋だけならワンチャンあるが囲碁入るとどうしようもねぇ
  4. 2019/12/22 (日) 17:17:17
    マジアカまだ頑張ってるんだな
    ゲーセン通いしてた頃思い出して懐かしくなったわ
  5. 2019/12/22 (日) 17:19:54
    これって囲碁入れずに将棋だけにした方が良かったんじゃないかなあ
    可哀想だけど明らかに企画ミスったと思う
  6. 2019/12/22 (日) 17:26:41
    黒白つける、布石を打つ、岡目八目とか囲碁由来の慣用句ぐらいしかわかんね
  7. 2019/12/22 (日) 17:28:19
    ィゴわかんない
  8. 2019/12/22 (日) 17:33:36
    囲碁はタイトル保持者の名前すら出てこない
  9. 2019/12/22 (日) 17:43:55
    囲碁が不人気すぎてかわいそうになる
  10. 2019/12/22 (日) 17:54:21
    囲碁はガチでヒカルの碁しか知られてない上に、終わってから16年経ってるしな
  11. 2019/12/22 (日) 17:57:24
    小学校4~6年のクラブ授業で囲碁将棋クラブに入ってたけど、
    囲碁の打ち方知ってるの校長先生しかいなくて寂しげにしてたっけなあ
  12. 2019/12/22 (日) 18:09:39
    最近QMAやってないけどこれはやらざるを得ない
  13. 2019/12/22 (日) 18:13:20
    俺もCQCやりたくなってきた
  14. 2019/12/22 (日) 18:17:59
    ※5
    将棋知ってる人間なんて山ほどいるんだから囲碁を知ってるかどうかでスコアに差が出る
    だからこその検定試験だろ、何甘えてんだよ
  15. 2019/12/22 (日) 18:19:04
    なんでみんな囲碁避けるの?(´;ω;`)
  16. 2019/12/22 (日) 18:20:53
    これは人気出なさそう
    囲碁っていう字面が障壁になってる
  17. 2019/12/22 (日) 18:24:17
    よくわかんないけど、ゲームセンターで金払って囲碁と将棋のクイズしにいくの?
  18. 2019/12/22 (日) 18:29:06
    ぼく知らないことにお金払いたくない
  19. 2019/12/22 (日) 19:01:50
    マジアカってまだやってたの
    マジ
  20. 2019/12/22 (日) 19:05:39
    ※5
    将棋ヲタのためだけのゲームじゃないし

    将棋だけ詳しければいいというのは何もゲーム性がない
  21. 2019/12/22 (日) 19:09:01
    ただでさえゲーセンの閉店が相次いでるのに
    囲碁のために購入してくれるお店あるのかな
  22. 2019/12/22 (日) 19:12:10
    囲碁にはプリパラがあるから‼️
  23. 2019/12/22 (日) 19:12:47
    ※8
    棋聖、本因坊、天元…井山
    名人、王座…虎丸
    碁聖…羽根
    十段…村川
  24. 2019/12/22 (日) 19:14:18
    ※23
    井山あかんな
    七冠もまったく話題にならなかったし
  25. 2019/12/22 (日) 19:15:41
    囲碁ほど知的なゲームないけどな
    しかも美しいカッコイイ打てるとモテる
  26. 2019/12/22 (日) 19:28:22
    クイズノックでクイズブームちっと来てるよね
  27. 2019/12/22 (日) 19:34:53
    ※25
    他はともかくモテるはないやろ…
  28. 2019/12/22 (日) 19:38:47
    将棋にはリアルでモテがいるが
    囲碁にはいない
  29. 2019/12/22 (日) 19:47:15
    国民栄誉賞同時受賞でも話題性が雲泥の差だった
    囲碁10代名人誕生より将棋七段聖火ランナーの方が話題になった
    ヒカルの碁に替わる囲碁漫画も出てこない
    3月のライオンや聖の青春や泣き虫しょったんのような実写映画も出てこない

    どうしよう(;ω;)
  30. 2019/12/22 (日) 20:01:08
    KONMAIはこのコンテンツ捨てたんじゃなかったっけ?
    今は迷走してないのかねぇ
  31. 2019/12/22 (日) 20:02:07
    将棋:歌舞伎
    囲碁:能・狂言

    どっちにも興味ない一般層にはこれくらいの距離感がありそう
  32. 2019/12/22 (日) 20:09:21
    囲碁は菫ちゃん大事に育てたらどうなるかわからん気がする
    気がするだけでどうなるかわからん
  33. 2019/12/22 (日) 21:07:15
    男のスターが出てこないと男の競技人口は増えないしなあ
  34. 2019/12/22 (日) 21:38:48
    全国の小学校に碁盤置いて回れば囲碁も勢いを取り戻すよ。できれば平安時代の天才棋士の霊がとりついてるやつ。
  35. 2019/12/22 (日) 22:35:58
    これマジで囲碁問題が邪魔。SHINEばイイのに
  36. 2019/12/22 (日) 22:55:41
    Sssいったー
  37. 2019/12/22 (日) 23:53:31
    囲碁と将棋だけならまだしも
    麻雀とかボードゲーム全般出てくるからな
    SSS狙うなら(将棋ファンなら)
    将棋は全問正解、囲碁は7割、他5割は最低できるようにしないときつい
  38. 2019/12/22 (日) 23:54:36
    棋士番号1番の棋士は誰でしょう
  39. 2019/12/23 (月) 07:44:32
    ↑それの正解率1%とかだっけ
  40. 2019/12/23 (月) 08:10:07
    囲碁は身近に教えてくれる人がいないと習得するのは困難、初心者ですと碁会所行っても相手してくれないからな、大人ならまず詐称を疑われる→経験済み
  41. 2019/12/23 (月) 08:55:02
    前トランプ囲碁将棋検定やってたからなんとなく思うんだけど、問題数はそんなに多くないはず
    SSS取って、難易度上がってからが暗記ゲー
    問題の引きさえよければ、すぐ全国上位狙えるよ
  42. 2019/12/23 (月) 09:50:48
    QMAってまだあったのか
    囲碁問題よりアニゲが邪魔
  43. 2019/12/23 (月) 10:41:23
    金 易二郎(こん やすじろう、1890年10月10日 - 1980年6月23日)は、
    大正時代から昭和時代初期に活動した将棋棋士。
    名誉九段。関根金次郎十三世名人門下(それ以前は井上義雄八段門下)。
    秋田県雄勝郡羽後町出身。従五位勲四等瑞宝章。

    金易二郎→高柳敏夫→中原誠→林葉(米長)
             →芹沢ケーリン王、タナトラ将棋(序盤)のエジソン
    囲碁界に比べたら何時でも将棋界は話題が豊富である。
  44. 2019/12/23 (月) 10:49:26
    囲碁を蔑んで悦に入っている愚か者がいるな
    一般人からすると、いずれもニッチなボードゲームに過ぎないのにね
  45. 2019/12/23 (月) 13:03:25
    クイズ
    次の言葉を創案した人の名前は?
    「ナベアン」
    「きとうら」
  46. 2019/12/23 (月) 14:46:07
    45 そんな言葉誰も知らないぞ。
      横浜の「鍋あん」はうまいぞ
      渡辺達ということじゃないか
     
  47. 2019/12/23 (月) 14:55:58
    自分が将棋しか知らないからって囲碁を貶めるヤツが大杉勝男
  48. 2019/12/24 (火) 09:30:32
    将棋だけで問題作るとめちゃくちゃ大変だろうから仕方ないね

    ちなみに最初は簡単なのだけなんだけど、高得点を出すとと内容が難しくなる(どんどんマニアックになってく)
    誰かプレイ動画上げてると思うからそれ見てどんな感じか掴むといい
  49. 2019/12/24 (火) 14:30:40
    三浦はきとう。
  50. 2019/12/24 (火) 14:40:06
    そのとおり
  51. 2019/12/24 (火) 18:34:50
    「どうか私から将棋を奪わないでください」と祈祷
  52. 2019/12/24 (火) 18:37:57
    無駄
  53. 2019/12/27 (金) 02:40:05
    ※44 ぐう正論
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。