朝日杯将棋オープン戦、今年も本戦の一部を名古屋で開催 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

朝日杯将棋オープン戦、今年も本戦の一部を名古屋で開催



藤井聡太の鬼手 ~デビューから平成30年度まで~

マイナビ出版 (2019-05-23)
売り上げランキング: 135,626
[ 2019/12/18 14:30 ] 王位戦 | CM(129) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2019/12/18 (水) 14:32:36
    藤井忖度ん
  2. 2019/12/18 (水) 14:33:43
    ROKOTSUです
  3. 2019/12/18 (水) 14:37:11
    名古屋開催・値上げ→忖度だ!露骨だ!贔屓だ!

    通常開催・据え置き→ブームを生かせない無能!保守的で進歩しない化石集団!

    どうしろと?
  4. 2019/12/18 (水) 14:39:14
    集客力から仕方ないだろうな。
    鍋でも集客力では藤井の1/100以下だから。
    客商売だから当然か
  5. 2019/12/18 (水) 14:42:56
    ※3
    藤井をフルに活用してる連盟は有能だと思うぞ

    羽生の大山越えの際の花束を渡す係を
    会長・森内・谷川・ナベとかじゃなく、
    藤井にした辺り分かってる。

    昨日も聖火ランナーで色んなヤツが決まったのに
    yahooでトップを飾ったのは藤井一人だけだったし、
    それを将棋普及でフル活用するのは正しい姿勢
  6. 2019/12/18 (水) 14:46:28
    今年は朝日の名古屋本社でやるんだよね
    豊島竜王名人と藤井君とで曜日が分かれたから、両日とも即日完売かもね
    組み合わせも面白くて楽しみ
  7. 2019/12/18 (水) 14:51:19
    いつまで藤井聡太を特別扱いし続けるの?
  8. 2019/12/18 (水) 14:56:25
    まぁどんなやり方をしてもケチのつけようはあるからね
    いちいち反応してるとキリがないね
  9. 2019/12/18 (水) 14:57:03
    7 存在だけで話題と普及になるからさ、どの程度かわからないけど将棋ブームを牽引してくれてるんだか、
      聡太のために特別扱いしてるのではなく、将棋界のために特別扱いしている。
  10. 2019/12/18 (水) 15:05:48
    羽生だって7冠取る前からありとあらゆる媒体に出演させまくったからな
    スーパースターが出たらソレ頼みになるのはラグビーの五郎丸でも見たばっかやろ
    野球やサッカーみたいなメジャー競技でもないとスターが2人以上出るなんてまずありえないからね
  11. 2019/12/18 (水) 15:23:39
    前回優勝者だからね
  12. 2019/12/18 (水) 15:25:01
    聖火ランナーは将棋普及より愛知アピールの印象が強かったけどな
    愛知側は棋界よりよほど利用したがってる感がすごい
  13. 2019/12/18 (水) 15:26:52
    名人竜王?
    竜王名人だとスポンサーおこなの?
  14. 2019/12/18 (水) 15:31:25
    名人竜王は朝日新聞の記事だから
  15. 2019/12/18 (水) 15:33:06
    名古屋人
  16. 2019/12/18 (水) 15:33:46
    去年好評だったんだから今年もするのは当たり前だのクラッカー
  17. 2019/12/18 (水) 15:37:22
    野球だって大谷が海を渡って清宮がスペったらメディアはほとんど日ハムに触れなくなった
    特別扱いのスターがいなくなるとはそういうこと
  18. 2019/12/18 (水) 15:43:27
    諸先輩方を差し置いての聖火ランナーもそうだけど、藤井君を強さ以上に魅力的たらしめていた年齢不相応な謙虚さが少し失われつつあるような…
    ファンとして少し心配だ
  19. 2019/12/18 (水) 15:44:29
    17
    天彦や龜頭では全く人気出ないから藤井に期待するのは仕方ない。
  20. 2019/12/18 (水) 15:48:24
    龜頭は1回戦でさいたろうに倒してもらおう
  21. 2019/12/18 (水) 16:02:10
    19日はいいとして、18日は羽生がほしいよねwww


    高崎がんばれ
  22. 2019/12/18 (水) 16:11:11
    藤井には朝日杯と非公式しか無理なんや
    忖度なくしたら、どうなるかは将棋ファンにはわかるやろ!
  23. 2019/12/18 (水) 16:14:49
    特別扱いじゃなく、特別だからしゃーない
    将棋プレミアムも名古屋でイベントやってたし、藤井お膝元の名古屋が集客力一番だろうしな
    藤井登場以前の朝日杯は羽生健在とはえ集客力皆無だったからな・・・
  24. 2019/12/18 (水) 16:27:48
    同じだけ集客力のある棋士が出ればそっちメインにするだろ
    今のところ全局動画中継ある棋士はたった一人しかいないってことだよ
  25. 2019/12/18 (水) 16:36:01
    左の山で龜頭にかてるやつはいるのか?
  26. 2019/12/18 (水) 16:38:44
    ニダー
    (訳:藤井には謙虚さが無いから早く誰かコイツをコテンパンにして立ち上がれなくしろよ)
  27. 2019/12/18 (水) 16:46:02
    こんだけ特別扱いされてる自称天才君だが4年目でも八百長忖度以外じゃサッパリの結果で惨めだな
    将棋界のカメダ長男とは上手く言ったもんだw
  28. 2019/12/18 (水) 16:55:29
    くだらないネトウヨはどっかいってろよ
  29. 2019/12/18 (水) 16:56:36
    ひねくれ野郎だけが、贔屓だ、忖度だの喚く…惨めな自分と比べているのが…憐れだよなぁ
    君達には縁の無い世界だから、忖度して消えて下さい。
  30. 2019/12/18 (水) 16:58:03
    八百長とか忖度とか根拠もなく言ってるやつらは頭ぶっ飛んでるのか?
  31. 2019/12/18 (水) 16:59:21
    藤井もお世話になってる三浦先輩の名誉回復の為にも聖火ランナーは三浦先生が相応しいですとは言えないかね~
    康光も羽生も誰も言わないって事はやっぱり三浦は黒だと思ってるんだな・・
  32. 2019/12/18 (水) 17:00:27
    斎藤応援だな
  33. 2019/12/18 (水) 17:03:04
    アマまで対局相手にねじ込んで無理やり連勝記録作ったり、明かなお手つき反則見逃して根拠が無いなんて
    言ってる奴らは頭ぶっ飛んでるのか?
  34. 2019/12/18 (水) 17:09:14
    デビュー戦となった藤井四段ー加藤九段の手合
  35. 2019/12/18 (水) 17:09:17
    ↑頭おかしいヤツが1人紛れ込んでいるwww
  36. 2019/12/18 (水) 17:09:54
    ↑いや2人かwww
  37. 2019/12/18 (水) 17:11:38
    これから何十年も負け組になること必至なのに藤井あんちなんてよくやれるわ
    とっとと将棋から足洗った方がよっぽど楽しい人生送れるで
  38. 2019/12/18 (水) 17:12:28
    また藤井シフトかよ
    たまには豪雨災害にあった長野とか栃木とか復興道半ばの福島とか
    そういう地方巡業してこそ普及じゃないのか
  39. 2019/12/18 (水) 17:13:46
    この国のトップですら周りに忖度されまくりなのに
    忖度だ!忖度だ!と藤井を糾弾しても意味ないよな
  40. 2019/12/18 (水) 17:17:51
    国のトップが周りに忖度されまくりなら国は衰亡する
    将棋の若手トップが忖度されまくりなら将棋は廃れる
  41. 2019/12/18 (水) 17:20:22
    ※38
    これは普及というより興業だからね
    決勝・準決勝を東京でやるから、ベスト16・ベスト8も東京でやると客がどちらかに分散する
    それなら東京の次に集客を見込めて過去2年埋めた実績のある名古屋でやろう、となるのは極めて自然かと思うけどな
  42. 2019/12/18 (水) 17:23:03
    棋戦なんて新聞社からみたら大損なんだから
    少しでも話題になるようにするのは当然
    忖度とか言っている人は勉強しなおした方が良いですよ
  43. 2019/12/18 (水) 17:23:45
    不自然な真実には目もくれず、惨めな自分を現実逃避して藤井の記録でマウント取ってよくやるわw
  44. 2019/12/18 (水) 17:27:48
    証拠が全くないことには目もくれず、惨めな自分を現実逃避して藤井のバッシングでマウント取ってよくやるわw
  45. 2019/12/18 (水) 17:28:16
    所詮、憐れな僻み野郎だな
    憐れな自分と比べて、チヤホヤされる者にイチャモンつけないと気が済まない底辺で蠢いてる野郎は惨め過ぎる
  46. 2019/12/18 (水) 17:28:52
    ここのコメント欄は相変わらずの進行だな
    伝統芸の域だと思う
  47. 2019/12/18 (水) 17:29:30
    これは仕方ない
    聡太君がいなければ、ここまで将棋界は盛り上がってない
  48. 2019/12/18 (水) 17:30:59
    忖度するならこんな三連覇を阻むような組み合わせにはしないだろ
    反対側の山もきついけど今回は流石に無理だ
    Abemaトーナメントみたいに三番勝負方式ならいけると思うが
  49. 2019/12/18 (水) 17:32:03
    いずれにせよホームでやれるのは有利やね
  50. 2019/12/18 (水) 17:32:53
    ※40
    若手トップは藤井ではなく本田奎 byあんち
  51. 2019/12/18 (水) 17:34:04
    なぜカテゴリが王位戦?
  52. 2019/12/18 (水) 17:34:34
    42
    自分も上二行で忖度してるって言ってるやん
    三行目の早すぎるブーメランはウケ狙いか
  53. 2019/12/18 (水) 17:34:44
    証拠動画まで残ってる反則見逃されて証拠が全くないなんて言い張るんだから頭オカシイのはカメダ聡太だけ
    じゃなく周りもイカレてんだなww もはや悲惨だな
  54. 2019/12/18 (水) 17:37:32
    名古屋開催って別に藤井聡太だけじゃなく新竜王名人への忖度もあるんじゃないの
    なんでそっちは無視
  55. 2019/12/18 (水) 17:38:02
    あんち曰く朝日杯なんて誰も真面目にやってない雑魚棋戦らしいから
    忖度があろうが無かろうが影響なんてないんだよなぁ
    だって誰も真面目にやってないんだもん
  56. 2019/12/18 (水) 17:38:34
    所詮、憐れな僻み野郎だな
    憐れな自分と比べて、チヤホヤされる者にイチャモンつけないと気が済まない底辺で蠢いてる野郎は惨め過ぎる
  57. 2019/12/18 (水) 17:39:27
    こんだけお膳立てされて特定棋戦以外じゃサッパリの聡太が一番憐れ
    連盟ぐるみの忖度もいつまで続くんだろうか
  58. 2019/12/18 (水) 17:40:33
    56
    底辺で蠢いてるブーメラン
  59. 2019/12/18 (水) 17:41:02
    暖かい部屋で無料のアベマにかじりついてるだけで金なんか一円も落とさないコジキの分際で
    よく新聞社の金儲けを批判できるな
    ボランティアでやってるんじゃねえんだよ
    そんなに気に入らないなら共産主義国にでも亡命しろ
  60. 2019/12/18 (水) 17:44:47
    名古屋で開催=会場の空気が藤井応援=アウェイでは本来の力が出せないンゴ!逆に藤井は本来の力以上のものが出るンゴ!
    こんなの不公平ンゴ!

    こんなダサい言い訳通用すると思ってんの?

    野球のジャンパイアとは全然違うぞ
  61. 2019/12/18 (水) 17:45:06
    返答に困ると僻みだの金も落とさないんだから黙ってろだの
    女流みたいな甘やかしが当然だと思ってる藤井も周りのガイキチにも吐き気するわ
  62. 2019/12/18 (水) 17:47:48
    特別な奴に特別な扱いは当たり前だろうが
  63. 2019/12/18 (水) 17:48:23
    お前は甘やかす価値ないから周りに厳しく当たられてるだけやぞ
    藤井も女流も甘やかされてると思うならそれだけの価値があるんや
  64. 2019/12/18 (水) 17:48:41
    どこでやろうがアベマで見る分には一緒やん
  65. 2019/12/18 (水) 17:50:12
    金を生み出す人間に価値があるのは当たり前
  66. 2019/12/18 (水) 17:51:34
    自分で金を産み出さない人間であることを暴露していくあんちワロタ
    藤井叩いてる暇あったら働けば?
  67. 2019/12/18 (水) 17:51:54
    藤井や女流には特別扱いする価値があるけど
    藤井アンには全く価値がないもんなw
    まぁ頑張って生きてくれ
  68. 2019/12/18 (水) 17:52:23
    豊島と藤井を見たい地元ファンいっぱいいるだろう これくらいの扱いでちょうどいい
  69. 2019/12/18 (水) 17:53:26
    女流が甘やかされてる?あっ…(察し)
  70. 2019/12/18 (水) 17:53:59
    61 自己評価が不相応に高いのか倫理観が小学校から更新されてないのかどっちだ…いやお前が実は凄く価値のある人間ならいいんだけどさ
  71. 2019/12/18 (水) 17:55:52
    藤井教徒が必死に自演して「特別扱いする価値があるって」認めてて草w
    なんだ忖度八百長されてまでスゲーしたいだけかwどんだけ惨めな人生送ってるか見せて欲しいわ
  72. 2019/12/18 (水) 17:55:53
    ※55 これいつも思うんだけど仮に藤井以外が手を抜いてるならプロとしてまじめに仕事してる藤井に責められる謂れはないよな
  73. 2019/12/18 (水) 17:57:27
    特別扱いされて価値が上がってるんじゃなくて価値があるから特別扱いされてるだけやぞw
    価値のない人間には分からないかぁ
  74. 2019/12/18 (水) 18:00:08
    今の棋界で売り出せる棋士は豊島と永瀬と藤井ぐらいだろう。
    羽生や木村は将来の将棋界を担う年齢じゃないし、渡辺は好感度ない。
    安定していて、若く将来性があって、人間的に問題ないのはこの3人ぐらい。
  75. 2019/12/18 (水) 18:01:05
    張り付いている藤井アン惨めだな
  76. 2019/12/18 (水) 18:05:07
    ※70
    藤井が八百長で勝ってるってマジ?
    藤井が最低なのは言わずもがな、八百長飲んだ腑抜け棋士は誰よ?
    言っとくけど野球の黒い霧事件は胴元の893はもとより八百長を実際に行った選手一同も吊し上げられて永久追放食らったんだからな
    藤井にわざと負けた棋士は永久追放が相当だな
  77. 2019/12/18 (水) 18:10:44
    70の何を見てそう思ったんだ…???
  78. 2019/12/18 (水) 18:13:00
    71と間違えただけか、スマホあるある
  79. 2019/12/18 (水) 18:46:26
    ナベ曰く「公開対局はやりづらい。」
  80. 2019/12/18 (水) 18:49:01
    アベマも東京は自社のスタジオで中継するけど
    関西の対局は2次予選も中継なしやから
    世の中そんなもんや
  81. 2019/12/18 (水) 18:50:05
    アベケン勝った早くまとめろ
  82. 2019/12/18 (水) 18:54:38
    今日の順位戦 B級2組 8回戦
    ▲06佐々木慎 (4勝3敗)◯-●16田村 康介(2勝5敗)△
  83. 2019/12/18 (水) 18:56:12
    東京大阪でやっても意味ないしな
    地方の成長という点でも良い
    名古屋は地方と言えるかどうか分からんが
  84. 2019/12/18 (水) 18:56:28
    捏造マンが必死に頑張ってて草
  85. 2019/12/18 (水) 18:58:53
    普及と言うなら日本シリーズのように分散開催すべき
    Round16と準々決勝は、大阪本社・名古屋本社・西部本社(福岡)・北海道支社(札幌)でそれぞれやるべきだろう
  86. 2019/12/18 (水) 19:03:08
    引退がかかった桐山先生の敗戦もまとめてあげて。
  87. 2019/12/18 (水) 19:04:17
    次の子が出てきたらその子の住んでる町でやればいいじゃない
  88. 2019/12/18 (水) 19:16:39
    ※87
    30年後かな
    その頃には朝日杯はないかもしれないが
  89. 2019/12/18 (水) 19:22:48
    スターが出てきたらどの世界でもその子に光をあてるのは当然

    新しいスターが出てきたらそちらに光が当たる

    将棋は慈善事業じゃないからね
  90. 2019/12/18 (水) 19:33:20
    スターは作るもんさ
  91. 2019/12/18 (水) 19:33:34
    他にも集客できる棋士がでてきたらどこで開催するか贅沢な悩みができるのに現状ほぼ一択だからな
  92. 2019/12/18 (水) 19:46:20
    74
    同意
    渡辺は冤罪事件を主導した事実が醜すぎる。
    最低5年ぐらいは出場禁止にすべきだった。
    聖火ランナーや園遊会に呼ばれないのは新聞社、内閣府がチェックしている証拠。
  93. 2019/12/18 (水) 19:51:28
    朗報 三浦負けたぞ
  94. 2019/12/18 (水) 19:57:13
    将棋は大相撲やプロレスと同じ興行なのにいったい何を言ってるのかしら
    お客さんが来るあてがある場所でやることに何か文句があるの?
    興行主がうまくいくようにいろいろ考えてやってるのに忖度だのえこ贔屓だの
    ここで汚い言葉で棋士を蔑むのが得意なおじさんたちが急に清純派ぶったって駄目よ
  95. 2019/12/18 (水) 21:00:34
    ふ、、、忖度だ。
  96. 2019/12/18 (水) 21:06:25
    今年も名古屋でいいけど、流石に聞き手の方はチェンジしてね
  97. 2019/12/18 (水) 21:13:47
    ※92
    そんなチェック機能が働いてたらとっくに引退させられてるぞ
  98. 2019/12/18 (水) 21:22:37
    内閣府なんて花見の名簿をさっさと捨ててるぐらいだがw
  99. 2019/12/18 (水) 21:23:35
    ※92
    決定打は理事にメールしたあの方だろ

    黒に近い灰色ですね、ええ、ええ
  100. 2019/12/18 (水) 21:24:34
    それ三浦だけど
  101. 2019/12/18 (水) 21:26:19
    ※97
    告発が相手が無実と知って罠に嵌める悪意でもない限り、解雇処分はされんよ
    普通の社会でもそう
  102. 2019/12/18 (水) 21:27:46
    将棋会館を千駄ヶ谷から名古屋へ移そう
  103. 2019/12/18 (水) 21:56:58
    今日の荒れ方は一段と酷い
    一体何があったんだ
    クリスマスのデートに振られたのか
  104. 2019/12/18 (水) 21:59:56
    連覇中だからな、まぁ納得
  105. 2019/12/18 (水) 22:11:38
    >101
    悪意はPDFで証明された。
  106. 2019/12/18 (水) 22:19:45
    確かにあのPDFは・・・
  107. 2019/12/18 (水) 22:24:29
    第三者委員会が結論出す前から白だ白だ言ってるのはいいのかw

    あとナベアンは10年以上も前からは渡辺hs黒だと言ってるのは?
  108. 2019/12/18 (水) 22:32:51
    ナベアンは愛国無罪の連中と思考が同じだから
  109. 2019/12/19 (木) 02:16:19
    人の噂も7500年
    渡辺もその内いわれなくなる
  110. 2019/12/19 (木) 05:37:28
    忖度とか言ってる人は、周り将棋か将棋倒ししかしたことない人達なので
    許してやってください(憐れみの目)
  111. 2019/12/19 (木) 06:44:08
    PDFはなぜ作成者名を伏せて公表したのだ
  112. 2019/12/19 (木) 07:56:38
    ナベアンは悪人
  113. 2019/12/19 (木) 09:21:34
    93
    いつも全勝を期待してくれてありがとう
    負けるだけでそんなに騒ぐなんて
  114. 2019/12/19 (木) 09:33:08
    昨日は特対に西村門下3人集合しててその上でみうが負けたもんだからてんてーの反応考えただけで楽しいのに2局ともまとめないんだもんなぁ
  115. 2019/12/19 (木) 09:43:20
    一昨年の聡太羽生戦の裏の広瀬久保戦とか過疎どころじゃなかったから名古屋に斎藤三浦戦見に行こうかな
  116. 2019/12/19 (木) 11:10:23
    113
    誰も期待してないこの程度で騒ぐな
  117. 2019/12/19 (木) 11:32:46
    5連勝の後1敗しただけで朗報なんて言うんだもの注文してるんだなって。
    一緒に本を出した弟弟子に完全に押さえこまれてて面白かったよ。
  118. 2019/12/19 (木) 11:34:52
    あ、注目ね。
    隣で対局してたてんてーから絶対皮肉言われてそうで。
  119. 2019/12/19 (木) 11:35:55
    たしかに朗報である
  120. 2019/12/19 (木) 11:42:03
    本命 渡辺
    対抗 渡辺
    穴  渡辺
  121. 2019/12/19 (木) 11:52:12
    120
    右山で都合よく潰し合いになってカモな相手しか残らない可能性が高いからそうだろうね。ちなみに113です。あん/ちじゃないので普通に強さは認めてる。
  122. 2019/12/19 (木) 11:52:56
    名古屋対局は右の山のよう
    左の山の渡辺氏は関係ないのでは?
  123. 2019/12/19 (木) 11:57:08
    優勝予想の話だろうから他の記事で急に出てくるコメよりは全然スレチじゃない
  124. 2019/12/19 (木) 12:10:49
    115
    勘違いしてた同じホールで2対局なのか。チケット取れる気がしないし聡太以外の3人全員アウェイじゃないか。
  125. 2019/12/19 (木) 14:07:34
    ところで羽生さん勝った?
  126. 2019/12/19 (木) 16:47:10
    勝った!
  127. 2019/12/19 (木) 17:10:38
    よっしゃっっっっ!!!
  128. 2019/12/19 (木) 17:43:02
    王将戦は大阪王将は歯ぎしりしてるだろうな。藤井が勝っていれば何億と言う宣伝料がタダ。売上も加えれば十億は固い
  129. 2019/12/19 (木) 22:09:12
    125,126
    夜負けた…
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。