
-
2:名無しさん@恐縮です: 2019/12/08(日) 17:07:16.00 ID:/T5hAQ050
-
こりゃガチのスピッツファンやな
-
3:名無しさん@恐縮です: 2019/12/08(日) 17:07:37.80 ID:s3fQccab0
-
お気に入りのアルバムを書けばいいのか?
さざなみに一票
-
7:名無しさん@恐縮です: 2019/12/08(日) 17:10:23.21 ID:XjgzciMK0
-
好きなものちゃんと遡る習慣があるんやろね
-
8:名無しさん@恐縮です: 2019/12/08(日) 17:10:23.97 ID:RDYtS79R0
-
おっさんだがロビンソンしか知らない。藤井君は何歳なんだ
-
17:名無しさん@恐縮です: 2019/12/08(日) 17:16:24.64 ID:c44IDnhO0
-
>>8
藤井君は人生二周目だからな
-
10:名無しさん@恐縮です: 2019/12/08(日) 17:11:02.86 ID:QmkpUui80
-
やっぱ昭和の棋士が記憶持って転生してるな
-
16:名無しさん@恐縮です: 2019/12/08(日) 17:15:51.98 ID:c44IDnhO0
-
これはちょっと藤井くん通ぶりたがったかな
ミスチル通ぶりたいなら「抱きしめたい」が好きと言ってるようなもんだ
-
45:名無しさん@恐縮です: 2019/12/08(日) 17:25:41.64 ID:bX63SAos0
-
>>16
どちらかというとreplay
-
54:名無しさん@恐縮です: 2019/12/08(日) 17:28:10.36 ID:Tsrzy2rm0
-
>>16
抱きしめたいで通ぶれるは無理がある。
ベタすぎる。
-
19:名無しさん@恐縮です: 2019/12/08(日) 17:16:48.64 ID:sCYhE65R0
-
スピッツな通が好きなアルバムって
名前をつけてやる 惑星のかけら ハヤブサ さざなみ
この辺の印象
-
21:名無しさん@恐縮です: 2019/12/08(日) 17:16:51.95 ID:ho6shQPo0
-
フェイクファーかなあ
色々あったけど楽しかった若かりし頃
-
22:名無しさん@恐縮です: 2019/12/08(日) 17:16:56.53 ID:f+6E4kiE0
-
スピッツ大好きだった俺でも、ベタなハチミツって答えるのに、藤井くん渋すぎw
-
30:名無しさん@恐縮です: 2019/12/08(日) 17:18:58.82 ID:LwPolx360
-
ハチミツが凄すぎて他が霞んでしまう
-
32:名無しさん@恐縮です: 2019/12/08(日) 17:20:50.31 ID:ho6shQPo0
-
だんだん曲に魅力がなくなっていった時期だと思ってたけど
そんな時に魔法のコトバは名曲だった
-
34:名無しさん@恐縮です: 2019/12/08(日) 17:22:08.10 ID:YwQald6U0
-
10年くらい前にスピッツそこまで詳しくない俺が
ファンに一番人気のアルバムとか、スピッツで評価の高いアルバムとか
どんなかなと調べた時に結構真っ先に出るアルバムがこれだったりしたから
そういう意味ではベタな選択ではある
-
40:名無しさん@恐縮です: 2019/12/08(日) 17:24:10.17 ID:mILZ3ldX0
-
明らかに親がファンというパティーンですね
-
50:名無しさん@恐縮です: 2019/12/08(日) 17:27:08.97 ID:SLH/n03K0
-
ものスゴイ勢いで脳みそがグルングルン回ったんだろうな
-
57:名無しさん@恐縮です: 2019/12/08(日) 17:29:07.61 ID:iAkq3ETj0
-
初期スピッツは良いね
今より露骨に暗黒面が出ていて、曲調も若いパンクって感じで
-
59:名無しさん@恐縮です: 2019/12/08(日) 17:30:15.85 ID:Blcfbc7H0
-
スピッツって答えとけばポップ好きにも、変な音楽通にも通用する
-
63:名無しさん@恐縮です: 2019/12/08(日) 17:31:38.68 ID:rcUUZ/e50
-
ファンの中では一般的にはピーク後の三日月が最高傑作とされてるよな
-
146:名無しさん@恐縮です: 2019/12/08(日) 18:06:44.94 ID:jlYmqC3L0
-
>>63
夜を駆けるが多分最高峰
-
80:名無しさん@恐縮です: 2019/12/08(日) 17:36:42.39 ID:yjMEzjuj0
-
東大生が好きなミュージシャンでもダントツ1位がスピッツだったよな昔
頭良い人が好きな音楽なんだな
≪ 【朝日杯】糸谷哲郎八段が平藤真吾七段・村山慈明七段に勝ち、本戦進出 | HOME |
ニコ生・大晦日「永瀬中尉の大晦日共同訓練」 ≫
藤井くんはアイドルとかには興味ないんかね
ってどっかのラジオで言ってた
確かに
(というか素晴らしい曲が入ってる)
それと、羽生もラジオで、カラオケでロビンソンを唄うって言ってたな
知ってるから唄うくらいだとは思うけど
ホルホルホル
あげたらええの?
合唱テロ起こすくらいだから。
てっきり飼っている犬の話かと思ったわ。
彼の本質は創るほう
#大山先生はスピッツしらないと思うけど。
ベスト→気に入った曲が入ったオリジナルALの順で聴いてそう
魔女旅が気に入った→アルバムで徐々に初期スピッツの毒にもハマった、こんな流れかな
リアルタイム世代はインディゴやフェイク挙げる人が多そう
とにかく年齢層の高いイベントでしたw
カトモモのお父さんが将棋部顧問として実績を挙げた高校の初代生徒会長がスピッツのギターの三輪テツヤ
こういう情報、他の棋士さんのも発信してくれると嬉しいよね。
共通点や意外性とか、面白いと思う。
あれくらいでちょうどいい。
ライブで歌ってくれたことがある
ごみできらめく棋界が三浦達を拒んでも
女が欲情してる男を見る感覚はこんなもなんだろう
嫉妬やないよ
マサムネが、ヒモのうたなのに藤井くん好きなんだぁ
って言ってた
それより、タモリ電車倶楽部にいれてあげて
普通入れないとこに連れてってあげて欲しいぞ
1番スピッツらしい
とか分けて選びたくなる
あら おば様方は一昨年のスポーツ報知の卓球張本智和くんとの対談で
セカンドアルバム「名前をつけてやる」に入っている「魔女旅に出る」が
スピッツ屈指の名曲だと藤井くんが語った記事を見た瞬間youtubeチェックして
CDも購入済みよ
俺のマイフェイバリットミスチルは星になれたら
どのバンドも初期がいいよなあ
あれヒモ男の歌なのかよ
チケットが10万円や5万円と去年の2万円よりだいぶお高くなったにもかかわらず
盛況だったわ 質問コーナーや詰将棋など趣向を凝らしたプログラムで楽しめたし
遠方から来ていたファンも満足だったと思うわ 何より藤井くんが楽しそうだった
770人って結構あの会場いっぱいだったからこれ以上は定員増やせないわね
でも聞いてる中で自分はこの曲がいいとか出てきたんだろうね。
スピッツはいいバンドだから、いい趣味してたお兄さんに感謝かな。
となり君どんな気持ちで参加してたんだろうw
藤井がキッカケでスピッツ好きになる人が出てくるんだろうな。
ちなみにこのアルバムでは「プール」が昔から一番好き。聴いてみてほしい。
普通嫌いな棋士の中継番組なんか見ないでしょ
自分だったら1秒も見たくないね