【叡王戦】豊島将之名人が千田翔太七段に勝ち、3回戦進出 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【叡王戦】豊島将之名人が千田翔太七段に勝ち、3回戦進出

1201-01_20191201214233cc4.png
https://www.shogi.or.jp/match/eiou/5/honsen.html
【将棋】第5期叡王戦本戦二回戦 豊島将之名人 vs 千田翔太七段
https://live.nicovideo.jp/watch/lv322673831



2019年12月1日15:00〜 豊島将之名人 対 千田翔太七段
http://www.eiou.jp/kifu_player/20191201-1.html


815:名無し名人 (ワッチョイ c59f-R3ru): 2019/12/01(日) 21:40:57.68 ID:RqNl6WmR0
豊島?強いよね


816:名無し名人 (ワッチョイ d904-Rvng): 2019/12/01(日) 21:41:02.62 ID:pvw1HnCj0
結局有利を一切渡さなかったな


817:名無し名人 (ワッチョイ a901-WKXI): 2019/12/01(日) 21:41:08.15 ID:9ypJbNtp0
豊島おめ、さすが竜王名人や


821:名無し名人 (ワッチョイ 5eb0-L4pv): 2019/12/01(日) 21:41:19.83 ID:1bnrIpU60
矢倉対決で快勝
名人らしい勝ち方だな


822:名無し名人 (ワッチョイ 515f-R3ru): 2019/12/01(日) 21:41:21.25 ID:kAjrwluh0
終わってみれば名人の貫禄勝ちか
深浦も言ってたが木村王位よく勝てたよな


824:名無し名人 (ワッチョイ d201-R3ru): 2019/12/01(日) 21:41:33.69 ID:KhXWMqn/0
暴発しない豊島はやっぱり強いな


829:名無し名人 (ワッチョイ d21f-8b9h): 2019/12/01(日) 21:42:01.43 ID:YQ/NIrYk0
豊島強かったな
これぞ名人竜王を持つ者の横綱将棋って感じだった


839:名無し名人 (ブーイモ MMb2-Pi2Z): 2019/12/01(日) 21:43:00.33 ID:nMTTKNM4M
こんな強い棋士にどうやって勝つんだよ‥


840:名無し名人 (ワッチョイ 5e46-1SwO): 2019/12/01(日) 21:43:12.39 ID:I7NuME1a0
おじさんはリミッターが外れて120%の力を出してたんだろう


841:名無し名人 (ワッチョイ 127c-unhD): 2019/12/01(日) 21:43:15.13 ID:cUHwtzuY0
豊島叡王戦では手を抜く説なかった…
82金とか…最後はさすが名人という寄せやった


843:名無し名人 (ワッチョイ b283-OgU+): 2019/12/01(日) 21:43:32.57 ID:HF5/M1Tc0
豊島つええ
やっぱ渡辺豊島の2強だな


851:名無し名人 (ワッチョイ f607-nvwQ): 2019/12/01(日) 21:44:40.53 ID:PT75xHPd0
>>843
永瀬は入れて3強にしてもいいと思う
広瀬はよくわからん


845:名無し名人 (ワッチョイ d2ad-42RV): 2019/12/01(日) 21:44:08.64 ID:0Sctm0W10
先手豊島の安定感異常やなあ
あと2回勝てば挑決かいな


849:名無し名人 (ワッチョイ d904-Rvng): 2019/12/01(日) 21:44:28.82 ID:pvw1HnCj0
おじさんはまぁ将棋の神様が愛してくれたとしか
最終局はすごかった
あれが毎回できたら永世全冠だわ


850:名無し名人 (ブーイモ MMb2-/W+/): 2019/12/01(日) 21:44:38.62 ID:vrNtdeRAM
豊島最近の負けは矢倉が多かった印象だけど、とうとう慣れてきてしまったか


854:名無し名人 (オッペケ Sr79-Jau4): 2019/12/01(日) 21:45:04.93 ID:NfeAoc+Kr
最近の豊島の終盤強い


名人への軌跡
豊島将之
マイナビ出版
2019-08-23

[ 2019/12/01 21:43 ] 叡王戦 | CM(122) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2019/12/01 (日) 21:46:40
    さす名人
  2. 2019/12/01 (日) 21:47:01
    順当すぎる結果でしたね
    はい次どうぞ
  3. 2019/12/01 (日) 21:47:28
    強すぎィ‼︎
  4. 2019/12/01 (日) 21:48:20
    千田ンゴwwwwwww
  5. 2019/12/01 (日) 21:48:25
    脇システムの先後同型先手棒銀久々に見れて面白かったが
    定跡が整備されすぎて後手はやっぱ苦しいんだろうな
  6. 2019/12/01 (日) 21:49:00
    千田が勝ってもおかしくない将棋だった
    この2人にはやはり力の差がほぼない
  7. 2019/12/01 (日) 21:51:21
    豊島って俺より将棋強いのかなぁ
  8. 2019/12/01 (日) 21:53:02
    【第5期 叡王戦 本戦ベスト8】
    本戦 豊島 将之 3期ぶり2回目
  9. 2019/12/01 (日) 21:53:23
    AIの申し子さんどうされました?
  10. 2019/12/01 (日) 21:54:38
    正、義は勝つ
  11. 2019/12/01 (日) 21:55:42
    今日は聖闘士星矢ネタの攻め味がキレキレだった。
    byニコ生
  12. 2019/12/01 (日) 21:56:04
    厳しい目ニキも今頃草葉の陰でほっこりしてるやろうか
  13. 2019/12/01 (日) 21:56:14
    豊島とナベ、下手したら叡王戦と名人戦を同時並行の可能性あるんか!!
    つうか、ナベは可能性で言えば、王将戦と棋王戦を同時並行でした後に、名人戦、叡王戦、棋聖戦と怒涛の番勝負の可能性があるのか!!
  14. 2019/12/01 (日) 21:56:42
    角換りの研究を温存したのは正解だったということか
  15. 2019/12/01 (日) 21:56:53
    千田がいいとこなかった
    きっちり咎めた豊島は強いけど
  16. 2019/12/01 (日) 21:56:53
    そういや豊島って去年の叡王戦どうしたんだっけ・・・
    全く記憶にないけど気付いたらいなかった
  17. 2019/12/01 (日) 21:57:26
    悪手合戦
  18. 2019/12/01 (日) 21:58:01
    ソフト眼鏡対決
  19. 2019/12/01 (日) 21:59:44
    豊島が矢倉で負けてたのは基本後手だからな
  20. 2019/12/01 (日) 22:00:24
    ベスト4に豊島、渡辺、菅井、会長or斎藤となれば立派なタイトル戦だな
  21. 2019/12/01 (日) 22:05:45
    後手の「こう指したら」が全然浮かばなかった。何か気がついたら正解がなくなってた感じ
  22. 2019/12/01 (日) 22:08:15
    >>16
    去年の叡王戦は予選初戦でハッシーに負けた
  23. 2019/12/01 (日) 22:08:23
    このあと予想されるコメ
    「千田も終わったな。A級昇級もタイトル獲得も無理。」
  24. 2019/12/01 (日) 22:08:44
    序盤はクラシックな矢倉だったなあ
  25. 2019/12/01 (日) 22:11:21
    さすが名人、あの千田が全く歯が立たず。
    豊島は決勝までいきそうだが、叡王戦はわからないもんなあ。
  26. 2019/12/01 (日) 22:12:34
    タイトルは知らんがA級は余裕やろ
  27. 2019/12/01 (日) 22:12:51
    今日はマモノさんお休みです
    二日後には出勤予定
  28. 2019/12/01 (日) 22:14:23
    互いに悪手があった
  29. 2019/12/01 (日) 22:16:14
    豊島強いよねしか言いようがない
  30. 2019/12/01 (日) 22:17:52
    ※22
    そんなに即消えてたのか
    そりゃ記憶にない訳だわ
  31. 2019/12/01 (日) 22:20:11
    ベスト4にてんてーも入れて
  32. 2019/12/01 (日) 22:22:51
    矢倉復調って2年前聞いたら?ってなるね
    森下システム46銀型はまだダメで、脇システムが流行るってことは藤井矢倉もわんちゃん選択肢になるのかな?
  33. 2019/12/01 (日) 22:36:39
    冬島になって負けるかと思った
  34. 2019/12/01 (日) 22:41:34
    豊島はタイトル童帝捨てて文字通り一皮剥けた感ある
    次は防衛童帝捨てられるかどうか
  35. 2019/12/01 (日) 22:43:36
    次はナベが敗れろ
  36. 2019/12/01 (日) 22:47:00
    あいつもう負けてた良かった
  37. 2019/12/01 (日) 22:49:27
    どうでもいい
  38. 2019/12/01 (日) 22:52:23
    やってたんだ今知ったわ
  39. 2019/12/01 (日) 22:52:51
    緒戦は名人が勝ったがこれは叡王戦だからな
    豊島が挑戦者になるなんて順当な結果にはならないんだろうなぁ
  40. 2019/12/01 (日) 22:55:02
    次は渡辺vs天彦か
    数年前ならいいカードだったんだけどな
    今だとナベがカモを狩って鴨鍋にする未来しか見えない・・・
  41. 2019/12/01 (日) 22:55:20
    それが叡王戦のいいところじゃん
  42. 2019/12/01 (日) 22:56:24
    叡王戦は誰が勝ち上がるかわからない
  43. 2019/12/01 (日) 22:59:10
    ガチで隙がなくなってきてるな
  44. 2019/12/01 (日) 23:06:11
    厳しい目の勝又さんは節穴でした。
  45. 2019/12/01 (日) 23:08:14
    叡王戦は魔物がーとは言っても
    去年のベスト4が永瀬・菅井・渡辺・郷田だったから割と順当じゃね
  46. 2019/12/01 (日) 23:08:41
    将棋世界の付録に脇システムのミニ解説が付いてきたときは???だったけど、本当に流行が来てるのね
    先手後手の急戦策がひとつひとつ潰されていってまた相矢倉の時代になるのって面白い
  47. 2019/12/01 (日) 23:13:23
    脇システム多いて最近、気のせい?
  48. 2019/12/01 (日) 23:14:50
    気のせいじゃないと思うよ
  49. 2019/12/01 (日) 23:19:22
    千田七段は前局の時に体調を崩していたし、今日も感想戦の時に何度も手から駒を落としていた。恐らく本調子ではなかったのだろう。物を何度も落とすというのは、健康上の心配要素が多すぎるので、念のために病院に行ってほしい。
  50. 2019/12/01 (日) 23:21:56
    渡辺、豊島、永瀬、広瀬で先後で2回ずつやるリーグ戦やってほしいね

    渡辺>豊島>永瀬>広瀬になりそう
  51. 2019/12/01 (日) 23:24:55
    今年の叡王戦の運営は豊島名人推し
  52. 2019/12/01 (日) 23:27:06
    木村のおじさんが森内さんに負けたのは知ってるんだけどそこから誰が勝ち上がったっけ?
  53. 2019/12/01 (日) 23:42:41
    塚田
  54. 2019/12/01 (日) 23:46:33
    終盤のキレ、地力が全然違ったな
    いや中盤も違うけどさ
  55. 2019/12/01 (日) 23:48:12
    ※52
    塚田スペシャルだったかと

    千田は嫌いだけどソフトに詳しいだけで棋力は、みたいな意見には納得出来ない
    前に勝俣も千田が強いのは元々棋力が高いからでソフトだけで強いんじゃないって言ってた
    そもそも千田よりも西尾の方が遥かにソフト関連詳しいけど棋力は千田が棋力や実積が上な時点でお察しだろ
  56. 2019/12/01 (日) 23:51:06
    広瀬は永瀬より上だと思うが
  57. 2019/12/01 (日) 23:53:59
    豊島って元々おしゃべり面白いんだよね
    名人になって気を遣ってるみたいだけどまた色々お話ししてるところ観たい
    それにしても最初から最後までマジ面白かった!
  58. 2019/12/01 (日) 23:55:29
    名人は挑決まで敵はいないって感じだな。
    結局ナベvs豊島の構図になる。
  59. 2019/12/01 (日) 23:59:25
    矢倉は終わった宣言の増田さんです
    はちょっと面白かった
  60. 2019/12/02 (月) 00:00:34
    ソフト将棋の手順並べ合い
  61. 2019/12/02 (月) 00:03:42
    つよいね
  62. 2019/12/02 (月) 00:04:58
    おじさんもタイトル戦だけだったら奪取出来なかった
    10番勝負だからなんとか指し分けに持ち込めた感じ
  63. 2019/12/02 (月) 00:05:51
    矢倉は終わった宣言の増田さんwww是非とよぴーとバスケ話してー!w
  64. 2019/12/02 (月) 00:06:33
    ニコニコ終わったな。たった来場者1万5千人で一般会員を追い出すとは。1万5千人てTV視聴率にすれば0.0000...%。スポンサー企業のCMも見せないとは。基本CMのある放送で視聴者を制限するのはおかしい。生茶、ローソン、タカラレーベン激おこだろうね。いくらプレミアム会員の減少に歯止めがかからないとはいえ、いくらスマホゲームの大赤字で将棋番組の予算が減らされてなんともできんとはいえ。焦りすぎだろ。電王戦以来のニコニコファンだったが今年4月からの将棋番組の減少に抗議のためプレミアム会員を止めた。アベマと将棋プレミアムで十分だ。
  65. 2019/12/02 (月) 00:08:45
    俺も追い出された。これからはセブンイレブンで おーいお茶か綾鷹を買うわ。アベマ見ながら
  66. 2019/12/02 (月) 00:14:16
    サラッと感想戦終わらせるかと思いきや結構がっつりやったね
    昔からよく棋士室でやってた二人だもんね ちょっと感動
  67. 2019/12/02 (月) 00:17:36
    500円くらい払えよ貧乏人
  68. 2019/12/02 (月) 00:23:23
    今の将棋界の力関係は
    渡辺≒豊島>広瀬>永瀬>菅井≒斎藤>その他だな
    個人的に広瀬は今日は勝つと予想
  69. 2019/12/02 (月) 00:27:27
    豊島のほうが千田率高いという意味不明な言葉
  70. 2019/12/02 (月) 00:30:46
    これ豊島か渡辺(広瀬)が挑戦決めたら名人戦と叡王戦毎週交互にやるの?
  71. 2019/12/02 (月) 00:31:07
    500円が惜しいのではなく今のニコニコ将棋番組の減少を非難しているのがわからないのかな。お金持ち様。
  72. 2019/12/02 (月) 00:36:00
    将棋プレミアムとアベマプレミアムには価値があるがニコニコには500円の価値もないという事でしょ。わからないか
  73. 2019/12/02 (月) 00:39:05
    ただでさえ棋王戦が新設されてから名人戦の負担がきつくなったというのに
    叡王戦も並行しながらとなると名人戦を闘う棋士は地獄だろうな
  74. 2019/12/02 (月) 00:41:47
    ※58
    ナベvs豊島になんてドワンゴが溜飲を下げる勝ち抜きにはならない
    なんといっても叡王戦だから
  75. 2019/12/02 (月) 00:44:31
    斎藤VS菅井とか面白そう
  76. 2019/12/02 (月) 00:50:31
    シャンタイが負けてしまった…
  77. 2019/12/02 (月) 01:38:43
    500円の価値はないのに追い出されたら悔しい
  78. 2019/12/02 (月) 01:40:51
    追い出されてる底辺ワロタwwwwww
  79. 2019/12/02 (月) 01:43:43
    悔しすぎて顔真っ赤にして長文書き込んでケチと言われたら自演で連投って、心も貧困になってしまったのか?
  80. 2019/12/02 (月) 02:03:06
    500円払う価値ないと思ってるなら追い出されても悔しくないだろ
    少なくともここで文句言わないくらいには
  81. 2019/12/02 (月) 02:33:52
    冬島…まだまだ秋島だったのか、ジンクスは変わったのか?
  82. 2019/12/02 (月) 02:38:04
    季節がズレただけ
    豊島にとっての冬は2月~5月になった
  83. 2019/12/02 (月) 03:37:20
    今日の放送どうでしたかアンケートしなかったのがニコらしかった
  84. 2019/12/02 (月) 04:29:48
    豊島名人おめでとう、千田七段お疲れ。
    今週、名人・竜王になってね。
  85. 2019/12/02 (月) 05:28:14
    米83
    アンケートは解説者の挨拶の直後にあったよ
    誠也の良解説、聖闘士星矢ネタ、久々の10万超えの割に
    1=90チョイ切りだったかな?2が多かった
  86. 2019/12/02 (月) 05:31:12
    普通にアンケしてたんだがwww糖質かな?w
  87. 2019/12/02 (月) 05:51:01
    この豊島に勝ったおじさんや高見って凄かったんだな
    逆に言えば豊島に勝たないとタイトルは獲れないってことか
  88. 2019/12/02 (月) 06:12:17
    最後のインタビューで「矢倉は終わった宣言の増田さん」話が面白かった
  89. 2019/12/02 (月) 06:38:34
    木村は元々強いのもあるけど、対戦前もさほど豊島との相性は悪くなかったからね
    豊島がそれ以上に評判良かったからだと思うけど
    実際王位戦は豊島の2連勝で始まってたし渡辺に今期勝ってるのは豊島だけだから
    高見はストレート失冠抜きにしても今期タイトルシードの棋戦のほとんどで早々と敗退してるからねえ

  90. 2019/12/02 (月) 06:44:56
    とよし体調良さそうだね
    とよしのために叡王戦番勝負は国内でお願いします
  91. 2019/12/02 (月) 06:57:31
    ニコニコはあれやね
    PCブラウンザとの相性が、年々悪化してきて重たすぎるわ

    なんとかチケットとかあんなんいらんねん、あっほか
    まずは、普通に動くようにしてから、次の段階でやれっちゅーのな
    どんだけメモリーをガバーガバー食いよるねん
    青天井で食っていくよな、ほんま技術力低いわ、SE

    それはさておき、ニコ生の将棋解説人材も
    最近はなんかあれやね
    昨日は本田さんなので良かったけど
    なんかき真面目すぎてつまらん人増えたわ、どっちかはふざけろよ

    コメントもさアリーナ最前列に集まる仕様になって
    逆に、他の席はかかかかかか疎ってますよ

    つまり、ごく一部の嬉マニ達だけのものになりつつあるけど
    ええんかね? それで
  92. 2019/12/02 (月) 07:01:24
    12月の予定も
    折角の飯野愛ちゃんなのに野月とかって・・・
  93. 2019/12/02 (月) 07:04:29
    こりゃ囲碁並の視聴者数になって、叡王戦から撤退の絵しかみえんな
  94. 2019/12/02 (月) 07:06:09
    昨日視聴した10万人の大半は、つまんなさの再確認をしただけであろうか
    いや、追い出し活動で水増ししただけにすぎんか
  95. 2019/12/02 (月) 07:07:30
    見たくて仕方がないのに追い出されて長文書いてる人かわいそう
  96. 2019/12/02 (月) 07:09:50
    叡王戦運営、連盟人事どちらからも、なーんか撤退ムード的なものみえるよね
    今年の、台湾中継で、大コケしたのがでかい

    第一局で50万人いた視聴者が
    第二局で30万人と、20万人も減ったからね

    ターニングポイントは、あそこ
  97. 2019/12/02 (月) 07:18:30
    叡王戦ドリーム、おわったな
  98. 2019/12/02 (月) 07:19:37
    500円の価値があ!!
    →追い出すなやコラァ!!
  99. 2019/12/02 (月) 07:24:15
    木村が買ったのは王位戦との相性、豊島との相性、初タイトルにかける執念がうまく重なった感はある
  100. 2019/12/02 (月) 07:28:31
    羽生さんインスタ始めた?
  101. 2019/12/02 (月) 07:37:24
    ニコ生重すぎ
  102. 2019/12/02 (月) 07:42:07
    近藤の解説、まあおもんなかったなぁ
    解説は淡々と解説ができとったらええってもんとちゃうで
    ほんま他人棋士の解説等を同業目線でみてないんやあとおもったわ
    黒沢同様、これでは仕事ふえんわ
  103. 2019/12/02 (月) 07:48:24
    ※91
    >どんだけメモリーをガバーガバー食いよるねん
    >青天井で食っていくよな、ほんま技術力低いわ、SE

    プロの情報技術者のメモリー節約
    将棋の上手い人が最短手数で詰ます、最小の持ち駒投入で守るのに通ずる

    SEの技術力向上のため、将棋を勉強させたらよい
    SEに見せるためだけでも叡王戦続ける意義あり
  104. 2019/12/02 (月) 07:51:36
    文系管理職の無能があれもこれもと仕様を決めて
    もう、プログラム事態が矛盾のオンパレードで破綻しとるんやろうな
    ニコ生プログラムって
  105. 2019/12/02 (月) 07:56:09
    文系管理職にも将棋を勉強させて
    主張を絞り込む感覚を身につけさせるべき
  106. 2019/12/02 (月) 08:00:04
    ナベを追い出せ
  107. 2019/12/02 (月) 08:16:35
    確かにニコ動重いから軽くしてほしいのは事実 どうにかならんのかな?
  108. 2019/12/02 (月) 08:34:26
    この豊島に勝って凄いとどんどん持ち上げられていく一基
    一方挑決で豊島を倒して王座をゲットしたことを忘れられる永瀬
  109. 2019/12/02 (月) 08:46:07
    追い出されるのは三浦
  110. 2019/12/02 (月) 08:47:45
    てんてーがんば
  111. 2019/12/02 (月) 09:00:52
    広瀬が挑戦だろう
  112. 2019/12/02 (月) 09:58:02
    千田のソフト研究も大したことないな。
    今までは、ソフトを使用した研究が早かったから勝ってただけで、
    そのアドバンテージがなくなった以上、
    今後勝率は落ちていくであろう。
  113. 2019/12/02 (月) 10:04:53
    ※91 ※102
    誠也は、まだ若いから仕方ない。
    解説は、人生の経験値の差がモノをいうからな。
    今40、50代の棋士も、若い頃の解説はつまらないの多かったぞ。
  114. 2019/12/02 (月) 10:37:52
    順当に行けばなべとよの挑決になりそう
  115. 2019/12/02 (月) 10:42:25
    穴で菅井-増田の勝者と予想
  116. 2019/12/02 (月) 11:27:16
    確かに永瀬って豊島や天彦とかに勝って挑戦してるよな
    その豊島や天彦らに敗れていった棋士のことも忘れるのかな
    広瀬や天彦とかもそう
    加えて康光糸谷稲葉三浦久保とかも強いからA級とか1組に行けるんだろ

  117. 2019/12/02 (月) 12:01:30
    一基「いやー私なんて大したことないですよ」
  118. 2019/12/02 (月) 12:02:17
    木村、よくこれに指し分けたな
  119. 2019/12/02 (月) 12:12:07
    おそらく
    木村>豊島>千田
    の順で髪が少ないのであろう
    少ないほうが強いのだ
  120. 2019/12/02 (月) 12:31:10
    天帝が豊島に勝つ!
  121. 2019/12/02 (月) 14:48:26
    話の引き出しの数と先輩への遠慮あるから若い人で強くてトークも上手くないとってのは求めすぎよ。近藤みたいな真面目なタイプはベテランになってからの方がいい味の解説すると思うわ。
  122. 2019/12/02 (月) 21:33:58
    千田のヨガファイヤー観たかったなあぁ
    うーん、残念
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。