
朝日杯将棋オープン戦二次予選 ○ 深浦康市 井出隼平 ●
朝日杯将棋オープン戦二次予選 ○ 中村修 渡辺大夢 ●
朝日杯将棋オープン戦二次予選 ● 中村修 深浦康市 ○
https://www.shogi.or.jp/match/asahi_cup/13/nizi/index.html
朝日杯将棋オープン戦
http://live.shogi.or.jp/asahi/
-
2019年11月29日 第13回朝日杯将棋オープン戦二次予選 深浦康市九段 対 井出隼平四段
http://live.shogi.or.jp/asahi/kifu/13/asahi201911290101.html
-
294:名無し名人 (ワッチョイ 62ba-3RYV): 2019/11/29(金) 11:28:16.80 ID:uik9O1Kc0
-
320:名無し名人 (アウアウウー Sacd-XqXP): 2019/11/29(金) 13:25:17.06 ID:oLmzg4QZa
-
>>294
あれほど15銀は駄目だと…w
-
295:名無し名人 (ワッチョイ 6283-FnSH): 2019/11/29(金) 11:28:51.51 ID:3NW9cKPV0
-
振り駒の時点でイデオン負けだからしゃぁない
-
307:名無し名人 (ワッチョイ dea5-cVwi): 2019/11/29(金) 11:43:49.87 ID:6p2dSQ7K0
-
>>295
後手の死間飛車やしだめやね
-
296:名無し名人 (ワッチョイ 5e46-wzfJ): 2019/11/29(金) 11:29:02.69 ID:l6USBu7r0
-
順当だけど井出さん勝つの見たかった
-
299:名無し名人 (ワッチョイ f690-Ql8R): 2019/11/29(金) 11:30:24.58 ID:iOBh2mWW0
-
力量差有りすぎ
15銀って何なんだ
-
301:名無し名人 (スプッッ Sd12-XvUn): 2019/11/29(金) 11:31:44.17 ID:KYWZC2Zgd
-
地球代表ひさびさの快勝譜だな
-
304:名無し名人 (JP 0He9-I5Nz): 2019/11/29(金) 11:39:55.46 ID:S3z1M8QUH
-
早ざし強いし井手勝つかなーって思ってたんだけどな
-
305:名無し名人 (ワッチョイ 5e2c-GOJZ): 2019/11/29(金) 11:41:22.10 ID:z2+eRfL70
-
dolphin1+Kristallweizen改で
41手目から1手10秒で逆順棋譜解析してみた
▲深浦一致率69% 悪手0 疑問手1
△井出一致率60% 悪手1 疑問手2
-
順当な結果ですかねえ
-
353:名無し名人 (ワッチョイ 5e2c-GOJZ): 2019/11/29(金) 14:19:23.95 ID:z2+eRfL70
-
>>305の続き
深浦井出戦
dolphin1+Kristallweizen改で41手目から
1手2分で逆順棋譜解析
深浦一致率76% 悪手0 疑問手1
井出一致率57% 悪手1 疑問手2
-
深く読ませると一致率の差が開いたが
傾向としては変わらなかった
-
309:名無し名人 (スッップ Sdb2-XvUn): 2019/11/29(金) 11:49:33.81 ID:oQ0Ns6pWd
-
ここまで一次予選突破組0-5
修先生が格的には一番チャンスある相手に見えるが
-
2019年11月29日 第13回朝日杯将棋オープン戦二次予選 中村修九段 対 渡辺大夢五段
http://live.shogi.or.jp/asahi/kifu/13/asahi201911290201.html
-
391:名無し名人 (ワッチョイ a901-WKXI): 2019/11/29(金) 15:52:11.12 ID:BZWlCvTF0
-
036おめ、おっさん強いな
-
394:名無し名人 (ワッチョイ d27c-R3ru): 2019/11/29(金) 15:56:27.50 ID:61scq0o30
-
Goodbye big dreams
-
395:名無し名人 (ワッチョイ 51e6-AFaX): 2019/11/29(金) 15:58:20.20 ID:nOhcWQv/0
-
30才過ぎる頃に停滞する棋士がわりといるな
-
396:名無し名人 (ワッチョイ 5502-t9eC): 2019/11/29(金) 16:04:58.26 ID:WxaGiaxb0
-
大夢も魔の88年組なのかよ
まあ元タイトルホルダー組とは実績が違うが
-
397:名無し名人 (ワッチョイ 9235-R3ru): 2019/11/29(金) 16:07:41.51 ID:hn2VVmly0
-
受け将棋に時代の風が吹いてるから「受ける中年」の復活あるでぇ
-
2019年11月29日 第13回朝日杯将棋オープン戦二次予選 中村修九段 対 深浦康市九段
http://live.shogi.or.jp/asahi/kifu/13/asahi201911290301.html
-
550:名無し名人 (ワッチョイ 12ad-WKXI): 2019/11/29(金) 20:41:33.30 ID:gebcexaA0
-
順当に深浦勝ち
やっぱタイトル経験者は強いね
あと若手もう少し頑張ってくれ
-
551:名無し名人 (ワッチョイ 9e33-A9KB): 2019/11/29(金) 20:42:18.03 ID:OSKT0bi+0
-
>>550
さすが、中村修元王将
-
557:名無し名人 (スププ Sdb2-f3pl): 2019/11/29(金) 20:50:44.54 ID:BRvQVEDVd
-
受けてるうちに過ぎてしまった青春
-
559:名無し名人 (ワッチョイ 31ad-si/w): 2019/11/29(金) 21:04:36.94 ID:s/OdKN530
-
(´・ω・`)△5七桂に
①▲同銀△5九金▲同玉△5七竜▲相駒△6七桂
う めんどうだ
-
562:名無し名人 (ワッチョイ a901-WKXI): 2019/11/29(金) 21:14:22.32 ID:BZWlCvTF0
-
>>559
57桂使うと桂馬無くなって、67桂打てなくね?
-
561:名無し名人 (ワッチョイ 0907-o7DB): 2019/11/29(金) 21:09:43.70 ID:i7NAGBbo0
-
藤井くんと戦う深浦みたいね
≪ 林葉直子が9年ぶりに復活宣言 「私と中原名人の子なら藤井聡太くんに勝てたかも」 | HOME |
【王位戦】広瀬章人竜王、渡辺明三冠が予選準決勝進出 ≫
何だかんだで深浦は貫禄を見せてくれるな
地味にウマイな
なんかズレるからうまくできんよな
今の若手はAIを使いこなして、今までの若手より大駒3枚分は強くレベルアップしてるよ
それともベテラン勢が強いだけなのか
今までの若手で衰えたのが修であり、深浦。
全盛期の彼らは今の比ではない。(おそらく今の修深浦は、全盛期の彼らと10回対局すれば2勝8敗ぐらいの差がある)
以上の若手が衰えたらアマにもカモにされそう。
良い言葉や
ソフト特有の無茶苦茶な読みを吸収出来るのは10代までだと思うわ。
現状の成績だと研究以外のことしてる暇は一切ない
泥舟の四間飛車に乗ったままだと沈没するしかない
もうソフト研究は若手のものだけじゃない
羽生さんがいってたけど今の時代はソフト使った研究の壮大な実験中
何をどうやれば正解なのかは誰にも分かってなくておのおのが手探りでやってる
対局者も解説者も嫌だろうな
ソフトとそれ見て話すアマ初段くらいで事足りてしまう
いやソフトが研究手の正解発表を、すぐしてくれる
これまでは誰も正解発表してくれないから、自分らで頭捻って時間かけて正解を探すしかなかった
イ・セドルが自分の存在意義に絶望して引退したニュースを取り上げろ
将棋も他人事じゃないぞ
記事立てないのが不自然
はよ
いや、他人事だろ
囲碁は余裕ぶっこいてたら急にAIにブチ抜かれてパニックになったわけだけど
将棋はそのプロセスを電王戦とかで時間かけてやり終わってるから
もう過去の話だよ
将棋の研究の答え合わせが簡単になったことじゃなくて
「将棋の研究がソフト研究主体になった」⇒
「じゃあどうソフトをどう使って研究するのが一番いいのか」
を今各棋士が自分で試行錯誤してる手探りの段階ってこと
羽生さんが何かのインタで言ってた
online, kテカp fotbollstrテカjor fテカr dam, herr och barn online fotbollstrテカja!
stテカd ditt favoritlag med en fotbollstrテカja ImaVe
leaguemen etter kampen billige fotballdrakter, sa nummer 10 bayern munich fotballdrakter
2020 eier arjen robben at han ikke var Carme