
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
-
574:名無し名人 (ガラプー KK25-/PsJ): 2019/11/14(木) 21:58:08.81 ID:P6qhOt0wK
-
広瀬おめ
羽生はここ最近急に衰えたような気がする
-
575:名無し名人 (ワッチョイ e902-qcD/): 2019/11/14(木) 21:58:11.14 ID:CZNtZVzA0
-
51銀一発で夜なら64桂とはなんだったんだ?その局面ソフトも先手有利程度じゃなかったか?
-
592:名無し名人 (スップ Sd02-1knO): 2019/11/14(木) 21:59:38.30 ID:IMqd8whad
-
>>575
51銀だと1300ぐらいまで悪くなる
86飛から一応粘るだけならできた
-
581:名無し名人 (ワッチョイ 2eda-iGNt): 2019/11/14(木) 21:58:28.15 ID:V01IHJha0
-
羽生は衰えた(25年連続25回目)
-
593:名無し名人 (ワッチョイ 129f-zGDE): 2019/11/14(木) 21:59:41.41 ID:klG9+KnY0
-
広瀬お見事
竜王戦の負けを引きずらず羽生さんに勝つとは、
伊達に竜王を名乗っていないな
-
594:名無し名人 (ワッチョイ ee14-wiCk): 2019/11/14(木) 21:59:49.10 ID:al05Qk+d0
-
タイトルが途絶えて、無気力みたいになってるんじゃなかろうか
羽生さんの衰え方が異常すぎる
-
596:名無し名人 (ワッチョイ 3901-iGNt): 2019/11/14(木) 22:00:35.97 ID:a4i7o7VH0
-
羽生は別に衰えたわけじゃない
年老いて相手に対抗できなくなっただけだ
-
597:名無し名人 (アウアウエー Sa8a-6HYk): 2019/11/14(木) 22:00:36.73 ID:wvYdOf03a
-
今日の羽生と藤井のそれぞれの対局見てたら確実に世代交代来てるよな
ちょっと悲しいけど
-
600:名無し名人 (ワッチョイ 02ad-iGNt): 2019/11/14(木) 22:01:17.27 ID:Dv8MTVLw0
-
51銀なんて俺でも全く浮かばない手なのに、
羽生は見落とすなんてプロ失格だろ。
-
602:名無し名人 (JP 0Hc5-YDal): 2019/11/14(木) 22:01:28.47 ID:NNTH9IFuH
-
レーティングで見て順当という感じ
-
604:名無し名人 (ワッチョイ ee14-wiCk): 2019/11/14(木) 22:02:10.87 ID:al05Qk+d0
-
渡辺三冠>豊島名人>藤井七段>永瀬二冠>その他棋士って感じかな
-
605:名無し名人 (スップ Sd02-1knO): 2019/11/14(木) 22:02:17.71 ID:IMqd8whad
-
じり貧なのはわかるが
粘る気すらなく形作った方が深刻
あの年齢でモチベーション下がったらますます衰える
見えてすらいないならそれもやばいし
-
613:名無し名人 (アウアウウー Sa45-6HYk): 2019/11/14(木) 22:03:39.89 ID:RdizZMgSa
-
今年の羽生もまあまあ強いけどな
トップ棋士と若手注目株みたいなのには勝てないという、普通の上位棋士くらいには強い
-
614:名無し名人 (ワッチョイ c2ad-2IrQ): 2019/11/14(木) 22:03:52.66 ID:33/6PhNR0
-
米長は49で名人取ったけどなあ
今日で、今年度のタイトル戦出場完全消滅したしな
初タイトルから、毎年タイトル戦に絡んだが、それも終わった
-
615:名無し名人 (ワッチョイ 192c-j+Iv): 2019/11/14(木) 22:04:03.99 ID:kSUjtrEs0
-
羽生にも好不調の波があるから短期スパンで見れば
プチ復活的な姿を見せることもある(この前の豊島に勝ったアレとか)
けど長期スパンで見ると老いによる衰えはもう止めようがない
タイトル戦の常連になることは無理だろう
あと1期で100期達成できるかどうかだろうなあ
-
618:名無し名人 (ワッチョイ 821b-DZKw): 2019/11/14(木) 22:04:25.88 ID:4IM5cNg+0
-
羽生とモテの最終局、羽生の残留をかけての1局にならんだろうな
なったらなったでドラマだけど
-
624:名無し名人 (ワッチョイ 5d15-6HYk): 2019/11/14(木) 22:05:43.60 ID:g/03hH0Z0
-
羽生はもう6割勝つのも難しくなってる
-
626:名無し名人 (スプッッ Sd81-bUMC): 2019/11/14(木) 22:06:09.79 ID:umQ0eiXGd
-
羽生が一番順位戦強かったのは森内に跳ね返されてた2010年代前半
初めて8勝したのが確か谷川とプレーオフした時だし
2000年代前半までは割と6勝とかも多かった印象
-
629:名無し名人 (ワッチョイ 81ef-vbs6): 2019/11/14(木) 22:08:17.60 ID:/lZbBSd/0
-
去年無冠になり、今年挑戦も無くなり、来年A級も陥落・・・
毎年一つづつ確実に失ってるな
しかし転がり落ちるスピードが早すぎるな
広瀬 章人
毎日コミュニケーションズ
売り上げランキング: 134,692
≪ 【順位戦C級2組】牧野光則五段、高見泰地七段が6戦全勝 | HOME |
【王将戦】藤井聡太七段が久保利明九段に勝ち、4勝1敗で首位に並ぶ ≫
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
09 渡辺 明 5-0 ○木村 ○佐天 ○佐康 ○羽生 ○久保 先広瀬 _稲葉 先糸谷 _三浦
03 広瀬章人 4-1 ●稲葉 ○久保 ○三浦 ○糸谷 ○羽生 _渡辺 _佐康 先佐天 _木村
05 佐藤康光 3-1 ○久保 ○木村 ●渡辺 ○佐天 先糸谷 _三浦 先広瀬 _稲葉 先羽生
07 三浦弘行 2-2 ●糸谷 ○羽生 ●広瀬 ○稲葉 _佐天 先佐康 _木村 _久保 先渡辺
08 稲葉 陽 2-2 ○広瀬 ○糸谷 ●羽生 ●三浦 先木村 _久保 先渡辺 先佐康 _佐天
02 羽生善治 2-3 ○佐天 ●三浦 ○稲葉 ●渡辺 ●広瀬 _糸谷 先久保 先木村 _佐康
01 佐藤天彦 1-3 ●羽生 ●渡辺 ○久保 ●佐康 先三浦 _木村 先糸谷 _広瀬 先稲葉
04 糸谷哲郎 1-3 ○三浦 ●稲葉 ●木村 ●広瀬 _佐康 先羽生 _佐天 _渡辺 先久保
10 木村一基 1-3 ●渡辺 ●佐康 ○糸谷 ●久保 _稲葉 先佐天 先三浦 _羽生 先広瀬
06 久保利明 1-4 ●佐康 ●広瀬 ●佐天 ○木村 ●渡辺 先稲葉 _羽生 先三浦 _糸谷
▲45島本 亮 (2勝4敗)●-◯06阿部 光瑠(4勝2敗)△
▲26八代 弥 (2勝4敗)◯-●17高野 智史(4勝2敗)△
▲50山本 博志(3勝3敗)◯-●51出口 若武(3勝3敗)△
▲19西川 和宏(2勝4敗)●-◯10大橋 貴洸(5勝1敗)△
▲31星野 良生(3勝3敗)◯-●16渡辺 大夢(2勝4敗)△
▲35藤森 哲也(2勝4敗)●-◯15竹内 雄悟(4勝2敗)△
▲22長谷部浩平(4勝2敗)●-◯52黒田 尭之(4勝2敗)△
余裕やろ
広瀬舐めすぎ
今年は渡辺三冠が挑戦かな。
下手すると康光や三浦より先に陥落する時が来るか
5年後にA級いるかどうかで賭けるならいない方に賭けるなあ
当時は30過ぎだけど今回は調子あげるの難しいかな
当たり前だけどどんどん強い人が上がって弱い人は下がっていく
羽生さんがA級の中で弱い方なんて事態にも遠くないうちになる
いや勝てばいいだろ
▲45島本 亮 (2勝4敗)●-◯06阿部 光瑠(4勝2敗)△
▲26八代 弥 (2勝4敗)◯-●17高野 智史(4勝2敗)△
▲50山本 博志(3勝3敗)◯-●51出口 若武(3勝3敗)△
▲19西川 和宏(2勝4敗)●-◯10大橋 貴洸(5勝1敗)△
▲31星野 良生(3勝3敗)◯-●16渡辺 大夢(2勝4敗)△
▲35藤森 哲也(2勝4敗)●-◯15竹内 雄悟(4勝2敗)△
▲22長谷部浩平(4勝2敗)●-◯52黒田 尭之(4勝2敗)△
▲29瀬川 晶司(2勝4敗)●-◯23池永 天志(4勝2敗)△
康光も三浦もA級から陥落したことあるぞ
▲45島本 亮 (2勝4敗)●-◯06阿部 光瑠(4勝2敗)△
▲26八代 弥 (2勝4敗)◯-●17高野 智史(4勝2敗)△
▲50山本 博志(3勝3敗)◯-●51出口 若武(3勝3敗)△
▲19西川 和宏(2勝4敗)●-◯10大橋 貴洸(5勝1敗)△
▲31星野 良生(3勝3敗)◯-●16渡辺 大夢(2勝4敗)△
▲35藤森 哲也(2勝4敗)●-◯15竹内 雄悟(4勝2敗)△
▲22長谷部浩平(4勝2敗)●-◯52黒田 尭之(4勝2敗)△
▲29瀬川 晶司(2勝4敗)●-◯23池永 天志(4勝2敗)△
▲07西田 拓也(4勝2敗)◯-●11黒沢 怜生(2勝4敗)△
魂ネタで散々コケにされた恨みだな
渡辺・広瀬・三浦に負けてる訳だから
近年の羽生と比べて特別良くも悪くもない気はするが
とはいえ今の渡辺がここから落ちるとは全く思えないが
今年は負け越しもありそう
誰しも経年変動みたいなのあるからね
思えば近年は6割5分と7割5分を繰り返してた
何かの変動もあるかもね
▲01深浦 康市(4勝3敗)◯-●07谷川 浩司(2勝6敗)△
▲13千田 翔太(5勝2敗)◯-●03斎藤慎太郎(5勝2敗)△
▲11畠山 鎮 (2勝6敗)●-◯04行方 尚史(4勝3敗)△
▲06山崎 隆之(2勝5敗)●-◯09菅井 竜也(7勝1敗)△
調子が悪い×
今の実力○
単純にどうしてだ
あの時は最低でも一冠は保持してたし短期間で四冠まで戻してる
今回は落ちる一方2016年からどんどんね
広瀬程度じゃ無理だよおっさん
広瀬じゃまず勝てないだろう
米長永世棋聖「私に続く50才名人を目指してよ、羽生君。こうなると佐藤康光に期待するか」
こんなもんやろ
2015(45) 47戦 30勝17敗(0.638)
2016(46) 49戦 27勝22敗(0.551)
2017(47) 54戦 32勝22敗(0.593)
2018(48) 52戦 29勝23敗(0.558)
2019(49) 35戦 20勝15敗(0.571)
羽生otaってこんな間抜けばっかりなのか?
三浦だから通用しただけでしたw
もう楽しみないな
康光将棋見ることぐらいだ
衰えた羽生の付け焼き刃の振り飛車など一線級には通用しない
今からやれば行けそうじゃん
羽生の調子が悪い?
勝率5割台なら平常運転だろ
いやいや飛車落ちレベルだよ
しかもハンデなしのフルスペック状態で
逃げたのは羽生ちゃんの方やで…
今日は渡辺軍の方が勝った
最終戦は大将の直接対決
中継間違いなし
羽生は所詮人間
将棋星人と比べるのはNG
ソフトと対局したがる奴なんて、金と話題が欲しいだけの若手だけだ。
羽生がやる理由がない。
この二人に負けるのはそんな順位戦的にダメージ無いんじゃないか
タイトルに絡むような棋士じゃなくなっただけで
衰えかどうかは知らんけど、痛み止め打ってでも足の痛みには羽生は本気で取り組まないといかん。
毎回王将戦関連完スルーなの闇を感じるわ
2010 年度(40) 57 戦 43 勝 14 敗 (0.754)
2011 年度(41) 63 戦 44 勝 19 敗 (0.698)
2012 年度(42) 68 戦 51 勝 17 敗 (0.750)
2013 年度(43) 62 戦 42 勝 20 敗 (0.677)
2014 年度(44) 54 戦 39 勝 15 敗 (0.722)
2015 年度(45) 47 戦 30 勝 17 敗 (0.638)
2016 年度(46) 49 戦 27 勝 22 敗 (0.551)
2017 年度(47) 54 戦 32 勝 22 敗 (0.593)
2018 年度(48) 52 戦 29 勝 23 敗 (0.558)
2019 年度(49) 34 戦 19 勝 15 敗 (0.559)
もともと強かったけど去年くらいからまた一つ強くなってるな なんでだろ
晩年の大山もそうだった
そんな自信あるならツイッターなどのSNS行ってやれって感じだよ
そのほうがたくさん人いるから話も聞いてもらえるし人気者にもすぐなれる
なぜなんだか解せない
勝って当たり前じゃなきゃいけないんだよ、本当は。認識が変だよ。
おせーよw
5年後は知らん
王将挑戦者が藤井広瀬に絞られ、2019年度は羽生さんのタイトル戦登場なしが確定した
1回だけある57期(羽生が28)の時に3-5
他は3敗以上したことない
by22歳B1昇級者より
名人 棋聖 王位 王座 竜王 王将 棋王 叡王
19 豊島 俺 木村 永瀬 豊島
18 天彦 豊島 豊島 俺 広瀬 糸谷 広瀬 永瀬
17 天彦 羽生 菅井 太地 羽生 豊島 永瀬 俺
16 天彦 羽生 羽生 羽生 三浦 郷田 天彦 (俺)
15 羽生 羽生 俺 羽生 糸谷 郷田 天彦 (山崎)
14 羽生 羽生 羽生 俺 糸谷 郷田 羽生
13 森内 俺 羽生 俺 森内 羽生 三浦
12 森内 俺 羽生 羽生 丸山 康光 郷田
11 森内 羽生 羽生 羽生 丸山 康光 郷田
10 羽生 羽生 広瀬 羽生 羽生 豊島 広瀬
09 羽生 羽生 深浦 羽生 森内 羽生 康光
08 羽生 羽生 深浦 羽生 羽生 羽生 康光
07 森内 康光 深浦 羽生 康光 羽生 康光
06 森内 康光 羽生 羽生 康光 羽生 康光
05 森内 康光 羽生 羽生 木村 羽生 森内
04 森内 康光 羽生 羽生 森内 羽生 羽生
03 羽生 康光 谷川 羽生 森内 森内 谷川
7月に王座戦で負けたの忘れたか?
その前は1月の順位戦でも負けてる
去年の9月のJT杯から勝ちと負けを繰り返してる
豊島にしか勝てない羽生
これって何なの?
広瀬が勝ったのは充実している証拠
羽生は先手番でいかにエース戦法を見つけるか
前例はあるのだろうか?
2年前に挑戦した時は4敗してるぞ。6-4だけど(9戦目終了時点で5-4)
その前の年も3敗
連盟HPに載ってる分だけ確認したけど60期に5戦目時点で2-3やってるね(最終成績は5-4
3-2は結構ある
渡辺に誰も勝てないのがその証拠
単に羽生世代が年取りすぎ
「玲瓏」サイトにデータがあった
ttp://www.rayraw.com/index.php?type=kisen&kisen=%E5%90%8D%E4%BA%BA%E6%88%A6
57期(1勝4敗)58期(2勝3敗)