
第32期竜王戦
http://live.shogi.or.jp/ryuou/
-
2019年11月9日~11月10日 第32期竜王戦七番勝負 第3局 広瀬章人竜王 対 豊島将之名人
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/32/ryuou201911090101.html
-
463:名無し名人 (ワッチョイ df2d-SaIz): 2019/11/10(日) 19:36:12.52 ID:qzjG49DA0
-
広瀬魂抜けた顔してる
-
470:名無し名人 (ワッチョイ 9f02-DaD1): 2019/11/10(日) 19:36:23.41 ID:GZnbiy0d0
-
これは魂抜けるわ
-
474:名無し名人 (ワッチョイ 9f3c-iYkB): 2019/11/10(日) 19:36:28.74 ID:72JzkL+u0
-
これで竜王名人に王手か
王位も棋聖もいらんかったんや
-
478:名無し名人 (ワッチョイ bb5f-DaD1): 2019/11/10(日) 19:36:35.14 ID:E9XcLPnk0
-
内容自体は激戦続きだけど3タテはきついな
これは豊島竜王名人で決まりだろ
-
481:名無し名人 (ワッチョイ 4bda-dOOe): 2019/11/10(日) 19:36:38.08 ID:4Sq8CZGM0
-
なんだかんだでもう竜王名人1歩手前かぁ
-
483:名無し名人 (ワッチョイ 0fa7-PCU8): 2019/11/10(日) 19:36:39.82 ID:XgTBZp8k0
-
名人戦に続き竜王戦もストレートはちょっと
次意地をみせてくれ
-
487:名無し名人 (ワッチョイ 9fb0-IwEN): 2019/11/10(日) 19:36:45.92 ID:iLCG1HAh0
-
これは広瀬つらいな…
一手の緩手で急転直下
それを逃さない豊島もすごいんだけど
-
488:名無し名人 (ワッチョイ 2b2c-CC6D): 2019/11/10(日) 19:36:46.53 ID:vnTOk1/d0
-
これは冗談抜きで魂が抜ける
-
489:名無し名人 (アウアウウー Sacf-i4in): 2019/11/10(日) 19:36:47.72 ID:Ysm6g8HCa
-
三連敗はきつい 覚悟がいるなこれ
-
494:名無し名人 (ワッチョイ eb07-6J5+): 2019/11/10(日) 19:36:59.18 ID:IbQu1o8P0
-
史上四人目の竜王・名人に王手を掛けたな
-
529:名無し名人 (ワッチョイ 9fc6-E8Ce): 2019/11/10(日) 19:38:16.08 ID:1ep23b/g0
-
>>494
同時に竜王名人もってたのって羽生九段とあと誰でしたっけ?
-
548:名無し名人 (ワッチョイ 8b8f-DaD1): 2019/11/10(日) 19:39:02.42 ID:uQNEIbU/0
-
>>529
谷川、森内
-
495:名無し名人 (ワッチョイ 7bda-Vl85): 2019/11/10(日) 19:37:01.06 ID:hVv4GpsY0
-
終盤の広瀬がこんな負け方しちゃうなんて
これじゃあ竜王名人待ったなしだな
-
497:名無し名人 (ワッチョイ 9f9f-QzFo): 2019/11/10(日) 19:37:03.21 ID:fRudfeOE0
-
執念や!
豊島の竜王名人にかける執念が逆転勝ちを呼び込んだんや!
-
531:名無し名人 (ワンミングク MMbf-gbzm): 2019/11/10(日) 19:38:22.70 ID:m1HqoVFlM
-
>>497
まあ、昔だったら暴発気味に攻め立ててた所に、木村王位が乗り移ってたな。
-
504:名無し名人 (ワッチョイ 9fe5-ew8/): 2019/11/10(日) 19:37:19.65 ID:EHHWPV9p0
-
広瀬も最新形を採用して頑張ってるんだけどなあ
研究では一歩前をいかれて優勢を築いてもひっくり返されて・・・ 辛いなぁ
-
506:名無し名人 (ワッチョイ 9f8c-ZQOB): 2019/11/10(日) 19:37:20.47 ID:JgAoRbQC0
-
やっぱピラミッドの頂点はこうじゃないとな
その一年強かっただけの竜王とは重みが違う
天彦?知りませんね…
-
510:名無し名人 (ワッチョイ 8b01-M5Qy): 2019/11/10(日) 19:37:30.32 ID:TgTpnmYV0
-
竜王戦ストレートは興行的に良くないぞ…
ただでさえ最近多くてスポンサー嫌がってるのに
-
511:名無し名人 (スププ Sdbf-/t6y): 2019/11/10(日) 19:37:30.47 ID:e1FSL32Hd
-
これぞ人間対人間の将棋の醍醐味やな
-
515:名無し名人 (ワッチョイ bb02-EJQs): 2019/11/10(日) 19:37:35.19 ID:jOYztSEV0
-
この空気が物語ってるな
将棋こええ
-
517:名無し名人 (ワッチョイ 4f2d-iYkB): 2019/11/10(日) 19:37:38.24 ID:EuGl24ld0
-
来年には全部ナベに奪われてるかもしれないと思われる竜王名人てどうなんだろうね
-
519:名無し名人 (ワッチョイ bb02-DaD1): 2019/11/10(日) 19:37:44.20 ID:ChJyALFH0
-
昨期は広瀬が強かったワケじゃなく羽生が弱かったってことなんだな
-
520:名無し名人 (ワッチョイ 0f46-DaD1): 2019/11/10(日) 19:37:48.81 ID:4Q7mF7pJ0
-
いやー名人強かった
一手45金としたところを逃さずそこから一手たりとも間違えない
-
521:名無し名人 (ワッチョイ 9f9f-QzFo): 2019/11/10(日) 19:37:52.13 ID:fRudfeOE0
-
これはまさしく名人戦第3局の再来!
流れは完全に豊島!
-
532:名無し名人 (ワッチョイ 4b69-/DQe): 2019/11/10(日) 19:38:23.79 ID:tGdOWjG/0
-
とよしは劣勢になってからの頑張りがいいよな。応援し甲斐がある。
-
534:名無し名人 (ワッチョイ 8bf0-KvF4): 2019/11/10(日) 19:38:27.45 ID:GUmLriiy0
-
逆転負けで相手が奪取に王手では、失冠が濃厚になったな
-
536:名無し名人 (ワッチョイ 5b07-EJQs): 2019/11/10(日) 19:38:28.44 ID:Y7egx5zc0
-
自分が最大の強みだと思ってた終盤でポカって負けるのは辛いだろうな
-
539:名無し名人 (ワッチョイ ef8c-NpoP): 2019/11/10(日) 19:38:40.53 ID:schWxCSH0
-
2連敗してる防衛戦で数分で大悪手指して負けじゃかける言葉もないわ
-
547:名無し名人 (ワッチョイ efad-PySg): 2019/11/10(日) 19:39:01.27 ID:WgJQOvYG0
-
うまく粘ってひっくり返した快心の将棋、のはずだったのにね。
タニーの解説見て外出して戻ったら「まだやってんのか」って感じだったのに。
マイナビ出版 (2015-09-15)
売り上げランキング: 30,033
≪ 広瀬章人竜王、3連敗で魂が半分抜けたような表情になる | HOME |
【倉敷藤花戦】里見香奈倉敷藤花が先勝 ≫
素人でも分かるくらいの悪手だった
ホント一基はよくこんな豊島に勝てたな・・・
二日制で早指しみたいな手指してたらいかんわな
偉そうに言うけど
終盤のポカ全体的に多くないか?
羽生如き4-0か4-1で倒すくらいじゃないと豊島には勝てないよ
難し過ぎて全くわからんかった
もっと強い魔王がいるだろうが
木村さんの今までまでの相手が深浦さんを除いてみな格上だったとはいえタイミングが合えばって感じだったし
自分の円熟期と好調、相手の体調不良が上手く重なれば取れちゃうわけだし
やっぱ巡り合わせは大きいな
タイトル戦はナベ・ハブの竜王と深浦・木村の王位だねどちらも防衛
しかも完全に羽生vs羽生になってたしな
完走したのが3回で自爆したのが4回というただそれだけの羽生の一人相撲シリーズだった
この二人遺恨あるよな
タイトル奪取に関しては本当強いな豊島
防衛はタイトル選んでるのだろうか
広瀬竜王は鋭い終盤
豊島名人は正確な終盤
こうやってひとりでにコケてたら、そら勝てるもんも勝てんわと
前回の羽生さんの姿が重なるわ
まだ30代前半なのに、50手前のオッサンと同じ転び方してどうするよw
76歩で広瀬逆リードしたと聞いてたんで飯食ってから見ようと思ってたのに
失陥の足音が聞こえてきたで
今期の成績を見ると、その中で最弱が羽生なのは間違いないだろうな
対木村0勝2敗、対広瀬0勝1敗、対豊島1勝1敗だからな
これからは豊島ジョッキーと呼ばせてください!
これからは豊島ジョッキーと呼ばせてください!
45金指した瞬間プロもアマもみんな!?!?なっとったぞ
相手が気づかない場合も多々あるし
一手以外はほんとに強かった
奪取も一つ目は苦労したけど、その後は立て続けに奪取成功してるし
スゲー
ほんとすごい勝負だった。感動した。
これが名人vs竜王の棋譜で良いのか?竜王だけの問題じゃないと思うがね。名人側も結果良ければって事じゃないでしょう
形勢悪くなってからも気持ちを切らさずに粘って粘って、逆転の綾を付けて最後の最後に勝ちをもぎ取った対局姿勢をみんな評価してるんだと思う
会心譜とか名局という言葉は誰も使っていない
スレでも出てたが、リードされて追い込む時の豊島はやたら鋭いんだよ
あんまりリードされないんで鈍足扱いだが。そっちは大事に行き過ぎる。
逆転されても序盤中盤の貯金が効くのかな配置的にも頭のスタミナ的にも
豊島は割と絶倫
森内竜王名人以来だから6年ぶりか
もう何年も偽物の王者しかいなかったから嬉しいわ
別格だ!
鍋さん、今回の竜王戦第4局に現地解説担当の模様w
今日は豊島も無理攻めで踏み込んでしまって受けきられて勝負決まったと思ったところで外出して帰ってきたらこれか
緩手があったのかな?
形勢悪い方は一筋の好機は見つけやすいのかな
それでも豊島が弱かったら逆転出来てないと思う
万全じゃなくても1勝は大きいか
一手ばったりで-4000くらい振れた。
ただ、雰囲気的に敗勢の将棋が続いてるとこに突然来た絶好機だったんで、
逃してもおかしくはないような…とは言ってたんだが。全く逃してくれなかった。
それと同時に史上最年少の最優秀棋士賞(18歳6か月)という記録も現役の棋士では更新不可能に
なる
羽生っていうオワコン棋士だったからしゃーない
豊島は何故、昨年挑戦者になってくれなかったのか
そんな風に思えるぐらい不甲斐ないぞ広瀬
なんとか一つづつパンチ返して竜王戦を盛り上げてくれ
高見が永瀬に3連敗した時にもそんなスレ立ったぞ
今立ったらあの時よりコメ数伸びそうだ
豊島は竜王取ってもまだ4期だ
棋譜見てみるけど、それは広瀬からしたらショック大きいかもしれない
第4局は切り替えてもらって好勝負をまた見たい
ここぞという大事なときは先手番の角換わり研究手をぶつけてくる
そして、そのガチモードの豊島の先手番角換わりに完勝してタイトルを獲った男が居るらしい
▲77玉と逃げたら△88銀以下の詰みだから同玉となり、それに対して△47角と王手龍取りを仕掛けた後、△14角成と龍を取り、同桂の後、さらに△49飛車打ちと王手角取りを狙えたかもしれないと思うんだけどな(たらればだけど)
でもまだわからんな
豊島が竜王名人になれたとしても来年名人守れなかったら防衛は未経験のままだし
真の王者誕生を謳うには少し気が早いという気もする鍋を返り討ちに出来れば文句はないが
奪っては捨て
「俺はこんな奴に負けて27年ぶりに無冠になったんかい」
これはこれで、いい
二人とも強すぎる
さらに飛行機が乗れないとなると精彩はかくだろうね
きっととよぴーは頭つるぴかとの対戦が苦手なんだよ
さらに飛行機が乗れないとなると精彩はかくだろうね
一時期耳栓してたのと関係あるのかな?
竜王名人名乗る価値あるわ
広瀬竜王にも頑張って欲しいけど、今回は豊島名人に勝ってもらいたい
ここから2連敗、3連敗でもいい、豊島名人に竜王名人をくれ
一体誰が予想したであろうか
羽生はもう終わっただろw
ナベはまだ健在だが
ナントカ内耳炎で飛行機乗れないと
意外と疲れはなかったと言ってたけど、案の定そのあとめちゃくちゃ体質くずしたらしいし
あそこから何が起こったんだ
マジか
じゃあ海外での対局になったら大変だろうな
ということはだよ、頼むぞ豊島ってことだ
少なくとも何かしら永世称号は取ってくれ
そして藤井くんが王将に挑戦へ
そんな間隙を縫うように挑戦しても高見コースになりそうな気がね
豊島とこれだけ指してると藤井との対局なんて温く感じるだろ
MLBチームと試合した後に草野球チームと試合するようなもの
広瀬が一捻りで勝つよ
さすがですね
両者ともおつかれさま
待ち受けてるのが豊島と並んでツートップの渡辺なんですが…orz
今の広瀬の日程もやばすぎだな いいコンディションで対局できないわ これだけキツキツ日程だと
それまでの序盤で駆け引きして中盤で技を掛け合って神経をすり減らしてからの終盤だから
紙一重なんだろうね。もともと水物でもあるし
マジで不思議なシリーズだ
三冠になったあたりから人間レベルのスタミナでは死兆星が見え始めるらしい
それとも失冠しそうな広瀬が死に物狂いで王将戦に賭けてくるのか。
代わる手も難しい、ひと目は25角
失冠濃厚だから保険のために王将は狙ってくるでしょう
序列最下位の賞金安いタイトルだが無いよりはマシじゃないかなあ
佐々木大地に勝てばベスト2
羽生と豊島は敗退済
広瀬が一番挑戦者になりそう
で、渡辺に勝てるの? これに尽きるから
ソフトみたいな無意味な王手ラッシュしてたけど投げるに投げられなかったんだろう
渡辺が急死でもしない限りな
深浦バリの粘りを見せた豊島が拾ったて印象
広瀬は疲れてるな
しかしおじさん角換わりで最後勝ったの化け物レベルだな
コンピュータな人だれか教えてくれないか
藤井まで
豊島名人が竜王獲ったら、お免状申請増えそう
挑戦すらしたことの無い藤井が竜王名人を獲るというストーリーが出来上がってるらしいw
一回も防衛出来ない様な竜王名人なんぞ誰も認めない
おめでとう!
公式は余計な事言わずに必要な事だけ言ってりゃいいのに
確か豊島に相がかりでボコボコにされてリーグでも負けてたね
豊島に0-4だっけ
ラスボスのナベにはかなわない豊島
悔しくないのか!
藤井が来期の3組で優勝できるかどうかを心配した方がいいぞ
相当きついメンツになってるから藤井が優勝できる確率はかなり低い
ヒロセ「我々がふがいないばかりに…!」
魔王「ええい、下がれ!この役立たずどもめが!おのれ、トヨシマ、このままでは済まさんぞ」
でも1回くらい負けて盛り上げてくれてもいいんだぜ?
何故ならオ/タの話によれば今頃八冠だった筈なんだから、ガス抜きだよ
何故なら最優秀は豊島で確定だからw
今日の将棋は、なんかそれが形になって現われた気がした
ここから4連勝できるだけの下積みはない
逆に、ストレート敗けの確率は80%以上あるとも思える
今度の指導対局のときに励ましとかないと。
それを活かせなかったかー
あいたたたた
なんか最近関西でのタイトル戦増えた気がするのは豊島のせいか
関西中四北陸くらいでどんどんやろう
うちから近いから
防衛戦も頼むよ!
あ~これは反動カウンターをくらい
一方的に負ける展開、名人小休止って感じだったのに
それがこういうのまで拾えてしまうようになったのか
木村との10番勝負を経て
これはますますモンスターになっていやがるわ
もう、興味は 豊島vs渡辺 に移っている
勇気はしっかり解説してくれるから良いね 両対局者へのリスペクトを感じる
というか、竜王ばかりとって名人を取れないのはおかしい。
勝負勘も戻ってないね
王位戦の時より、安定感が出ている気がする
何時間もかけて細心の注意をはらってきたのに一瞬のミスでそれまで進んできた工程がすべてダメになってしまう
かなり精神的にくるよね
あと豊島名人とナベ三冠の七番勝負なら?
天彦と高見の七番勝負なら?
いーなー。
何買うんだろうか。
中村元王座とか斎藤前王座とか高見前叡王とか再びタイトル争いできないな
渡辺竜王を希望する!
殺意を抱くレベルで大嫌いだけど史上最強はともかく今現状で最強は疑い様もなく八ゲアキラ
同時期の羽生と比べても遜色無く円熟味もあって安定感もハンパない。大嫌いだし負けて欲しいけど名人は奪取するだろうし王将棋王も防衛すると思うくたばって欲しいけど
釣られたら負け
そして渡辺氏は今までの罪を償って引退してください
広瀬は何が見えたんだろう
単にひよったのか、幻の鬼手が見えてそれを阻止したのか
やっぱ将棋は視野だな 自玉の危険度が見えてないと勝てない
何としても
瞬時に2一角の筋は見えただろうが。
76歩で広瀬勝ちかと思ってた
黒に近い灰色は罪ではありませんよ
本局は中盤、豊島の☗3四香~☗4三飛成が指しすぎで広瀬ペースに傾いたが、終盤の☖4五金(128手目)が失着となり、豊島が☗3四桂打以降「詰めろ逃れの詰めろ」を絡めた好手順で逆転勝ちした一局だった。
☖4五金が敗着で代えて☖4七金がまさった。
以下(1)☗3四桂☖1三玉☗7九金打は☖5八金打☗同金☖同金☗同玉☖7九竜。
(2)☗1四桂打には☖1二玉☗2一角☖1三玉で、いずれの変化も後手よし。
やっぱり今最強の1人には間違いない
最強はナベ
これは楽しみだ
王将戦の藤井七段といい当たり前だけど将棋は前評判なんてあてにはならんな
竜王戦に関するナベの予想は見事に外れたね
多かったのは全敗予想、豊島じゃなくて広瀬が挑戦と予想してる奴はいたけど
しかし豊島3連勝は予想外、広瀬豊島は拮抗してると思っていた
その場合は広瀬に2連勝が必須になるので、いずれにせよ2連勝は必須となる
予想出来た奴はそこそこ居たんじゃないかな?
楽な相手を先に消化して一時的に首位に立ったというだけの話だからね
豊島にはきっちりと負けてるし
こんな間抜けな駄馬が竜王なんて冗談じゃありませんよ!
(8月の惨劇を予想出来た人は居まい)
王将だけは挑戦しておきたい所だね
対三浦はJTのイメージが強くて勝つ予想してるのは少なかった、勿論羽生にも
これが高齢棋士特有の波って奴か
ここまで来たらもう開き直ってプレッシャー感じずに指せるんじゃない?
それが良い結果につながるかもしれない
そしてあわよくば防衛に…
二強時代か?
藤井に負けていないこともいい。
来年、渡辺が来ても名人防衛してほしい。
たまにくそ粘りで棋譜汚すのはご愛嬌
とよしーがんばれ!
地力があるからだろ
今の棋士の中では才能経験共にナベが抜けてる
「竜王戦は0勝3敗からでも巻き返せる」
広瀬竜王「途中は200手ぐらいで勝利を目指すという展開もありましたけど、150手ぐらいで勝つ展開を目指しまして。しかし最後に落とし穴があって、それが133手目▲2一角の筋でした。そこだけが悔やまれますね。そこで逆転してしまったかな、という風に思います」
竜王は、入玉含みに指してゆけば長手数で勝てたのでは? 詰ましに行って、逆に詰まされた。
名人は終盤鋭い。1年くらい前まで、終盤もたつく印象だったけど。
広瀬にはきついだろうね
例えば中3日で僻地僻地だと検分前夜祭に間に合わないかも??
ぜひ見て下さい!
10年後には1発入れられるようになってると思う
名人 棋聖 王位 王座 竜王 王将 棋王 叡王
19 豊島 俺 木村 永瀬 豊島
18 天彦 豊島 豊島 俺 広瀬 糸谷 広瀬 永瀬
17 天彦 羽生 菅井 太地 羽生 豊島 永瀬 俺
16 天彦 羽生 羽生 羽生 三浦 郷田 天彦 (俺)
15 羽生 羽生 俺 羽生 糸谷 郷田 天彦 (山崎)
14 羽生 羽生 羽生 俺 糸谷 郷田 羽生
13 森内 俺 羽生 俺 森内 羽生 三浦
12 森内 俺 羽生 羽生 丸山 康光 郷田
11 森内 羽生 羽生 羽生 丸山 康光 郷田
10 羽生 羽生 広瀬 羽生 羽生 豊島 広瀬
09 羽生 羽生 深浦 羽生 森内 羽生 康光
08 羽生 羽生 深浦 羽生 羽生 羽生 康光
07 森内 康光 深浦 羽生 康光 羽生 康光
06 森内 康光 羽生 羽生 康光 羽生 康光
05 森内 康光 羽生 羽生 木村 羽生 森内
04 森内 康光 羽生 羽生 森内 羽生 羽生
03 羽生 康光 谷川 羽生 森内 森内 谷川
タイトルホルダーとして、入玉~点取り合戦の展開にはしたくなかったのかもね
コメントが300超えてるんだから十分だろうよ
ナベと豊島だけだ例外は
これが渡辺だったら文春に「豊島名人がカンニング?!」とかいう記事が載ってる
このうち豊島森内は役不足の感があるが、後世ではこの2人は時代に恵まれたラッキーな棋士と言う評価になるな。
違うよ
渡辺 「広瀬、三連敗から四連勝のやり方 ○千万円で教えたろか? やるなら守秘義務契約書にサインしてくれ」
広瀬が防衛するなどと思ってた奴はほとんどいない
ハッシーぐらいだろ広瀬が勝てるのは
役不足の意味間違えてるし
森内は永世名人でラッキーとは言えないし
豊島と藤井はこれからでまだまだ分からないし