【将棋】プロ編入試験 第1局 今泉健司アマ vs 宮本広志 四段
http://live.nicovideo.jp/watch/lv192706926
-
528:名無し名人:2014/09/23(火) 17:50:56.78 ID:ppXAukdD.net
-
やったデカイ一勝だな。
-
530:名無し名人:2014/09/23(火) 17:51:22.24 ID:fq7KRg4e.net
-
これで気持ち的に楽になったな
-
532:名無し名人:2014/09/23(火) 17:51:32.40 ID:UJfV2pI3.net
-
普通につえーわ
-
533:名無し名人:2014/09/23(火) 17:51:35.81 ID:uIhHFoIo.net
-
いやいい将棋だったわ
宮本も最後までよう粘った
終盤しっかり指す今泉アマは間違いなくプロ級だな
-
535:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 17:51:46.53 ID:dpn7YDiy.net
-
おめでとさん。やっと1勝か大変だねプロになるのも。
-
537:名無し名人:2014/09/23(火) 17:51:51.45 ID:+TYPfeH6.net
-
今泉強えええええええええええええ
-
540:名無し名人:2014/09/23(火) 17:52:05.96 ID:PxTQIirk.net
-
まだまだこれから
頑張れ今泉
-
542:名無し名人:2014/09/23(火) 17:52:15.06 ID:QBVsZWhh.net
-
今泉おめ
これで大分楽になったな
-
550:名無し名人:2014/09/23(火) 17:52:51.10 ID:aCxAO6fw.net
-
よくやった
大した根性してるわ
-
552:名無し名人:2014/09/23(火) 17:52:52.24 ID:8v+Xgwkr.net
-
序盤適当なアマが終盤力でプロに勝ったね。
花村が序盤なんて4-6で切り抜ければ勝てるって言ってたらしいけど
本当なんだな
-
563:名無し名人:2014/09/23(火) 17:54:04.25 ID:aCxAO6fw.net
-
>>552
花村は小池相手に終盤でねじ伏せてるからなぁ
説得力ありすぎる
-
553:名無し名人:2014/09/23(火) 17:52:57.14 ID:7CGZJyNp.net
-
あと2勝かー
果てしなく遠いプロへの道
-
555:名無し名人:2014/09/23(火) 17:53:05.30 ID:Ak8a0Yz4.net
-
今泉⊿
後手引いてねじり合いで勝つんだから強いわ
-
558:名無し名人:2014/09/23(火) 17:53:23.37 ID:09EIZMce.net
-
プロが穴熊にした時点でこりゃ無理やろと思ったが
すごいわ
-
560:名無し名人:2014/09/23(火) 17:53:54.56 ID:ikkZvzoe.net
-
まだ残り半分勝たなきゃいけないのか。
-
562:名無し名人:2014/09/23(火) 17:53:57.91 ID:cr26FO9z.net
-
86歩つかれたところでは早くももうだめぽと思ったw
-
565:名無し名人:2014/09/23(火) 17:55:00.63 ID:+TYPfeH6.net
-
何回勝てばいいの?
-
570:名無し名人:2014/09/23(火) 17:55:44.82 ID:QTEfME5s.net
-
>>565
3回
あと2-2で合格
-
566:名無し名人:2014/09/23(火) 17:55:17.78 ID:dYYitLXm.net
-
次は升田賞対決
-
567:名無し名人:2014/09/23(火) 17:55:25.35 ID:dIOVqTJB.net
-
終盤力の差が出たか
-
569:名無し名人:2014/09/23(火) 17:55:37.97 ID:QSg0Cvkv.net
-
今泉は4段になったとしても、プロとしての所作を学んだほうがいいと思う。
-
571:名無し名人:2014/09/23(火) 17:55:49.01 ID:6W1hynQp.net
-
こんだけやってフリクラじゃしょうがねえだろwC2に入れてやれw
-
578:名無し名人:2014/09/23(火) 17:56:49.29 ID:8v+Xgwkr.net
-
やっぱさぁ、アマの俺たちが中飛車はオワコンとか、振り飛車は不利飛車とか
グダグダ言ってるのは屁理屈だってことを今泉は証明したんだよ。
戦法なんて実はどうでもよくて、そんな時間があったら詰将棋・必至やれってことなんだな
-
584:名無し名人:2014/09/23(火) 17:58:03.29 ID:eaoX+MaE.net
-
>>578
オワコン戦法ではひっくり返せなくなるのはB1ぐらいからって気はするな
-
579:名無し名人:2014/09/23(火) 17:56:55.54 ID:dIOVqTJB.net
-
途中まで先手圧勝だった気がするんだけど
どこでおかしくなった
-
587:名無し名人:2014/09/23(火) 17:59:31.01 ID:WLxQf5cO.net
-
なーんか香車を桂馬で取って△7四銀のあたりは▲良かったっぽいけど
そのあとの数手で一気にひっくり返ってた気がするな
-
592:名無し名人:2014/09/23(火) 18:01:12.47 ID:gcIfxNA/.net
-
宮本は▲66馬~75歩と攻め合い勝ちを目指したのがアカンな
▲77馬と引き付けて受け切り勝ちを目指せば完勝だったやろ
-
581:名無し名人:2014/09/23(火) 17:57:34.61 ID:49i2AUmW.net
-
今泉さんは、終盤力凄いな
-
583:名無し名人:2014/09/23(火) 17:57:52.11 ID:16eI47RF.net
-
中飛車×三間飛車の相振り相穴熊で
三間が勝ってるところなんて最近覚えない・・・・。
-
585:名無し名人:2014/09/23(火) 17:58:13.24 ID:dYYitLXm.net
-
中飛車左穴熊相手に三間飛車で勝ったのは凄い
相当勝ちにくい
-
586:名無し名人:2014/09/23(火) 17:59:17.17 ID:49i2AUmW.net
-
>>585
後手美濃穴熊ってよくあるもんなんだろうか?
-
600:名無し名人:2014/09/23(火) 18:03:10.33 ID:ppXAukdD.net
-
>>586
三間飛車ではありがちな穴熊。
久保も瀬川の編入試験で美濃穴熊使ってボコボコにした。
-
591:名無し名人:2014/09/23(火) 18:01:11.13 ID:ppXAukdD.net
-
:::::::: ┌─────────────── ┐
:::::::: | 宮本がやられたようだな… │
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: |フフフ…奴は五天王の中でも最弱 … │
┌──└────────v──┬───────┘
| アマごときに負けるとは │
| プロの面汚しよ… │
└────v─────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='| _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / ( ゚ω゚ )
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ ' `
竹内 石井 三枚堂 星野
-
594:名無し名人:2014/09/23(火) 18:01:41.00 ID:2/24yMaU.net
-
>>591
頼りないラスボスだなあw
-
607:名無し名人:2014/09/23(火) 18:05:15.39 ID:wStca9t2.net
-
>>591
ほぼ間違いなく最弱は竹内だと思うんだがw
-
588:名無し名人:2014/09/23(火) 18:00:34.66 ID:jj3DSw2n.net
-
宮本には三段リーグで勝ったことなかったが
今回勝てて嬉しいだろうな
-
599:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 18:03:03.53 ID:dpn7YDiy.net
-
勝てて良かったなー。終盤ハラハラしたよ。
-
605:名無し名人:2014/09/23(火) 18:04:19.92 ID:miXSrp4M.net
-
今泉氏勝ったのか
プロもアマも実力差は無いってことだな
-
608:名無し名人:2014/09/23(火) 18:05:28.46 ID:jj3DSw2n.net
-
今泉って次点二回だもの
プロのようなもん
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1411427880/
マイナビ (2014-04-23)
売り上げランキング: 6,325
勝ち越しならC2、2勝でフリクラくらいでいいと思うんだが。
今までの伝統はわかるが、それでも将棋連盟はあんまり奨励会、三段リーグを絶対視しないほうがいいと思う。
30過ぎて強くなることだって珍しくないわけで、その辺の制度設計はもっと柔軟でいいと思う。
でも>>3のように、大人になってから強くなる事もあるわけだから、プロ(ここで言うと新四段)並みかそれより強いアマチュアは結構いると思う。
ただその人達を、全員プロにすればいいのか、プロになればいいのか、というのはまた別の話で。
正直、特別な理由が無い限り、プロに固執する理由も無いと思う。
物心つき始めた時から、将棋しかしてこなかったような人たちばかりの、異質な世界だからね。
C2スタートじゃないとかわいそう。それでもプロになろうとしてるのに
情熱が切れたら別だけど。
なんかした?
2勝2敗でいけば最終局そうとうおもしろいけどな
だからと言って試験やらない方がマシって事は無いだろうが
確かに最初からC2で見たいけど瀬川さんもフリークラススタートだったしなぁ
棋力の向上が見込める二十代前半までにプロ入りしてこそA級やタイトルを目指せるわけで。
まあ個人差はあるけどさ。
「将棋やめようかなと思った」と思ったり、実家にこもって泣いた時もあるというけど
やめないでよかった
プロになった後の話がどうこうよりも、ここまで諦めずに続けてきて達成しようとしている姿勢が凄いと思う
順位戦がらみに関しては厳しくても仕方ないと思う。
四段ばかりに勝つんだからそのまま新四段でいい
貴重な一年、年齢的にもさぁ
フリクラ入りにするなら編入試験からフリクラも混ぜればいい
あとは加来さんくらいですか?清水上さんはアマに特化されてますし、天野さんは既報の通りですし。中川さんはどうなんでしょうか。荒木永世読み上げさんや伊藤和夫さんはどうなんでしょうか。
三十歳を超えても強くなれるわけでね……
「三十から始めてプロレベル」なんてことは全くあり得ないので
そこんとこ、お間違えなくwww
荒木振駒王は、昵懇にしていた某元三段によると音信不通なので当分将棋界に復帰する気配なし。
中川(兄)は元来奨励会試験にも無興味で、勝負に全てを懸けるタイプではないのであり得ない。
伊藤三段は確変するかも知れないので、がんばれ♥ がんばれ♥とでも励まして頂けませんかね~。
間違ってるよ。
×C2に → ○将棋界を
5勝0敗ならC2
4勝1敗なら好きなC1棋士を指名して勝てばC2、負ければフリクラ
4勝1敗はともかく全勝ならC2というのは真剣に考えてもよさそう
28です
詳しくありがとう!
伊藤和夫さん、名人戦や竜王戦でチラ見しているうち気になりまして(笑)皆がんばっているから全員応援すべきなんでしょうが、伊藤和夫がんばれ~がんばれ~!