【木村一基王位のインタビュー記事】中年の星・木村一基王位が語った46歳で初タイトル「私は将棋しかできない」朝日新聞ニュースサイト「AERA dot」に掲載。ぜひお読みください。https://t.co/Y50CuC7EE4#木村一基— 日本将棋連盟【公式】 (@shogi_jsa) October 31, 2019
【木村一基王位のインタビュー記事】中年の星・木村一基王位が語った46歳で初タイトル「私は将棋しかできない」朝日新聞ニュースサイト「AERA dot」に掲載。ぜひお読みください。https://t.co/Y50CuC7EE4#木村一基
≪ 【叡王戦】久保利明九段が及川拓馬六段に勝ち、2回戦進出 | HOME | ひらけ駒!return、売り上げ不振で打ち切り ≫
四段になれなければ棋士人生は始まらない
嬉しさ度なら「タイトル獲得<四段昇段」なのが普通
ナベのタイトルだったら厳しかったろう
嫌な疲れ方しそうだし、せっかく勉強時間増やしてタイトル獲ったのに勉強時間奪われてそう
A級残留期待してるから頑張って欲しい
なにそれ萌える
苦労は誰もがしてる
この人は何かと苦労が取り上げられて目立ってるだけ
「私には将棋しかありません」と言った人もタイトル取って欲しい できたら名人を
祖先に失礼かつ無知なコメントがあるな
棋士の決めゼリフかな
そりゃ将棋しかできないだろうよ。
それでもプロ棋士になれればまだいい方なんだろうけど。
▲12永瀬 拓矢(3勝4敗)◯-●11畠山 鎮 (2勝5敗)△
同じ髪型でも格が違う
うーん、意味深いw 子分、派閥を作り影響力拡大ってどうなのよ。政治家みたい。
チームプレイならまだしも。本来棋士って孤高でしょ?スタンスとしては羽生世代、豊島、永瀬、木村達の方が正しいよ。広瀬とナベは友達だけど実力者同士親しくなりすぎると竜王戦のナベのコメントみたいしかならなくなる。ナベと広瀬は対局するが。ぶつからない位置ならそれでも良いけどさ!
なにかを一生懸命やるってだけでかっこいいんだよ
おじさんタイトル取れて本当に嬉しいから
熟慮に熟慮を重ねた上で三浦に勝つ確率と竜王戦の賞金を計算し
確実に排除する方法を選んだんだよ。
将棋芸人か
なんかそんなこと言ってなかった?
▲12永瀬 拓矢(3勝4敗)◯-●11畠山 鎮 (2勝5敗)△
▲07谷川 浩司(2勝5敗)●-◯03斎藤慎太郎(5勝1敗)△
豊島によく勝てたなあ
竜王戦みていても、つくづくそう思う
いい加減になさいよ
執念の力としか言いようがないわな
将棋の実力だけなら豊島の方が数段上なのは間違いないし
豊島のほうが上なのは異論ないけど、数段上ではなかったんだろうな
現在のトップ同士は本当に単なる微差で優劣がついているんだろう
神がかってたわ。
挑戦失敗したときに奥さんが泣いてることを娘さんが知ってるってことは対局のこと二人で見てたってことだよね。いい話だよなあ。
木村おじさんのことますます応援したくなるわ。
PDFはできるみたいだけど
そしてその犠牲になったのが、将棋しかできない三浦
コメでおめでとう!言いたいんだけどね
こういう愚直な人間
今の飽和した時代で