【電王戦TAG】第1局から火花飛び散るカードに ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【電王戦TAG】第1局から火花飛び散るカードに

船江五段、菅井五段、阿部四段、西尾六段、佐藤六段の順で抽選

船江五段「E。1局でも多く指したいのと、もう一つの理由は後で話します。」

菅井五段「船江さんと対局したいのでDにします。」

阿部四段「早く帰りたくないのでCで。」

西尾六段「AかBかですけれど、先手番が欲しいのでB。」

佐藤六段「」

923-03.png

923-04.png
【将棋】電王戦タッグマッチ2014 1st Round/Bブロック
http://live.nicovideo.jp/watch/lv190173383


80:名無し名人:2014/09/23(火) 10:39:44.81 ID:r9F2K3V6.net
今日は出場棋士がえらい地味だな


84:名無し名人:2014/09/23(火) 10:40:53.42 ID:2hMRuDiJ.net
Aブロックはスターブロック
Bブロックは若手ブロックだね


81:名無し名人:2014/09/23(火) 10:40:01.96 ID:2hMRuDiJ.net
せめてきたなフナえもん


85:名無し名人:2014/09/23(火) 10:40:57.54 ID:09EIZMce.net
こーるのほんわか感はなんやねんw


91:名無し名人:2014/09/23(火) 10:43:11.51 ID:rOSFizSw.net
菅井さんはちゃんとわかってるなあ


95:名無し名人:2014/09/23(火) 10:44:07.41 ID:Ltk9LuM5.net
第一局がいちばん面白そうw


136:名無し名人:2014/09/23(火) 11:01:56.47 ID:rOSFizSw.net
今回は初戦から面白そうだ


145:名無し名人:2014/09/23(火) 11:06:15.94 ID:4PIo8dnQ.net
Aのお祭り的な戦型選択じゃなくてBはガチだな


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1411312176/
詰将棋一丁目三番地
詰将棋一丁目三番地
posted with amazlet at 14.09.23
森 信雄
実業之日本社
売り上げランキング: 235,097
[ 2014/09/23 11:45 ] 電王戦 | CM(18) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2014/09/23 (火) 12:04:33
    こないだニコ生で観たときより、
    今日モバイルの棋譜観てるほうがおもしろいんだが、
    単に将棋の内容がいいってのもあるのかな。
  2. 2014/09/23 (火) 12:05:06
    今日のニコ生めっちゃ面白いぞ
  3. 2014/09/23 (火) 12:16:18
    一局目、内容も解説もすげー良かった
  4. 2014/09/23 (火) 12:16:37
    ナベがはっちゃけすぎてヤバイw
  5. 2014/09/23 (火) 12:20:36
    やっぱナベの解説いいわぁ・・・
    遠慮なくもの言ってくれるしそれに見合うだけの実力があるし
    全員がナベだったらそれは辛いけど1人くらいいると最高のスパイスですわ
  6. 2014/09/23 (火) 12:22:34
    なべがニコ厨であることが証明された
  7. 2014/09/23 (火) 12:25:20
    そんなもん、全員が羽生でもイヤだ。
  8. 2014/09/23 (火) 12:29:14
    やねうら王持ちはきつそうだな。ソフトが負けパターン回避できるってことは、タッグマッチでクセつかみにくそうだから。
  9. 2014/09/23 (火) 12:33:28
    ワシも~
  10. 2014/09/23 (火) 13:40:16
    ナベがにゃんともをぶった切ってたのがとても好印象
  11. 2014/09/23 (火) 15:40:18
    なんで西尾
  12. 2014/09/23 (火) 18:57:19
    △タッグマッチ企画が面白い
    ◎ワタナベが面白い
  13. 2014/09/23 (火) 19:17:08
    タッグマッチ企画面白いな
    初戦の井上門下対決は見たかったから良かった。
  14. 2014/09/23 (火) 19:45:16
    解説がスムースだったから面白く見えるだけ。
    タッグマッチという形そのものは何1つ面白くない。
    将棋界の面白キャラばかりクローズアップされすぎて、
    そっちさえ面白ければ将棋そのものはどうでもよくなって来てる。コレが怖い。
    もう一度言おう。タッグマッチはいらない。ソフト対棋士で止めておけ。
  15. 2014/09/23 (火) 20:03:24
    船江の言うもう一つの理由って何だったの?
  16. 2014/09/23 (火) 20:45:58
    ※16
    いらないのに見てたのかよ!
  17. 2014/09/24 (水) 01:07:59
    ※16
    そうは言うけどキャラすら注目されなかったら
    本当にある程度棋力のある人しかターゲット層にならんよ
  18. 2014/09/25 (木) 20:32:17
    どうせ常に参考意見聞きながらなんだから、符号隠す必要なんてない

    これズバッと言ってくれたのが一番爽快だった。
    「あれが」だの「これをここに」だの、なにやってんだと思ってたから。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。