唐突に玄関ドアが開き、夫が泥んこで入ってきて、研究の合間にニュースで見たからと庭木の広がった枝を綺麗にカットしてきたと意気揚々。
— 羽生🐶🐕🐩🐰🐰理恵 (@yuzutapioka) October 11, 2019
外を見た。今より剪定すると来年は咲かない薔薇🌹達や蕾をつけたレモン🍋、間もなく咲くはずのあの木もまぁるくなっていた。ありがとう。薔薇さん再来年会おう😭
ええ、ええ。先手剪定で。
— 羽生🐶🐕🐩🐰🐰理恵 (@yuzutapioka) October 11, 2019
≪ 【マイナビ女子オープン】香川愛生女流三段が和田あき女流初段に勝ち、2回戦進出 | HOME | 伊藤かりん、女流アマ名人戦Aクラスに出場し1勝あげる! ≫
いいエピソードだ
奥さんもほんとに幸せそうで草。
これが言いたかっただけ説
笑っちゃった。くやしいw
大概の家庭はこういうものなのかしら
持ち時間はそれぞれ25分、持ち時間とは別に1回につき10時間の研究時間があります
母親が片付けが大変だったとぼやいていたが、枝がすっきりしすぎたよ
プロにやってもらったのに、南天の枝と実がほぼなくなってた
母親は取りあえず、よそに飛ばなくて良かったと思うことにしたらしい
自分もそう思うようにしよう。
※13
素晴らしいフォロー
羽生さん怪我しないように業者に任せてください!
心配で夜も眠れません。
こういうのでいいんですよ!奥様!
夢があってええな
つまんね
うちのパパは全く呑気だから羨ましい
薔薇いいなあ
うちもやっぱり植えよう
59歳誕生日!とか家族の年齢も数えられないおばちゃんだから
妬むな!
そんなコメントばっかしてると、妬みが顔に出て
「妬み顔の不幸顔」
になるぞ。やめとけ。
よくいるだろ、サービス業のくせにサービス出来ないパートタイマーのケチなオバハンが。
そいつは決まって不幸顔だ。
そんな奴は絶対幸せになれないだろう。
地面に落ちた剪定した枝を袋に入れて片付ける際に軍手や服に泥がつく
剪定した枝の量や土地の広さによっては泥だらけになることもありえる
きちんと一般的なこともできるんだな(偏見)
刈っちゃいけないところまで刈ってる
でも奥さんとしてはその気持ちが嬉しいみたいだから、男のかわいげ合格点さすがだな
59歳誕生日!とか家族の年齢も数えられないおばちゃんだから
「切ったらいけないのを切った!ブツブツ…」と
延々と蒸し返し続けられる案件。
心の広い嫁で良かったな羽生さんw
不覚にも笑ってしまった。
素敵やなぁ
自分だったら少しくらい恨めしいこと言っちゃいそうだけど、まあこれだけ毎年稼ぎまくってくれてる旦那様に文句なんて言うわけないか。
インタビューとかで質問に慎重に考えながら答える時の口癖で、家で普通に喋るときそんなに改まってないかとw
千葉の停電凄かったが、沖縄や宮崎、鹿児島、高知の台風銀座と呼ばれる地域は何で停電せんのかな?
と思ったら、台風時電線に影響しそうな木を切っておいてるのだとか
羽生さんは先読み出来るからな
バランスがとれている
そりゃ羽生さんほどの人だもの
フォローしてる人はわかると思うけど。
自分では「ここが楽しみ」と思っていたが上手な人に「そこは全く見込み無かったよ」と指摘されるようなもの
娘も被害者と漸く気付く
枝は殆ど落ちなかったし落ち葉も少なくて片付けが楽だったな
台風来るって判ったとき枝を切ったから風が今までより打ち付けて大変かと思ってたけど逆だったよ