上村亘四段、通算100勝で五段昇段 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

上村亘四段、通算100勝で五段昇段



59:名無し名人 (バットンキン MM7f-ldU/): 2019/10/10(木) 19:47:18.68 ID:y2TL2U4dM
上村昇段おめ


60:名無し名人 (アウアウウー Sa5b-ADxF): 2019/10/10(木) 19:51:02.72 ID:iw1pDlq2a
上村昇段と筆頭四段卒業おめ
神谷先生初勝利おめ


61:名無し名人 (ワッチョイ 9f4b-8cCB): 2019/10/10(木) 19:53:10.17 ID:pu3SFzXN0
上村昇段なのか
おめでとう

あぁ、桐山先生・・・今日もダメか・・・
遠いな


62:名無し名人 (ワッチョイ 5701-qVzB): 2019/10/10(木) 19:53:26.39 ID:uWX6Giu10
上村亘は2012年10月にプロ入り

「上村を抜いていった人々」

※五段以上に昇段
2012/10 石田・渡辺大(同期2人)
2013/04 千田・竹内
2013/10 石井・三枚堂
2014/04 宮本
2014/10 増田康・黒沢
2015/04 青嶋・梶浦
2015/10 近藤誠
2016/04 都成・佐々木大地
2016/10 藤井聡・大橋

16人に抜かれたけど、上村おめでとう


77:名無し名人 (ワッチョイ 5707-vGf3): 2019/10/10(木) 20:19:12.67 ID:eFbe9KLv0
>>62
筆頭四段は誰に継承された?


78:名無し名人 (ワッチョイ 5701-qVzB): 2019/10/10(木) 20:22:39.70 ID:uWX6Giu10
>>77
星野良生四段

2014年4月プロ入り

上村 100-119(.457)
星野  83-99(.456)

星野はあと17勝
上村とほぼ同じ勝率は
筆頭四段のなせる技なのか

星野は「順位戦&竜王戦で1度も昇級していない」スキル持ち
プロ入り以来ずっとC2&6組


79:名無し名人 (ワッチョイ 5707-vGf3): 2019/10/10(木) 20:25:27.42 ID:eFbe9KLv0
>>77
>>66
に書かれていたな

勝星五段昇段までに必要な勝星数
高野智史 9勝
今泉健司 10勝
星野良生 17勝
井出準平 26勝

井出には抜かれないと信じたい
高野と今泉には抜かれそうだ


104:名無し名人 (ワッチョイ b7fd-MbXG): 2019/10/10(木) 21:40:29.47 ID:mEDJ1j3g0
>>79
井出は今期調子いいからあと10勝はいけるな、星野といい勝負だと思う
西田や杉本も強いんだが追いつけるかどうか微妙
その次は古森アストあたりの世代か。この辺は特に強いのも弱いのもいないから
誰が筆頭やってもおかしくない


66:名無し名人 (ワッチョイ 5701-hsQQ): 2019/10/10(木) 19:58:07.57 ID:y1Y8M/tA0
今日から星野が筆頭四段か
なるべき人がなった感じだな


75:名無し名人 (ワッチョイ bf02-2PPs): 2019/10/10(木) 20:14:38.82 ID:xKT8wLsJ0
慶應ボーイ上村、16人にKO


対抗形の急所がわかる!  居飛車VS振り飛車の重要テーマ (マイナビ将棋BOOKS)
上村 亘
マイナビ出版 (2018-01-17)
売り上げランキング: 595,609
[ 2019/10/11 13:30 ] ニュース | CM(36) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2019/10/11 (金) 13:30:50
    ( 'ω')オメザマッス
  2. 2019/10/11 (金) 13:37:56
    筆頭四段ってホント皮肉な呼び方だなと思う
  3. 2019/10/11 (金) 13:41:36
    はい勝ち星昇段は恥定期
  4. 2019/10/11 (金) 13:44:22
    本当に失礼な奴らだな、お前らの10000倍は賢いのにな
    なぁ大平、お前もそう思うよな?
    おい大平!聞いてんのか?
  5. 2019/10/11 (金) 13:51:50
    ここで俺のターン
    魔法カード「大平革命」を発動
    場に存在する「ノーマル大平(攻50、守50)」を5体生贄に捧げ、手札から「ノーマル大平」を2体特殊召喚
    「ノーマル大平」の効果発動、特殊召喚した「ノーマル大平」2体を生贄に捧げることで墓地にいる「ノーマル大平」1体を特殊召喚
    さらにここでトラップカード「大平の自爆」をセットし、ターンエンド
  6. 2019/10/11 (金) 13:55:43
    写真のマッキーがボンバヘじゃなくなってる
  7. 2019/10/11 (金) 13:58:56
    対藤井聡勝率10割の天才棋士、他に若手だと豊島名人、斎藤慎、井出、勇気しかいない
  8. 2019/10/11 (金) 14:05:13
    大平とかけまして
    遭難した船とときます

    さぁ、わかるかな??
  9. 2019/10/11 (金) 14:06:27
    星野は毎日棋士室で検討してるし超速という有力なゴキ中対策も編み出したのになぜ勝てないんだ…プロの世界は厳しい…
  10. 2019/10/11 (金) 14:17:04
    星野さんって西村門下だったの知らなかった
  11. 2019/10/11 (金) 14:19:15
    ワタルでいいの?
    ならこいつもポケモンだ
  12. 2019/10/11 (金) 14:51:52
    勝ち星昇段でケチ付けられるのは実力者
    次は井出あたりだろ

    上村、星野らは素直におめでとうでいいだろ
  13. 2019/10/11 (金) 15:02:50
    星野は名前が将棋史に残るレベルだし全然かっこいいよ
  14. 2019/10/11 (金) 15:03:18
    熊坂コースまっしぐらw
  15. 2019/10/11 (金) 15:06:30
    今のうちに振り飛車指してキャラ付けしとけ

    多少アマ人気でるし、本かいて小銭稼ぎできるぞ
  16. 2019/10/11 (金) 15:18:11
    上村は正真正銘の恥
    勝ち星昇段なかったら引退まで四段のカ、スだし
    煽り抜きで本物の雑、魚
  17. 2019/10/11 (金) 15:43:25
    同じ段位だと序列はどのように決まるの?
    昇段した順or棋士番号の若い順?
  18. 2019/10/11 (金) 15:52:59
    昇段がメインタイトルなんだから
    上村新最下級五段の写真使ってやれよかわいそうだろ
  19. 2019/10/11 (金) 17:59:21
    星野さん大好き♥
  20. 2019/10/11 (金) 18:02:14
    上村さんのモノマネ面白いからもっと露出してほしいわ。
  21. 2019/10/11 (金) 18:14:32
    クマーコースでは主系列星にもなれないな
    木星や土星コースだ
  22. 2019/10/11 (金) 18:15:54
    同じ三段リーグを抜けて、なぜプロ入り後の成績にこれほど差があるのか。
    持ち時間適正の差か、本人の努力の差か。
  23. 2019/10/11 (金) 18:24:04
    おい管理人
    ※16のようなゴ.ミコメはちゃんと削除しとけよ
  24. 2019/10/11 (金) 18:35:39
    ※22
    同じ皐月賞、菊花賞を勝った馬でも
    サクラスターオー
    セイウンスカイ
    エアシャカール
    では、上の順に名声が違う
    エアシャカールは駄馬世代の大将と思われている
    三段リーグにもそういう世代差があるのかもね
  25. 2019/10/11 (金) 19:07:23
    う、上村中尉!!

    (浩大将)です
  26. 2019/10/11 (金) 19:12:22
    ※24
    そんな次元ですらないでしょ
    それはせめて新人王取ったとかでしょ
    三段リーグは毎年強い順に4人~5人抜けていくだけで、馬で言えば「競走馬になれた」というだけだ
    普通の馬より速いのは間違いないが、競走馬になれたからと言って競走馬のなかで速いかはまったく別の話だ
  27. 2019/10/11 (金) 22:06:33
    それも違うんじゃないか?
    三段リーグを次点二回でフリクラからのC2入りもいれば、奨励会退会してアマからプロ入りした人もいるわけで。
  28. 2019/10/11 (金) 22:54:14
    となりん、黒田四段に負けたのかよ
  29. 2019/10/11 (金) 23:11:56
    知ってる?
    C級とか弱雑魚棋士は
    えりこにニコ生で聞き手してもらえないんだよ
  30. 2019/10/12 (土) 00:19:09
    おめでとうございます
    また本を書いて下さい!
  31. 2019/10/12 (土) 01:35:14
    Wataruxで検索
  32. 2019/10/12 (土) 01:44:27
    036「次は光瑠の昇級をだな…」
  33. 2019/10/12 (土) 02:02:49
    クマー、C2を降級するのに4年以上かかってるようではクマーコースは無理だよ。
  34. 2019/10/12 (土) 04:37:32
    熊坂道を逝くのは厳しいな
    恒星でもなく惑星でもなく衛星の月あるいは星間ガスは言い過ぎか
  35. 2019/10/12 (土) 05:47:05
    ※24
    エアシャカールは、ダービーでアグネスフライトにハナ差2着だったよなw
    もうちょっとで三冠馬だったと考えると恐ろしさすら感じる
    河内洋の執念に感謝しかない
  36. 2019/10/13 (日) 13:39:37
    勝ち星の数を見てるとなんとなく順当だと思う
    竜王戦の昇級昇段だけ歪にしてる気がする
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。