【新着動画】
— QuizKnock/クイズノック (@QuizKnock) September 27, 2019
【東大VS天才棋士】東大生4人vs天才棋士・森内九段!どっちが勝つ!?【検証】
QuizKnockの頭脳が4人集まれば天才棋士・森内九段にも勝てる?
前代未聞の特殊ハンデ「持ち駒シェアOK」でまさかの展開に…
↓動画はこちら↓https://t.co/CodlJwxWsX pic.twitter.com/RUnjAx2ozF
≪ 【藤井聡太七段】将棋の上達を左右する要因は、才能と努力…そして環境 | HOME | 【三浦弘行九段】苦しいこともある。だけどいっぱい将棋を指せるのは幸せなこと。 ≫
実質ウティvs駒数4倍じゃないのかこれw
おもしろい企画だなぁ
ルールや企画自体が面白い
3日の叡王戦はおじさん応援が多いんだろうけど、頑張ってくれよ
流れは完全に森内
そんなに稼せげてたら、フリクラなんかいかずに引退してるよ
将棋が好きだから引退しなかったとか考えれないの草
努力型の人な気がする。
竜王名人になってる時点で大天才
「順位戦26連勝」という歴代最多記録も持っている
「A級順位戦を9戦全勝」してその直後に名人を奪取した唯一の棋士
A級順位戦9戦全勝者(羽生)から名人を防衛した唯一の棋士
名人戦竜王戦のビッグタイトル戦に限れば羽生に勝ち越している
森内は羽生より先に永世名人資格を得た(18世)
チェスはFMレベル
アタック25優勝
バックギャモンは世界最強レベル
どう考えても大天才棋士
藤井聡太の29連勝より難易度高い
なぜなら順位戦は棋士の本気度が違うから
森内の順位戦26連勝はもっと評価されてもいい
同じ景色を見ているライバルがそばにいる事で良い刺激にもなったろうしな。
TVの頭脳王とか東大王の企画・作問者で、がちのパズル作家だからな。
羽生 十九世
東大生ごときが森内に勝てると思うな
誰が言い始めたのかは知らんが、バックギャモンは世界最強レベルってのは真っ赤な嘘
ダイス運が絡むから、世界選手権の入賞は実力がある程度あれば十分有りえる
知らないことを調べずにコピペして拡散するのはやめてくれませんかね
どんだけ天才いるんだよもうそれ凡人だろ
それなら三つの対局で駒の効きが同数のとことか駒損してもガンガンぶつけて清算して持ち駒増やして、それを慎重に指した一つに全投入すれば勝てるんじゃないか
無料で見れるんだから、せめて見てから批判すればいいのに
ただルールを生かすだけの棋力がないのとyoutuber独特のとりあえず騒ぐのが見ててつらかった
団体戦でだけど
それをやった上で森内が全力で接待プレイしてようやく1面勝ったくらいのレベル
神経衰弱番組とか出たら絶対負けないでしょ。
ユーチューバー嫌いな人もみといて損はないと思う
最終的に東大生が角4枚使ってたけど、
動画の趣旨は勝ち負けじゃないし、東大生も勝てるともおもってない
王将の宣伝動画だよ
忖度無しに全盤面勝利してしまえば良かったのになw
ウティ優しすぎて涙出ますよ
あれなら奨励会2-3段くらいの人もいなかったわけではないし、日本のチェスチャンピオンクラスも過去にはいたはずw
忖度というかもはや指導対局だよ
よく次から次へと色々なタイプのクイズ方式を考えらえるもんだと感心する。
一択クイズとかはじめは「は?」だったけど、次第によく考えたなと思うようになった…ペットボトルの問題は秀逸。
まあ東大生なら必須教養か
答えがある問題の答えを暗記するだけ
全然たいしたことない
クイズノックは企画力でけえよなあやっぱり
というか編集長の伊沢さん、ポケカ大会でてんてーともあってるし
ウッティがこんな色物に駆り出されてるの見ると
田舎の将棋教室でも最低限のお金用意したら来てくれそう
ペットボトルは医療用に作られた、バツ
色物っちゃあ色物だが、王将戦メインスポンサーの企業案件だからね
それにYoutubeによるお遊び広報は今の時代の鉄板流とも言えるし
現役棋士の負担にならないように、無理して引き受けたりしてないかな?
企画変則将棋といえばおじさんだけどタイトルホルダー
知らんけど
天才が超天才に勝てないから努力して永世名人になったと言う話であって
森内も普通に天才だと思うぞ
でも企画面白かったし、森内先生もリラックスして楽しそうだったし、ファンのキッズ達も楽しんでるみたいだったし、良かった。
証明したか
面白い森内見れる良い機会とは思わないんか
結局ファンも排他的将棋村の住人なわけ。