
叡王戦予選 ● 村山慈明 田村康介 ○
叡王戦予選 ● 千葉幸生 佐藤秀司 ○
叡王戦予選 ○ 佐藤秀司 田村康介 ●
https://www.shogi.or.jp/match/eiou/5/yosen.html
【将棋】第5期叡王戦 七段予選 佐藤・田村・千葉・村山
https://live.nicovideo.jp/watch/lv321794674
-
2019年9月23日10:00〜 田村康介七段 対 村山慈明七段
http://www.eiou.jp/kifu_player/20190923-1.html
-
251:名無し名人 (オッペケ Sr51-sg2W): 2019/09/23(月) 12:34:49.17 ID:DgA2aSXGr
-
終盤は村山に…
-
256:名無し名人 (ワッチョイ 0d33-hQOS): 2019/09/23(月) 12:35:29.44 ID:UpMp3y6u0
-
珍しく詰め将棋に意味があった
-
258:名無し名人 (ワッチョイ 5133-tKbs): 2019/09/23(月) 12:36:21.09 ID:e60tIorR0
-
ジメコも山ちゃんの朝研で一緒に詰将棋といたらどうだ
-
260:名無し名人 (ササクッテロラ Sp51-nfxn): 2019/09/23(月) 12:36:50.54 ID:EKQQAHjyp
-
親方って、秒読みでも時間使わないんだな
-
268:名無し名人 (アウアウイー Sa11-JE5y): 2019/09/23(月) 12:39:50.54 ID:XO/p+DVZa
-
>>260
何となく自分が積むのわかってるから
相手に自分の分と合わせて
2分使わせるより相手に1分しか使わせないほうが間違えるかもしれないためだよ
みんなやる
-
261:名無し名人 (ワッチョイ 026d-jgJV): 2019/09/23(月) 12:37:32.76 ID:eD8CLNW10
-
なんだこの乱高下っぷりw
面白い将棋だわ
-
262:名無し名人 (ササクッテロラ Sp51-nfxn): 2019/09/23(月) 12:38:18.47 ID:EKQQAHjyp
-
親方、さっき投了姿勢にはいったのにw
-
264:名無し名人 (ワッチョイ 4546-aJ6m): 2019/09/23(月) 12:39:12.11 ID:YI6kTGLS0
-
藤井を倒して俺も消えるとは
-
267:名無し名人 (ワッチョイ 026d-jgJV): 2019/09/23(月) 12:39:22.16 ID:eD8CLNW10
-
詰みから溶けて6000点って初めて見たわ
-
324:名無し名人 (ワッチョイ 5e66-Lz2L): 2019/09/23(月) 13:04:25.27 ID:I1Dzt/JO0
-
>>267
0→-5000超になって壊れたのかと思った
-
271:名無し名人 (スッップ Sd22-JAIP): 2019/09/23(月) 12:40:27.65 ID:Eh83u4RVd
-
盤上に残った駒がもっとも少ない棋譜がシリタクナル
-
272:名無し名人 (ワッチョイ a5a7-QPaI): 2019/09/23(月) 12:40:30.89 ID:GrDLLXNp0
-
詰ませて見ろノータイムはあるある
-
274:名無し名人 (ワッチョイ 82e5-3+Px): 2019/09/23(月) 12:40:40.89 ID:DDC6Tf640
-
最後詰みを逃してジメイ無念
-
275:名無し名人 (ワッチョイ 45da-WEH7): 2019/09/23(月) 12:41:01.71 ID:JDFuqhdm0
-
親方「打ってたら詰んでたんじゃない?」
見えてる
-
283:名無し名人 (ササクッテロラ Sp51-nfxn): 2019/09/23(月) 12:41:57.76 ID:EKQQAHjyp
-
>>275
やっぱり親方は見えてた
-
277:名無し名人 (ワッチョイ 4507-jgJV): 2019/09/23(月) 12:41:16.54 ID:GrFyZPzq0
-
広瀬に詰みを指摘されて驚くジメイを思い出したw
-
278:名無し名人 (ワッチョイ a509-dMyl): 2019/09/23(月) 12:41:17.03 ID:PDcA+gdU0
-
親方やっぱり読んでたのか
-
279:名無し名人 (ワッチョイ 6e7b-jgJV): 2019/09/23(月) 12:41:18.80 ID:AcGjrqJY0
-
親方は研究しないのに強いよな
-
281:名無し名人 (ガラプー KK65-kKCm): 2019/09/23(月) 12:41:23.46 ID:AbyoEpLSK
-
藤井ジメイ勇気が負けてこのブロック誰が残るんだw
-
282:名無し名人 (ワッチョイ 1152-jgJV): 2019/09/23(月) 12:41:24.61 ID:SPeAMa8H0
-
秒読み入ってから長かったなー複雑すぎ
-
284:名無し名人 (ワッチョイ 3d02-9GzD): 2019/09/23(月) 12:41:58.00 ID:XQNwGa+z0
-
わたしは ネオムラヤマデス
すべての記憶 すべてのそんざい すべての藤井を消し
そして わたしも消えよう 叡王戦
-
287:名無し名人 (ラクッペ MMc1-Ig1P): 2019/09/23(月) 12:42:34.97 ID:NirIGsEDM
-
予選通過が見えてきたベテラン程怖い者はないからな。
-
290:名無し名人 (ワッチョイ c698-nxf4): 2019/09/23(月) 12:43:03.95 ID:mwV71UNU0
-
飯島「村山さん叡王戦どうされました?」
-
291:名無し名人 (ワッチョイ 7901-/3ZE): 2019/09/23(月) 12:43:12.17 ID:HIXFNNKC0
-
見えてた親方と見えてなかったジメイの差か
親方詰め将棋とかやらないと思うけどよく見えるな
-
295:名無し名人 (ワッチョイ e2ec-GfcL): 2019/09/23(月) 12:43:42.34 ID:A3VHvIbe0
-
27手詰めは聡太じゃないと厳しい
-
296:名無し名人 (ワッチョイ 82ad-2BIS): 2019/09/23(月) 12:44:12.57 ID:9TWHiX460
-
勉強や研究をしない棋士はいないでしょ。
少なくとも田村は研究していてもしているとは言わないタイプ。
-
311:名無し名人 (ワッチョイ 4502-JE5y): 2019/09/23(月) 12:53:36.18 ID:0zJrylBd0
-
1分将棋で詰み読めってのもなかなか大変だしな
逆に親方は本当詰み読む早さとはほんとよく見えるな
-
2019年9月23日14:00〜 千葉幸生七段 対 佐藤秀司七段
http://www.eiou.jp/kifu_player/20190923-2.html
-
393:名無し名人 (ワッチョイ 5133-tKbs): 2019/09/23(月) 16:34:17.93 ID:fTHwosbQ0
-
2局連続面白かった
秀司おめ、千葉おつ
遠山今日は大変だなw
-
395:名無し名人 (ワッチョイ 2968-jgJV): 2019/09/23(月) 16:34:56.11 ID:UO3dHyyf0
-
期待していたマッハ秀司のゴールデンカード
-
396:名無し名人 (ワッチョイ 7901-/3ZE): 2019/09/23(月) 16:34:58.37 ID:HIXFNNKC0
-
佐藤秀司のこの叡王戦の強さはなんなんだ
-
397:名無し名人 (ワッチョイ c1da-kReW): 2019/09/23(月) 16:36:33.57 ID:YvqZwQmq0
-
日本にもブックメイカーあればなぁ
-
398:名無し名人 (アウアウウー Sa85-Zjjw): 2019/09/23(月) 16:36:55.14 ID:9baHxt1Pa
-
秀司先生おめ千葉乙
決勝の親方戦が楽しみだ
-
399:名無し名人 (ワッチョイ 698f-Ms+D): 2019/09/23(月) 16:37:30.01 ID:2ly8RkpB0
-
予想外の決勝のカード
-
400:名無し名人 (ワッチョイ 3d5f-k+x8): 2019/09/23(月) 16:38:13.67 ID:oVNTlYIP0
-
秀司先生三期連続予選決勝進出
相性抜群
-
402:名無し名人 (ワッチョイ 3d5f-k+x8): 2019/09/23(月) 16:39:58.52 ID:oVNTlYIP0
-
若手棋戦もカオスなことになってるし
-
404:名無し名人 (ワッチョイ aeba-2ipa): 2019/09/23(月) 16:43:14.17 ID:6xGSiBXB0
-
康光が竜王になったときに藤井、佐藤秀との研究会(あとひとりは忘れた)ってくらいで
昔から実力者として認められてたんだけど棋歴に恵まれておらんのよな
-
405:名無し名人 (ササクッテロラ Sp51-nfxn): 2019/09/23(月) 16:44:00.92 ID:e7UOmbDMp
-
佐藤秀司先生、叡王戦は本当に相性がいいな
-
406:名無し名人 (ワッチョイ c2f1-jgJV): 2019/09/23(月) 16:46:59.93 ID:yvLAL4yb0
-
珍しい人が勝ちあがるのは歓迎なんだけど
本戦でシード組にボコられるのは勘弁して欲しいな
-
407:名無し名人 (スププ Sd22-WAwZ): 2019/09/23(月) 16:49:05.33 ID:uHb9GrBUd
-
千葉も連勝中で好調だったが
やっぱり秀司も好調なんだな
この間ハッシーにも勝ってたもんな
-
410:名無し名人 (ワッチョイ 82b1-LJCc): 2019/09/23(月) 17:19:40.54 ID:uJ0NR49k0
-
ほんと呪われた棋戦よな
大穴しか上がらないのはさすがに同情レベル
-
411:名無し名人 (ガラプー KK4d-kKCm): 2019/09/23(月) 17:23:26.03 ID:AbyoEpLSK
-
このブロックから佐藤秀か田村って‥
-
413:名無し名人 (アウアウウー Sa85-uUzF): 2019/09/23(月) 17:25:14.24 ID:7nVsuIkna
-
叡王戦と考えれば予定調和とも言える
-
414:名無し名人 (アウアウウー Sa85-uUzF): 2019/09/23(月) 17:26:44.44 ID:7nVsuIkna
-
そもそも実績ある棋士は、1時間の持ち時間で指すことなんてないからね
棋聖戦は二次からだろうし
-
415:名無し名人 (ワッチョイ 1177-0T1o): 2019/09/23(月) 17:31:36.45 ID:v8BlXypG0
-
誰かが地獄から足を引っ張ってそう
-
416:名無し名人 (ワッチョイ 0231-sg2W): 2019/09/23(月) 17:42:37.84 ID:EZ1BYt0O0
-
持ち時間が2時間になれば大分違うか
-
2019年9月23日19:00〜 佐藤秀司七段 対 田村康介七段
http://www.eiou.jp/kifu_player/20190923-3.html
-
515:名無し名人 (スッップ Sd22-k+x8): 2019/09/23(月) 20:52:48.40 ID:czTcJGPYd
-
佐藤一族二人めw
三人目も決勝まで来てるし
-
516:名無し名人 (ワッチョイ 4613-kReW): 2019/09/23(月) 20:53:17.88 ID:XrNwubXk0
-
佐藤秀司、2年ぶり2回目の引退会見へ
-
532:名無し名人 (ワッチョイ 6eb0-QPaI): 2019/09/23(月) 20:58:09.79 ID:Iofp196D0
-
>>516
第3期の時、年齢的に本戦入りするのはこれが最後
みたいなコメントしてたんだっけ?
勝利者インタビューが楽しみ
-
542:名無し名人 (ワッチョイ 4613-kReW): 2019/09/23(月) 21:06:12.70 ID:XrNwubXk0
-
>>532
これが最後だから精一杯戦って、棋士人生を終えたいと思いますみたいなこと言ってコメントがざわついたw
-
518:名無し名人 (ワッチョイ 421f-tKbs): 2019/09/23(月) 20:53:29.39 ID:mEy7WqUd0
-
聡太・勇気・村山のいるブロックでこれら3人と戦わずして本戦入りしたサトシュー
どうなってんだこれw
-
519:名無し名人 (ワッチョイ 4563-I/5H): 2019/09/23(月) 20:53:57.38 ID:KzfHk/bG0
-
まーた40代と思いきや50代かよw
-
521:名無し名人 (ワッチョイ a5ad-jgJV): 2019/09/23(月) 20:54:15.65 ID:MvyX0mQq0
-
佐藤に恨みはないが華考えると田村に勝って欲しかった
-
522:名無し名人 (ワッチョイ 3d02-9GzD): 2019/09/23(月) 20:54:24.99 ID:XQNwGa+z0
-
漁夫の利みたいな予選突破
-
524:名無し名人 (ワッチョイ 2961-Qk3o): 2019/09/23(月) 20:55:18.80 ID:uB8cz94g0
-
6段予選7段予選は波乱多いな
2年前に金井小林が勝ち上がるわけだ
-
526:名無し名人 (ワッチョイ 7901-iM7L): 2019/09/23(月) 20:55:47.28 ID:z1LSdiwR0
叡王戦予選 ここまでの決勝T進出者
八段予選B代表 野月浩貴八段(46歳)
七段予選B代表 飯島栄治七段(40歳)
六段予選B代表 佐藤和俊六段(41歳)
五段予選B代表 青嶋未来五段(24歳)
七段予選A代表 佐藤秀司七段(52歳)
-
若手がピリッとしないな~
-
528:名無し名人 (ワッチョイ 02b1-bLTm): 2019/09/23(月) 20:57:10.81 ID:+PWMKzhy0
-
藤井七段を倒した慈明
その慈明を倒した田村
その田村を倒した佐藤秀
-
529:名無し名人 (ワッチョイ 5e66-Lz2L): 2019/09/23(月) 20:57:42.82 ID:I1Dzt/JO0
-
シード半分でいいな
-
530:名無し名人 (ササクッテロル Sp51-Uqk6): 2019/09/23(月) 20:57:57.39 ID:G1TXQnJ2p
-
佐藤先生は叡王戦強いわやっぱ
-
533:名無し名人 (オッペケ Sr51-sg2W): 2019/09/23(月) 20:58:31.92 ID:DgA2aSXGr
-
シード含めておっさんだらけやな
-
534:名無し名人 (アウアウウー Sa85-uUzF): 2019/09/23(月) 20:59:17.02 ID:7nVsuIkna
-
佐藤七段は段位別予選で永瀬にしか負けた事がない
つまり実質準叡王
佐藤 秀司
マイナビ (2015-04-14)
売り上げランキング: 609,565
≪ 【糸谷哲郎八段】山崎さんは「クリエイター」、私は「アレンジャー」 | HOME |
次に結婚しそうな棋士を予想するスレ ≫
Aちゃんに「叡王戦どうされましたwwwww」って煽られる展開まったなし
シード 高見 泰地 3期連続3回目 うち叡王1期
シード 菅井 竜也 2期連続2回目
シード 渡辺 明 3期連続3回目
シード 郷田 真隆 2期連続3回目
シード 広瀬 章人 2期連続3回目
シード 佐藤 天彦 4期連続4回目
シード 豊島 将之 2期ぶり4回目
シード 斎藤慎太郎 2期連続2回目
九段A
九段B
九段C
九段D
八段A
八段B 野月 浩貴 5期目で本戦初出場
八段C
七段A 佐藤 秀司 2期ぶり2回目
七段B 飯島 栄治 5期目で本戦初出場
七段C
六段A
六段B 佐藤 和俊 5期目で本戦初出場
六段C
五段A
五段B 青嶋 未来 4期ぶり2回目
四段
それが勝負事の妙かもしれないが
関西で心機一転の意味がなくなるぞ
佐藤秀司先生は前も本戦入りしてるし
なんとも波乱の叡王戦らしい展開。
いったいどうなってるんだ!
決してcomplexではない
違いは明確にある
本読み直すかなぁ
どうせ決勝トーナメントはシード組がベテランボコって終わるんでしょ
この展開はほんと呪われた棋戦としか言いようがないな
…見どころはどこよ
栄ちゃんはしっかり本戦進出しているから何も言い返せないw
親方なんか今日の放送なかったらどっちも早く投げてたろ
俺は秀司先生が予選突破すると思ってた。
おめでとう秀司先生!!本戦でも大暴れしてください!!
もはやナンバーワンじゃないのかなとも思えてきた
快適です
ギタシン(最速敗退)「おっそうだな」
ヅラシン(最速敗退)「佐藤は強い」
そういう時に限って1回戦であたるんだよな~
聡太くんだって侮るのはダメて思ってたし予想外でもない
聡太も勇気も負けた後は勝っても不思議なかった
て勇気は去年も散ってたが
無論本命は千田だろうけど
本命藤井、対抗1佐々木勇、対抗2千葉ぐらいだとして
無印じゃなくて、ダークホースか大穴2ぐらいには位置づけされてると思うぞ
真剣に考えて指す、長考派に転向したのは
ある先輩と指して、一済チャンスなく徹底的に負かされてから。
その先輩こそ、佐藤秀司先生。
まだこれからか、本戦で渡辺と当たって勝つんやろなぁ
ファン曰く渡辺より強いらしいし楽しみ!
そういう品のないことするからなー。シュウジ先生おめでとうございます。
実力の無い高見が上がってしまって、当然のように4連敗して大泣きしたり、
この棋戦は何か構造的な不安定感が有るのではないか。
この第五期こそまさしくレーティング的に下剋上連発なんだけど、運営それを喜んでるようには見えんよなw
風体は無才って感じだが
いいとこ見せようと張り切って存分に力を発揮して
波乱が起きやすいとかがあるのかな?
田村親方は超早見えだけど負けるときあっさりだし
腰が重い秀司相手だと分が悪かった
しかしシード枠多すぎるわ実際
この半分でいい
ニコニコ将棋についてのクラファンとか意見メールを女流棋士に読ませて
棋士に意見聞かせるのは違和感あったわ。それは違うだろと
それを読んで視聴者に意見を聞くのは運営の仕事であって連盟ではない。遠山も困ってたろ
タケダも合間にコーナーあったのにアンケ取っただけだったし
強い棋士が勝ち残りにくい仕組みならば、協賛金額とは関係なく、序列を下げるべきだと思うわ
持ち時間の長さ=序列の時代じゃなくなってるのかもしないぞ?
じめこはどうせ予選決勝でこけるだろとおもってたら、その前だったか・・・
で、本戦になると3時間で視聴がだれする
タイトル戦になると、聞き手の格もさがって、なんかがっかりになる
ご感想は
ただし、本戦ではそうでもない
昨日も今日も放送ないし、アベマでは今日は藤井聡太の過去映像流してる
シェアするにしても配信料取ってるとかありそうだな
本戦に出て当然みたいなPV作られたら同ブロックの棋士はおもしろくないわな
PVの呪いはそのへんが原因じゃないか