『桃太郎電鉄』最新作がNintendo Switchで2020年に発売決定!【Nintendo Direct 2019.9.5】#桃鉄 https://t.co/ODYmdwqne4 pic.twitter.com/w0AE8eAeNe
— ファミ通.com (@famitsu) September 4, 2019
桃鉄の新作にラグビー場があるぞ🏉
— Go to 2019 (@freerugby) September 5, 2019
ラグビー場かなり高い笑!
そして利益率低い笑! pic.twitter.com/Jv2AytTkra
≪ 【JT杯】渡辺明JT杯覇者が羽生善治九段に勝ち、準決勝進出 | HOME | 将棋盤画像をAIで棋譜に変換 院生がアプリ開発 ≫
どっから仕入れてんの
「将棋館」だ
建物は安くても土地代が高そう
王位戦より多くて叡王戦より下だから序列4位にランクインですね(浩)
そこまでしてコメントを稼ぎたい気持ちも到底理解できないがね(浩)
対局の少ない日にはよくある。
みたいな時事ネタ入れるための仕込みでしょうな。
節税にもなるし、誰か買ってやれ
「将棋ソフト不正使用疑惑が発生!◯◯棋士に賠償金8000万円払う!」
もあるかもよ。
(浩)です(浩)
キーモヲッタをあつめている、キーモヲッタホイホイだからな
→人気棋士が後手で負けて赤字
とかありそう
将棋関連以外の物の方がアフィのクリック率が高いから?かな。
そのわりに三浦さんへの賠償金は1円も出さなかったね。
将棋はよくてなんでゴルフはダメなんだ、って。
初期には手を出しづらい
惨敗した経緯があるのを知らない層がもういるんだなとマジレス
パンケーキ屋とか土地代だけで1000万円いくだろ
逆に有名じゃない施設が「うちの施設の名称をゲームに入れてくれ」って殺到する恐れがあるからあえて違う名前にしてるって聞いたことがある
知らんけど
スポーツもコンサートもダメ。
新興宗教の集会ぐらいしか使い道は無いぞ。